>>231
大型のバスやトラックは、走行距離100万キロ超、20年使用など
当たり前の世界。
途上国では、そういう先進国の使い古しトラック、バスのお下がり
をさらに使っている。300万キロ、40年使用も珍しくない。
目的が温暖化防止なのだから、先進国の事情だけ考えればいいというもの
でもない。
数トンにも及ぶ電池を交換するのも大変だが、液冷電池を交換可能にするには、
液冷電池をユニット化(パッケージ化)して世界共通規格を作らねば普及は無理
だと思うが、そんなこと競合相手と合意できるか?