X



ぶっちゃけ、スポーティーカーとスポーツカーを一緒にされたくないよな 2台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 10:40:30.97ID:sS6D1LDB
昔からある問題なんだが、ドヤ顔で乗ってくるいわゆる偽物のスポーツカー
昔はシルビア、RX7、ロードスター、今で言うとTOYOTA86とか?
コーナリング重視と言えば聞こえはいいが、ただの大衆車をFRにしただけの偽物のスポーツカー
それをスポーティーカーという。

旧車ブームであれをスポーツカーと勘違いしてドヤ顔で駐車場に停めてるんだが、スポーツカーじゃないからな、あれは。
わきまえないとダメだぞ。
大黒とかにあんなのいたら恥ずかしいからすぐにどけろ。ガキのオモチャを。

前スレ
ぶっちゃけ、スポーティーカーとスポーツカーを一緒にされたくないよな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579362580/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 10:53:34.89ID:Dg/BBZ7f
>>1の考えはスポーツカーを知らないにわかマニアが言いがちな内容。

本当のスポーツカーは役に立たない遊び車でしかない。
なぜなら自動車が実用化されたとき、
競争や運転だけ楽しむように作られた遊び車を「スポーツカー」って呼ぶようになったのが始まりだから。

役に立たない遊び車を所有するって事は
それだけ余裕ある、豊かな生活をイメージさせる訳で高度成長期からバブルあたりまで憧れや羨望の対象だった訳だけど。
それでもスポーツカーの本質ってのは役に立たない遊び車でしかない。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 11:01:15.63ID:Dg/BBZ7f
対してスポーティーカー、スポーツ◯◯ってのは
実用車にスポーツカー風の運動性能を持たせた物。
これらは別にスポーツカーの偽物って訳じゃない。
自動車本来の実用性を持ちながら、運転の楽しさや、競技にも使用出来るもの。
車種によってはスポーツカーを超える運動性能、動力性能を持つ物もあるけど、
それらはスポーツカーとは呼ばない。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 11:05:20.06ID:Dg/BBZ7f
>>6
それは失礼。

前スレ立てたヤツにアンカーつけるべきなんだろうけど訳わかんなくなるしな。
書き込み増やす為にわざと突っ込み所多くした内容なのかもしれないけど、
スポーツカー好きとしちゃ我慢ならない内容だなー
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 11:06:02.37ID:yIotKm4q
Wikipedia英語版「スポーツカー」の一部を機械翻訳

スポーツカーの定義は、多くの場合、特定の最小要件なしで、車の設計が動的性能
(ハンドリング)のために最適化される方法に関連しています[2] [3]。
トライアンフスピットファイアとフェラーリ488ピスタの両方とも、パフォーマンスの
非常に異なるレベルにもかかわらず、スポーツカーと考えることができます。
スポーツカーのより広い定義には、「パフォーマンスが収容力よりも優先される」[4]、
または「運転のスリル」[5]を強調するか、「スピードの興奮とトラックレースの魅力」[6]
しかし、他の人は、次のようなより具体的な定義を持っています
『2人乗りまたは2 + 2シーターでなければならない』または2席のみの車。[8] [9]

>>6
テンプレに注釈でも追加してれば良かったかもねぇ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 11:09:52.29ID:f4fJB0Ma
>>6
前スレだけでよかったと思うよ
前スレのはスレ立て人の主張にすぎない。こんなのをテンプレとは言わん
よしんばテンプレであるとしても論旨が偏りすぎてるし自己完結しちゃってるから議論の叩き台にすらならん
貼る必要のないものをそのまま転用してしまった罪として諦めてくれ
ともあれスレ立て乙
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 11:35:34.32ID:VmlqK+aJ
>>8
いや、市販実用車ベースの競技ホモロゲーションモデルとかあるから
虚言癖の無免許クソガイジが長文でセンズリ作文を投稿するスレじゃないからな、ここ
さっさと死ねよ?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 11:45:04.39ID:yIotKm4q
>>12
俺の推測では前スレのスレ立てしたのは1000万で足切り連呼してるやつだな
きっちり999も踏んでるし
出来れば1000踏んでご機嫌でスレ閉じしたかったかもね
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 11:57:27.14ID:yIotKm4q
>>15
大衆車とスポーツカーを隔絶したものとして定義しようとするのは全く同じ
1000万連呼が自分の考えを押し通そうとしてスレ立てしたと考える方が
むしろ自然だ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 12:26:05.45ID:JBkOb6yQ
>>13
良いレスだね。でも予想してたけど。
初期の自動車レースはレースに必要ない装備をなくしたスポーツカーで行われるスポーツカーレースだった訳なんだけど、そのスポーツカーレースが段々先鋭化、高度化したのがF1を始めたレースとなる訳。これらは極めて一部の富裕層、貴族しか参加できなかった。

それと同時に自動車自体も世間一般に段々普及してきて、普及した実用車でもレースをするようになった。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 12:35:55.86ID:3vfaeRtd
>>2
Wikipediaの記載なんか適当だし

乗用車のタイプ

街で見かける多くの自動車はタイプ別にわけることができる。

乗用車が作られ始めた頃は、クラシックカーでも分かるようにボディは馬車の形を引き継いだものだった。
今でも馬車の頃の名称、セダン、クーぺ、ワゴンなどと呼ばれている。

セダン sedan(アメリカ) saloon(イギリス)
前後2列の座席を備え、その間に仕切りのない箱型乗用車。4ドアと2ドアがある。

リムジン limousine(イギリス、アメリカ)
前後2列の座席を備え、その間をガラスなどで仕切られた箱型乗用車。高級車に多い。

クーペ coupe(イギリス、アメリカ)
1列で左右2つの個席をもつスポーツカータイプの乗用車。2ドア。後ろに補助席があるが子供程度しか乗れない。

ハードトップセダン hardtop sedan(イギリス、アメリカ)
ドア部の中柱(センターピラー)のないセダン。2ドアと4ドアがあり、日本、アメリカに多い。

コンバーチブル convertible(イギリス、アメリカ)
任意に開閉できるほろ型の屋根をもつ乗用車。2ドア

ロードスター roadstar(イギリス、アメリカ)
1列の座席を備えるほろ張りの乗用車で、2人のり。スポーツ用

スポーツカー sports car(イギリス、アメリカ)
競争用の2人乗り、スポーツ用車で、風防とドアをもつが屋根はない。

ステーションワゴン station wagon(アメリカ) estate car(イギリス)
車室を長くし、その後部に荷物室として後ろドアを設けてある乗用車。2または4ドア</pre>
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 12:36:44.78ID:3Al3C0Wh
これらは特別なレース用のスポーツカーとは違い、一定期間、一定の販売実績があると証明されて認証された、つまりホモロゲを取得した車両で行われるレースである訳だ。

つまり今まで本物を運転した事も触った事もないスポーツカーレースから
、そこらで走ってたり、その気になれば自分で所有する事も可能な実用車でレースが行われるようになった訳。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 12:43:27.64ID:lvgZJ1ED
やがて実用車レースはとても人気になる。
何故ならファンは自分の良く知ってる、もしくは所有している車と同型または同名の車両がレースで走っている訳だからね。応援にも力が入る。
メーカーもレースで勝てばその実用車の売上や技術力アピールにもなる訳だから、力を入れて開発する。

そうして実用車レースに出てる車両はどんどん進化して、時にはスポーツカーを超える運動性能、走行性能を持つものも出てくる。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 12:52:18.86ID:UQfbLl57
ただ、これらの実用車ベースのレースカーはいくら速くても、レースで沢山勝利したとしてもスポーツカーとは呼ばない。
何故ならスポーツカーとは役に立たない遊び車の事をそう呼び始めた事からだから。
これらの実用車をベースにしたレースは
「スポーツカーじゃない皆に身近な実用車でレースしてみよう」って始まった事だから。

だから、どんなに速くても、走行性能、運動性能が優れていてもレースで勝利していてもスポーツカーにはならない。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 13:04:19.97ID:EwwEJ9UA
ようはモータースポーツの中にも
レースや遊びにしか使えない車で行うスポーツカーレースと、
実用車で競争して遊ぶ実用車レースとある訳。
自動車レースを知らない人はモータースポーツって一括りにしちゃうけど、
そもそもの成り立ちが違う訳だ。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 17:59:58.86ID:18DnYT7Y
>>1
ロードスターだけがスポーツカー
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 20:50:02.48ID:yIotKm4q
>>25
メーカーが二人乗りの5ドア車を作ってニュル7分台を出すのはメーカーの勝手だが
昔からのスポーツカー乗りには関係ない世界の話だな

ホンダがルノーのアホ車にライバル意識燃やしてシビックRを作ってしまうのは
速いFFを作り続けた性分もあるだろうしやむを得んけど
そんな事よりホンダには軽自動車史上最高のスポーツカーをちゃんと作って欲しいわ
本当はビートの刷新が理想だがS660のブラッシュアップでもいい
せめて電子制御ヨーコントロールの効きをバリアブルにしてくれんと
真正のスポーツカーとは認めにくいわ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 20:53:54.18ID:yIotKm4q
>>26
RX-7も昔からスポーツカーとして認められてるぞ
FC型がポルシェ944より良いと言われた事もあった

>>27
Wikipediaではスポーツカーの項のトップにロードスターの画像があるな
英語版でもロードスター(MX-5、Miata)の画像と記述がある
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 00:12:34.39ID:2uWlmA8g
ネタスレなのに熱い人いるなw
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 09:57:18.35ID:JzFClzcn
スーパーカー、スポーツカー、スポーティカー
全部曖昧な定義だよなぁ、そういいたい人が言えばいいんじゃない
とは言え昔先輩がミニをスポーツカーと思ってたのは驚いたけど・・・
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 17:35:02.84ID:0OKBx0jN
https://youtu.be/6I1xZ-uu1OA
スポーツカーは、人間を多く乗せない、荷物を多く積まない設計をしているんだよ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 22:53:35.15ID:NvOrZPDY
>>4
豊かな生活をイメージさせないS660や86やロードスターはスポーツカーではないということなんですね
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 23:14:42.02ID:0OKBx0jN
>>35
豊田の86なら、小さい子供世代には後席に乗せれば不意にドアを開ける恐れが無いから安全だね。
保護者の腰の負担は多少増えるかもしれないが、子供には充分過ぎるヘッドグリアランスだね。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 01:24:01.86ID:i40g4Fdv
>>33
BMC時代のミニクーパーがモンテカルロラリーで優勝したりしたせいかねえ
ハンドリング自体も何だかんだでゴーカート的にシャープだったらしいし

BMWのミニは知らん

>>35
車のカテゴリーはイメージじゃなく実態で決まるもんだ
安くてもオタクご用達でもスポーツカーはスポーツカー
と言うかライトウェイトスポーツは昔からオタク車だし
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 04:15:47.60ID:il3XfZmX
とりあえずMT至上主義者はポルシェでも何でも良いけど乗って欲しい

一端最先端のDCTを味わうと悪いけどMTは単なるお遊戯(お遊び)
であって趣味なんだとつくづく思い知らされる
https://www.youtube.com/watch?v=fjuzOsMaEJk
10:00〜頃から
爺:遅くてもワシは構わんのジャ
って人は別だけどスポーツとしては、、、ね
CVTなんて論外だし
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 06:28:37.07ID:AUiBWHSj
>>43
そんな体験するまでもなく趣味のものだってみんな知ってますよ
そもそもね。スポーツカーって遊びクルマですよ
遊びじゃねぇんだよおおおおぉッ!!!って言われても困るんですわ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 11:37:04.25ID:61aXGlLw
アルピーヌいいね
欲を言えばMTが欲しいけど、本国でも売ってないのかな
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 12:24:10.41ID:bFTOH6Dv
速さを重視したグレードと楽しさを優先したグレードがあるのは普通
大して速い車でもないのにどっちかしか出せないってのはようするに一発屋ってことよ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 12:40:22.30ID:dJpUZ7+6
スポーティーカーってオッサンが乗るアルテッツァのこと?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 12:45:59.58ID:G6IaeBc+
>>49
サーキットのラップタイムなら、ポルシェ911GT3はMTが速い時期が在ったんだよ。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 12:54:04.48ID:bcFMURAX
>>59
大したことないね
DCTでなくたってその程度の車はたくさんある
逆に言えばDCTでやっとその程度

あと一発屋ってのはメーカーじゃなくて車種ね
ついでに言うと新A110なんてニュービートルやミニと同じノスタルジックカーの一種
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 13:34:23.76ID:61aXGlLw
サーキットでの速さを気にする奴の何%にその意味があるのか知らんが
とりあえず俺はMTの方が楽しい、オートマはわざわざ買おうとは思わない
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 16:01:48.12ID:AUiBWHSj
>>77
そういうわりにATでもガチャガチャはしたいって声はそうとう大きかったようで
マニュアルモードとかいうやつがわざわざ設定されましたとさ
おあとがよろしいようで……笑
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 16:32:46.28ID:tDsA3ULT
DCTがMTなら、押し掛けは出来るんだよな。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 17:15:09.09ID:S1pGa8ix
バッテリーが上がると、押しがけどころか、車を押して移動させることすら出来ない
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 19:21:56.28ID:G6IaeBc+
牽引出来ないじゃん
ニュートラルは無いの?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 19:56:36.84ID:AUiBWHSj
>>84
基本AT車は牽引しちゃダメだよ。微速で短距離なら緊急避難的にやれないこともないけど、ミッション壊れてもやむなしって覚悟の上でやること
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 21:37:59.60ID:G6IaeBc+
>>85
DCTは、構造的にもMTじゃ無いんだね。

駆動輪を浮かす分、故障した時のレッカー代は高いだろな。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 21:46:06.54ID:ICpWTMvi
バッテリーが上がるとギアをニュートラルにすることも出来ないからな
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 22:55:03.19ID:G6IaeBc+
ブースターケーブルとバッテリーを積んでないといけないな。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 18:19:26.13ID:Vgh4xIZN
>>83
蝙蝠だな
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 19:16:30.64ID:ifZtcVHw
陸上部でランニングでしてるところに裸足で乱入してきて
裸足こそが楽しいんだ、スポーティーなんだと力説
それをピンクの靴履いた俺達がニヤニヤしながら見てる感じだな
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 20:05:21.87ID:Cjhyx9rB
趣味人が芝生を散歩してるところにピンクのナイキで乱入してきて
ナイキこそ最速なんだ、スポーティーなんだと力説
それを裸足の俺達がプークスクスしながら見てる感じだな(プークスクス
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 20:09:27.82ID:kqJDiD36
庭の芝生でうさぎでも飼うか考え中
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 00:56:44.54ID:chwYuPfr
>>96
スポーツカーは少ないよ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 10:53:11.48ID:yvBjIfuF
>>96
元々はそうだったけど1980年代くらいからかな、「スポーツカーじゃない、皆が乗ってる普通の車でモータースポーツしてみようぜ!」ってレースが沢山出来た。
WRCのグループAも本来はそんなノリ。
グループB車両が高性能化され過ぎて当時のトップレベルのドライバーすら死ぬ事態になって、改造範囲の狭い普通に市販されてる車をベースにラリーするのが主流になった。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 11:19:34.70ID:9vKtaP4D
なんつーか、「速いから」とか「モータースポーツに出てたから」とか「高いから」でスポーツカーを語ってほしくないんだよね。
車に1ミリも興味ないおばさんとか免許なしの子供が知ったかぶりするのは全然微笑ましいんだけど、
自称車マニアですって面して自信満々に根拠のない謎の独自理論でスポーツカー論を語られるのはホントに痛々しいし、見ていて苦痛。
多分漫画とかの影響でそうなっちゃったんだろうけど、スポーツカー好き、車好きならちゃんとした知識をもって持って欲しいなと思う。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 13:12:15.23ID:WcaDc1D7
>>101
語源を語るのはいいけど、だとしてもスポーツカーはレース用車両の一形態だからな
×モータースポーツ用車両
○初期のモータースポーツ用車両の中でホイールまで覆うボディを備えたもの
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 13:28:47.47ID:2GKISu9j
>>100
まあ車板に出入りするようなマニア同士だからこそ考え方の違いも発生するんだよ
どうせ結論なんて出ないんだから生暖かく見守るべし

確かに人によっては漫画の影響は多かれ少なかれあるだろうなあ
ちなみに俺はメカドックで心躍らせた世代
でもセリカXXやCR-Xをスポーツカーとは思わないよ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 13:56:38.32ID:WcaDc1D7
俺的にはCR-Xはスポーツカーに分類してもいいかなと思う
少なくとも現在のタイプRはじめとするFFハイパワー車よりはずっとスポーツカー寄り
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 14:49:35.45ID:2gek1R55
>>100
多分子供なんだから暖かく見守ればいいんじゃ?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 14:59:29.41ID:g1AX8MpM
ここの連中がのたまうスポーツカーとはなんだろう?
定義を当てはめていったら、今売られてる車だったら
20台くらいしかスポーツカーとは呼べなくなるんじゃないかww
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 15:19:17.13ID:WcaDc1D7
最近の車が軒並み大型化してるのも違和感がある理由かもしれない
エンジンも強力になってるけど、安全性重視でどんどん要塞化してるイメージ
スポーツカーよりGTカーと呼ぶ方がしっくりくる
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 15:27:44.76ID:IzS86acr
>>110
国産なら数える程だよ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 15:33:32.51ID:MxROUkE2
>>101
当然じゃないんだな、それが。
たしかに初期のレースはスポーツカーで行われていたけど
自動車が大衆化してからは
スポーツカーじゃない自動車でレースも行われているから。
モータースポーツに参加実績ある=スポーツカーとはならないのよ。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 18:19:14.23ID:2GKISu9j
>>109
じゃ各々が自分の意見を言い合うだけで満足なの?それって何が楽しいのかな
まあそれは君の勝手なんだけど、俺はそれに対する反対意見も読みたいんだよね

相手を認めさせようというぐらいの気迫もない書き込みなんて読む気もしないよ
書き込めば誰かが必ず読むんだよ?チラシの裏じゃないんだからそのぐらいのことは肝に銘じてほしい
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 18:40:53.11ID:uaCbcxLr
>>114
ライトウェイトGTっていう方向性は概念上成立しないもんね
安全のために車がでかく重く速くなる傾向は特にライトウェイトスポーツには逆風
チャレンジできる規格は今や軽規格ぐらいか

スズキあたりが本気の軽スポーツカー出してくれんかなー
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 19:50:40.52ID:QAxGT1aX
ケータハムスーパーセブンの元はロータスセブン
初代ロードスターのお手本はロータスエラン
メインステージが違うだけでどっちも純正のスポーツカーだよ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 21:02:59.00ID:df0eMwih
スポーツカー議論で極端な例しか出さなかったり定義を広げ過ぎるヤツはアレよ
乗った車の数が少な過ぎる又は乗った事すらない
経験値が少な過ぎる故に自分の所有している車をスポーツカー枠に入れ込んだりどういう物がスポーツカー足り得るか判断出来ないから極端になる
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 21:18:53.31ID:tnLft9VM
俺がここを(前スレから)見てて思うのは
「走らせてみたらこんな風にスポーツカーしてない」的な意見が少なすぎること
ネット検索で得られる情報に話が偏りすぎてる

まあこれもリアルのスポーツカー乗りが実は少ないからかも知れんけどね
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 22:00:25.88ID:w4UFRVwH
思うに結構な割合の人が漫画とゲームと動画サイトでの知識だけで語っているよねー
「速いから」「高いから」「レースに出てたから」とかの理由でスポーツカーだって人は大抵そう。
じゃあなんで速いとスポーツカーなの?って質問すると答えられない。
根拠を言えない。
なんとなく漫画やゲームで速かったからとしたわからないから。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 22:05:13.68ID:gbc5msCC
本来のスポーツカーを知ってるなら
駆動方式も、ミッション形式も速い遅い、値段もレース実績もスポーツカーの本質じゃないんだけどね。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 22:11:09.53ID:jlCZNKcv
>>126
運転して走行が楽しいのがスポーツカーだと思うけどね
ただ運転して楽しいなら個々が好きな車、気に入った車ならセダンでも運転して楽しいってなる気もするけど
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 22:36:33.32ID:tnLft9VM
>>128
車のイメージとかエピソードじゃなくて、乗り手がイメージする「よい走り」に対して
車がどれだけ応えてくれるか、どれだけ楽しませてくれるかだな
これは乗り手のイメージの豊富さや車が持ってる文脈の理解力も問われる
排気音のでかさと加速の強烈さしかイメージ持ってないような奴には判るはずもない

へたな自称「ピュアスポーツカー」より走り(≠速さ)が良いセダンだって
今時は当たり前にある
「スポーツカー」を神格化しなければそれは普通に受け入れられるはずだし
個々の「スポーツカー」の値打ちを考えるベースにもなると思うんだがなあ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 22:41:57.33ID:df0eMwih
スポーツカー乗りがistに乗ってみる。
都市高速とか峠で頑張って見るとおおw限界低くてすぐタイヤ鳴くしロールもはえぇwでもコレはコレでコントロールし易くて楽しい!
Fitに乗る。およよ?なんやコレ結構内に巻くやんFFのお買い物車には惜しいコレはコレで楽しい!
ヴィッツに乗る。わーははw全てに置いて限界低い上によれるwダメだコレw
ノートePowerに乗る。おほー!モーターダッシュ中々やん!コレで16km/lか!やるやん!
アクアに乗る。ダメだコレ乗り味云々より視界悪過ぎ取り回しもイマイチ。そら事故るで!
各々楽しさは見い出せるがスポーツカーではないと分かる
やはりある程度のレベルで走行性能を追求してる部分が無いとスポーツカーとはとても認められないのだ(チラ裏
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 00:04:02.08ID:eU45HOXd
走りが悪い自称ピュアスポーツなA110の悪口はやめて差し上げろ

それはともかくセダンは所詮セダン
無駄な後席やドアを捨ててから走りを語ってくれと思う
たくさん乗れてたくさん積めてってのは貧乏くさいのよ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 04:00:08.09ID:v85okXej
>>128が言ってるのこそスポーティカーじゃないの
スポーティカーを見下してはいないから勘違いしないで欲しいけど、運転が楽しいだけならスポーティカー
セダンのスポーツグレードもハッチバックのスポーツグレードもスポーティカー
S660なんかは専用設計でスポーツカーだとは思うけど、だからといって全てのスポーティカーより上かというとそんなことはない
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 07:56:14.55ID:eijxgQmk
ライトウェイトスポーツを肥え太らせて、エンジンの排気量上げて取り繕う風潮が嫌い
馬力でごまかせるのはパワーウェイトレシオからくる走りの部分だけだろ。曲がると止まるの成分に関してはどう考えてるんだか
安全基準の移り変わりによる装備の強化によるものならまだしも、幌車に重たいハードトップ積んでみましたとか、もうね…
ライトウェイトスポーツからライトウェイトを取っ払ったら引き算でスポーツが残るわけじゃないんだよ
ベースがライトウェイトスポーツである以上GTにすらなれない
それはもうスペシャルティカーっていう別カテの車だわ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 08:04:17.00ID:qq1Yqob9
言いたい事は分からんでも無いが衝突安全性とか言い出したあたりでスチールモノコックでライトウェイトとか成立させるの無理がありすぎる。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 08:15:10.16ID:Hl2U37jg
ここのクソ連中は僕はスポーツカーの基準を知ってるんだ!
とかほざくけど、それがどう言うものか語らんよね
ガキの知ったか並みに悲しさが溢れてる
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 10:52:13.76ID:uNkvbDIu
>>142
必要の度合いは個人で違う
ちなみに7のようなタイプの車は衝突安全基準を全く満たしてない
スポーツカーであるかどうかより、公道走れるだけでも儲けもん
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 12:33:38.19ID:eijxgQmk
>>143
そう。なので国内メーカーはロータスからライセンスを得ても、組み立てを国内工場でやると衝突試験等をパスできず登録が取れない
キットを個人輸入して自分で組み立てるのもNG。キットカーなのになw
登録の取れている国で組み立てた完成品を輸入するぶんには外車扱いで国内の基準とかは無視できるらしい(これを許さないと非関税障壁とか言って欧米に叩かれるからか?)
どうにも脱法めいたものを感じてモヤモヤする
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 12:39:40.98ID:eijxgQmk
言葉が足りないと誤解を招きそうなので先に言い訳しておくが
7という車じたいにもそれを日本で乗り回してるオーナーにも何ら含むところはない
スポーツカーの条件を議論してるところへベンチマークに7を持ってきて、これと比べたら他車は云々っていうのは流石にちょっと違うんじゃねーのと思っただけ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 13:00:15.20ID:9PC/qsvY
スレ主「ぼくの認めるスポーツカー!」
FIA 「ツーリングカーです」
スレ主「えっ?」
FIA 「それ全部ツーリングカーですから」
スレ主「...」
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 13:10:06.23ID:xt+NwTB0
結局スポーツカーとはなんぞやって個人によって違うんだから
自分の意見だけが正しいなんて幼稚な話なんだよ
走りに必要なものを満たした結果その人がクラウンアスリートを選んだんなら
それがその人にとってのスポーツカーってことだろ
持論を展開するのは結構だけど、だからって他人の意見は間違ってるって話になるのは
ガキのすることで、スポーツカー論を語る以前の話だなぁ。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 13:21:33.41ID:uNkvbDIu
>>148
>走りに必要なものを満たした結果その人がクラウンアスリートを選んだんなら
>それがその人にとってのスポーツカーってことだろ

いや違うだろ
自分が乗ってる車をスポーツカーだと言い張るスレじゃないぞ?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 13:24:33.79ID:uNkvbDIu
少なくとも俺が興味があるのは、お前らがスポーツカーかどうかを判断する基準の方だ
特定の車をあれはスポーツカー、これはスポーツカーじゃないと議論したいわけじゃない
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 13:36:44.67ID:xt+NwTB0
>>150
その昔徳大寺有恒って自動車評論家は
専用ボディ(シャーシ)、専用エンジンの走りのために開発されたクーペが
スポーツカーを名乗るにふさわしいとか言ってたなぁ、俺もなるほどとは思ったけど
これ当てはめると殆どの車が脱落するので
専用ボディ(デザイン)で専用チューンのエンジンを積んだ走りのために開発されたクーペかな?
4ドアやファミリーカーベースはどれだけ早くてもスポーツカーには見えにくいね。個人的には。
ちなみにトランスミッションはフロアシフトでもパドルでも気にならない。
こんな感じか?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 14:13:33.59ID:uNkvbDIu
>>152
その車の生まれを重視するって感じだね
たぶん2ドアクーペまではほぼ共通認識なんだけど
↓この辺は好みも含めて意見が割れる気がする
・定員
・駆動方式
・トランスミッション
・HT/オープン

俺はかなり原理主義者だから共通部分だけだとボーダーライン
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 14:49:58.78ID:crNggH3P
クーペでも後席に普通に乗れるのはハイパフォーマンスクーペで良いのだは?
RX7の様にほぼ荷物置きまでがスポーツカーだと思う
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 16:11:04.59ID:RJuLeRbQ
>>120
ケーターハムもミニバンやろ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 21:06:29.58ID:JAcdcyz4
前からエンジン音聞こえてくる時点で『偽物』だわな
そもそもエンジン音が背中越しに聞こえてくるから高まるんであって前からとか冗談かよと
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 21:36:54.36ID:+w1YAv4s
>>150
俺の場合は
「メーカーが自身のスポーツカー哲学に基づき開発した、スポーツ走行を主目的とする車」
だな
だからスポーツカー哲学が見えない車はなんぼ速い2シーターでもバツ
ホンダのFFのタイプRはスポーツカーと認めた上で俺は選ばないという立場
四座セダンでもATでも四駆でもスポーツカーに値するものはあるけど
二座じゃなきゃ認めないという人はどうぞご自由にかな
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 21:45:09.11ID:xMH0V/lU
>>140
君みたいなレスを待ってたよ。
皆「自分はこう思うからスポーツカー」「根拠?僕がそう思うからが根拠」って主観的な意見を言い合うだけで議論になってないよね?
最後に穏健派が「結論出ないよねー」「皆それぞれのスポーツカー論があるからねー」でおしまい。
それはやっぱり違うよね。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 21:54:13.19ID:xMH0V/lU
でもスポーツカーの定義って本当はある程度決まってるのよ。
それは「2ドアクーペまたはオープン」
これだけ(極々一部例外あるけど)。
速い、遅い。高い、安い。駆動方式、ミッション形式、専用設計、モータースポーツの実績それら全部スポーツカーの本質とは関係ないから。いやマジで。
それ以外のスポーツカー風の走りが出来るのがスポーティカー
これから根拠書いて行くけど、もし反論あるなら遠慮なく言ってくれて構わない。わかりやすく説明するから。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 22:05:17.78ID:xMH0V/lU
まずね。自動車ってのは馬なし馬車として開発されたものなの。
馬車の動力は馬だけど、生き物は扱い、管理、維持が大変でとてもコストがかかり不安定な物。
それを内燃機関を始め、電気や蒸気機関に置き換えた物が自動車の始まり
これが18世紀後半の事。
馬車も自動車もそうだけど、
これらの存在理由は「人を運ぶ事、荷物を運ぶ事」
これが自動車の本来の目的、存在理由。
この事は凄く大事だから。しっかり覚えていて欲しい。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 22:20:56.97ID:PgVlYQiK
んで世界最初の自動車レースが行われたと記録されるのが19世紀前半。
自動車が発明されたのが18世紀後半で最初のレースが19世紀前半
とは言ってもたしか20年経たないかどうか位の時だったはず。フランスで数百メートルの直線を走るだけで、しかも主催者が優勝すると言うなんともお寒い結果になった。
とは言えこれが、自動車レースの始まり。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 22:22:43.07ID:+w1YAv4s
>>163
だれかが外形でスポーツカーを定義するのは構わないけど
俺にとってスポーツカーとしての価値があるかは別の問題
外形的にスポーツカーでなくても並みのスポーツカー以上のスポーツ性を持つ車はある
というのが俺の立場だな
別に反論ではないのでどうぞお続けください

>>165
いやあくまで定義の問題じゃないかと
コペンとシロンを同じ括りにして問題ないのは定義それ自体しかないと思うし
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 22:30:58.79ID:PgVlYQiK
>>168
自分もスポーツカーの定義と自分の好みの車がすべて同じではないよ。
個人的には好きじゃないけど定義に添えばスポーツカーに分類されるものもあるし、その逆もある。

でもこのスレの大半は「僕はスポーツカー好き!」「僕が好きな車種はスポーツカーって事にしろ!」「僕が嫌いな車はスポーツカーと認めない!」「根拠は僕が好きか嫌いかだけ!」ってのがほとんどだよね?
それは違うと思う。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 22:38:20.03ID:PgVlYQiK
その自動車レースを始まりとして
各地で自動車レースが行われるようになった。
とは言っても自動車専用サーキットなんてない時代。
普通の道路をコース決めて皆で走るようなものだった。
但し、レースが沢山行われるうちに自動車に変化が出てきた。
本来、人や荷物を運ぶ事を目的とした自動車に、レース用にそれらの機能を持たない(または最低限、最小化)した自動車が作られるようになった。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 22:48:05.01ID:PgVlYQiK
当時の自動車は現代の自動車メーカーが提案、企画、製造するような物ではなく、顧客が「こんな感じの自動車を作って欲しい」と注文して作られる物であった。
バックヤードビルダー、カロッツェリアと呼ばれているのがそれで、
元々は注文馬車を作成する工房の事を指す。
そこでレース用の自動車が作られるようになった。
具体的には荷室や、客席を持たない(または最小化、簡略化された)、さらには屋根も持たない、走る為だけの機能しか持たない自動車が作られた。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 23:05:33.78ID:M+aV/+R0
言ってみれば、ママチャリのカゴとか荷台とか、泥除けとかチェーンケースとかスタンドとか全部外したような物と考えたらわかりやすいかも。

まあ、とにかくそういう感じで走るのに必要な物以外全部なくしたものが当時のレーシングカー。
こういう自動車が出てきたのが1910年代から、1930年位だったはず。
で、これらレーシングカーは勿論レースに使われたんだけど、
これらの自動車の運転に楽しさを見出だした人々もいたわけ。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 23:14:47.94ID:M+aV/+R0
「走る」って行為は本来狩りで獲物を追いかけたり、外敵から逃げる為の行動だけど、人間の本能として走る事それ事態が楽しい事としてインプットされているのよ。
自動車の走りも勿論そうで、自動車を走らせる行為そのものが楽しい行為であり、気晴らしになる訳だ。

そしてレーシングカーを目的もなく気ままに走らせたりする事を人々はやり始めた。
ただ、そういう車をなんて呼ぶかは決まってなかった。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 23:25:44.02ID:M+aV/+R0
そこで人々はそれらの自動車を「スポーツカー」と呼ぶようになった。
「スポーツ」とは現代の肉体的運動、記録目的の競技って意味だけじゃない。
むしろそんな意味は最近になってからであって、
「スポーツ」本来の意味、語源は
「荷を担わない」や「余暇の気晴らし」とかが本質的な意味な訳。
例えれば猫がネズミを追いかけるの狩りの為、つまり生きる為の労働だけど、
ネズミのおもちゃを追いかけるのは余暇の楽しみ、労働と言う荷を担わない、スポーツと言える訳。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 23:35:09.93ID:M+aV/+R0
スポーツカーもそれと同じで、
人や荷物を運ばない、つまり自動車の本来の目的を持たない、遊びの為の、気晴らし用の自動車だった訳からスポーツカーと呼ばれるようになった訳。
で、これらの条件を満たすとなると
2ドアクーペまたはオープンになってしまう訳だ。
勿論スポーツカーは、同時代、同クラスの実用車と比べたら遥かに速いけど、
基本的には運転そのものを楽しむ自動車だからね。速いという事は重要だけど、速さがすべてじゃないし、むしろ速いだけでスポーツカーになる訳じゃない。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 23:40:15.59ID:M+aV/+R0
逆に言えばどんなに遅くても条件が揃えられればスポーツカーになり得る訳。

スポーツカーより高価で速い車はいくらでもあるけど、
でもそれはスポーツカーとは 呼ばない、呼べない
何故なら「スポーツ」ではなく荷を担ってしまってるし、労働用の実用車であるわけだから。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 23:43:56.03ID:doI/tHYW
つまりスポーツカーとは2ドアのクーペかオープンの役に立たない車が条件と言える。
逆にいくら速くてもセダンやワゴンは
スポーツカーとは呼ばない、呼べない
何故なら役に立つ自動車としての本来のスポーツの意味をなさないから。

異論、反論あればどうぞ。ゆっくりだけど回答するから。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 00:28:32.98ID:N7LtO0rW
>>181
2ドアだろうが大抵は助手席が付いて人を運ぶようになってるんだから1人乗り以外は役に立つスポーツ風味カーというやつじゃないの?
1人乗りがスポーツカーだよね
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 00:56:53.17ID:DpXGNK/l
>>182
基本的にはそれがドライバーの為か他者に役立つかで判断すればわかりやすいよ。
例えばリアドアなんてドライバーの運転の為にはなんの役には立たないけど
客席の客には便利極まりないよね?
その装備、機構が誰の為にあるかを見れば、客観的な判断が出来るよ。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 01:12:08.44ID:DpXGNK/l
>>183
びっくりしたよ。テンプレ通りの反論で。
俺が自演したかと一瞬思ったわ。
でも、すっごく良い質問だよ、これは。
君が質問した通り、「助手席」 って言うのは、「客席」じゃなくて助手の為のものなんだよ。
かつての自動車ってのは、ドライバーと助手で1セットなんだよね。
古くはエンジンをかける為のクランク棒係りだったし、未舗装のぬかるみを脱出する為のお手伝いさんだったり、
トラブル時のメカニックだったり、地図を見て案内するナビゲータだったり、
現代なら眠気防止のガム係りだったり、
話し相手だったりする訳だ。
つまり、助手席っも含めてドライバーの為のは装備で他者が便利に過ごす装備じゃないんだよね
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 01:16:09.65ID:rmx0dXwm
現代のスポーツカーに助手席は不要だな
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 06:59:14.07ID:zLbd8wB4
スポーツカーの定義
・6気筒以上
・280馬力以上
・後輪駆動もしくは後輪駆動ベースのAWD
・MTまたはスピードシフトAT、DCT

大丈夫?富士スピードウェイのホームストレートで差を見せつける?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 08:24:36.03ID:8aWS/jrC
トラックも、戦車も>>191の条件満たしてるからスポーツカーでしょ。
戦車は富士スピードウェーの舗装痛むから走らないでね。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 08:28:03.81ID:gKUCxrDL
>>187
運転席の隣という意味で使われることが多い『助手席』という言葉。
もともとは大正時代に生まれたタクシー業界用語。
当時は着物の客が多く、乗降を手助けする人が必要で、運転手の隣に座るその係は『助手さん』と呼ばれ、のちに『助手席』という言葉だけが残り、一般にも広まった。

こんなこと書いてあったけど、何かスポーツには程遠いような
0198sage
垢版 |
2020/03/07(土) 08:55:40.23ID:tckvfyNO
エアブレーキでのヒール&トゥ〜が、俺は難しいからスポーツじゃないなw
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 10:08:45.41ID:1+zDRAFl
>>200
だから何?
競技として「それしかない」事がスポーツカーの要件に何か関係するの?
競技車両にあらずんばスポーツカーにあらずなんて事もないのに
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 13:58:46.87ID:SMSbvjCq
ググればすぐ分かるけどCAFE規制は欧州から始まったんだが
最終的にはハイパフォーマンスカーの価格が跳ね上がる予想
性能の割に低価格が売りの国産車はかなり厳しい
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 15:32:56.77ID:0JmNev+s
>>168
>外形的にスポーツカーでなくても並みのスポ
>ーツカー以上のスポーツ性を持つ車はある
羊の皮を被った狼とか言われるセダンだね。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 16:28:01.26ID:dbEpclae
このスレはスポーツカーを他の車より上だと思ってるところがおかしいんだよ
なんか例挙げてみろって言うとスーパーカーばっかり出てきたりしてたけどスーパーカーはまた別だろ
スポーツカーは車の種類の一つでしかないし、人を快適に運んだり物を大量に運んだり出来ない代わりに走るのが楽しい車
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 16:44:23.39ID:oov3XVYR
>>210
人を快適に運んだり物を運んだり出来ないとどう走りが楽しくなるの?
ドアが4枚になったり後部座席がつくと楽しい走りが出来ないってこと?
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 16:45:32.05ID:0JmNev+s
>>210
スーパーカーはスポーツカーだよ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 16:54:30.28ID:cABgtnKA
だれもが認める金で決めろと
カーボンやアルミ、太いタイヤやハイパワーエンジン
安くなるわけがない
安いのはどこかしら手抜いてるわけで
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 17:22:21.28ID:453wS25F
>>64

新スープラはカッコ悪いから論外
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 17:26:05.79ID:1+zDRAFl
>>209
友人のBMW2リッター4気筒4ドアセダンがやたら走りが良かったんで
上位モデルはもっと良いかと思って3リッター6気筒2ドアクーペも試乗してみたら
逆に微妙な感じで買うのをやめた事がある
スペックじゃ走りはわからもんだとその時痛感したわ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 17:45:31.46ID:UNr2Eba/
>>216
エンジンスペックしか見てないからじゃね?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 17:46:40.88ID:1+zDRAFl
>>212
スポーツカーの中にスーパースポーツというサブジャンルがあるわけだな
他のジャンルはライトウェイトスポーツが本命だろう

>>213
指原は歌うまくも美形でもないがバラドルとしては完璧って書いてるのを
指原は歌うまくないから素晴らしい美形でないから素晴らしいと曲解してるようなもんだな

>>214
ほんっとにスポーツカーの事を何も知らずに
スポーツカー即ちスーパーカーと思い込んでんだねえ
前スレでさんざん吊し上げられたのによく出てくるもんだわ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 17:55:44.24ID:1+zDRAFl
>>218
ん?誰が??
後席ドアが無くなったら重量もボディ剛性も有利で走りも良いだろうと
ちょっと走りに関心持ったら普通に考えないか?

>>220
大間違いだ
スポーツカーの本流はライトウェイトスポーツ
スーパースポーツは傍流であり奇形だとさえ言っていい
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 18:18:59.96ID:1+zDRAFl
>>222
4ドアセダンと2ドアクーペと書いてるのを読んでるんだろ?
エンジン以外のスペックはスペックじゃないとでも思ってるのか

こんなんでは質問に答える意味がない
エンジンが小さい方が走りが良い理由でも自分で考えてみる方が近道だろうね
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 18:28:32.52ID:aViD0K7e
>>223
車種や型式書いた方が詳しく分かるのにそれをしない理由ってなんだろうな
エンジン以外の明かしたスペックが2ドアクーペと4ドアだけって・・・
そんなんだからエンジンスペックしか見てないって思われるんだろうな
詳しいスペックを隠してスペックじゃ分からないねと他人に語るとか滑稽だわ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 18:28:35.33ID:1NegN53W
同じNAロドスタでもテンロクのが後から出たテンパチよりウェルバランスで高評価だったりするのにな
ワインボトルをいくつか置いてうまい順に並べろってテストしたらラベル見て値段ググって味見もせずに金額順にソートするタイプ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 18:41:20.79ID:uf6d5hD+
>>221
>後席ドアが無くなったら重量もボディ剛性も有利で走りも良いだろうと
>ちょっと走りに関心持ったら普通に考えないか?

これは思わない
BMWの2リッター4気筒4ドアセダンと上位モデルの3リッター6気筒2ドアクーペって言われると2ドアクーペの方が落ち着いたゆったりとした走りって思うかな
スペックで分かりそうだけどスペックとは違う6気筒の方が軽快な走りだった?
6気筒の方が軽快ならスペックでは分からないね
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 18:51:03.69ID:1+zDRAFl
>>224
走りはスペックじゃわからんもんだという話をしてる時にスペック晒せって
俺はお前の話を受け止めないと宣言されてるも同然だろ
アホらしくて相手できんわ

>>225
初代ロードスターはヤバい車だよな
何も知らずに乗ると本質を見誤る
後のロードスターの歴史は結局初代の再解釈に終始してるというね

ホンダもCR-Xの再解釈とか本気でやった方がいいのかもなあ
S660がビートの再解釈になってるかどうか微妙な気がするし
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 19:04:33.39ID:6A+nf2aP
>>227
大まかなスペックしか言えないほどお前が何にもスペック見てないからお前じゃスペックでは分からないってことだわな
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 19:11:27.94ID:b9OhfW5I
>>226
重さや重量バランスがネックだとM3はさらにイマイチなクルマになっちゃうなww
多分その人は使い切れるパワーの車が楽しかったんでしょ
E90スレで335はクソ、320は至高とかやって荒らしてる人いるけど、その人かもね。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 19:13:55.82ID:1+zDRAFl
>>226
軽快、と言われてもねえ・・・
飛ぶように走ったのは3リッター6気筒の方だけど
車重の軽さが活きた走りだったかというなら違うし
軽快だったかとだけ聞かれても一言では答えられないな
2リッター4気筒4ドアセダンの方がハンドリングがシャープなのに
サスの動きはしっとりしてたとはレポートしとくわ

>>228
残念だよなあ
CR-Xを振り返って速さ最優先という価値観にちょっとは疑問を持って欲しいんだが
俺から見たら珠玉のエンジンたちが宝の持ち腐れだよ

>>230
俺はそいつじゃないよ
俺が乗り比べたのはE46
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 20:50:42.62ID:0JmNev+s
MR又はFMRで2座席の乗用車がスポーツカーだぞ。
2+2や、2座席でもFFは準スポーツカーが良い落とし所だな
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 21:27:52.36ID:0JmNev+s
>>235
RRは車種により準スポーツカー。
普通のFRはスポーツカーではない。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 21:49:57.07ID:0JmNev+s
普通のFRはセダンだよ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 22:41:56.01ID:0JmNev+s
>>240
FMRで2座席のようだね。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 00:01:18.43ID:BnFTmfyc
思うんだけど、どうして皆スポーツカー好きを自称しながら「俺の好きな車をスポーツカーって事にしろ!」しか言わないの?
スポーツカー好きなら、スポーツカーの本質を勉強したりなぜしないの?
なんでゲームと漫画で知った知識しか語らないの?
スポーツカーを運転したり、歴史や成り立ちに興味ないのはどうして?

本当にスポーツカーが大好きな自分にとっては理解できないよ。
スポーツカーを語りながら知識がにわかレベルなんて普通は変でしょ?
鉄道オタクがプラレールでしか語れなかったら失笑物でしょ?
なんでなの?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 00:20:36.46ID:BnFTmfyc
>>248
と、言うかスポーツカー自体なんだか知らないし、ゲームや、漫画に出てきた車をスポーツカーだと思い込んで知ったかぶりすることで満足しちゃう人しか集まってないみたいだね。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 00:43:43.90ID:R5tA+8Vr
>>246
君基準のスポーツカーは、どんな乗用車なのか聞かせてクレヨンしんちゃん
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 01:05:08.76ID:vAB8/J3I
>>250
何度も書き込みしたよ。
荷を担わない自動車がスポーツカー
何故ならそういう車をスポーツカーと呼ぶようになったのがスポーツカーのはじまりだから。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 03:03:03.61ID:ufkWuMgj
>>247
それもまるっぽあんたにも当てはまってんだよ
そもそもスポーツカーなんてフォーマットは存在しないし
その条件を揃えたレギュレーションもないんだよ
要するに俺の好きな車をスポーツカーにしろってやつをバカにするんなら
あんたも俺の思い込んでる定義をスポーツカーにしろって吠えてるのと同じなんだよ
ここはみんなの好きなスポーツカーの定義の話をする場所だろ
あんたの思い込みだけでみんなをバカにしていい場所じゃないだろ
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 08:30:03.28ID:3UZKZT+X
さてE46の2リッター4気筒セダンと3リッター6気筒クーペを自分で調べてみたが
318iと330Ciだったな
他のスペックで目立つのはパワーが90馬力と車重が200kg近く違う
(それぞれ63%増し、14%増し)
人のインプレを見てみると318iをBMWイズム感じる名車と言ってる人がいる一方
330Ciはサスが硬すぎるんじゃと言ってる人もいるな
どっちもおおむね俺が感じた通りだわ
雑な言い方をすれば軽さは正義ってとこか
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 09:40:49.59ID:R5tA+8Vr
>>252
そうだね。
貨物車はスポーツカーではないね。
それと同じ理屈で、セダンのように後席が在る乗用車もスポーツカーではないね。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 11:47:36.34ID:3UZKZT+X
>>261
頭文字Dは自動車競走漫画としては割としっかりした知見で書かれてるよな
ドリフトで速いという致命的な大嘘はあるけどw

>>263
25年前の漫画や20年前の車も消化できてない輩がここには随分いるよな
過去を正しく理解できない者に新しいものを正しく評価できるわきゃないんだが
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 12:00:28.57ID:pE7gUbRX
>>264
仁Dは途中までわりと読めるものだった
どの話かもう覚えてないけど、絶対不利な状況があってそこからなぜか逆転勝ちした回、どうやってそうやったのか理由の描写がすっぽり抜けていて、
むしろ「説明不可能な現象。拓海ならではのうんたら」とかいうモノローグで全て済まされていたのを読まされて
あ、終わったなこの漫画。ってことでおさらばした
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 13:38:55.95ID:XP1IOeKQ
>>256
なんか突き刺さっちゃったみたいでごめんね
スポーツカーって呼称があるんだから基本的なフォーマットはあるよ。
フォーマットがないのに呼称だけあるなんておかしいでしょ?

スポーツカーでないものを無理やり事実をねじ曲げてスポーツカーという事にする。スポーツカーであるものを主観で否定し、スポーツカーじゃないと言う。
これらは文化の破壊でしかないでしょ?

「僕の好みの車をスポーツカーって事にしろ!」ってのはそういう事なのよ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 13:56:21.04ID:XP1IOeKQ
例え話をすると、どんぶりにご飯を入れてその上につゆで煮た牛肉と玉ねぎを乗せた「牛丼」って食べ物があるよね?
早いし、安いし美味しいよね?「牛丼」

「牛丼」は早くて安くて美味しいけど
早くて安くて美味しい食べ物が皆「牛丼」って呼ぶ訳じゃないじゃん?

「僕はハンバーガーが大好き!ハンバーガーは早くて安くて美味しいからハンバーガーを牛丼って事にしろ!牛丼にフォーマットもレギュレーションもない!
」って言うのはおかしいよね?って事。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 14:00:15.62ID:1lOcf9uz
>>257
スポーツカー以外の話しは他所でしなよ。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 14:08:58.43ID:XP1IOeKQ
「牛丼」てのはどんぶり飯につゆで煮た牛肉と玉ねぎを乗せたのが本質であって
早い安い旨いは結果でしかないのよ。

高くても、不味くても待たされてもレシピに準じてればそれは「牛丼」なのよ。

早い安い旨いからってハンバーガーは牛丼にならない。カレーがいくら好きでも牛丼にはならない。

「僕の好きな車をスポーツカーって事にしろ!」って言ってる人は
「ハンバーガーを牛丼って事にしろ!」って言ってるレベルなのよ。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 15:41:30.30ID:3UZKZT+X
>>273
そうは言っても・・・
このスレにはライトウェイトスポーツすら理解してないのがいるからなあ
時代で言えばは70年は遅れてる
そいつらには20年前のネタですら超未来だなあ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 17:13:52.54ID:3UZKZT+X
>>276
「ぼくがかんがえる最強のスポーツカーは高価くて速いんだぞう!」
といった小学生レベルのどやレスに比べりゃ
まだ中身があるってもんだな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 17:27:11.35ID:3UZKZT+X
>>278
おk
スポーツカーあるいはスポーティーカーに関するあなたのご識見をご披露くださいよ

なお前スレのスレ立て者は以下のように述べておりますな


1 本音スレ sage 2020/01/19(日) 00:49:40.44 ID:CQZpnXaf
昔からある問題なんだが、ドヤ顔で乗ってくるいわゆる偽物のスポーツカー
昔はシルビア、RX7、ロードスター、今で言うとTOYOTA86とか?
コーナリング重視と言えば聞こえはいいが、ただの大衆車をFRにしただけの偽物のスポーツカー
それをスポーティーカーという。

旧車ブームであれをスポーツカーと勘違いしてドヤ顔で駐車場に停めてるんだが、スポーツカーじゃないからな、あれは。
わきまえないとダメだぞ。
大黒とかにあんなのいたら恥ずかしいからすぐにどけろ。ガキのオモチャを。


これを叩き台として持論を展開していただいても結構ですぞ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 17:47:03.97ID:av39dk5c
>>280
そのあたりのはネオヒストリックカーとかは聞くかなぁ
ヴィンテージカーは拡大解釈すれば無理無理言えなくもないか

トヨペットクラウンとかプリンスグロリアはクラシックカーに入りますか?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 22:41:05.05ID:R5tA+8Vr
>>256
フォーマット
1.
《名》書式。仕様。
2.
《名・ス他》コンピュータで、初期化。

フォーマットは無いが、定義は在るんだね。
変だね
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 22:50:01.56ID:73TeKUEq
ないでしょ、スポーツカーなんて音楽のジャンルや芸術の線引きみたいなもんで、曖昧だよ。
今の時代は物が進化して色々細分化されて、さらに線引きが難しくなってるからね。
自分の意見が絶対正しくて曲げたくなきゃそれで結構、勝手に言ってればいい。
昔ロックはこうじゃなきゃロックじゃないとか、酒飲んでる時に騒いでた先輩がいて、それ思い出したわ。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 22:56:56.73ID:R5tA+8Vr
>>283
グランドツーリングカーだよ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 08:34:31.00ID:8/SQE8P9
スレ違いだけどさ、音楽のジャンルってきっちり決まってるのよ。
宗教的な神に祈りを捧げる為か、奴隷や労働なんかの辛さを表現したもの、戦争、恋愛や日常を表現したもの、そしてそれぞれのジャンルによって使う楽器や音階、リズムって決まっているのよ。
現代の音楽は細分化されて曖昧になってるって言う人がいるけど、それはあなたが音楽知らないだけ。
◯◯をベースに◯◯の要素を入れてるとかは音楽知ってるヤツならすぐわかる。
あえてごちゃ混ぜにしたのもないことはないけど、少数派だしね。
>>287は多分中学生くらいかな?
音楽もスポーツカーも、漫画やゲーム、動画サイトだけじゃなくもっと深く勉強した方が楽しめると思う。
あと、受け売り知識を自分の意見のように語るのは止めた方が良いよ。
ボロがすぐでるから。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 09:01:07.97ID:91PsrLpv
話をスポーツカーに戻すけど
スポーツカーもちゃんと成り立ちや文化的な背景があって出来てるジャンルなんだよね。
もちろん人間の作る物だからあえて他ジャンルと融合させたシューティングブレークやSUVクーペやRX-8のようなものも作られない訳じゃないけど。
それらを見て「曖昧だ」「フォーマットなんてない!」なんて言うのは知識不足、経験不足、勉強不足としか言い様がない。
そしてそういう考えはスポーツカー好きを自称しながらスポーツカーの文化を破壊する事でしかないんだよ。
スポーツカーは速くて、高くて、運転が楽しい自動車だけど、それは結果論であって本質じゃない。
速い車だからスポーツカー、
高い車だからスポーツカーなんて言ってる人は
早く出てくるからハンバーガーは牛丼
美味しいからカツ丼は牛丼って言ってるレベル。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 09:18:24.78ID:8rJAHqKq
スポーツカーを語るならその成り立ちや文化的背景は最低限の知識、常識として持っていて欲しい。
漫画でかっこよく描かれてたから、ゲームで強かったから、動画サイトでベタ誉めだったから、みたいなのをスポーツカーだと思い込んで、その受け売りを自分の経験みたく語って、スポーツカーを論じている人がやたらと多いよね。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 10:10:20.80ID:zzrD3izX
個人的には異論ないんだけどパネルディスカッション的なやり方をするなら
「じゃあランエボやWRXはどうなんだ」ってのは見解を出して欲しいとこだな

4ドア5ドアの4シーターだからスポーツカーじゃないという答えが予想されるけど
まあ反発は出るだろうね
特定車種がスポーツカーである/ない事に変に感情を入れる人がいるようだから
どうかするとスポーツカーじゃなくてGTカーだと言われて怒ったりね

目的が違うんだからそれでいいはずだし
考えようによってはGTカーの方が高級車じゃないかと思うんだが
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 10:42:30.04ID:YlX7uk4M
>>295
ル•マン24Hレースに、ランエボやWRXが出場しているか?

ル•マンはスポーツカーレースだから、ツーリングカーは出場出来ないんだよ。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 10:49:54.52ID:3PlSJO0S
スポーツカーの元々の定義はレーシングカーを公道でも走れるようにしたものだったな。まさしくルマンのホモロゲートション獲得用に販売したヤツはそれだ。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 10:50:49.98ID:3PlSJO0S
トが余計だった
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 12:21:11.56ID:zzrD3izX
Wikipedia「スポーツカー」から傍観者に参考になりそうな記述をコピペしとこう


競技車両との差が明確になるにつれ、競技車両への応用を前提とした量産車を
スポーツカーと称するように変化していったが、さらに時代が下がりレーシングカーの
特殊化が進むにつれ、スポーツカーとレーシングカーの共通点は少なくなっていった。

これら経緯からモータースポーツにおけるスポーツカーとはレース用に製造される
2座席車両を指し、一般的にスポーツカーと認識される2座席乗用車はモーター
スポーツにおいてはグランドツーリング (GT) カーとされる。
フェラーリ・BBなど多くのフェラーリ乗用車がGTを名乗るのはこのためである。
またそれに対し、フェラーリ車でスポーツカーを意味する"S"を名乗る125S、
159S、512Sはスポーツカーレース用に製造された競技用車である。[注 1]

※モータースポーツにおける「スポーツカー」の定義については、
「スポーツカー (モータースポーツ)」を参照。

現在は運動性能を重視した車のうち、「スポーツカー」は公道で走ることを主な
目的として設計されている車、「レーシングカー」はサーキットで行われる
自動車競技で使われる車を指す。


要するにモータースポーツにおける「スポーツカー」の定義は
ここでの議論には馴染まないということだな
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 12:28:40.84ID:r9pgLm7V
>>295
元々、レース用に実用車の実用装備を取っ払って走る以外の使い道がない車を指して「スポーツカー」って呼ぶようになったのがはじまりだからね。
「スポーツ」って言葉には競技、運動って意味の他に荷を担わない、余暇の楽しみって意味があって、つまり労働や実用性とかと反対の意味だからね。

それに対して、ランエボ、インプは「普通にたくさん皆が買ってる実用車でレースをしましょう、その証明に一定期間、一定台数を売った実績でホモロゲを取得してね」って言うグループAだし、
元々が1500ccクラスの小型実用セダンにターボやら4WDやらを付け足して出来た自動車だからスポーツカーとは成り立ちや考え方が全然違うよね。

結果的に並みのスポーツカー以上の速さ走行性能になったけど、速いからスポーツカーになる訳ではないからね。

このカツ丼は牛丼より美味しいからカツ丼は牛丼だ!って言ってる人いたら、「いや、材料も作り方も違うでしょ?」
って普通に分かるじゃん?

でもなぜかランエボ、インプをスポーツカーって事にしたい人は
「ランエボ、インプはスポーツカーより速いからランエボ、インプはスポーツカーだ!」
ってひたすら言うんだよね。

別にカツ丼で良いじゃんね。美味しいよカツ丼。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 12:54:52.40ID:G9LkmzJa
>>300

何を言ってるんだ
ル・マンに出場するような乗用車がスポーツカーで、ル・マン出場がスポーツカー資格などとは一言も言ってないぞ。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 13:16:22.25ID:+jV3GXzS
>>303は考えてみると奥があることを言ってるな
当時の技術水準を考慮するか性能の絶対評価であるべきか
1962ロータスエランが当時スポーツカーだったこと議論不要だと思うが、では
1)ロータスエランは2020現在においてもスポーツカーだろうか
2)ロータスがエランを当時の設計図のまま復刻、エランとして再販した場合その2020版エランはスポーツカーだろうか
3)ロータスがエランを当時の設計図のまま復刻、別のペットネームを与えて再販した場合その2020版エランはスポーツカーだろうか
4)ロータスが他者にライセンスと技術情報を与え、その他者が1962エランをデッドコピーして、エランレプリカと銘打って再販した場合、その2020版エランはスポーツカーだろうか
5) ロータスが他者にライセンスと技術情報を与え、その他者が1962エランをデッドコピーして、全くの新車と銘打って再販した場合、その2020版エランはスポーツカーだろうか
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 13:18:27.90ID:zzrD3izX
>>302
四駆の技術的発展はスポーツカーの発展にも利益があるから
そこに貢献したスポーツ(スポーティー)セダンで別にいいとは思うね個人的には

>>305
誰だか知らんが
>>296の「ツーリングカー」の意味をきちんと理解するべきだ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 13:22:30.72ID:QXDq6hXo
>>303
現代ではどんな風にスポーツカーの定義が変わっているの?是非とも教えて欲しいな。
牛丼の吉野家も 創業100年越えているけど、最近はカツ丼を牛丼って呼ぶような事になってるのかな?


>>304
居住スペース犠牲にしてなくね?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 13:28:27.45ID:QXDq6hXo
>>308
いや、深い事言ってないんじゃない?
エランはスポーツカーだし、今でもスポーツカーでしょ?

スポーツカーの速さってのは結果論でしかないから。
速いからスポーツカーになるわけじゃない。
スポーツカー買おうとディーラー行ったら「先月他社から速い車が沢山発売されまして、この車納車の時にはスポーツカーじゃなくなっちゃうんですよー」とか言われた事ないっしょ?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 13:35:03.29ID:QXDq6hXo
そもそも「速さ」なんて時代ごとの技術で日々進化していくし、
最高速か加速かでも違うし、コース、路面、天候、気温でいくらでも速い、遅いは逆転するし。

おそらく、ゲームのグランツーリスモの自動操縦のタイム比べたり、動画サイトのベストモータリングの筑波タイム辺りで速い遅いを見てこれがスポーツカーだ、あれはスポーツカーじゃないなんて訳知り顔で論じているんだろうけど。

そもそも論としてスポーツカーの本質はそこじゃないからね。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 13:43:39.45ID:+jV3GXzS
>>315
スーパーセブンと同じ方法を取ればいい
安全基準のザルな新興国で登録を取って生産するまでのこと。あくまで問答の話なんだから理論上可能ならそれで十分だな
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 13:46:49.76ID:QXDq6hXo
>>313
それら全てスポーツカーだよ。
スポーツカー=「スポーツ」カーだから。

つまりスポーツ=「荷を担わない、余暇の楽しみ、遊び」だからね。

現代の水準からすれば大衆コンパクトカーより走行性能は低いかもしれない。
だからといってスポーツカーがスポーツカーじゃなくなるなんて事にはならない。

そもそもスポーツカーってのは用途別に分類した際の呼称でしかない。
速いだの遅いだの、高い安いなんてのは
結果論でしかなく本質ではない。

数十年前の料理を再現したら、最近は美味しい料理が沢山あるので料理の名前が変わりますなんてあり得ないでしょ?
100年前の牛丼のレシピで作ったら、いきなりカツ丼になってたりしたらヤバいでしょ?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 14:09:58.44ID:zOLwGf13
そもそもスポーツカーなんてのは役に立たない遊び車な訳よ。
ホストのチャラけた白スーツだったり、
キャバ嬢のキラッキラの長いネイルみたいなもん。
生活感のなさ、非日常の車なのよ。
白スーツで営業行ったら取引先に出禁くらうでしょ?お昼休みにカレーうどんとかも染みになるから食えないし。
キラッキラのネイルでお米とか研いでほしくないでしょ?
米キラキラしてたら食欲なくすし。
そういう生活感とか、所帯染みた感じとか、実用性とか、労働とかのイメージから離れているからスポーツカーはスポーツカーなのよ。

キャバ嬢より可愛い、話が上手な女なんていくらでもいるでしょ?
でも「俺の彼女事務職だけど可愛くて、話面白いからキャバ嬢なんだぜ?」って言ってるヤツいたら頭おかしいでしょ?

ブサイクで話つまんねーキャバ嬢もキャバ嬢はキャバ嬢でしかないのよ。
逆に可愛くて、話面白くて、酒に強くてもキャバ勤めしてなきゃキャバ嬢じゃないのよ。

スポーツカーじゃないものを無理やりスポーツカーにする事はできないし、
スポーツカーであるものはいつでもスポーツカーでしかないのよ。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 14:20:01.48ID:T6gF1EjP
>>309
フェアレディSR311もZもや、本田S500•600•800のようなスポーツカーは、古くなっても座席数は増えないんだよ。

>>309
ツーリングカーレースに出場出来る乗用車はツーリングカーだよ。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 14:53:58.45ID:1ERnp3Ij
>>320
ホストやキャバのファッションに例えるなら、それらはスポーツカーではなくスーパーカーだな
多くのスポーツカーは若い独身者が日常の便利なアシとして最低限使える程度の実用性を有している

靴に例えるならスポーツカーはスニーカーみたいなものだよ、スーパーセブンもギリこの範疇
アリエル・アトムやKTM X-BOWのようにルーフもウィンドウもない範疇に入ると金属スパイクなしのスポーツシューズ
フォーミュラカーのようなレーシングカーは金属のスパイクが付いた特定スポーツ用に特化したシューズ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 15:51:32.47ID:Vz8BLVJR
時代によって定義が変わってくるのは当然だと思う
クラシック音楽だって初めからクラシックな訳じゃなし、ツインカムは高性能車!な時代もあった訳で。
まあ、別にネチネチ言わんでもカッコよくて運転が楽しければスポーツカーで良いと思うけどね。
これは今も昔もそう変わらないだろ。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 15:54:53.13ID:T6gF1EjP
>>322
S800でツーリングしてもいいが、S800はスポーツカーだよ。

>>323
スーパーカーもスポーツカーだよ。

フォーミュラカーは乗用車じゃないからスポーツカーではないんだよ。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 15:58:29.95ID:zzrD3izX
じゃあもう売春婦に例えればよくね?

高級コールガールもストリートガールも売春婦なのは同じ
どんだけ床上手のおサセでも金取ってなきゃ売春婦じゃない
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 16:28:54.83ID:1ERnp3Ij
>>325
スーパーカーはスポーツカーではない
高性能だがピュアに性能を追求したものでもなく華やかさを重視したものであって
技術の進歩で職人による手作業が減った昨今でも美術工芸品などの範疇に入るものだよ
実際に性能を発揮させるオーナーもほとんどいない、いわば魅せるための車

スーパーカーの活躍の場はレース場ではなく
ロータリーを有した華やかなパーティー会場に乗り付けるもの
https://www.youtube.com/watch?v=9tSw4pSXIMo
フェラーリやヴェイロンなどがたくさん並んでいるだろう
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 16:51:07.90ID:V4EmMLOh
スポーツカーってのは生き方なんだよなあ

https://youtu.be/ZLNJ_RLWlmI
週末に愛車が駐めてあるガレージで感じる高揚感
非日常な体感
これこそがスポーツカー

軽自動車や毎日乗ってる足車、賃貸ガレージに置いてあるゴミ車
こういうのはスポーツカーじゃねえからさ
そもそもそんな車で高揚感感じられないだろ
カップラーメン食って旨い!最高!って言うのはじゆうだけどそれ世間一般的ではないしさ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 17:14:36.61ID:EFqFv1X5
乗用車として生まれた車をチューニングアップしたモノはスポーツカーではない
スポーツカーとして生まれた車はスポーツカー
それをデチューンした車もやはりスポーツカー
生まれで決まるもんだと思うんだなぁ
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 17:17:20.02ID:1ERnp3Ij
スポーツカーの定義はスポーツカーとして専用に企画設計されたものだよ
古くなろうが今の基準で遅かろうが当時から遅かろうが
そういう意図に基づき専用車として企画開発された物ならスポーツカー

ヨタハチはもちろんスポーツカーだしRX-7やロードスターや現行のハチロクなどがスポーツカー
基本的にシンプルなメカニズムを採用し軽さとコーナーリングフィールを追求する傾向
フェアレディZに関しては歴史的な背景も含めて微妙な要素を含むのであえて語らない事にする

だから、大衆ハッチバックやセダンをベースに高性能グレードとして企画開発された物は
どんなに高性能でも運転が楽しい車でもスポーツカーではない
AE86やランエボ(最終型は覗く)やインテWRXやシビックTYPE-Rなどがこれに相当する

ただしスポーツグレードを再優先に開発しデチューンした物を一般グレードとして
出してくる物があるから扱いが厄介だ、32GTRやインテRなどがグレーゾーンに相当する
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 17:20:53.22ID:YiXtwo51
>>328
程度ってのの意味がわからんなあ・・・

ライトチューン仕様のビートは欲しいけどフェラーリはいらない
スポーツ走行を楽しむには持て余すだろうからね

>>332
ちなみにビートはメーカーいわく
アミューズメントカーだそうだw
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 17:34:50.17ID:1ERnp3Ij
>>334
ポルシェ911はスポーツカーだよ、だからスーパーカーに含まれないんだな
これはオーナーによってスーパーカーに含めない扱いにすると怒る人と
スーパーカーに含めると「あんな工芸品と一緒にするな」と怒る人がいる

4座だし明らかにビートルをベースに発想された車だからスポーツカーとしても
微妙な要素は含むけどね、駆動方式も含めて成り立ちが特殊すぎて厄介だよ

ちなみにボクスターは文句なくスポーツカー、だがケイマンは微妙
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 17:43:04.32ID:1ERnp3Ij
>>336
ビートはベースが軽トラのアクティーだからね
NAエンジンだから平成ABCの中ではとくに非力だけど
あの時代のホンダのエンジンは音もフィールも素晴らしくて楽しい車だったな

その点でS660はエンジンが随分と残念になってしまったよ
それでもコーナリング性能に極振りされているし紛れも無くスポーツカーだけど
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 17:51:31.69ID:1ERnp3Ij
>>342
性能の問題ではないんだよな
911はベースが量産車だしどんなに弄ろうがスポーツカーだよ
ポルシェでスーパーカーなのはカレラGTや918だけ
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 17:53:10.67ID:YiXtwo51
>>344
軽の3気筒エンジンがミッドシップマウントに相応しかったと思うんよね
エンジン横置きのMRなのにノーマルでは全然スピンしないし
高回転バンバン回ってシフトフィールは気持ち良くて楽しかったわぁ
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 18:03:42.68ID:1ERnp3Ij
>>348
アクティ自体がいわゆる農道のフェラーリというやつでミッドシップなんだよ
だからビートはアクティーの工場で生産された、S660もアクティの工場で生産してる
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 18:18:02.13ID:1ERnp3Ij
>>349
GTカーは本来は長距離を快適に走れる車であってそれを重視した設計思想の車でしょう
昔のスポーツカーは長距離走行時の快適性をやや犠牲にして性能やフィールを出していた面があったが
今は技術が進歩してしまって広さ以外の面ではスポーツカーもスーパーカーも快適に長距離を走れる
ようになってしまっているんだよな

ちなみに80年代のルマンカーであるポルシェ962Cを車検通して公道で乗ってる人がいるけど
耐久レース用の車だからものすごく快適で運転しやすいんだそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=51VJgvZ7Hxg&;feature=emb_logo
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 18:39:12.18ID:YlX7uk4M
>>327
スーパーカーはスポーツカーだよ
代表的なスーパーカーで在るフェラーリF40は
ピュアに性能を追求しているようだが、ドアはカーボン剥き出しで華やかさは無いね。

>>332
スポーツカーも乗用車だよ
それ以外は同意

>>333
ハチロクはスポーティカーだよ

>>340
カイマンならスポーツカーだよ

>>343
GTやRSなんかは、ONEやCooperのようなグレー名だから、セダンでもスポーツカーでも自由に付けていいんだよ。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 20:54:15.31ID:3TG+7Y5Y
うんちくばっか言ってないで現行のスポーツカーあげてほしいわ
俺はWRXSTI,GT-R,シビックtypeRはスポーツカーで良いと思うけどね
ここの連中はメーカーがスポーツカーって言っても認めないんだろうけど
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 21:32:07.13ID:YlX7uk4M
>>355
WRXSTI,GT-R,シビックtypeRがスポーツカー
で良い理由を知りたい。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 23:14:28.45ID:YlX7uk4M
>>357
詳細は知らんが、スカイラインGT-Rなら、この自動車はツーリングカーだろうと、車検通過出来そうになかったが、お情けか知らんが出走出来たらしいよ。

スカイラインGTR以外で、ツーリングカーがル•マン24hレースに出走た前列が在るなら教えて欲しいよ。

日本車では、松田RX-7がスカイラインGTRのよに、自動車の形状等の理由で車検で落とされそうになった話しは聞かないから、ル•マン24hレースの車両規定では、RX-7はスポーツカーなんだろうね。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 00:15:05.20ID:OasQKx/6
>>360
>つまりスポーツ=「荷を担わない、余暇の楽しみ、遊び」だからね。

だからあってんじゃん
そこら辺の2シータークーペの方が居住も快適で余裕で荷物積めるわ
他にスポーツカーであるための付加価値が必要とか言い出す感じ?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 00:19:42.97ID:OasQKx/6
結局は俺がスポーツカーと認める車はスポーツカー、それ以外はスポーツカーではないってね
ランエボをスポーツカーと言ってる奴と根底は変わらんね
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 00:43:28.29ID:wlt+hTBu
>>358
初代Smart for twoは試乗したが、全長もWBも短かいらから、左ハンドルも苦にならないスポーツカーだったね。

SmartはRRと謳っているが、トランスミッションよりエンジンが前に在るからMRだね。

RRなら、あんなに短いRオーバーハングは不可能。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 03:17:21.97ID:0H93I42i
>>361
そこら辺の2シータークーペと車格が違うくね?
スマートはマイクロカー、コミューターとしては快適な居住性を備えているじゃん。
わざと屁理屈でゴネてるんだろうけど、
本気で言ってたらそうとう頭悪いよね。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 07:36:15.49ID:nGF475np
>>361
なんのために定員や積載量を犠牲にするのかという点で違うよね
あれはとにかくサイズをミニマムにすることが目的の車
方向性は軽自動車と同じ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 10:44:37.30ID:w+/BastY
>>370
それが全く理解できないんだよな
レーシングカートはレーシングカーじゃないって言ってるようなもんだろ

スポーツカーの構成要素に下限はないので
軽自動車だからスポーツカーじゃないとなる理由はないはずだ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 10:59:12.78ID:gLPue50F
>>373
レーシングカートは競技に使うことが目的で、競技用車両の一種
つまりレーシングカーと言って間違いない

Smart for twoがスポーツ走行を楽しむことを目的としてあの形になったのなら
スポーツカーの要件を満たすかもしれんが、そうじゃないだろ?

車格なんてどうでもいい、目的とそのためのパッケージングが問題
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 11:28:29.42ID:wlt+hTBu
>>372
なんでだ
レビンとトレノ、マーク2とチェイサー、スープラとZ4のような兄弟車は乗用車ではないのか?
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 11:31:07.96ID:gLPue50F
>>376
>>377
軽は税優遇されることを目的にサイズや排気量を制限しているから同列には語れない
純粋にスポーツ走行を楽しむため「だけ」でない点でスポーツカーとは違う
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 12:20:12.41ID:w+/BastY
ビートとS660は微妙な要素を孕んでるからなぁ
AZ-1とカプチーノ(と必要ならコペン)を例にした方がいい気がする

>>379
それは2+2にも当てはまってしまうなぁ
911がスポーツカーにならないのと同じ理由で軽自動車がスポーツカーにならないなら
俺はその定義を採らないね
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 12:26:53.45ID:QuoqL5Xn
>>379
法等で縛られた規制内でスポーツカーを作っただけであって税制優遇を受ける為に作ったスポーツカーではないだろ
その理屈だと触媒付いてるだけでスポーツカー足り得ないとなる
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 12:45:16.12ID:wlt+hTBu
>>380
smart for two/fourとTwingoは
レビンとトレノの関係と同じだよ
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 12:57:08.34ID:wlt+hTBu
>>375
>ようなもんだろ
この意味さえ判らない知的水準なんだな
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 12:59:14.41ID:gLPue50F
>>381
2+2に対する俺の見方は厳しいよ
+2が居住性まで考慮してるならアウトだけど、911やFDみたいな名前だけ+2ならセーフ、GTRはアウト
まあどこで線引するかは個人の自由だろう

>>382
軽自動車しか作れない規制でもあるならそうだね
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 13:15:14.03ID:w+/BastY
>>385
軽規格が決めてるのは上限だろ?
スポーツカーの定義に最小要件はないんだから
ある要素の軽規格上限に合わせて他の要素をスポーツカーとして最適化すれば
立派なスポーツカーが出来上がるはずだがなぁ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 13:27:54.05ID:gLPue50F
>>386
それはその通り
規格いっぱいの寸法や排気量じゃなくて、全長はもっと短くていいとか
エンジンも660ccでなくて600にしてみるとか、いっそ1人乗りでもいいとかね
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 14:02:00.02ID:ND/26HZM
>>381
すまんが、軽はよくわからないから教えてくれ

ピートとカプチーノ
S660とコペン

おれは、どれも軽のスポーツカーだと思うんだが、どう違うのかな?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 14:52:38.29ID:wlt+hTBu
>>390
レースカテゴリーとスポーツカーは関係無いぞ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 14:58:13.33ID:w+/BastY
>>389
そう思うのならそれでいいと思うよ皮肉じゃなく
別にどれかを下げる意図はない
軽スポーツカーで大いにスポーツ走行を楽しめるのは
日本人に生まれた特権だよな
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 19:32:55.50ID:W/oqAHeP
大井貴之氏が、俺はFRの方が上だと思う、MRは優れてると思わないと語ったら
中谷明彦氏が、それはお前が市販車のMRしか知らないからだ、あんなものはMRにする事自体が目的のファッション。レーシングカーの究極はMRだと返した。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 19:38:09.01ID:wlt+hTBu
>>393
FFはトラクションが劣る
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 21:37:35.24ID:45j/Ndm5
スレをざっと読んで純粋なスポーツカーてのはデブは論外、標準体形でも窮屈なくらいのが愛好者には喜ばれるんじゃないかな。Mっ気があるでしょ?
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 21:53:02.03ID:GuTnGhCV
>>371
貴方の言う純粋なスポーツ走行って言うのは何なのかな?
写真も絵画も枠の中で充分な芸術を表現しているよ?
枠があるから純粋じゃないなんて言う人は枠がなくたって純粋なスポーツは語れないと思う。
要は「サイズや排気量が決まってるから速くないじゃん」これが言いたいだけでしょ?
速い遅いはスポーツカーの本質じゃないんだよ?
これが理解できない内はスポーツカーを語る資格はないね。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 22:00:16.92ID:wlt+hTBu
>>398
そうか?
横置きも、ショートホイールベースに出来るメリットがあるんだよ。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 22:01:59.08ID:GuTnGhCV
>>394
性善説に基づけばそれで良いけど。
現代では屁理屈こねてスポーツカーじゃないものをスポーツカーだと主張して、
本来のスポーツカーをこんなのスポーツカーじゃないと否定する人がたくさんいるからね。
実用車の安楽さを享受しながら「自分の車はスポーツカーですよ」とぬけぬけと語る恥知らずが沢山いる。
悪貨は良貨を駆逐するとはよく言ったものでスポーツカーを知らない人間が都合良くスポーツカーの定義をねじ曲げようとしている。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 22:42:05.12ID:wlt+hTBu
>>400
車名は忘れたが、同じ日産の幅の狭い変な車と同じで、一発だったが、一発屋にはなれなかったね。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 09:37:23.22ID:zzukTvl7
>>416
レースカテゴリーとスポーツカーは関係無いぞ
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 10:35:33.36ID:Ur/tlFuM
メーカーが「これはスポーツカーです」と言えばそれはスポーツカーなんだよ
定義自体曖昧で個人の裁量杓子定規だから「自分の中だけ」でスポーツカーを定義してなさい
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 11:59:59.79ID:waAgkJ5o
フェラーリとランボルギーニは成り立ちがやや違うぞ

明らかなのは、ランボルギーニが目指したのは究極のグランツーリズモ
創立者はランボルギーニ車がレースに出ることを許さなかった
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 12:05:28.74ID:8X5UWkWx
スーパーカー スポーツカー スポーティーカー で分けてるわ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 12:35:58.65ID:OFeQiCmN
ランボルギーニとかフェラーリみたいな
平たくレーシングカーに似せてデザインした車は
イタリアンエキゾチックカーと呼ばれてる
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 13:13:02.47ID:8X5UWkWx
オープンカーは海外ではスパイダーとかカブリオレって言うんだっけ?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 21:37:57.55ID:eg3OIGDp
>>421
本物を否定して偽物が大手を振って我が物顔になるのはよくあることだからね。
最初はコピー品だったのにいつの間にか起源を主張して偽物が本物の振りをしたりする。
ヨーロッパなんかではチーズやワイン、ピザなんかに厳格な定義を示してそれ以外は表記させないようにしている。
カマンベールチーズやドンペリ、ピザなんかは材料、製法、産地なんかが厳密に決められているよ。
それが何か問題があるかわからないなんてそれこそ問題があるよね。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 21:46:22.10ID:eg3OIGDp
スポーツカーの定義をねじ曲げるって事はスポーツカーの本質をねじ曲げる事になる
それは文化の破壊だし、冒涜でしかない。
また、本来スポーツカーを愛する、または近い未来スポーツカーを愛するであろう人に対して混乱を招き、失望させる事になる、悪行でしかない。
本当にスポーツカーが好きならば正しいスポーツカーの姿を伝える事が大事なんじゃないだろうか?

って言うかお前ら皆スポーツカーがなんだか知らないくせにイメージだけでスポーツカースポーツカーって知ったかぶりで語りすぎなんだよ。「僕はスポーツカー乗りなんです」って言いたいだけでスポーツカーの定義変えんなよ。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 21:52:01.33ID:eg3OIGDp
要は「スポーツカーって車好きにはなんだか一目置かれる単語だから、なんとかして自分の乗ってる車(または好きな車)をスポーツカーって事にしたい!」
ってだけだろ?
つまり「僕スポーツカー乗りです」って言いたいだけだろ?
んな事したってスポーツカーじゃないもんがスポーツカーにはならないよ。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 22:04:19.26ID:iWh8rQXG
特にスーパースポーツバイクと比べると極めてはっきりわかると思うんだが
バイクは走ってナンボで車体にプレミアムな資産価値はない

スーパースポーツカーは資産の側面が強くスポーツ走行しない乗り手も多い

値段とか車格で差別化しようとする奴は完全にこっちの目線で見てるよな
スポーツ走行のための趣味道具という視点が一切ない
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 22:15:44.98ID:iWh8rQXG
>>435
曖昧なんじゃなくて一部の奴の知見が絶望的にないんだよ

というか
マウント取りたいだけの奴が知見ないまま勝手な事を書きなぐってさえいる
1000万以下の車はスポーツカーじゃないなんて書いた奴もいたぞ
こんな無知な精神的ガキの戯言で定義が曖昧になどなるわけがない
要はガキが駄々こねてるだけなんだよ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 22:32:35.84ID:zzukTvl7
>>427
排ガスや騒音規制で公道走行は厳しいだろが、前照灯や制動灯、方向指示器は付いているね。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 22:50:15.26ID:oxE5Da0E
>>435
論争起こってないよ?
根拠を示してスポーツカーの定義をちゃんと説明する人と「僕スポーツカー乗りです」って言いたいだけの屁理屈があるだけ。
それは論争とは言わない。


>>437
超絶同意。
「ワザとやってんのか?」ってくらい絶望的なアホなヤツがスポーツカーを偉そうに語ってるよね。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 22:51:00.06ID:zzukTvl7
>>435
不特定多数の人間を集めて、超7やロータスエリーゼ、ランボ(ランエボじゃない)なんかと、エボインプなんかを置いといて、スポーツカーと思う乗用車の方に行くテストをすれば、世間一般のスポーツカーの定義が判るよ。

エボインプに行くのは、三拍子君くらいだろな。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 23:15:48.58ID:iWh8rQXG
>>439
俺の見るところでは実際わざとやってるね
正しくない事を正しいと周囲に押し通せるのが人間力だと思ってる奴が
世の中には案外いる
ここで馬鹿晒してるのもおそらくそういう手合いだろう

世の中の本気で作られたスポーツカーに感動した事があればあるほど
この馬鹿ガキたちの馬鹿発言には心底呆れさせられるよな
まあ実際は呆れるというよりある種の使命感を掻き立てられるんだが
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 23:24:04.48ID:LyOVP468
>>8
アルトワークスみたいなのが本物のスポーツカーやな
商用車ベースのプリミティブ(原始的)なスポーツ性がある


そんなプリミティブ(=原始的)でシンプルな「クルマを操る楽しさ」がアルトワークスにはある
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 01:33:39.18ID:ntr575Qc
>>434
>要は「スポーツカーって車好きにはなんだか一目置かれる単語だから
>つまり「僕スポーツカー乗りです」って言いたいだけだろ?

もう一部のキモい奴が言うだけの死語だと思ってたわ
すきあらば語りだす奴とかそういうタイプだよね
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 02:42:12.44ID:tt4R4liO
車種は言うにしても「スポーツカー乗ってます」なんて言うやついるのかよ
スポーツカー?と聞かれることはあってもスポーツカーと自分で言うことはないな
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 08:23:22.78ID:J+pP0yWw
>>438
タルガフローリオとか出てたしね。公道レースが危険すぎて中止になるまではレーシングカーとスポーツカーの関係は密接だった。
このポルシェがオープンで2座って事がスポーツカーの一例というか定義を表してる。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 11:15:05.26ID:YNC3K7mu
大衆車メインの大メーカーはピュアスポーツカーは作れないよ
英国の小さな専門メーカーか、何千万しても売れまくる有名ブランド以外は無理
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 11:26:11.35ID:zpV5J7w+
>>461
A110はわざとタイヤのグリップを落として、ワインディングでコーナリングを楽しむ足にセッティングされている、実際に乗ればわかるよ

サーキットを本気で攻めるなら足を硬くしたSがある

ATと言ってもDCTだから、MTよりも速く走るため

いまやMTは、ロードスターとかS660とかシフトチェンジを楽しむ、よりゆっくりした車用

スポーツカーは、フェラーリも911もDCTがメイン
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 11:27:42.23ID:yOSzHGT/
>>460
何でピュアとか付けちゃったの?
敗北宣言?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 11:29:21.21ID:tIDIIy+R
>>465
>A110はわざとタイヤのグリップを落として、ワインディングでコーナリングを楽しむ足にセッティングされている、実際に乗ればわかるよ
>ATと言ってもDCTだから、MTよりも速く走るため

だから直線番長だと言ってんじゃん

>いまやMTは、ロードスターとかS660とかシフトチェンジを楽しむ、よりゆっくりした車用

その楽しみがない分スポーツカーとしての価値は低いよ
タイム競うのがスポーツカーじゃないからね
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 11:38:16.77ID:zpV5J7w+
>>467
直線番長とは、BMW M6とかメルセデスC63AMGとかの大パワーFR車

A110は、コーナリングでリアを流して、そのコントロールを楽しむクルマ
より速く走る事だけが、スポーツカーでは無いんだよ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 11:50:00.46ID:tIDIIy+R
>>468
>A110は、コーナリングでリアを流して、そのコントロールを楽しむクルマ
>より速く走る事だけが、スポーツカーでは無いんだよ

MRレイアウトもDCTも目的と全くかけ離れてるってことか
もう何をしたい車なのかもわからんな

あと >>67 はそういう部分じゃなく、横滑り防止装置の働きをテストしてる動画だ
同じ投稿者(km77)の他の動画を見れば分かるけど、ケイマンにせよMX-5にせよ
こんなにとっ散らかったりしない
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 12:07:23.53ID:7peqb7dZ
S2000は開発者の上原氏自身があれは走りを追求した車ではないと明言している通り
ピュアスポーツとはかなり離れた位置にある車
マツダロードスターやダイハツコペンと同じカテゴリー
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 12:30:07.44ID:9r7zY/Y8
やっぱり「ピュア」に何か勝手な思い込みが入ってるな

まあ別にいいけどね
ホンダには見方によっちゃS2000よりピュアなビートがあるしw
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 13:37:09.89ID:tIDIIy+R
>>478
奇しくも>>453に写ってる2台(撮影車とAZ-1)はどちらもFF用ユニットを
後ろに乗せた妥協MR同士だったということか

>>479
転用したからダメってことはない
要は出来上がったモノがすべて
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 13:58:42.86ID:THoRalH0
アフォーダブルを旨としてるマツダロードスターはピュアスポーツではないだろうな
スポーツカーですらないと言われたら、じゃあロータスエランも排除だねとなるけど
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 14:06:35.58ID:9r7zY/Y8
苗場スキー場で滑るのはピュアスキーじゃない!
みたいなこと言われてもなぁ
ロッジの脇でボーゲンしてても滑ってる瞬間はスポーツじゃん
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 14:15:00.78ID:6yuexPNc
例えば日産GT-Rやポルシェターボ乗ってる人が、エキシージ乗りに
お前のはピュアスポーツカーじゃない!と荒げられたところで
別にピュアスポーツカーじゃなくてもいいよ、お前のエキシージより全然速いし
となる
しかしロードスターやS2000やRX-7乗りが同じ事言われるとムキー!!となる不思議
余裕がないというか
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 14:48:35.78ID:DPKfwwkr
ロードスターは開発者がスポーツカーって言ってるが、
ぼくが認めないからスポーツカーじゃない!ってか。
そういう奴ガキの時にはいたけどな、やたらピュアとか使いたがる所も全く同じ。

まさかイイ歳した大人が…とは思いたくないが。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 14:52:09.51ID:L+zJzASN
曰く、専用プラットフォームと専用エンジン、専用トランスミッションを持つものだけが真のスポーツカーだ
また曰く、乗ってる本人がスポーツカーだと感じる車はそれはもうスポーツカーだ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 14:55:40.12ID:k2avhS3Q
WB内の殆どがキャビンの乗用車はスポーツカーではない。

2座席で、WB内に最も重たいパーツのエンジンが在る乗用車がスポーツカー。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 15:09:19.36ID:DPKfwwkr
>>500
> 曰く、専用プラットフォームと専用エンジン、専用トランスミッションを持つものだけが真のスポーツカーだ
> また曰く、乗ってる本人がスポーツカーだと感じる車はそれはもうスポーツカーだ

専用プラットフォームと専用エンジン、専用トランスミッションを持つもの(は)
にすれば実態としてのスポーツカーの定義として満点に近いんじゃね。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 15:15:53.85ID:hsOaB7TA
エンジンもトランスミッションもシャシーも完全専用の国産車って何だろ
GT-R、S2000くらい?
RX-7はシャシー以外は汎用だったし
NSXは昔のは違うけど今のはどうなんだろ
あれはまあアメ車みたいなもんだが
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 15:17:35.21ID:9r7zY/Y8
例えばこういうことだぞ


○テスタロッサはV12気筒ミッドシップです

素人「うおおおおおおおおおおおお!!」
プロ「結局そこなんだよな・・・」


○ビートは重ステです

素人「しょせん安物の軽だな・・・」
プロ「うおおおおおおおおおおおお!!」
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 15:23:31.58ID:k2avhS3Q
>>502
4ナンバーはスポーツカーではないよ。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 15:31:15.92ID:tIDIIy+R
>>504
現行モデルのクーペ/オープンだと、
ロードスターはシャシーとMTが専用
86は使い回し
GRスープラも当然使い回し
レクサスRC/LCも使い回し
ZはMTだけ専用かもしれん、他にMT車がない

>>506
そうか、じゃあ8ナンバーにすればいいな
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 16:18:38.11ID:k2avhS3Q
>>507
スポーツカーは乗用車だから、貨物車や貨客兼用車はスポーツカーではないと言う意味だよ。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 21:38:29.83ID:qjdDYYUD
専用だ転用だってのも表現次第だよネ
ストライプ一本入れただけでも
専用デザインっちゃ専用デザインだし
量産ブロック使ってますって言っても
補強入りまくり下手すればボアピッチが
同じだけってレベルかも知れんw
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 22:54:21.46ID:q7rq48si
スレ見てて思ったが
ホンダの初代インサイトって
・専用アルミボディ(プラットフォーム)、エンジン、トランスミッション
・2座、クーペ、軽い(800kg台)
・ボディ形状は空力最優先

で割と既レスの条件満たしてるよねw
70馬力でFF、ワイドすぎるギアでスポーツカーとは違うだろうけど
文字の上ではCR-Xよりスポーツっぽいかも
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 23:03:25.66ID:k2avhS3Q
歴代国産MR車で、横置きではないスポーツカーが在るのか?
現行NSXは確認していないが、縦置きのようだな。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 00:10:30.56ID:DtGXCDLM
スポーツカー。特にピュアスポーツカーを語る時に「専用設計だから〜」って語る人がよく出てくるけど
「専用設計」だからここが違う!ってあんまり語ってる人いないよね?
「専用設計」だけにしか出来ない事ってピュアスポーツカーと本当に関連あるのかな?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 00:15:21.07ID:DtGXCDLM
スポーツカーに限らず、自動車の販売価格って「開発費÷販売台数+製造原価」だよね?
例えばの話だけど。
ある少数販売のスポーツカー専業メーカーが、開発費1億円、生産台数10台、製造原価100万円の自動車を販売したら
車両価格1100万円以上になるよね?
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 00:28:02.35ID:OkojWN9e
対して、総合自動車メーカーが
開発費10億円、販売台数は派生車種含めて1000台、製造原価100万円の場合、
販売価格は200万円になるよね?
1100万円の専用設計スポーツカーと
200万円の非専用設計スポーツカー、
パッと見りゃ1100万円のスポーツカーが素晴らしく見えるしピュアスポーツカーと呼べるように思うけど、
研究開発費は200万円のスポーツカーのが1100万円のスポーツカーの10倍かかっている。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 00:41:38.41ID:CfxD3aL3
自動車のエンジンやシャシーの限らず機械設計ってとにかくトライ&エラーの繰り返しなのよ。壊しては作って、壊しては作っての繰り返しでデータを取って、また壊す。
ほんの少しの設計を変える、素材の比率を変える、ちょっとした条件を変える、
新しい素材を導入してみる、
そして、その製品の限界まで試して、壊してデータを取る。その繰り返し。
もちろん素材としてのデータは素材メーカーから公表されているけど、
それが自社の製品に加工したとき要求通りになるは限界まで試して壊しての繰り返しでしかわからないんだよね。
また、最近ではコンピューターである程度の設計、予想は出来るけど、それはあくまで理論上のものだし、シミュレーション自体もデータ入力がなくちゃ計算できない。時間も人もコストも掛かるのが研究開発費。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 00:50:41.92ID:j5VzM5Di
ってなると、
専用設計ってなんなんだろうなって思ってしまうんだよね。
「専用設計」だからピュアスポーツカー!って言う人は沢山見てきた。
「で、何が違うの?」って質問すると
「専用設計ゆえの最適化されたバランスが・・・」
って返答が返ってくるけど、
「それって具体的に何?」って質問すると誰一人答えられない。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 00:55:39.48ID:CnYOtFmC
つまり「専用設計」=なんだか良く分かんないけど、専用なんだからとにかく良いものなんでしょ?
だから専用設計=ピュアなスポーツカーなんでしょ?
ってうんちく垂れたい人が使いだがるだけの言葉になってしまっているんだよね
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 00:59:53.90ID:CnYOtFmC
もちろん専用設計=たいしたもんじゃないって否定する気は微塵もないよ。
コストの関係で採用出来ない素晴らしい
専用設計パーツなんてのも沢山ある。

だからと言って「専用設計=超すんごい設計=ピュアスポーツカー」って図式は当てはまらないんじゃないかなと、おもうんだがどうだろう?
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 01:28:58.65ID:N+jQStjE
例えばホンダS2000のF20(BだかCだかなんだか忘れた)は専用設計エンジンと言われている。
具体的にはアルミにカーボン繊維を混ぜて高強度化、クランク回りにレースエンジンの手法で高剛性化して、2000ccとしては異常な高回転、高出力化を実現している。ただしそのエンジンですらマイナーチェンジで2200cc、低出力化に変更されている。
S2000自体は紛れもないピュアスポーツカーだと思うけど、専用設計エンジン=絶対的な性能じゃないのはマイナーチェンジでもわかると思うし、専用設計=ピュアスポーツカーとは何の根拠もないと言え
る。
まして販売価格なんてのはピュアスポーツカーとは何の関係もないと断言出来る。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 02:25:53.94ID:eTrzuyB6
例えばの話、神様がいきなり1億円ポンと渡しきて「これで新しいエンジン新規に設計してくださいねー」って言ってきて、
A社は燃費や環境性能、振動、サイズ、製造コストなんかをガン無視して高出力、官能性能に全振りした極端な仕様のエンジンを設計開発。
B社は燃費や環境性能、振動も考慮して
バランスの取れた発展性、汎用性を考慮したエンジンを設計開発

とかなら専用設計=ピュアスポーツの図式が成り立つかもしれないけど、
現実にはあり得ないじゃん?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 02:53:35.54ID:HTIQvUC/
じゃあ専用設計エンジン(シャシー)とかってピュアスポーツとは全然関係なくね?ってのがわかるよね?
そもそもだけど、高出力エンジンと高剛性ボディって具体的にどこからそう言えるか基準がないよね?
例えば350馬力以上をピュアスポーツカー用エンジンとする!なんて法律も基準もないし。
専用設計エンジン=なんか良く分かんないけど誉めておけば俺が通に見えるよね?
ってだけでしょ?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 03:02:04.09ID:Enlngyvr
結局の話「専用設計」なんてのはメーカーの都合での売り文句でしかなくて
スポーツカーのピュア度とはなんも関係ないのよ。
「専用設計のピュアスポーツカーを契約しました!だけども納車直前にメーカーが派生車種の発表したのでピュアスポーツカーじゃなくなりました!」とか聞いた事ないでしょ?
そんな事で失われる「ピュア」なんて元々純粋なもんじゃないからね。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 08:55:48.50ID:lAwcZIBm
https://youtu.be/Tp80-SJy1CE
GTクラスがスポーツカー
Tクラスがツーリングカー
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 08:58:44.46ID:ifXulZwX
>>489
アフォーダブルだからピュアスポーツではない、というのは間違った理解だな
アフォーダブル=買いやすい値段(安い)と単純に理解してる人が多いが
それだけではなく走らせやすい速度域設定という意味もある
速度域を低いところから設定する事でスポーツ走行のフィールドを広く取れる

エランのアフォーダブルというスポーツカー哲学に着目し
それを量産車製造技術で再現して見せたのが初代ロードスター
初代ロードスターがエランに範を取ったのは安さではなく
エランのスポーツカー哲学(アフォーダブルなライトウェイトスポーツ)
そのものなんだよ
だからロードスターは自身が目指したスポーツカー哲学を高度に具現した
堂々たるピュアスポーツカーなんだわ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 09:02:21.31ID:ifXulZwX
>>531
はっきり言えばS2000はマイチェンでコンセプトがぶれたんだよ
もともと速度域を異常に高く狭く設定した尖ったピュアスポーツだったんだけど
それをロードスターに寄せてかなり下げて広くした(しようとした)
結果はボクスターより尖ってたスポーツカー哲学が消えて存在意義すら霞み
ロードスターどころかボクスターより早く消える事になった

比べてみればロードスターのスポーツカー哲学の強力さもさりながら
ロードスターを正しく理解した上で自前のスポーツカーを開発したメーカー
(ボクスターのポルシェ、エリーゼのロータス)の慧眼が際立つな
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 09:06:14.34ID:ifXulZwX
>>533
ボディ含めたシャシーはスポーツカー専用設計にする意味は大きいよ
乗車定員を少なくすれば必要なシャシー性能を低コストで確保できるからね
それでも値段が高くなるのは単純に想定販売台数が少ないからだな(>>523
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 10:26:23.74ID:y5+RpCsr
>>538
S2000のパッケージで速度域を高く設定するのがそもそもの間違いだろw
速度域を高くしても2000ccの4気筒じゃ今時の速いセダンに勝てないし。
マツダロードスターやボクスターみたいに流して乗っても楽しいって方向が正しい。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 10:27:00.39ID:gR11U9Qk
>>534
専用設計シャシーでない典型的な悪い例が86/BRZ
もともとインプレッサ用だからスポーツカーのサスとしては自由度が足りず
ストロークも不足してるので無駄に固くするしか逃げ道がない
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 10:36:56.17ID:ifXulZwX
>>541
だが初期型S2000はそういう設定になってたよな
あんなスピンしまくりの高速設定にしといて
「サーキットにはボディ剛性不足だからタイプRは作れない」
ってんだから
まったくもってタイプRの呪いというところだよ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 10:39:32.48ID:wOfZJUwL
>>541
インテグラやシビックのRが元気な時代だったからねえ
やるからには本気出す!マツダのパクリと言わせないクルマを作る!つってマーケットの方なんか見てない技術屋ががんばっちゃったんでしょ
そうやってできたクルマだから、速さはクラスの中ではダントツで、そういう意味では出来はよかったね。エンジニアは作りたいものが作れて満足だったんじゃないかな
ただし実際のニーズは当時のクルマ雑誌が煽り立ててたほどなかった。買う買う詐欺の被害者ともいえる
280馬力もインプやランエボが300万で買えた時代。2LのNAに400万出すか?って考える層もいただろうしな
客層だと思っていた人間たちが、急に「街乗りガー」と言い出す。それに媚びて2.2Lにしてみたが、今度は色気を失った
そんなこんなで、一代で終わった。悲しい
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 10:59:30.35ID:gR11U9Qk
オープン2シーターで最速競っても死人増やすだけだからな
S2000はそのあたりのバランスを見誤ったし、それはやっぱりSシリーズを作り続けてなかったせいでもある
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 14:29:27.03ID:BuFfwT77
レースカーほど速いワケでもなく、GTより使い勝手が悪く、
あろうことかそのGTに負ける車すらある。
イメージ戦略による能書きオタホイホイ、それがピュアスポーツカー。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 14:30:08.06ID:XV8o6MGs
スポーツカーは運転の楽しさのために修正できないほどほかの機能が制限されている車体を持った車というイメージ。

ストイックだから尊く感じるけど、結局車としての能力は劣るので他の車を見下すのはちょっと違和感がある。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 15:14:24.01ID:BCngiRD1
スポーツカーに乗るのが好きな人は人に誇ったりし無いしな 高い車に乗ってる俺スゲ〜だろ?と言う趣味
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 15:14:37.29ID:ifXulZwX
>>550
痛烈だが、その通りだなw
ライトウェイトスポーツカーよりGTカーの方が速いし安楽だし実用的だし
普通は装備も高級だね
だから俺からすればピュアってのは痩せ我慢のための言い訳パワーワードなんだが
ピュアスポーツカーをとにかく立派なものとしたい、割り切れてない人は
ここの理屈が納まらないんだろうね
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 15:49:25.75ID:XV8o6MGs
>>554
どこまで純粋に運転の楽しさを追求しているか、どこまでその為の犠牲を払っているかということになると思う。
ただ、運転の楽しさにサーキットタイムのような絶対的な指標がないので、相対的にしか出せないかなと。あえて評価するなら車同士で比較して偏差値的なものを出す事はできるものの、基準は評価者個人の感性になってしまうのであてになるかは怪しいと思っている。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 15:53:40.72ID:ifXulZwX
>>554
俺が考えるには安全性や快適性や実用性を一定以上削ってるのがピュアスポーツ

例えばこんな感じ
「S2000はすぐスピンして危ないじゃないか!企業の社会的責任をどう考えてるんだ!」
「ピュアスポーツカーですから。事故る乗り手が下手なんですよ。それが何か?」

「ロードスターは狭すぎる、これじゃ俺は乗れないよ・・・」
「ピュアスポーツカーですから。大きい人は乗れない車なんです。それが何か?」
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 15:57:36.30ID:gR11U9Qk
>>555
いずれにせよ程度の問題だわな
スポーツカーと非スポーツカーの境界ですら定まらないのに
さらにスポーツカーをピュアと非ピュアに分けようとする愚かさはさておいて

他人の基準に難癖付けるなら最低限自分の基準を示せ >> ID:y5+RpCsr
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 16:30:07.64ID:wOfZJUwL
>>555
たとえば運転の楽しさ
真夏にクソ暑い中我慢してエアコンレスの車を転がすより
エアコンガンガンかけて涼しい車内で快適に運転する方が全然楽しいけど
どうせそういう「楽しさ」は惰弱だとか言って不純物扱いなんでしょ?
スポーツドライビングっていつから修験者の苦行になったんだろ?
そうしたがってる謎の勢力がいるよね。ここにも
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 16:40:25.56ID:3hvbv1fk
おれの愛車はGTカーだが、ピュアスポーツカーとかよりもずっと速いし快適だしハンドリングも良いから、ネーミングなんてまったく気にしないよ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 16:41:30.10ID:cPTXJvjz
本来のスポーツカーは、乗り心地の悪い車を、歯を食いしばって操縦することがスポーティーだとされていたからな
軽トラにはそのスポーティーが残っている
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 16:50:10.55ID:gR11U9Qk
>>561
苦行に見えても本人は楽しいということもあるけどね
エアコンレスはさすがにないが、MTというだけで苦行と感じる人もいるし

>>562
それで楽しいならいいんじゃね
ハンドリングが実際どうなのか知らないけど
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 16:54:02.14ID:ifXulZwX
>>559
まあ何を重視するかは人によって違うからね
二車種について個人的な不満を挙げるなら

・ロードスターは快適性と走行安定性が著しく低い
・S2000は速さ極振りのくせに最速は狙えない

ここらへんだね
どうにかしようとすると車の本質を損なうとこが両車いかにもピュアだと思う
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 16:55:21.99ID:gR11U9Qk
>>564
スーパーセブンとか初期のエリーゼと比べてるとしたら、それはないわ
あの辺は犠牲に代え難い楽しみがある
GTカーが何か知らんが、たぶん他のどんな車でも得られない楽しさがある
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 17:06:20.59ID:ifXulZwX
>>561
元々スポーツカーの運転ってそうだったと思うよ
5リッターV12、車重1.6トンのテスタロッサが重ステだったしね

重ステに意味があるかどうか、その車を選べるかどうかは
実際にハンドルを握った人にしか判断できない
俺は軽い重ステが最高だなw
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 17:22:28.64ID:ifXulZwX
>>568
初代の話
後継がそれぞれに改良されてるのはもちろん分かってる
それでも新型を作るたびにいちいち参照してる初代の本質の話さ

そこまで徹底的に割り切ったからこそライトウェイトスポーツ中興の祖となれた
変にマーケットに色目を使ってたらそこまでは評価されなかったろうね
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 17:27:33.50ID:gR11U9Qk
>>572
初代もエアコン付けられたし、あれで快適性が著しく低いとは思わないなあ
安定性はそういう味付けにしちゃったからしょうがない
でもまあ慣れれば全然大丈夫なレベル
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 17:51:42.03ID:ifXulZwX
GTカーは速くて快適な車
作りやすいスペックはFR四座クーペで車重1.5トン以上、エンジン2.5リッター以上
重ステなんてあり得ない

ライトウェイトスポーツは楽しい車
車重1トン切りが重要目標、MR二座オープンで重ステなら最高

これほど違うものを同列で比べる気にもならないけどなあ

>>573
ボディのブルブルがとても安っぽく不快に感じた
そのせいで安定性の低さもボディ剛性が足りないためじゃないかと思った
今から思えば俺が受け取り違いをしてたんだけどね
快適性を割り切り安定性を削っても楽しい車に作ってたんだよな
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 18:05:39.26ID:jdibIjS9
>>548
エンジンのフロントカバーが、前輪中心より後ろに在る。

フロントデフも無く、エンジン全長が短いにも拘らず、エンジンのフロントカバーが前輪中心より前に在る86は、ただの乗用車。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 22:05:48.65ID:56z1dzam
前スレで1000万バカがそんな内容の妄想書いてたなあ

議論されてること一切無視で自分の思い込みを書き散らかすだけ
スレで一番のバカはこいつだよ間違いなく
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 22:19:33.85ID:BuFfwT77
用途に合わせて最適化することをピュアと言うならば、その先にレースカーがあるスポーツカーにおけるそれは
商用車や軍用車等に比べれば、所詮客の自尊心を擽るための単なる飾り。
エンジンがどこにあろうが何人乗りだろうが、速いものは速いし楽しいものは楽しい。
逆もまた然り、外野がネチネチ理屈こねくり回して決め付けても、
楽しんでいる者には大きなお世話、全く無用な只のゴミ理論でしかない。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 22:43:32.93ID:kOixxN5t
>>556
ピュアスポーツカーって言葉自体がキメェw
自動車史を知らないカーライフエッセイストみたいな馬鹿が言い出した言葉だろ? 
それに当てはまるクルマなんかシラねぇww
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 23:02:36.15ID:ifXulZwX
>>579
それだな
カマロとかマスタングとかのアメリカンV8カー
なおスペシャルティカーの起源はマスタングって豆な

>>580
俺が初めて見かけたのはRX-7の紹介記事でだな
ガス食いで壊れやすいところが「ピュア」なんだろうと勝手に思ってるけど
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 23:53:17.05ID:lAwcZIBm
>>578
エンジンがどこにあろうが何人乗りだろうが、直線でスポーツカーより速い自動車は在るだろな。
仮に、その自動車が3列シートで300馬力2トンだとして、150馬力1トンの2座席スポーツカーにサーキットラップタイムが速かったり、楽しいものは楽しいと感じるのかい?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 00:09:27.77ID:cYFCQRvi
>>585
主に、旋回性能を上げる手法だからだよ。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 00:15:11.63ID:ehjtVqNz
>>586
フロントミッドシップってことだよね?
それがどうして旋回性能を上げるの?
あと、それがどうしてスポーツカーになるの?
マジでわからん、説明できる?
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 00:20:11.59ID:cYFCQRvi
>>587
Z軸周りのモーメントが減るからだよ。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 00:58:38.95ID:TyrZ6k+E
>>588
>>589
うん。予想通りの答えだね。
教科書通りで、大正解だよ。「Z軸」「慣性モーメント」「重量軸が中心に」
コマのように素早く車の向きが変わるもんね。クイックなコーナリングを実現する!
漫画や雑誌、動画サイトじゃ良く解説されてるもんね。
まことしやかに語られた事だけど、それって本当に本当なの?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 01:05:33.08ID:TyrZ6k+E
って言うのもね。
俺は大学時代にそういう系統の事を専攻してたのよ。
例えばコマがクルクル回るのはそういう理屈なのはイメージしやすいけど、
自動車って四隅にタイヤがあるでしょ?
回転軸が中心にはないのよ?
そして方向を決めるのはフロントタイヤの向きなのよ?
意味わかるかな?
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 01:13:23.53ID:TyrZ6k+E
そして自動車はフロントタイヤのグリップによって向きが変わるんだよね。
って事はフロントミッドはフロントタイヤに荷重が掛かりにくい仕組みな訳よ。
意味わかるかな?
例えば自動車のフロアど真ん中にタイヤがあれば、重量物を中心に置くことにより、タイヤグリップの最大化と回転モーメントの最小化がなされるわけだ。
それは専門知識なんてなくても高校レベルの物理で誰でもわかるよね?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 01:17:30.28ID:TyrZ6k+E
>>594
どうだろう?スポーツカーの魅力を皆に伝えたいかな?
今は少し歪んだスポーツカー感の風潮がある。
商業的な事もあるんだろうけど。
ちゃんとしたスポーツカーを伝えたい。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 01:26:25.85ID:tLegNSNz
ようはね、Z軸回りがうんたら、
重量物が中心がなんたら、ってのは机上の空論とまでは言わないけど、中心に旋回軸があり、その場で外部からの入力があり、回転の速さだけを論じたものなのよ。
自動車は四隅のタイヤが支えているよね?
そしてコーナリングの方向はフロントのタイヤの向きとグリップが決めるよね?
ストレートからの減速でフロントタイヤに荷重を移し旋回するよね?
コーナーにはカントがついてるし、前後に勾配もあるよね?
また、コーナリング初期と立ち上がりで、荷重のかかるタイヤも変わっていくよね?
ここまでは物理関係なく理解出来るよね?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 01:33:50.04ID:tLegNSNz
あーー酒が回ってきて頭が回らねえや。
簡単に伝えると、旋回スピード=コーナリングスピードじゃねえのよ。
だって車はコマじゃねえもん。
四隅にタイヤあるし、フロントタイヤの向き、4輪の荷重バランスで曲がるから。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 01:42:24.48ID:tLegNSNz
まして道路はまっ平じゃないし、峠なんかじゃ登り下りで勾配逆になるし、
その場で指で弾いてグルグル回す速さ競うなら重量物を中心に集めりゃそりゃ素早くクルクル速く回ってくれるよね。
で、それが乗用車が速くコーナリングしてくれると言いきれるの?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 01:46:11.25ID:tLegNSNz
スポーツカーに限らず自動車って前後サスペンションのバネレート変えるよね?
それらは前後の車重である程度きまるけど、
そうなった場合もZ軸モーメントやら、重量物が中心にとかの理屈が成り立つと思う?
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 01:51:43.66ID:tLegNSNz
方向を決める前輪の軸に
しっかり荷重が掛かる普通のエンジンレイアウトと
前輪軸に荷重が掛かりにくいFMD
どちらのコーナーリングが素晴らしいかは条件しだいだよね?
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 01:58:40.71ID:tLegNSNz
要は何が言いたいかというと
半端な物理方式がそのまま速さに繋がるわけないのよ。
ハッキリ言っちゃえばフロントミッドシップ=速い=スポーツカーなんてのは
漫画や雑誌や動画サイトの受け売りなだけで、本質を理解してないのよ。
もちろんフロントミッドシップがだめだとは言わないよ。ただし、それがスポーツカーの絶対条件になるわけじゃないのよ。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 02:22:49.65ID:tLegNSNz
おそらく広島のメーカーやドイツの航空機メーカーの50対50の重量バランスの営業トークを鵜呑みにして、さも自分の経験談のように「Z軸モーメントがー」
って語っているんだろうけどさ、
「それ、お前が経験したことなの?」
上記二つのメーカーが嘘を言ってるとは言わない。
でもさ、フロント荷重バリバリの車の本当のターンインの回頭性を実感した事ある?
リアヘビーバリバリの車のコーナーの立ち上がりを体感した事ある?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 02:31:31.92ID:tLegNSNz
それら全てを経験、体感、実感したと仮定して言うけどさ。
「何でそれがピュアスポーツカーの条件」なのよ?
FMRなんて極端に言えば車体が長く作ればいくらでも作れるのよ。
んなもんが「ピュア」スポーツカーなのか?
ピュアってそんなもんなの?
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 02:52:07.32ID:aRTu00IB
FMR=ピュアスポーツカー
なんて理屈は、「男は皆おっぱい大好き」みたいな理屈なのよ。
嘘は言ってないよ?

でもさ、力士のおっぱい、ババアのおっぱい、なんなら犬や猫のおっぱいじゃ
大半の男はたたないでしょ?
特殊なマニアは知らんけどさ?

ようはお前ら、受け売り知識を記号化してそれが唯一無二の真実として盲信して、ピュアスポーツカーを語っちゃっているのよ?

でもさ、それは違くね?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 06:21:06.59ID:LhDbTgok
重量物は真ん中に寄せろ、は物理法則に依拠した真理だからそのこと自体には受け売りも何もないとは思うよ
でもそれは旋回性能を上げるための手段の一つでしかない。
当たり前の話だがエンジンが大きいとホイールベース内に収まりきらなくなる
たとえば今のロードスターでも1.5Lは>>575が達成できてるが欧米モデルの2Lになっただけではみ出す
解決したければホイールベースを延ばすしかないけど、それって手段が目的化してるよな。何のためのフロントミッドシップだっけ?本末転倒ってまさにこのこと
結局それは達成できればより有利っていう要素の一つでしかないわけで、その観点ひとつでばっさり切れるような決定打にはなりえない
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 08:55:56.13ID:LhDbTgok
>>605
フロントミッドにこだわって、狭いスペースにも押し込めるちっさいエンジンを積みました
これはパワーを妥協しているよね、おまえの言い分だと
レイアウトはパッケージで捉えるべき。あっちを立てればこっちが立たずの限られたスペースの中でウェルバランスを目指しているのに
ひとつの切り口だけから評価してしまうのはクルマ音痴と言われても仕方ないと思うし、ここの議論に参加するにはちと早いんじゃないかな?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 12:19:09.46ID:uQrkRz6q
>>614
>フロントミッドにこだわって、狭いスペースにも押し込めるちっさいエンジンを積みました

ちょっと意味がわからない
あとからエンジン決めるような設計は普通やらない
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 12:34:20.63ID:V2g+yZim
上げ底フロアでセダン並の室内高しかなくても外観がミニバンだったらミニバンだし
ミニバン並の全高と室内スペースがあっても外観がセダンだったらセダンじゃん
スポーツカーだって見たらわかるでしょ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 13:59:39.23ID:d0wQAm1u
584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/03/13(金) 23:53:17.05 ID:lAwcZIBm [2/2]
>>578
エンジンがどこにあろうが何人乗りだろうが、直線でスポーツカーより速い自動車は在るだろな。
仮に、その自動車が3列シートで300馬力2トンだとして、150馬力1トンの2座席スポーツカーにサーキットラップタイムが速かったり、楽しいものは楽しいと感じるのかい?


誰か翻訳してくれ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 14:22:35.58ID:DUWinr41
>>624
おk

まず「スポーツカーにサーキットラップタイムが」を
「スポーツカーよりサーキットラップタイムが」と勝手に修正しよう

次に「直線でスポーツカーより速い・三列シート300馬力2トン」という車だが
10トラックあたりを考えてみよう
150馬力1トンの2座席スポーツカーはロードスターあたりでいいだろ

さあ考えてみよう
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 14:49:37.34ID:uzeC4p5f
>>618
ロドスタ、S660はスポーツカーだよ。

>>624
150馬力1トンの2座席スポーツカーよりサーキットラップタイムが速かったり

だね
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 15:01:52.27ID:a9zrlzmk
ハーバート大学の発表によると人類の7割がコロナに感染し2年以上不要不急の外出を制限される事になるというのに
スポーツカーだのスポーティーカーだの論争してる場合かよ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 15:28:14.66ID:DUWinr41
自分のスポーツカーで一人で走ってる間はコロナに感染しないんやで

大黒PAにスポーティーカー乗り付けてスポーツカーの人に因縁つけると
危ないけどなw
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 15:47:07.80ID:d0wQAm1u
>>625
>>626
訳してくれてどうも。
でも訳されても結局何を言いたいのかわからんw

昔FSWでポルシェの走行会でボクスターがカイエンにガンガンラップされてるのを見たが
あれカイエンは楽しいと思うがボクスターが楽しいとは思えんけどw
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 16:06:49.10ID:DUWinr41
>>630
競争はモチベの元としてはあっても
スポーツドライビングの楽しみとは本質的に真逆だと思うよ
他人が運転する他人の車の速さなんて自分の運転の質と関係ないからね
ゲレンデでターンの練習してる時に直滑降で抜かれても別に悔しくないでしょ

>>631
それこそGTカーで快速で駆け抜けるのもご機嫌で楽しいだろうしね
比べればスポーツドライビングってマニアックでオタク臭いかもな
俺はそれが楽しいけどw
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 17:01:16.74ID:d0wQAm1u
人で例えりゃスポーツカー=走りの専門家だわな
言ってみればプロの陸上選手みたいなもんで、それが競争して負けた相手に、
「いや、実は私専門は水泳で、走るのは専門外なんですよ…」と。

いや、速さじゃなくて運転の楽しさガー、とかいうなら別にスポーツカーである必要は全く無い。
考えが古いのかもしれんが、普通の乗用車に負けるスポーツカーなんて恥でしかなかったけどな。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 17:12:41.18ID:PIkXPmCv
>>633
そこを完全にひっくり返したのがランエボインプだと思うよ
あれらターボ四駆セダンはスポーツカーそこのけにただただ速いからね

個人的にはこれらの登場でスポーツカーの本質が速さではなく楽しさだと
完全に明らかになったと思うんだけど
スポーツカーは速い車だと思ってる人はずっと混乱しっぱなしだろうねえ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 17:12:52.74ID:EfJZNJWG
完全な主観だけどスポーツカーの本領はオンザレール
ヒラヒラと結構な速度で気持ち良くコーナリング出来る車でないとそう呼びたくないなぁ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:42.97ID:YacgviXp
>>612
その車乗ったことないんでアレなんだけど、スポーツカーは動力性能よ。つまりパワーウエイトレシオなわけよ。

チューニングカーをスポーツカーといっていいのかはわからんけど
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 17:21:31.59ID:fZVAeTXh
スポーツするのにその為の洗練された身体とか必要ないからな
デブでもスポーツは出来る
4ドアだろうが4駆だろうがスポーツカーよ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 17:28:08.01ID:PIkXPmCv
>>635
それは多分高性能車だなあ
タイヤがでかくて低重心なハイパワー四駆がセオリー

しかし俺の感覚ではオンザレールはS2000でヒラヒラはロードスターだがw
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 17:47:02.03ID:PIkXPmCv
>>631
あ!俺誤訳してたわ
300馬力2トンで三列シートって、10tトラックじゃなくてアルベルだww
トーションビームの先代はマジで酷かったぞ〜
俺がかろうじてスポーツ走行できたのは下りの高速カーブぐらいだったわ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 19:19:55.19ID:cYFCQRvi
>>630
>結局何を言いたいのかわからん
読んだままだよ
3列シート車が、2座席スポーツカーよりサーキットラップタイムが速かったり、楽しいと感じるのかい?
前者は数字で判るよ。

>昔FSWでポルシェの走行会でボクスターがカ
>イエンにガンガンラップされてるのを見たが
両車のスペックを知らないが、そんな事も在るだろね。

ところで、カイエンが10台にボクスターが10台出走したとして、10台のカイエンが後方スタートして、前方10台全てのボクスターを抜いたの?
教えて欲しいんだが、その走行会は、予選タイム順にグリッドに着き、レッドシグナル消灯でスタートする模擬レース形式なの?
それとも、時間内でピットインやクーリングダウン等が自由な形式なのかな?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 19:34:04.04ID:EfJZNJWG
>>641
まぁまぁおちけつ
7~8年前のカイエンターボが550馬力
ボクスターSが315馬力
富士ならカイエンターボが有利だろうし素人の走行会なんざ腕ピンキリもええとこなんやから
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 19:53:29.29ID:PIkXPmCv
ところでおまえらスポーツカーの定義は喧々諤々だが
スポーティーカーの定義は全然考えないのかね?

世間ではちゃんと定義されてるぞ、スペシャルティカー(Pony car)の別称だ !
いや俺もゆうべ初めて知ったんだがな


Wikipedia「スペシャルティカー」より抜粋

スペシャルティカー (Specialty car) とは、自動車の一カテゴリの呼称。
スペシャリティカー[1]、スポーティーカー、デートカーともいう。

多くの場合が実用型大衆車のプラットフォームとコンポーネンツを基に、スポーツ
カーにも通じるスタイリッシュなクーペ、もしくはハードトップボディを架装している。
比較的低廉な価格で、スポーツカーやGTカーのムード(雰囲気)が味わえるのが
特徴で、1970年代初頭から1990年代初頭にかけてデートのための車として
多くの若者たちの人気を集めた。

Wikipedia英語版「Pony car」より抜粋翻訳

ポニー車は手頃な価格、コンパクトで、スタイリッシュなアメリカのセグメントである
クーペまたはコンバーチブル「スポーティ」またはパフォーマンス指向のイメージ。
共通の特徴には、後輪駆動、長いボンネット、短いデッキリッド、各車を個別化する
幅広いオプション、および他のモデルと共有される大量生産部品の使用が含まれる。

ポニーカーの人気は、主に1964年のフォードマスタングの発売によるものです。
[3] [4] [5] [6]現在生産されているポニーカーは、マスタング、シボレーカマロ、
ダッジチャレンジャーです。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 19:54:44.75ID:PIkXPmCv
んでさ〜
スポーツカーはパワーだ加速だっていう輩が単発でよく出てくるけど
それは逆にマスタングやカマロといったスポーティーカーの方だよな?

スポーティーカーの事をスポーツカーだと思ってる奴がいて
そいつが本物のスポーツカーの事をを偽物のスポーツカー、
スポーティーカーだって言ってるような気がしてきたんだが・・・
こういうのを倒錯って言うんじゃねえの?
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 20:08:01.44ID:cYFCQRvi
>>642
550馬力と315馬力なら、80年代の富士GCシリーズ前座のシルビア•ブルーバード•スカイライン•サバンナなんかが出場していたシルエットフォーミュラに近いね。

日産ターボ軍団は570馬力で、GCカーは300馬力少々だっようだが、パワーも車重も1/2強のGCカーが、一周10秒以上速かったようだよ。

まぁ、主役が脇役より遅かったら立場が無いからね。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 20:12:33.25ID:S8oAX0ru
>>643
とっくに定義されてるが?

乗用車のタイプ

街で見かける多くの自動車はタイプ別にわけることができる。

乗用車が作られ始めた頃は、クラシックカーでも分かるようにボディは馬車の形を引き継いだものだった。
今でも馬車の頃の名称、セダン、クーぺ、ワゴンなどと呼ばれている。

セダン sedan(アメリカ) saloon(イギリス)
前後2列の座席を備え、その間に仕切りのない箱型乗用車。4ドアと2ドアがある。

リムジン limousine(イギリス、アメリカ)
前後2列の座席を備え、その間をガラスなどで仕切られた箱型乗用車。高級車に多い。

クーペ coupe(イギリス、アメリカ)
1列で左右2つの個席をもつスポーツカータイプの乗用車。2ドア。後ろに補助席があるが子供程度しか乗れない。

ハードトップセダン hardtop sedan(イギリス、アメリカ)
ドア部の中柱(センターピラー)のないセダン。2ドアと4ドアがあり、日本、アメリカに多い。

コンバーチブル convertible(イギリス、アメリカ)
任意に開閉できるほろ型の屋根をもつ乗用車。2ドア

ロードスター roadstar(イギリス、アメリカ)
1列の座席を備えるほろ張りの乗用車で、2人のり。スポーツ用

スポーツカー sports car(イギリス、アメリカ)
競争用の2人乗り、スポーツ用車で、風防とドアをもつが屋根はない。

ステーションワゴン station wagon(アメリカ) estate car(イギリス)
車室を長くし、その後部に荷物室として後ろドアを設けてある乗用車。2または4ドア
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 20:15:11.05ID:OrWOS5q0
べつに馬力があって速ければスポーツカーってわけじゃないからな
カーレースも同じ馬力や排気量でクラス分けされてるしウエイトハンデ付けないとフェアに優劣付けられない
見た目のデザインやスポーツ走行時の動力性能とかが問題だと思う
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 20:45:50.28ID:cYFCQRvi
>>633
MR車に乗った事無いの?
車重が1.2tでも、操舵時のノーズの入りは目が覚めるようで、慣性も軽自動車並みに小さいよ。

例えば、貨物車に1tの荷物を積んだとして、WB内とRオーバーハングに積むのでは、全く感覚が違うからね。
後者のようなダルイ感覚が楽しいと感じる人間を否定はしないが、同じ車重でも運転性能が落ちるのは間違い無いね。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 20:58:28.18ID:S8oAX0ru
>>649
今時のMR車はフロントトレッドを後ろより大きく取ったりスダビリティコントロールを挙動を乱すよりかなり早い段階で介入してるからw
自分の腕と勘違いしないようにwww
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 21:20:34.58ID:cYFCQRvi
>>650
今時とは何時頃からなの。

前後のフェンダー幅が同じなら、タイヤ幅が広ければ後輪のトレッドが狭いだろね。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 21:51:33.80ID:cYFCQRvi
>>653
今時はいつ頃かと聞いたんだが、答えてくれよ。

俺が乗っていたMR車は、ABS以外のスダビリティコントロールは一切無かった。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:33:49.46ID:d0wQAm1u
>>649
やっぱり何が言いたいのか分からないわw

>>日産ターボ軍団は570馬力で、GCカーは300馬力少々だっようだが、パワーも車重も1/2強のGCカーが、一周10秒以上速かったようだよ。

まぁ、主役が脇役より遅かったら立場が無いからね。


つまりスポーツカーのボクスターの立場がないってことだろ?
自分でそう言ってるじゃんw
あとクーリングラップがどうとかはカイエンの方がキツイんじゃないのか
10台抜かしてとかウダウダ言ってるけど何の話?
カイエンがボクスターぶち抜いてくのは何度も見たけどその逆は一回も見てないが他に何か必要なのか?

まあ確かに自分はMRは初期NSXとMR2/Sとビートとテスタしか乗ったことないんで
とてもじゃないけどミッドシップとはなんて偉そうに語れないけど。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:47:15.45ID:d0wQAm1u
>>656
速かったのはダントツでNSX.、MR2はターボよりNAが楽しかった。
テスタは自分の腕では楽しめなかった、あれはMRというよりRRだと思う。
ビートはもうちょいパワーがあればもっと面白いかも。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 01:58:07.82ID:2MgokbMP
お前ら高齢者ってさ

ほんと見栄っ張りだよな
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 07:12:06.22ID:UbdKj4E9
>>655
>カイエンがボクスターぶち抜いてくのは何度
>も見たけどその逆は一回も見てないが
つまり、ボクスターが前を走っていたんだね。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 08:00:29.16ID:4gFG+gde
ミニバンでも楽しいぞ
急な操作に操作にならないようにじわーっと荷重かけて最大荷重を一定長時間維持しながらコーナーを抜けていく
ヘタクソの駆るスポーツセダンよりよっぽど速くて快適なスポーツドライブができる
車に助けてもらって急な操作で喜んでる奴は一生ヘタクソ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 12:07:47.73ID:/gnKGOAB
明確な線引きが無いから、自分がスポーツカーと思えばスポーツカー

というので丸く収まるかと思いきや、ミニバンもスポーツカーとか言い出す変な奴が必ず現れる笑
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 13:05:08.27ID:g2eRSfgK
スポーツドライビングの楽しさだぞ
流して走るってスポーツドライビングとは正反対

>>671
乗り心地が硬くてハンドル重いGT-Rはスポーツカー
GTカーなんて滅相もない
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 16:40:14.13ID:fS2wmFfa
>>668
それプラス、メーカーがスポーツカーと言えばスポーツカー説
そもそも出来の悪い自称スポーツカーを認めないからややこしいことになっている。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 16:44:11.45ID:WbhFCvkr
>>675
ノーマルのGT-Rはかなり抑えてある
一昨年までの年式のGT-Rニスモは触媒変えるだけで720馬力
またチューニングベースとしては世界一の潜在能力でブガッティヴェイロンやシロンも敵わない
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 17:16:24.75ID:2ygZX9Dy
>>667
俺は、フェルナンド•アロンソがミニバンなら、普通のセダンで勝てる。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 17:43:32.73ID:O69Yq2kV
ワイはS14乗ってて、スポーティーカー(昔のデートカー)やと思ってたけど、日産がCMで180sxをスポーツカーって言ってたから自動的にシルビアもスポーツカー
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 17:58:46.67ID:39ef+isX
日産のディーラーマンはよくオッサン客に
昔の日産はシルビアとかスカイラインとか魅力的な車がいっぱいあったのに今は欲しい日産車が1台もないと言われるそうだよ
それをウザいオッサン客と思うか、歯痒く思うかはディーラーマンによるみたいだけど
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 18:33:27.66ID:2ygZX9Dy
>>685
貨物車はスポーツカーじゃないよ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 19:05:17.85ID:S+GCMmgX
シルビヤとワネイテーの場合
見た目はシルビヤがデートカーであり、スポーテーカー
ワネイテーの方が、リトラであり、クーペであり、スポーツカー
実際はリトラ重いしハッチバックは鋼性弱くて速いのはシルビヤだと言うね
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 20:50:57.50ID:pe3be+CP
プロボックス
憧れってより商業車の特性ってだけ。
具体的には最大積載量400kgに対応された各種設定が走りを面白くしてる。

400kgに対応したリアサス。
つまりリアガチガチ。
それに対しフロントは普通。
これを空荷で乗ると、リアが踏ん張ってロールを抑え、柔らかいフロントがトラクションを稼ぐジムカーナセッティングを楽しめる。

最大積載で最大勾配を登るためのローギアード設定とパワー。
これがキビキビとした走りを産んでる。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 21:49:39.49ID:NCjnmGJY
>>688
180がスポーツカーとかいうのはだいぶ若い世代やな
友人が180買ったとき(2010くらい?)は社会人にもなってそんなポンコツ乗るんかって会社の同僚にバカにされたらしい笑

まぁ一桁万円でシルビア系がゴロゴロ転がってた時代を見てきた人らはスポーツカーって言われるのに違和感があるわな
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 23:35:52.60ID:UbdKj4E9
シルビアは、初代以外はスポーツカーじゃないよ。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 11:20:54.58ID:UDzoQMGG
このスレって知識レベル、経験レベルの差が激しすぎて会話が噛み合ってないよね。
一方はガチスポーツカー乗りで、スポーツカーの知識、経験が豊富で、自動車史やスポーツカーの成り立ち、構造なんかの本質を理解してちゃんとしたスポーツカーを語れるのに対して、
もう一方は漫画やゲーム、動画サイトの
半端な知識の受け売りをまるで自分の経験談のようにドヤ顔で語って得意気になってる。
同じスポーツカー好きでもこうも違うんだなーとびっくりしてるよ。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 11:29:47.48ID:AngxUVIA
これからスポーツカーの定義を語るなら
なぜそれがスポーツカーとなるのか根拠を示すルールでも作った方が良いんじゃないかなと思う。
何の根拠もなく「1000万円以上がスポーツカー」「筑波タイムが速いからスポーツカー」「MRだからスポーツカー」なんて人はスポーツカーを理解出来てないから無駄な書き込みだと思う。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 12:20:13.54ID:w/HbQxoA
>>698
>ガチスポーツカー乗りで、スポーツカーの知識、経験が豊富で、自動車史やスポーツカーの成り立ち、構造なんかの本質を理解してちゃんとしたスポーツカーを語れる

これはスポーツカー乗りではなく、ガチのスポーツカーオタだろ
乗ってるからって自動車史や成り立ちに詳しい訳じゃないし、語りたがるのはガチオタと相場が決まってる
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 12:24:36.70ID:w9P7H8Xw
スポーツカーというのは、車がスポーツするという意味?運転手がスポーツするという意味?
モータースポーツというのは運転手ではなく車がスポーツする、という意味らしいが
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 15:02:48.97ID:Q/BGslE9
>>700
だからちゃんと経験と知識が伴っている人と受け売り知識を語っている人とでは書き込み内容に差がありすぎると書いているんだが?


>>701
スポーツカーと言うのはスポーツ用途に特化した自動車と言う事だよ。
バットとかラケットとか、シューズとかスポーツ用品と同じ。
人がスポーツする際に使用する道具と言う事。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 16:56:34.71ID:w9P7H8Xw
椅子に座ってハンドル回すだけなのにスポーツとは言えないよ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 17:03:21.12ID:MPL039DF
>>697
セリカはスポーティカーだよ。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 17:50:56.22ID:eXRzXSmb
>>700
ほんとそれ。
聞いてもいないのに、操舵時のノーズの入りは目が覚めるようとかZ軸のモーメントがどうとかキモ語り始めるし
その癖スポーツカーは速さじゃないとかドン亀が言っても説得力ねえわな。
まあウンチク垂れるだけで実践はその辺のドリ車乗ってる奴の足元にも及ばないのは容易に想像できるが。
あとガチオタは興奮してるのか知らんけど誤字脱字で意味不明なのも多い
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 19:00:47.26ID:9wfJtv7U
スレ見てるとフェラーリですらモデルによってはスポーツカーに非ずとかいう人がいてワロタ
定義とかどうでもいいから具体的な名前をあげて自慢すりゃいいのに
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 20:21:58.44ID:EVsi1Pgd
どうも皆「レーシングカー」と「スポーツカー」をごっちゃにしてるイメージだね。
自動車が発明されてすぐに自動車レースは行われるようになったのよ。
んでレース用に自動車の本来の便利機能を捨てた車が作られるようになったのよ。具体的に言えば荷物や人が乗らない、運転するだけの速い車が作られたのね。
んで、そういう何の役にも立たないけど速い車レース専用の自動車をレース以外でも使うようになった。
なんでかって言うと運転それ自体が楽しいから。
んで、そういう車は「役に立たないけど楽しい」って事で「スポーツ」って言葉を当てはめて「スポーツカー」って呼ばれるようになったのよ。なったのよ。

これがスポーツカーの始まり。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 20:26:41.26ID:VhKDnh45
>>715
まあその通りで日本人が創始した文化じゃないんだよ
後追いで始めた日本人がスポーツカーとはなんぞやと定義を云々すること自体がおこがましいと思うわ
我々がおもちゃにしていい部分ではないんではないか?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 20:34:46.13ID:XjuMkzNz
なったのよ。が重なっちゃってすまんね。酔ってるから。

んで、「レーシングカー」ってのは
とにかく競争用の自動車だからレギュレーション以内なら、速くするために何してもよいのよ。
耐久性無視、耐候性無視、初期の公道を使ったレースでは2人必要だったのも、
トラックレース(クローズドコース、サーキット)ならシートは一人分になったし、どんどん進化、先鋭化、公道走行無視で、フォーミュラーカーになる。
で、フォーミュラーカーを頂点として、ややマイルドな下位クラスが作られていく。
それはスポーツカークラスだったり、GTクラスだったり、さらにさらに下位になってくると普段日常生活で使うような大衆車を使ったクラスのレースも出来てくる。
で、これら全てフォーミュラーカーから大衆車のレースカーまでクラスは違うけどもそのクラス内、レギュレーション内で速さを競うレーシングカーと呼ばれるような車になる訳よ。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 20:44:47.58ID:FEWyW5sg
対して元々はレース用として作られた、役に立たないけど運転の楽しい車、いわゆる「スポーツカー」は
元々はレース用だったけども、レーシングカーとは密接な関係を保ちつつも速さだけではない、独自の価値観、文化を持って進化してきたのよ。
それは運転そのものを楽しんだり、パーソナル感や非日常感、特別感
普通に考えたら自動車ってのは役に立つ便利な道具なんだけど、その便利さを捨てた事で得られる、特別感や非日常感、パーソナル感、言葉足らずだけどスポーツカーの本質、主目的は速さじゃなく楽しさや喜び、幸福感なのよ。
あくまで本質、主目的はそこで、速さってのはスポーツカーの本質、主目的の為の一要素でしかないのよ。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 20:56:08.93ID:K6/pJmvc
つまり、元々はレーシングカーとスポーツカーはほぼ同じ車だったんだけど
速さにこだわったのがレーシングカー、
楽しさにこだわったのがスポーツカーな訳ね。
で、それぞれ密接に関係しながらも独自の価値観、文化で発展していった訳なんだけど、自動車の大衆化が進むにつれて混乱を招く現象が起きる訳だ。
そらが、
「レース用の速い大衆車」と「大衆向けの安価で遅いスポーツカー」の出現なのよ。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 21:11:10.75ID:/vwxIQWG
誤字とかすまんね。
レース界としては自動車の発展、普及、進化によって先鋭化されたフォーミュラーカーを始めとする超特別なレースだけでなく、一般庶民も参加出来るレースをしてボトムアップさせたいと思ったわけよ。
で、街で普通に走ってる皆が日常で乗ってる自動車レースのクラスを作った訳。
で、その日常の実用車レースクラスが人気になるとメーカーも宣伝になるから力を入れて開発して、超高性能な実用車ベースのレーシングカーが作られるようになったのよ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 21:14:08.80ID:dCHkmYti
なんか色々語ってる方がいるけど、こんなのが生粋のスポーツカー乗りって言うんやったら、俺の車はスポーティーカーでええかなって思う笑
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 21:18:21.05ID:C/AHsmTB
対してスポーツカー界でも自動車の大衆化によって既存の大衆車や実用車をベースにしたり、部品を共有化して安価なスポーツカーを作るようになった訳ね。
これらはレーシングカーのように速さで勝つ事だけが目的じゃなくて、
特別感だったり、楽しさだったり、非日常感が大事な訳だから、中には大衆実用車ベースのレーシングカーより遅いものもある訳だけど、それでもスポーツカーであることには変わりないのよ。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 21:36:49.43ID:3kYMDP95
そうなってくると、自動車の歴史とか文化を知らない、自称車に詳しいマニアは混乱してきちゃう訳よ。
元々レーシングカーとスポーツカーの知識がごっちゃになってるから、大衆実用車ベースのレーシングカーより遅かったり、安かったりするスポーツカーがあると知識に矛盾が出てきて、謎の独自のスポーツカー定義を展開するようになる。
そうすると、「1000万以上が」とか「専用設計が」とか「筑波で◯秒以内」とか「駆動方式が、エンジン位置が」で区切って自分が思う車だけをスポーツカーの範囲に入るようにした物を定義だと言い張るようになる。
しかもその条件が極端で厳しいほど「こんなにも厳しい条件じゃないとスポーツカーと認めない俺様は本物の車通だ!」と勘違いにブーストが掛かってきちゃう訳よ。
そうすると匿名掲示板では「根拠が全くない謎のスポーツカー定義を展開してくる人」で溢れかえる訳なんだよね。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 21:51:27.93ID:B8pbPkTV
よく見かける書き込みであんまり高くない、速くないスポーツカーを「あれはデートカーだ」「ただのスペシャリティカーだ」「軽自動車はスポーツカーじゃない」「FFはスポーツカーじゃない」なんてのがあるけど、それら全部スポーツカーだからね。
スポーツカーの成り立ちを考えれば分かるけど、スポーツカーはレーシングカーじゃないから。もちろんレースに最適な速いスポーツカーもたくさんあるけど、そうじゃないものも含めて全てがスポーツカーなのよ。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 22:03:12.92ID:+Iz+x7Qe
逆に大衆実用車ベースのレーシングカーを、スポーツカーより速いからスポーツカーって言い張るのも違うのよ。
たしかにスポーツカーはレーシングカーに近いけど、速いからスポーツカーな訳じゃないからね。
「レースベース用の大衆実用車が速いからスポーツカー」って言い張るのは
「このカツ丼むちゃくちゃおいしいからこのカツ丼は牛丼」って言い張るようなものなのよ。牛丼は美味しいけど美味しい食べ物は牛丼になる訳じゃないから。

スポーツカーにとって速さは大事な要素だけど速いからスポーツカーになるわけじゃないし、速くなくてもスポーツカーは成立するのよ。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 22:32:05.94ID:M01TtVq8
>>733
敢えてとある一眼レフカメラに例えるわ
ファインダーの見え方とフォーカスリングの質感が気持ち良いし
露出調整も直感的にスパッと決まる
手になじむサイズでどこにでも持っていきたいくらい撮影が楽しいんだよな

伝わらないだろ?ww 同じことだよ

いくら文章にしてそれを読んでもらってもスポーツドライビングをしない奴に
スポーツカーの本当の魅力なんて伝えられんよ
カッコつけとか全能感を満たしたい奴にイメージを刺激して売り込む事は出来ても
それはスポーツカーの本当の魅力じゃない
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 23:08:19.44ID:MPL039DF
>>705
>>726
君らが、全日本クラスのアスリートなら、レーサーや射撃、ダーツやアーチェリー競技なんかに鞍替えするのを勧める。

それらのスポーツは、走ったり飛んだり跳ねたりしないから、君らなら即世界選手権優勝だよな。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 23:23:41.51ID:dCHkmYti
   ____
  /    \ 〜
  /  L_L_L_L亅 〜
 | ノU\) /ヽ〜
 |(6U―◎―◎ ) 〜
  Lノ ∴ (oo)∴)
  ヽU ∵ 3∵/ <スポーツカーはクチャクチャ
   \  ⌒/
     ̄ ̄ ̄
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 23:40:27.85ID:5Pra7yO8
「どういう仕組みになってるのですか?」
まず、税金対策に架空の会社をアメリカに立ち上げました。
私自身はモンテカルロの住民で、日本の税制度では手出しができないようになっている。
会社はアメリカに送金し、私の預金口座はスイスにあるというわけです。
日本に会社があって、アメリカに架空の会社があるのです。チームがイギリスに滞在していれば
アメリカの架空会社がイギリスに口座を開設する。私がモンテカルロの住民でスイスに個人口座があることはわかりますね。
日本のスポンサー会社が私の日本の会社に支払った金を、私がアメリカの会社に移し
それからイギリスの口座に直接送金する。私の日本の会社から直接モンテカルロやスイスの銀行に送金があれば
怪しいと疑われる。でもイギリスの口座はスイスの銀行のものですから、資金は自動的にスイスの個人口座へと流れるのです。
そうすればどこで課税されることなくチームに支払えるというわけです。
スポンサーが脱税したいとなれば私に金を預ける。彼らの会社もスイスに口座を持っていますから
私が金の一部をそこに入金するのです。その金を彼らがスーツケースにつめて持ち帰るってことをしている。
「チーム支援金の一部があなたの口座に残り、一部がリベ−トとして・・・」
いや、リベートじゃないですよ。それじゃ違法だ。
「F1のドライバーはみなこのシステムで動いているのですか?」
全員ですね。すべてのドライバーとチームに当てはまる。
大規模な自動車レースのまわりで巨額の金が動くのはこういう訳なんです。
またF1が各国で開催される理由であります。税務署が後を追って来られなくなりますから。
そしてアメリカ人のF1ドライバーがほとんどいないのはアメリカの税制度が大きく相違するから。
どの国にいてもIRAに課税されますからね。
レースはフットボールやバスケットボールとは異種なのです。上手ければ競えるとは限らない。
競いたければ金が必要なのです。「はい、金です。シートをください」と言える人間がレーサーなのです。
非常に裕福な若者が望めばF1に出場できる。モータースポーツが厳密にはスポーツでない理由がそこにありますね。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 23:47:59.00ID:eXRzXSmb
自分に酔ってるのよ、バカの一つ覚えの牛丼語りなのよ。
他の例えが思いつかない訳よ。
頭もテクも無いから語っちゃうしかないのよ。
聞かれて無くてものよって言うしかないのよ。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 00:03:25.06ID:sJHCMBXM
>>740
スイフトスポーツ(スポーツカーとは言ってない)
カローラスポーツ(スポーツカーとは言ってない)
アクセラスポーツ(スポーツカーとは言ってない)
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 00:36:52.77ID:Y1FK/0/5
若葉君でも、車庫入れ苦手なオバチャンでも、メルセデスに乗ればF1チャンピオンだよ。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 07:55:08.64ID:B07ZUvxp
>>756
成り立ちが見れないんだねえ
規格上限の排気量とパワーのエンジンをもってしてもアンダーパワーな車だぞ
セオリー通りに作られてる立派なスポーツカーだよビートは
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 08:01:19.65ID:AZQBT2K9
>>757
成り立ち?
一般大衆でも車を持てるように無理に小さくして税金を安くしますって車だよ軽は
軽で作る以上それを受け入れるってことで、根本の部分でスポーツカーであることを否定してる
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 09:17:53.38ID:Y1FK/0/5
>>709
兄弟車のカリーナをスポーティにしただけだからだよ。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 10:28:10.68ID:wbNP0hoS
>>768-770
遅いからって話じゃないよ
庶民も生活に必要な自動車が持てるようにという制度を悪用して作った遊び車だから
スポーツカーを名乗れないということだよ

>>771
規格マイナス5ミリを目一杯だと思わない脳みそならそうだね
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 11:01:38.45ID:Y1FK/0/5
>>772
遊び車ならスポーツカーの資質が在るね。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 11:56:35.20ID:wbNP0hoS
>>773-775
うん、だから遊び車のスポーツカーだと言っちゃうと制度の悪用で軽自動車と認めてもらえない恐れがあったから
ホンダ自身が「ミッドシップ・アミューズメント」なんていう適当な謳い文句を付けたわけ
メーカーがスポーツカーではないと言ってる

>高さは-5mmだっけ?

高さだけが-5mmじゃなかったらスポーツカーなのか?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 12:16:34.96ID:B07ZUvxp
>>777
運輸省に遠慮(=本質を偽った)って自分で>>760に書いといて
どういう言い草だい?

仮にそれを受けるとしても俺に言わせりゃ
タイプRの呪いから逃れ得た幸運なホンダスポーツというところ
まさにみにくいアヒルの子というやつだ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 12:18:54.38ID:ag5gEdQY
スポーツカーではなく
「スポーツKカー」
ならみんな納得
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 12:27:55.86ID:Y1FK/0/5
あくよう
【悪用】
《名・ス他》(本来の目的・用途に反して)悪い事に利用すること。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 12:35:52.73ID:fgnnRWGt
ビートはトゥデイと同じエンジンを使って、トゥデイより100kgも重く設計した事を見れば
スポーツカーとして開発した訳ではない事が明白
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 14:33:58.76ID:Y1FK/0/5
軽自動車のエンジンを積んだFL550と言うレーシングカーが在ったが、あれも立派なレーシングカーだよ。

ミニマム級のボクサーも立派なボクサーだよ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 14:43:59.75ID:wbNP0hoS
小さいからスポーツカーじゃないということではないし
遅いからスポーツカーじゃないということでもない

軽自動車は普通車が持てない人のための車で、別枠
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:00:09.25ID:I8Rml6Sc
ざっと見たけど軽スポーツカーがスポーツカーじゃない理由は一つもない事がわかるね。

制度を悪用だのなんだの書いてる人がいるけど、それがスポーツカーにならない理由とは全く関連性がない屁理屈だね。
税金やら寸法やら書いてるけど
高い税金ならスポーツカーになるわけじゃないし、寸法がでかけりゃスポーツカーになるわけじゃないし。
スポーツカーかそうじゃないかに軽も普通車も関係ないよ。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:05:07.53ID:DZ8CT3r1
>>798
何が別枠なのか、何でスポーツカーじゃないか全く書く気ないんだね?
軽だから、税金安いから、軽だからしか言えない。
軽自動車制度とスポーツカーの成り立ちには何の関連性もないよ。

よって軽自動車でもスポーツカーは成り立つ。
はい、証明終わり。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:09:18.66ID:B07ZUvxp
とりあえず軽規格について念のためちょっと調べてみたら
四輪車だけじゃなく二輪車にも軽規格があるんだよな
エンジンの排気量で言うと250cc未満

NSR250Rは軽二輪だからスポーツバイクではない、
という話は聞いたことがないしあり得ない主張だろう
よって同様に軽自動車は別枠という主張は却下する
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:11:53.11ID:wbNP0hoS
>>799
> 制度を悪用だのなんだの書いてる人がいるけど、それがスポーツカーにならない理由とは全く関連性がない屁理屈だね。

そう思う人がいても別に驚かないよ
世の中恥知らずが多いことはよく分かってる
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:13:25.93ID:wbNP0hoS
>>801
> 軽自動車制度とスポーツカーの成り立ちには何の関連性もないよ。

うん、関連があるからホンダはスポーツカーと言えなかったんだね
はい、反証終わり
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:18:51.34ID:B07ZUvxp
ん?
「世の中恥知らずが多い」?

じゃあ世の中で通用してるんじゃん
頭大丈夫かねこの人

>>805
軽自動車という規格の話だよ
バイクの話がしたいならバイク板でやればいいんじゃないかな
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:22:31.79ID:wbNP0hoS
>>806
通用してるって、何が通用してるの?
スポーツカーではない軽に軽の税金払って乗ってるという事実は通用してるよね

で、一部の恥知らずはそれをスポーツカーだと言い張るというだけで
その主張が通用してると思ってるなら大間違いだというだけ
頭悪いなあ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:31:28.65ID:cc6u8f7G
全国数千万の軽自動車ユーザーは、全員恥知らずで、普通に納税するのは税金制度の悪用なのか?
春先は変なのが湧くな

軽自動車海苔が1000ccの税金を払おうとしても拒否されるだろな。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:32:48.77ID:wbNP0hoS
>>809
うん、だから「スポーツバイク」なんていう共通認識が存在しないものを引き合いに出しても何の根拠にもならないよ
バイクの話はバイク板でやれと自分で言ったよね?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:39:33.40ID:Y1FK/0/5
スポーツカーであろうとなかろうと、排気量や車重に応じて、それぞれの税金を払えばいいだけだよ。

納税は国民の義務だからな。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:49:17.87ID:AhLxY3+b
ほんとめんどくせー奴らだなここは
ピュアを名乗るなら走る事に撤しろよ。
よって何にも頼らず自分の足で走る奴が真のピュアスポーツカーだ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 16:17:16.96ID:MoLt6EvM
>>805
関連あるならそれを説明すれば?
君は馬鹿だの悪用だの恥知らずだとか自己紹介ばかりで何も説明出来てないじゃん?
君の自己紹介はよくわかったから軽がスポーツカーじゃない根拠を示しなよ。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 16:26:46.70ID:C8DbbWtn
>>798
マスカー耐久とか出来そうw
『マスカーライセンス発行の条件としてスポーツカークイズ95点以上、薀蓄を原稿用紙20枚以上及び
レッドID所持者であること。なお運転技量は問わないものとする。』
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 16:27:17.87ID:wbNP0hoS
>>818
(1)アンカーのつけ方を覚えてからレスしなさい
(2)せめて俺の書いた内容くらい読んでからレスしなさい

軽は貧乏人向けの実用車だから税も安くしてもらえてる
スポーツカーは名乗れない

ビートにしても本来作りたいサイズ/排気量でああなったとも思えない
軽自動車にしてもらうための奇形スポーツ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 16:35:15.86ID:Y1FK/0/5
>>821
お前の主観はいいよ。
軽自動車でスポーツカーを名乗れない普遍的な理由を出せ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 16:42:24.05ID:wbNP0hoS
>>822
>>821
>軽は貧乏人向けの実用車だから税も安くしてもらえてる
>スポーツカーは名乗れない

現にホンダも名乗ってない
ホンダはその昔、自動車の色に禁止されていた赤を使うために当時の運輸省とも
相当やり合ったメーカーだ
そのホンダがスポーツカーを名乗らないのは運輸省に忖度したわけではなく
軽自動車の目的としてスポーツカーは名乗れないと考えたからだ

で、お前が名乗れると思うなら名乗ってる実例を出せ
人には主観だヘチマだといいながら自分はどうなんだ?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 16:58:51.62ID:wbNP0hoS
>>824
競技車両はレギュレーションを守らないと競技に参加できないが
軽自動車の規格はスポーツカーのレギュレーションなのか?

例えばホンダ初のスポーツカーS500はあえて軽規格から
わずかに大きいサイズで作られたんだが、その理由はわかるかね?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 17:06:00.61ID:Levxzo6P
ビートの時代は軽うんぬん関係なくスポーツカーをスポーツカーって言えなかった風潮あるの知らないの?
S660はスポーツカーだって言いまくってるじゃん?
スーパーセブンも軽規格あるんだけど?

スーパーセブンがスポーツカーじゃないなら何になるの?

半端な知識で語ると馬鹿がバレるよ?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 17:10:17.64ID:wbNP0hoS
>>827
>ビートの時代は軽うんぬん関係なくスポーツカーをスポーツカーって言えなかった風潮あるの知らないの?
>S660はスポーツカーだって言いまくってるじゃん?

誰が?w

>スーパーセブンも軽規格あるんだけど?

スーパーセブンじゃなくてケータハムセブンの160な
あれはサスアームまで短くして性能度外視で無理に軽規格にあわせた元スポーツカー

半端な知識で語ると馬鹿がバレるよ?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 17:15:50.59ID:2IUEo7Gl
お!ケータハムセブン160の話が出たな

俺はあれのリジッドアクスルだけは涎が垂れるなー
ビートはマルチリンクまがいのストラットで車として素晴らしいんだが
好みとしては断然リジッドだわ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 18:29:45.84ID:Y1FK/0/5
よく調べろ

S360(エスさんびゃくろくじゅう)は、本
田技研工業が四輪車事業への進出をめざし発
表した軽自動車規格のオープンスポーツカー
である。S360は市販されず、後に排気量を増
したエンジンを搭載したモデル[1]が市販された。名称はSports 360としているものが当時
の資料には多いがS360としているものもある。当記事では市販された後発車種に合わせ
S360とする。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 19:40:57.27ID:YDX8Hbfv
トルクが細い高回転型エンジンは普通なら悪印象なんだろうけど、ビートは逆にMTを駆使してスムーズに運転する楽しみもあったんじゃないかな。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 19:51:21.21ID:C8DbbWtn
速い車が好きなら四駆のクーペにでも乗りな
俺はビートに乗る方が楽しいわw
敢えてとある一眼レフカメラに例えるわ
ファインダーの見え方とフォーカスリングの質感が気持ち良いし
露出調整も直感的にスパッと決まる
手になじむサイズでどこにでも持っていきたいくらい撮影が楽しいんだよな
伝わらないだろ?ww 同じことだよ
いくら文章にしてそれを読んでもらってもスポーツドライビングをしない奴に
スポーツカーの本当の魅力なんて伝えられんよ
カッコつけとか全能感を満たしたい奴にイメージを刺激して売り込む事は出来ても
それはスポーツカーの本当の魅力じゃない
とりあえずビート
興味が持てないならスポーツカーは諦めろ
成り立ちが見れないんだねえ
規格上限の排気量とパワーのエンジンをもってしてもアンダーパワーな車だぞ
セオリー通りに作られてる立派なスポーツカーだよビートは
無理に小さくする事が許されてるって最高じゃないか
根本的にスポーツカー向きの規格だわ
助手席を運転席より狭くしたって凄いだろ?
とんでもないピュアスポーツだよな
俺に言わせりゃ
タイプRの呪いから逃れ得た幸運なホンダスポーツというところ
まさにみにくいアヒルの子というやつだ
中身は堂々たるピュアスポーツさ
運輸省の圧力に忖度した方便などユーザーは関知しない
は?760kgで同じだろ
パワー上げてサイドインパクトビーム仕込んだにしちゃ頑張ったよな
SOHC-MTREC仕様がどれだけピュアかわかるってもんだよな
ビートはスペックじゃ本当にわかりにくいよな
だからこそ取り上げるのさ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 19:54:38.16ID:C8DbbWtn
速さを追求しないピュアスポーツって
この期に及んでも理解できんか?
スキー場でボーゲンで滑ってるのはスポーツじゃなくマスターベーション、
と言われても反論する気にもならないね
とりあえず軽規格について念のためちょっと調べてみたら
四輪車だけじゃなく二輪車にも軽規格があるんだよな
エンジンの排気量で言うと250cc未満
NSR250Rは軽二輪だからスポーツバイクではない、
という話は聞いたことがないしあり得ない主張だろう
よって同様に軽自動車は別枠という主張は却下する
軽自動車という規格の話だよ
バイクの話がしたいならバイク板でやればいいんじゃないかな
軽二輪のスポーツバイクが厳然と存在するのに
軽四輪のスポーツカーが許されていないわけがない
もう結論出たよな
そう、俺はマスターカービート乗り。


…ワイも物好きやな。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 19:58:02.09ID:O1/HbqHO
シートの後ろからエンジンとかのメカノイズが聞こえてくるし
アクセルベタ踏みで操るビートの非力さこそスポーツカーそのモノだろ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 20:04:54.27ID:qXulNm1+
>>786
実はホンダはSOHCも好きなんだよね
初代NSXも最初はSOHCで250馬力くらいで開発されてたんだよ
でも他社のターボスポーツが500万円弱でNSXをぶち抜ける性能だったから開発途中でエンジンが変更された。

コルベットもOHVにずっとこだわっているし、スポーツカーは絶対DOHCじゃ
なきゃいけない訳じゃないんだよね。

スポーツカーの成り立ちを考えれば、エンジンのカム駆動方式やら、税制やら、軽規格なんてのは何の関わりもない事なんだよね。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 20:27:06.17ID:3qZ2iELW
80年代から90年代にかけてメーカーがスポーツカーを名乗らなかったのはビートだけじゃないよ。
当時ほとんどのメーカーがスポーツカーとして開発していたにもかかわらず、スポーツカーを名乗らなかったのは当時が第二次交通戦争と言う年間の自動車事故死亡者数が一万人前後になっていて、戦死者レベルになっていた時代だから。
高度成長期からのバブル景気で急激に豊かになった当時の日本は、
色々な制度や文化、教育が間に合わなくなっていて、
色々な歪みが出てきた時代でもあったのよ。交通モラルも今じゃ考えられないレベルだったし、暴走族や走り屋なんかも今のイメージとは全然違う物だったんだよね。
だから、その時代ってスポーツカーのイメージは今とは全然違っていて、事故、暴走、反社会的な乗り物だったんだよね。
まあ、スポーツカーなんて今もそんなイメージだけど近年の交通事故死亡者数は4千人前後に減っていたと思うし、暴走族なんて今や絶滅危惧種だし、走り屋も以前よりかはややクリーンなイメージだしね。
だから最近はスポーツカーをちゃんとスポーツカーとメーカーが公式に言うようになってきたけど、
ビートの時代はスポーツカーをスポーツカーと呼ぶと消費者に「危険な暴走の為の自動車をつくりやがって!」って言われちゃう風潮があったんだよね。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 20:40:26.97ID:+uucHTLY
本当に軽自動車の規格がスポーツカーに最適なら、日本以外の自動車会社が軽規格のスポーツカー作ってるわな

よってビートは「スポーツ軽カー」と認定する
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 20:40:27.08ID:+uucHTLY
本当に軽自動車の規格がスポーツカーに最適なら、日本以外の自動車会社が軽規格のスポーツカー作ってるわな

よってビートは「スポーツ軽カー」と認定する
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 20:51:20.65ID:+uucHTLY
>>840
たぶんバイク知らん奴やな
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 20:54:28.46ID:8QSUJ7Gj
僕が常々書き込んでいる「スポーツカーの成り立ちや文化を理解する事が大事」
って言うのはそういう当時の時代背景や文化を理解しないとスポーツカーの本質を理解出来ないからなんだよね。

「ビートは軽だからスポーツカーじゃない!メーカーがスポーツカーを名乗らなかったのがその証拠だ!」ってID赤くなるまで書き込みした人がいるけど、アスペルガー気味の気質と不勉強さからスポーツカーを間違って理解しちゃったんだよね。
スポーツカー好きとしてはスポーツカーを正しく理解して欲しい思いがあるんだよね。
自動車、特にスポーツカーってなかなか乗り比べる機会がないから、どうしても雑誌のインプレとか、漫画やゲームの受け売り知識に片寄りがちだけど、
それで詳しくなったと思わないで欲しいんだよね。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 20:56:35.63ID:+uucHTLY
>>848
本当に軽自動車の規格がスポーツカーに最適なら、日本以外の自動車会社が軽規格のスポーツカー作ってるわな

はい論破
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 21:00:03.79ID:xeVH/d3s
>>848
スポーツカーを運転してて楽しいと思う人と貴方みたいなスポーツカーの成り立ちや文化を語ることが楽しいと思うガチオタは相容れないだろうね
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 21:07:39.79ID:+uucHTLY
スポーツカーの成り立ちや文化を理解する事が大事

って言ってる奴のスポーツカーがスポーツカーでは無いという現実笑
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 21:18:35.22ID:VxNpF1qs
>>853
アクセル、ブレーキ、パーキングですね
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 21:20:13.09ID:O1/HbqHO
昔乗ってたMGFってビートに近い。
イギリス人にビートを造らせたら大きなエンジン乗せたくてボディー膨らませたってウソつきに言われた。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 21:20:22.54ID:Y1FK/0/5
最適=
[名・形動]いちばん適していること。また、そのさま。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 21:28:15.59ID:Ntmqkv7a
>>854
>スポーツカーの成り立ちや文化を理解する事が大事って言ってる奴のスポーツカーがスポーツカーでは無いという現実笑


そいつって成り立ちや文化語りたいだけで具体的なスポーツカー言ってなくね?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 21:39:20.57ID:+uucHTLY
別にビートを否定するつもりはないけど、日本独自の規格に縛られた車はスポーツカーとは呼べないのでは?

走りに重点を置き作られた車がスポーツカーなら、そもそも「軽自動車」という規格に縛られてる時点で、走りに重点が置かれてないわな

「スポーツカーを作ったら、軽自動車の規格に収まりました」
ならスポーツカーだが、実際はそうではない
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 21:40:38.77ID:Z+JA4d/m
軽スポーツカーって呼び方でいいじゃん
軽って付いたら嫌なのかな?
因みにNSRはニュースプリンターレーシングだからレーシングモーターサイクルでどうか一つ。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 21:51:16.65ID:0FSIGojp
>>865
それを言い始めたら「小型車枠に収めた車」「280馬力規制に合わせた車」「排ガス規制に合わせた車」「衝突安全基準に合わせた車」「レースのレギュレーションに合わせた車」それら全てスポーツカーとは呼べなくなるよね。
どんなスポーツカーだって何かしらの規格や規制はあるもんだよ。
なんも考えずに適当に作って、はい、スポーツカーですなんてならないよ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 22:11:42.59ID:cUBtNPf6
>>868
規制に合わせて作らなければいけなかった車と軽規格を選んで作った車を同義で語るとはね
何がそれを言い始めたら〜だよ
何が何でも言い返したくて出た言葉がこれ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 22:32:53.16ID:+uucHTLY
軽自動車は頑張って作っても、ガラパゴスポーツカーにしかならん
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 23:00:03.64ID:2IUEo7Gl
しっかし今日は大変なキチガイが湧いたね
論破したがりが返り討ちに会いまくりでとうとう気が触れた感じ

最高に狂ってるのが831な

→831 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/03/17(火) 18:08:52.97 ID:N/QkL1Zz
>>829
>>831
特大ブーメランぶっ刺さっててワロタwww

これに何も訂正入れないでアスペ爺オタにフレンドリーなレスつけてるし
もうアスペ爺オタの自演としか思えないくらい逝かれてる
他にもきめえ書き込みが何IDもあるけど全部自演荒らしだと思っとくわ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 23:29:06.42ID:C8DbbWtn
そもそもスポーツカーは速さじゃないからとか言い訳する奴は
スポーツカーなんか乗ってんじゃねえよと。それこそビートでも乗ってろ。
ガチスポーツカー乗りはそんな事は言わない、というかみっともなくて言えない。
負けて悔しくても自分が未熟だったと認めてまた腕を磨くんだよ。
本来スポーツカーってのは乗り手を選ぶ乗り物だったんだけど今は違うんだな、車が泣いてるわ。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 00:12:48.97ID:GHjdfCRF
結局これなんだよな
勝ちたがりが負けて悔しがるのが不幸の始まり

遅い車なら負けても悔しくないだろ
後には楽しさしかない
その中でとびっきりの楽しさを提供してくれるのが遅いスポーツカーなんだが
ロードスポーツバイクの楽しさを提供してくれる四輪車って感じかな

そう言えばビートのメーター周りってバイクのそれによく似てるわ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 09:36:01.38ID:FOIH+9GB
>>883
当たり前だが、スイスポ、シビックRはスポーツカーではない。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 10:20:45.25ID:fQzsqufh
>>880
だからそんなマスターベーション好きにはビートがお似合いって言われて良かったじゃん
性癖、もとい嗜好と車選びが間違ってなかったってことでしょ?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 10:44:52.99ID:oM2IaJ9B
>>889
A110は微妙
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 10:59:27.34ID:oM2IaJ9B
>>892
いや単にオープンでもないしATだし楽しみが薄い
アルファの4cと似た立ち位置だね
正直ビートの方が乗っててはるかに楽しいと思う
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 11:04:32.70ID:q3yibyJh
>>893
オープンかどうかはスポーツカーとは関係ない、クーペでもまったく問題ない

いまどき、DCTをATだからと外したら、フェラーリ、911、マクラーレン、ランボルギーニ、アウディR8など、ほとんどみなスポーツカーじゃなくなってしまう
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 11:32:34.27ID:oM2IaJ9B
>>894
お前さんの基準で関係あるかどうかは知らんが、俺にとってはある
クローズだからダメ、ATがダメじゃなくて、総合判断だ

>>896
うん、だから4cスパイダーじゃなくて4cと書いたんだよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 11:43:59.20ID:yfBMYYPk
スポーツカーの定義を議論すると本一冊でも終わらないとか言われてるけど
スポーツカーかどうかを駆動方式で判断する奴が一番分かってない、とされている
ポイントになるのはサーキットや山道みたいなクネクネした道を走る時にどれだけドライバーの手足のように走ってくれるか
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 11:49:31.22ID:oM2IaJ9B
>>899
あ、ごめんいつぞやのA110乗りさんだったかな?
ビートが最高ではないけど、A110よりはスポーツカーらしいよね
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 11:57:39.29ID:FOIH+9GB
4Cは、ルーフの有無でボディ剛性に変化は無い。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 12:07:54.86ID:xEjJ81P7
>>903
マジに、2台をならべて、世界中のスポーツカー好きに試乗してもらい、「クイズ100人に聞きました」でやって欲しいなあ
どちらが、リアル•スポーツカーでしょうか?

どちらも、という回答ならまだわかるが、、、笑
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 12:11:14.62ID:yfBMYYPk
4Cはジェレミークーラクソン含めて何人かが指摘していたけど
カーボンモノコックのノウハウ不足なのかコストダウンのせいなのか
カーボンモノコックである事がデメリットにしかなっていないってね
あと太鼓の中にいるみたいな不快さだと
8Cは馬力や車重詐称してないか?とも
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 12:11:36.75ID:q3yibyJh
>>906
それを言うと、ビートはもちろん、マツダロードスターもA110も4Cも、みなスポーツカーじゃなくなってしまうよ

ある程度のパワーウェイトレシオは重要だが、絶対的な馬力やトルクはあまり関係ない
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 12:16:05.55ID:q3yibyJh
>>906
例えば、私のメインは
パワーウェイトレシオは3.07
馬力は520
トルクは66
だが、ここの分類ではGTカーになってしまうから

マツダロードスターは、すべてを満たさないがリアルスポーツカーだと思う
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 12:46:47.61ID:GI9WbRpk
リアルリアルって出川かよこいつらw
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 12:49:59.40ID:ckgEn+zr
>>904
だね そもそもツーリングカーだもんな
彼らの定義するスポーツカーはざっくりと
カウル付き 2座 純レーサー だからね
マクラーレンF1もツーリングカー
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 13:48:38.64ID:oM2IaJ9B
リアル池沼は言うことが違うな
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 14:00:27.61ID:87vnIPoL
松田ロードスターならスポーツカーだぞ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 14:05:41.74ID:E3Plvaup
>>901
このスレのビート激推し1号を自認してるが
俺は他のどこでもビートやS660について語った事はないよw

>>900
じゃあBEATでいくわw

>>898
いや俺も聞きたいな
リアルスポーツについては過去一度しか言葉が出てない
ピュアスポーツカーが整理された今はリアルスポーツカーも整理されてしかるべきだ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 14:32:45.65ID:87vnIPoL
リアル=現実

ピュア=純粋
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 14:55:03.99ID:W2kifGwa
>>883
山野は体も顔もすっかり治ったんだな!良かった良かった

A110を推してるわけだが
フェラーリ使いとして有名なだけあるわw
でも山野のA110評は確かに初代ロードスターにもそのまま当てはまるんだよな

ホンダ使いのプライベーターが初代ロードスターに乗って
「アンダーオーバーがきつい」って不満を言ってたが
いやそれがマツダの人馬一体なんです、ホンダの考えとは違うんですw
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 15:15:44.40ID:W2kifGwa
んで記事の最後の写真にこうキャプションが付いてる

>過剰なエンジンパワーは楽しいが、人馬一体とは違う。だがローパワーでも人馬一体感は損なわれる。その塩梅が難しい

ほんとこれ
ただ個人的にはパワーだけじゃなくレスポンスも重視すべきだとは思うけど
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 15:40:29.41ID:W2kifGwa
>>928
そうなんだねぇ

自然吸気でもトラクション抜けを避けるために電子制御でレスポンス落として
直線以外のどこで300馬力出るんだっていう車もあるしね
パワーウェイトレシオ何それおいしいのだわ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 16:20:27.25ID:/dbLVRxj
ところで前から気になってたんだが
速さ絶対主義の人はサーキットで最速ラップを狙うような走り方しかしてないの?

俺は速さには全然興味ないからカーブの割と手前でアクセル抜いて変速して
エンジンブレーキが主、フットブレーキがアシストぐらいで減速するし
曲がってる最中もカーブの出口が見えるまではインベタにはつけないよ
見えないインサイドに落下物があったりしたら吹っ飛んじゃう可能性あるからね
これでニュートラルステア〜弱オーバーステアで曲がって楽しんでるんだが
速さ追求派はどこをどう走ってるんだろうね?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 18:57:57.77ID:CWidO7Oa
スーパーカー、スポーツカー、スポーティカー、ラグジュアリーカー

次のはどれ?
アウディR8
アウディRS5
ポルシェケイマン
ポルシェ素911
ポルシェ911ターボ
マセラティグランカブリオ
マセラティクアトロポルテ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 21:13:19.80ID:o3HDH0cA
色々皆「スポーツカーの定義は〜」って語っているけど、その根拠を語る人、根拠に矛盾がない人っていないよね。
なんかカタログか雑誌かゲームかわからんけど、受け売りを自分の経験、本質みたいに語っている人ばかり。
確かに自動車って普通の人は人生で数台から十数台くらいしか経験出来ないから、無理もないけど、
パワーウェイトレシオを語ってる人とか見るとがっかりしちゃう。
ビート推しの人はスポーツカーを理解してそうだよね。書き込みが本質を付いてる
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 22:56:07.36ID:FOIH+9GB
>>932
公道でサーキットで最速ラップを狙うような走り方し方をするのは基地害

インベタに付けないのは、左旋回だからだね?

ニュートラルステア〜弱オーバーステアになる乗用車は聞かない
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 23:02:30.53ID:di9ozlmQ
126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/03/05(木) 22:00:25.88 ID:w4UFRVwH
思うに結構な割合の人が漫画とゲームと動画サイトでの知識だけで語っているよねー
「速いから」「高いから」「レースに出てたから」とかの理由でスポーツカーだって人は大抵そう。
じゃあなんで速いとスポーツカーなの?って質問すると答えられない。
根拠を言えない。
なんとなく漫画やゲームで速かったからとしたわからないから。

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/03/08(日) 00:01:18.43 ID:BnFTmfyc [1/2]
思うんだけど、どうして皆スポーツカー好きを自称しながら「俺の好きな車をスポーツカーって事にしろ!」しか言わないの?
スポーツカー好きなら、スポーツカーの本質を勉強したりなぜしないの?
なんでゲームと漫画で知った知識しか語らないの?
スポーツカーを運転したり、歴史や成り立ちに興味ないのはどうして?

本当にスポーツカーが大好きな自分にとっては理解できないよ。
スポーツカーを語りながら知識がにわかレベルなんて普通は変でしょ?
鉄道オタクがプラレールでしか語れなかったら失笑物でしょ?
なんでなの?

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/03/09(月) 08:34:31.00 ID:8/SQE8P9
スレ違いだけどさ、音楽のジャンルってきっちり決まってるのよ。
宗教的な神に祈りを捧げる為か、奴隷や労働なんかの辛さを表現したもの、戦争、恋愛や日常を表現したもの、そしてそれぞれのジャンルによって使う楽器や音階、リズムって決まっているのよ。
現代の音楽は細分化されて曖昧になってるって言う人がいるけど、それはあなたが音楽知らないだけ。
◯◯をベースに◯◯の要素を入れてるとかは音楽知ってるヤツならすぐわかる。
あえてごちゃ混ぜにしたのもないことはないけど、少数派だしね。
>>287は多分中学生くらいかな?
音楽もスポーツカーも、漫画やゲーム、動画サイトだけじゃなくもっと深く勉強した方が楽しめると思う。
あと、受け売り知識を自分の意見のように語るのは止めた方が良いよ。
ボロがすぐでるから。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 23:04:56.82ID:di9ozlmQ
294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/03/09(月) 09:18:24.78 ID:8rJAHqKq
スポーツカーを語るならその成り立ちや文化的背景は最低限の知識、常識として持っていて欲しい。
漫画でかっこよく描かれてたから、ゲームで強かったから、動画サイトでベタ誉めだったから、みたいなのをスポーツカーだと思い込んで、その受け売りを自分の経験みたく語って、スポーツカーを論じている人がやたらと多いよね。

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/03/09(月) 13:35:03.29 ID:QXDq6hXo [3/4]
そもそも「速さ」なんて時代ごとの技術で日々進化していくし、
最高速か加速かでも違うし、コース、路面、天候、気温でいくらでも速い、遅いは逆転するし。

おそらく、ゲームのグランツーリスモの自動操縦のタイム比べたり、動画サイトのベストモータリングの筑波タイム辺りで速い遅いを見てこれがスポーツカーだ、あれはスポーツカーじゃないなんて訳知り顔で論じているんだろうけど。

そもそも論としてスポーツカーの本質はそこじゃないからね。

8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/03/16(月) 11:20:54.58 ID:UDzoQMGG
このスレって知識レベル、経験レベルの差が激しすぎて会話が噛み合ってないよね。
一方はガチスポーツカー乗りで、スポーツカーの知識、経験が豊富で、自動車史やスポーツカーの成り立ち、構造なんかの本質を理解してちゃんとしたスポーツカーを語れるのに対して、
もう一方は漫画やゲーム、動画サイトの
半端な知識の受け売りをまるで自分の経験談のようにドヤ顔で語って得意気になってる。
同じスポーツカー好きでもこうも違うんだなーとびっくりしてるよ。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 23:06:40.63ID:di9ozlmQ
848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/03/17(火) 20:54:28.46 ID:8QSUJ7Gj
僕が常々書き込んでいる「スポーツカーの成り立ちや文化を理解する事が大事」
って言うのはそういう当時の時代背景や文化を理解しないとスポーツカーの本質を理解出来ないからなんだよね。

「ビートは軽だからスポーツカーじゃない!メーカーがスポーツカーを名乗らなかったのがその証拠だ!」ってID赤くなるまで書き込みした人がいるけど、アスペルガー気味の気質と不勉強さからスポーツカーを間違って理解しちゃったんだよね。
スポーツカー好きとしてはスポーツカーを正しく理解して欲しい思いがあるんだよね。
自動車、特にスポーツカーってなかなか乗り比べる機会がないから、どうしても雑誌のインプレとか、漫画やゲームの受け売り知識に片寄りがちだけど、
それで詳しくなったと思わないで欲しいんだよね。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 01:42:30.69ID:1Pwhn/4d
>>949
BMW318iは乗用車だけど、スポーツカーではないね。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 10:31:15.03ID:1Pwhn/4d
>>955
318i乗ってたけど普通の乗用車だよ。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 11:00:15.94ID:c131+u5I
屋根が開くかどうかはスポーツカーとは関係ない
クーペの方がボディ剛性が高い、オープンはより重くなる

ビートのような低速走行なら、まああまり関係ない話だろうが
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 11:31:25.35ID:8tE19vu9
> 俺は速さには全然興味ないからカーブの割と手前でアクセル抜いて変速して
> エンジンブレーキが主、フットブレーキがアシストぐらいで減速するし

こんなのがスポーツカーを語っちゃう、しかもビート
後ろが大名行列になってるんじゃ…家族連れのミニバンで。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 11:50:51.01ID:4axD+DA1
俺、スポーティーカー乗ってるんだけど、人によってはスポーツカーだと言われる。
このスレのキチガイみたいに
「〜が〜で〜でないからスポーツカーじゃないよ」
なんて言わない。
「これ、遅いからスポーツカーとまでは言えないよ」
で済ましてる。ダメなのか?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 11:51:59.93ID:wbufVSU9
>>957
17インチの扁平タイヤでローダウン仕様だった
多分M-sportか社外のサスが入ってんだろう

2.5のワゴンにも乗ってみたけど乗り味は至って普通の乗用車だったから
あの318iは足回りに秘密があったんだと思う
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:06:15.15ID:8pIwxshm
オレの車はPWR3.6のFR2ドアクーペでMTだけど、4人乗りだからスポーツカーではなくてGTカー
でも運転しててすげぇ楽しいから、スポーツカーじゃなくても別にいい
自分が楽しんで運転できることが一番
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:17:45.31ID:wbufVSU9
>>956
セダンだって乗り味はそれぞれだからねぇ

トヨタの代表車種:ぐにゃぐにゃで曲がらん止まらん、怖ぇーー!!
同ハイブリッド:加速がちょっといいだけじゃね?乗り心地悪くなってるし
日産の直6ターボ四駆:めっちゃ止まってめっちゃ曲がってエンジンぶん回るー!
安全安心で速くて楽、こりゃええでッッ
日産のV6NA四駆:シャーシ勝ちすぎで何も感じない・・・
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:18:54.83
>>968
誰もスポーツカーじゃなきゃダメなんて最初から論じてないだろ
好きなの乗ればいい

しかしパワーウェイトレシオでスポーツカーのカテゴリに入ってるんだから君がどう認識しようとスポーツカーだよ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:26:18.07ID:r4EGXK5F
価格帯で見た時の走行性能とか諸々で考えれば良いんじゃないの?

絶対的な速さとか価格だけで見るならスーパーカーで良いけど
そういうのに拘る人ほどスペック厨な上にスポーツカーって単語に固執する傾向ある気はする
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:28:43.27ID:sEKT19oH
>>967
クルマの速さの客観的な物差し

0-100キロ、0-400m、0-1000m、ニュルやFSWでのラップタイムなどなど

スーパースポーツカーとなると、0-200キロも重要だが、国産車は問題外になってしまうからね
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:30:37.65
どんなクルマを買おうかってのは個人の趣向の話だから特に議論できないよ

結果論としてその購入したクルマがどのカテゴライズのクルマなのかってのを論じてるだけで

筑波でシロン持ってきたらダントツなのかって言ったらそうじゃないのは皆わかってる話
今はそういう話をしてるわけじゃない
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:39:21.50ID:wbufVSU9
>>968
俺は実はGTカーを大いにリスペクトしてるよ
なんでスポーツカーの方が上みたいな態度がまかり通るのか本当に謎
だからこそGTカーとスポーツカーを一緒くたにする態度も見過ごせないんだよな
スポーツカー乗りが痩せ我慢こじらせて因縁つけてくるのなんか
「しんどそうだね、お疲れさーんw」で一蹴していいよ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:55:06.19ID:4quomO/t
>>960
そらクーペの屋根を切れば重くなる
それはスポーツカーじゃないしな
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:56:09.86ID:4quomO/t
>>971
いやそんな重箱の隅だけ食べる人の意見はどうでもいいです
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:57:01.41ID:sEKT19oH
>>976
カテゴライズなんて、実は大した問題ではないんだよ
スポーツカーでも、GTカーでも、呼称は関係ない
運転を楽しめる車が重要

おれが大好きな音楽で言えば、ロックかジャズか?
じゃあFusionでもJazz/Rockでも良い、
重要なのは、良い音楽かどうかなんだよ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:57:10.46ID:4quomO/t
>>980
なんでここにいるんだ?
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 13:06:29.79ID:1Pwhn/4d
>>972
PWR3.6なら、RRでもスポーツカーなのか?
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 13:26:25.70ID:mWeDgb/E
>>986
スポーツカーのスレで、RRと書けば普通は911の駆動方式の事だと思うよ

ロールスロイスのことを言いたいのならば、きちんとそう書かなくてはわからないよ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 13:30:58.44ID:1Pwhn/4d
>>988
PWR3.6なら、フロントエンジン•フロントドライブでもスポーツカーなのか?
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 13:39:52.20ID:EHUhE934
>>952
そうかなぁ
3尻の前身たる02もその後のE30M3も
4発だったでしょ?
6発特有の良さも間違いなくあるけど
GT寄りだと思う
個人的にはBMWの本領は4発のイメージ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 13:42:52.95ID:8tE19vu9
やたら駆動方式とかオープンに拘るのはそれが心の拠り所なんじゃないの
例えば自分が安普請なミッドシップとオープンてだけで他に特筆すべき所が無い車に乗ってるからとか
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 13:46:43.63ID:1Pwhn/4d
>>993
FFのスポーツカーは存在しないで宜しか。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 13:49:45.64ID:wbufVSU9
単純な話だよ

フォード・マスタングはスポーティーカー
似たような成り立ちの車はスポーティーカーさ
パワーウェイトレシオがなんぼだろうが関係なく
ああいう車はスポーティーカーなんだよ

特に300馬力以上のFRはスポーティーカーだと見ればだいたい間違いない
(GTカーは別途判断)
スポーツカーかどうか判断するにはPWRはむしろ誤った指標だってこったな
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 14:03:23.89ID:MEnm/ca/
>>997
そうシェルビーもMustangをチューンしてくれってFordから頼まれた時に、え?秘書の車だぞ?って言ってる。
FordならスポーツカーはコブラとGT40になる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 3時間 31分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況