26年式 フォレスター 70,000キロ
中古で今年の1月に購入
最初から毎回走り始めにブレーキをかけると、キキーという異音
ネットで調べるとブレーキ鳴きというやつで、ブレーキパッドの面取りで解決できると書いてあった
買った大手中古車業者に話して、面取りは本来有料だが納車して間もないし無料で面取りしてくれるとのこと
面取りの際に点検をしてもらい、ブレーキディスクが少し錆びているから、ブレーキ鳴きの原因はほとんどが面取りで解決するが、ブレーキディスクが原因のこともあると説明を受けた
面取りしてもらってからも、ブレーキ鳴きは直らず

コレはもう原因はブレーキディスクの可能性が高いですか?
錆のあるブレーキディスクの車を売られたこともあり、この業者のことは信用できませんのでお聞きしたいです