X



ドライブレコーダー総合 145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 22:44:29.92ID:nYEB94xq
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について情報交換をするスレッドです、
よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
テンプレ参照 143
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578859229/1-8
■前スレ
ドライブレコーダー総合 144
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581092889/
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 03:00:37.49ID:Ww+LTA5a
昼間も十分実用範囲
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 03:41:13.69ID:q96EjUvt
>>697
>>698

ありがとうございます
うれしい!
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 04:25:23.18ID:UEBmjwjj
>>700
フィルム越しだと夜真っ暗なのが気に入らず俺はリヤカメラのレンズ部分だけフィルムを丸くくり抜いたよ
当たり前だが昼も夜もキレイになった
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 10:32:40.62ID:4rvHE6Sh
KENWOODって4年前に付けた機種は台湾MIOのOEMだったと思うけど、今でもMIOなの?MIOのホームページ見たら製品情報がなかった。
機能的には全然問題なかったから次もKENWOODかな、とは思ってるんだけど…
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 10:53:45.62ID:lRvAwEi1
pr996を買ってしまった。早く届いて…
昔のインプレッサだけど、バイザー干渉するかギリギリだと思うからドキドキだわ。
992でも良かったけど、液晶オフに出来無いみたいだしなぁ…
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 11:32:56.01ID:r6qmL12/
視野角とれたと思えば
あと左右の死角も10インチより見やすくなるよ

12インチで明るさ防眩が992調整のモデルが出ればベストなんだが
欲を言えばフレームレートが30fps
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 18:38:22.29ID:b2dmq0mo
中国製E-PLANEとかにも対応した汎用のドライブレコーダー再生アプリがあったら教えてください。

定番のやつがWindowsn10の脅威と見なされて勝手にアンインストールされれてしまいます。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 20:21:24.31ID:3pl83UQ4
>>726
先のアップデートでWDRが実装されたが無理矢理明度上げただけの気がするんよね
確かによく暗い所まで見えるんだけど弊害で空とかがチカチカしてんのよ
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 00:12:46.78ID:b82o2Y1j
日本のドラレコは、30fpsと表記されていても、実際は28-29fpsの物が多く、西日本のLED信号機に対応している。
中華メーカーのOEMで、対策済みと書かれていないものは、く
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 00:13:47.02ID:UXFYoMT4
>>694
SDだとファイルは1分間隔だけど売りのWiFiBluetooth接続すると編集ソフト介さずにスマホだけで連続ファイルが簡単に作れてしまう
この一点だけでも素晴しい機種
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 10:53:46.00ID:DKS4Jd+f
うちの以外と高性能な中華は
ファイルを上書きしないようで、容量が
無くなると「SDカードいっぱいになる。」
という素敵な日本語出る。
この時はフォーマットしなければならない。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 12:50:27.45ID:+xS1neEA
前方、車内、後方の3カメラ型を検討しています。
格安な物を除くとMAXWINのDVR-D022かYAZACOのP3 ProとVANTRUEのN4あたりが検索していて引っかかっりました。
N4は情報を探しても海外サイトばかりですが日本ではあまり流通してないのでしょうか?
あと、3カメラ構成の場合、前方+車内と後方用で別の物を設置するのが一般的ですか?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:47:02.56ID:WzZVduTt
>>743
N4は日本ではまだ出たばっかり。2、3カメラ式選ぶか別個に選ぶかはメリットデメリット考えて好きにすりゃあいい
海外製のはリアケーブルがノイズ発生しやすくテレビ絶対に見たい人は避ける
本体それぞれ別個ならどれかは生きてても2、3カメラ式は本体一つ、カード一つで録画だから本体やカードに不具合が出たら記録は全ておじゃん
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:28:07.56ID:xI9UgBck
>>743
前後2カメラ+1カメラの構成が良いと思う。
1カメラは360度付けるのが最高かと。
予算制約抜きですが。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 18:40:57.01ID:+xS1neEA
>>744
N4出たばかりですか。
ドラレコは3末に急遽買ったばかりでメリットデメリットとかイマイチわかっていません。
ノイズ発生の情報とかありがとうございます。
今回は車の買い換えにあわせて選定しようかと思い質問しました。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 20:05:36.47ID:eQ6WFx+P
azdomeのpg-02使ってるんだけどリアカメラをLED付きに変えようと思って2.5mmピンジャックの5ピン仕様ケーブルやらazdomeから売られてる4ピン仕様のLED付きを付けてみたけどメディアを検出しないと出る一方
諦めた方が良いんかな?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 20:25:57.27ID:u+5SURwr
P2PROの対抗でN4が出てたんだな
どっちも中華ってのが気に入らんが、買うならこの2つのどちらかになりそう
N4がデザインと明るさで良さげだが、中華製の初期ロットってのが何気に怖い
はよラブーンでテストしてくれ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 20:31:37.76ID:Mg8rURhu
>>752
本来の価格の2倍の値付けをしておいて50%OFFクーポンで釣る手口か
このタイプはほんといらんわ
俺の知る限りではゴミしかない
3レンズ分の録画処理を1枚のSD CARDでやる時点でもうどうにもならないほどグダグダ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 21:06:06.44ID:oDArJkL5
中華は人口13億だかで実に日本の13倍
確率論で行けば当然母数が大きいだけ優秀な奴も多い、すぐさま中国の農村部批判を論う奴らが出るだろうがもう同列に比べる事も不可能な程イノベーション部分でも差を付けられてしまったな
外国人技能実習生の規制緩和やら受け入れ拡大をこの期に及んで推進してるこの国に明るい未来はまず無い
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 21:28:13.46ID:oDArJkL5
今回のコロナで更に危機管理名目で更に更に保守的になるだろうね、乾いた雑巾を絞ってももう少しの水分も出ない所を更に更に絞って自滅するだろつ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 02:26:15.87ID:OLnL+q+5
apemanのc420dなんですがアップデートがあるのでメールでインストールパッケージを無料で入手して下さいときたんですがPc持っておらずスマホでもアップデートできるものてすか?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 23:57:42.24ID:0rt9VFTo
リセットかメニューボタン押しながら
(そんなボタンがあればだが)エンジンスタートだ。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 14:53:57.18ID:eMXlKkst
>>785
マイクが駄目すぎる。
撮った画を、そのまま流すとか、音は別途録音して、後で編集でもいいが、
カメラもマイクも良品な機材を最初から使ったほうが良い。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 15:30:39.18ID:rBpaAKDV
セルスターのCSD-610FHRに替えたんだけどこれ画質悪いな
失敗したよ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 17:49:50.50ID:GcRDL6S9
PR996付けた 昼間は鏡の映り込みが激しすぎてモニターとしては使い物にならないな 映り込み防止フィルム貼ったら鏡としては全く見えなくなるし

バックギア連動で参考車線出てくんのもめっちゃ適当な線なんでただただ邪魔 バックギア連動offに出来んのかな?

夜はどうかまだ知らんけど昼間は要らん 録画だけしてくれればいいわ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 18:17:19.39ID:GcRDL6S9
鏡を使えないと鼻くそチェック出来んやろ 同じ話蒸し返ささんといてや
>>794
いやごめん、付けたとかカッコつけたけどお店にやってもらいました

バック連動昼間は本当にゴミやわ 映り込むから危ない 切りたい
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 18:18:11.25ID:SA5zw8ZF
>>792
別機種だけど、俺も同じ目にあった。
商品としての完成度はまだまだ。
いっそのことモニター表示輝度を昼間はうんと上げて
鏡機能を無しにしちゃった方が良いのかな?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 18:19:38.22ID:qnYy8jNa
J700?とか言う中華レコ付けてるやつ、先週くらいに初めて見た
レンズ周りの補助灯点けて走ってるけどアレって道交法違反だよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況