X



★新型コロナ渦が広がり流痛止まってリーマンションック@チャンゲ国沢674★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-uFwV)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:15:40.63ID:wkMjcf3DM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは妄想だろう【休憩所】665.5☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★フォットのサブスプリクション紹介させて貰います〜@チャンゲ国沢673★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581150920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb89-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:36:05.53ID:6QGlUgwD0
みんな、ちょっとひどすぎるよ。

くにざわさんにとって、日本語は第1外国語。
助詞が使えないとか、慣用句を知らないとか、しょうがないじゃん。

よく書けてるほうだと思うよ、母国語じゃない人にしては。

おはぎだかボタ餅だかには笑わせてもらいましたがvwvw
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb6-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:11:16.29ID:oiS1EPEg0
>>853
そりゃ見識が狭い
クグればいくらでも出てくるぞ

正確に言えば
情状となる事実を主張し酌量を求める
なので略すときは酌量が重要なので
「求める」と言うことが多いが
それを素人があるいは専門家が素人向けに
情状酌量を主張する
などと言ったところで
書いてるの(又は相手)が素人なんだなと思うだけだ

当事者の陳述を一般的に「主張」と表現するのは
専門外なら珍しいことではない
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-4muP)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:47:03.36ID:IsEbB/iQ0
>>844
株式会社国沢学校の出番だね

・遠隔操作に備えた次世代の人材育成
 →おぼんトレーニング

・日本全国の、休校中の子供に素晴らしい体験を!
 →お盆トレーニング

・ラリーを経験してみたい人
 →オボントレーニング

結論から言うと国沢さんがんばれ
尊敬しています
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fbc-Ldtq)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:47:12.02ID:dTfI0oVW0
・パニックを喜ぶ奴らがいること
・パニックを喜ぶ奴らがいること
・パニックを喜ぶ奴らがいること

1 Felis silvestris catus ★ 2020/03/08(日) 17:40:51.59 ID:6ZDMJ/bx9
https://snjpn.net/archives/184201
ぴよ丸さんのツイート

コロナが教えてくれた事

・手洗いうがいの大切さ
・中国がもたらす世界への影響力
(色んな意味で)
・国産である事の重要性
・パニックを喜ぶ奴らがいること
・集団心理の怖さ
・メディアと野党は日本人の味方ではないこと
・学校のありがたさ


・平凡こそが幸せということ

(略)
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f5f-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:25:43.88ID:mKx9Y/6Y0
>>854
>遠隔操縦ならセンサー技術でなんとでもなる。

親子共々、ホンキ出せばデキマス、か。
仮にも本田技術研究所にシュレッダー親方として籍を置いているにしろ
技術が確立していないものを、安易に何とでもなると言い切っていいのか?

これがホンダに知れたら、大問題だぞ。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-0Y3W)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:38:41.85ID:4kvazHIX0
もうすぐ東日本大地震の日です。パプリカを聞く度に泣きます
2020年3月8日 [最新情報]

子供の命を守るのは大人である。東日本大震災の時、たくさんの子供が津波にのみ込まれた。
大半は大人のミスである。避難出来たのに教師が大切な時間をムダに使い小学校ごと
津波被害にあったり、幼稚園バスの迷走により被災したり。
自分の子供や孫だと考えたら、もうどうしていいか解らない。
決定的だったのは『パプリカ』という子供達が大好きな歌の詩を意識した後です。

知り合いから「じっくり読んだら解ります」。その前にネットで調べると、亡くなった子供達を
考えて作った歌詞だとある。下にリンクしてみたので読んで頂きたく。
この詩を読んだだけで辛抱できなくなりました。被災後、大きな被害を出した気仙沼や歌津、
南三陸町、そして大川小学校があった石巻で見た現実を思い出す。
以後、パプリカを聞く度にあかんです。

・パプリカの歌詞
https://www.uta-net.com/song/254123/

子供は未来だと思う。無限の可能性を持つ。子供が虐待されたり、お腹空いていたりすると
聞いたら、もう悲しくて仕方ない。中学校のPTA会長を引き受けた時、とにかく保護者の代表に
なって子供達の面倒をみようと心に決めたことを思い出す。新型コロナ問題で子供は大きな
社会の宿題になってしまっているけれど、本来ならこんな時こそ教育関係者の出番かと。

歌詞をイメージして聞いてみて下さい

続く
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-0Y3W)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:38:53.63ID:4kvazHIX0
>>871 続き

2011年の3月11日の15時前、私は自宅にいた。最初のグラリで比較的大きい地震だと感じたが、
10秒くらいして本格的な揺れに。家は鉄骨構造のため倒れる心配こそなかったけれど派手に
揺れまくる。最初に考えたのは栃木県で仕事している長男と、たまたま小山に出張していた長女。
幸いすぐ無事が確認出来た。続いて当時叔母の敗戦処理をやっていた中野のうなぎ屋。

倒壊でもしたら炭を使っているため火事を出す。連絡すると「揺れて隣の建物にあたったけれど
大きな被害ありませんでした」。クルマは渋滞するだろうと読んでバイクで中野に行くと、
すでにJRなど止まっていて大騒ぎになっていた。以後は人によって違うと思う。
原発の事故などで酷い目に遭った人もいることだろう。こういった被災で人類はいろいろ
学ばなくちゃならない。

けれど新型コロナ問題をみると、あまり進歩していない気がしてならない。とにかく国の動きや
対応が遅い上、的確じゃありません。私は以前から「国なんかあてにならない」と思っていたが、
2011年以後、自分で自分を守ることを考えるようになった。ただ問題は子供達です。
今の状況、さらに悪くなり、長く続く可能性も大きい。
可哀想な子供を出さないよう、教育関係者に期待したい。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-liFR)
垢版 |
2020/03/09(月) 00:47:21.46ID:ticikV/FM
自分は自分だけ守るデナイノ!
子供達は国が守るデナイノ!
自分だけ酸素発生機スーハーするデナイノ!

これがコクサイキュウジョタイを目指す人の考えだそうですw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4f-Lqe9)
垢版 |
2020/03/09(月) 06:43:29.24ID:DczsxEQo0
震災当時、うなぎ屋がどんな状況だったか、ジブンで「日記」とやらにちょいちょい書いてるじゃん

ジブンで調べてみなよ
目の前のその箱、便利だぜ?

ヒント:震災の翌年、敗戦処理どころか、逆転する気満々だったみたいですよ?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-OFRr)
垢版 |
2020/03/09(月) 07:40:24.09ID:UQNfL2jKM
老舗鰻屋の再建では苦杯を舐めたがその経験が今の企業分析家として飛躍する第一歩になったのだ。
0887日記仮保全1/2 (ササクッテロル Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/09(月) 08:01:44.20ID:bFnAMahdp
自動車の評価、同業者でも「ホントかね?」は少なくない。新型コロナの評価もマチマチですね
2020年3月9日 [日々是修行]

自動車のヒョウロンもぎギョウカイからすれば同業者のレポート読んで「ホントかね?」と思うことが多い。
とはいえクルマ趣味って平和の象徴のようなもの。デタラメであっても許容される。
自動ブレーキ性能だって私は「あかん!」と思っても、全く気にしない同業者だっています。
ダイハツについて苦言を呈しているの、私だけですから。新型コロナの評価も同じか?

未だにインフルエンザと同じだって主張する専門家がいる一方、なるべくリスクは避けるように主張する専門家だって少なからず居ます。
皆さんそれぞれ自分の主義や主張、印象と合った人を信じているから興味深い。
そしてダイハツ車を買う人だってたくさんいるから、どうでもないと考えるユーザーが多いんだと思う。
確かに事故起こさなければ&新型コロナで重症化しなければいい。

とはいえ徐々に環境は厳しくなっていく。アベシは2月下旬に「ここ1〜2週間が大切」と言ってたけれど、今も「ここ1〜2週間」のまんま。
おそらく当面「ここ1〜2週間」ということになるんだと思う。平常に戻るのは特効薬が見つからない限り
(ゼンソクのクスリはあまり効かないということなのか話題に上がらなくなった)、早くて4月中旬。長引くと6月一杯くらいまで覚悟すべきかと。
0889日記仮保全2/2 (ササクッテロル Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/09(月) 08:02:55.19ID:bFnAMahdp
また、500人以上の本社を都市部に持つ企業なら、公共の交通機関を使わなくていいようなバスを出すべきだと思う。
観光バスは予約入らず経営難に陥りつつある。こんな時こそ助け合ったらいい。
定期代不要担った分くらいで観光バスをチャーター出来ることだろう。
10方面くらいから送迎バスを出せば、乗り場まで自転車や家人のクルマ等で辿り着けばいい。経営者はぜひ検討を!

先週末からサポーターに2019年分のDVDやTシャツを送り始めています。
今年のテーマは「なるべく誤字脱字をしない!」なのだけれど、内封の手紙で1カ所誤字ありました。送ってから気付きました。
申し訳無いです。週末までに届かないという方は連絡頂きたく思います。
ほとんどメリットのないサポートをして頂いてるということもあり、到着しなくても連絡頂けない方が少なくないようです。

今年のTシャツですが、猛暑を想定しました。速乾性の生地のため、暑い日も不快度は低いと思います。
街中で着るのは恥ずかしい色なので、海やキャンプ、暑い日のイベントなどで着て頂きたく。
また、シワが入っているTシャツもありますけれど、知り合いに頼んだため(経営的に厳しい?)、文句言えませんでした。
洗濯すれば消えますので御勘弁くださいまし。申し訳無いです。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-928X)
垢版 |
2020/03/09(月) 08:21:16.84ID:JOVQnzO3d
>>889
>定期代不要担った分くらいで観光バスをチャーター出来ることだろう。

社員に支給する定期代とバスのチャーターが同じで済むなら平時から(ry


>10方面くらいから送迎バスを出せば、乗り場まで自転車や家人のクルマ等で辿り着けばいい。

そうですね、小学校の通学だったら校区内を10に分けたら済むでしょうけどねー(呆)
あとその自転車はどこに置くんです?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-Ldtq)
垢版 |
2020/03/09(月) 08:27:24.27ID:k3LikX+TM
>また、シワが入っているTシャツもありますけれど、知り合いに頼んだため(経営的に厳しい?)、文句言えませんでした。

失礼だよな。スポンサーに対しても発注先に対しても。
恐らくテキトーに扱って(ryというイメージ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4f-Lqe9)
垢版 |
2020/03/09(月) 08:56:59.84ID:DczsxEQo0
たとえば某プリント屋の追加オプション

>ラッピング袋&リボン
>レッドやブラウンのラッピング袋に同系色のリボンを結んだ(ry
>@300円/点

>透明PP袋
>商品一点一点を透明ビニール袋で個装いたします。商用利用はもちろんのこと、
>グループでウェアを分け合う場合にも便利です。
>@55円/点

>透明PP袋+サイズシール
>商品一点一点を透明ビニール袋で個装いたします。右下にサイズ記載した丸シールつきで、
>サイズ認識に便利です。販売用におすすめです。
>@65円/点

55円の「透明PP袋」をケチって知り合いに手作業頼んだのか?
ケチを通り越してなんか気持ち悪いわ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f5f-xiWk)
垢版 |
2020/03/09(月) 09:04:38.95ID:VLogR0pd0
>>885
再建?ぷっww

親類は、さっさと廃業したほうが良いと言ったにもかかわらず、強引に店主に。
再建どころか、汚らしい「うなぎ天国」なるメニューや、うなぎ屋なのにアナゴを出し
客足を自ら落として倒産させた。

クニサウェは休業と言い張っているが、うなぎ屋美登里は牡蠣小屋に。

ばいくやMUFF・美登里と企業を倒産させた奴の分析を
誰が耳を貸すか。あ、御さんがいたなww
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-RPTm)
垢版 |
2020/03/09(月) 10:10:19.26ID:s/9elZXTa
「未だにインフルエンザと同じだって主張する専門家」

「なるべくリスクは避けるように主張する専門家」
は対立しないので、デタラメであっても許容されるヒョウン擁護は導けず

ウォンさん自身の検査結果と籠城用物資のカイチンマダー?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-6fEv)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:17:29.18ID:wSnLScpKa
>>889
>また、500人以上の本社を都市部に持つ企業なら、公共の交通機関を使わなくていいようなバスを出すべきだと思う。

バガなのアホなのチャンゲなのと。
従業員が全員同じ所から通勤してると思ってんのか。
流石、まともな会社勤めした事のないアホは違いますな www
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4f-Lqe9)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:38:49.00ID:DczsxEQo0
ついでに調べて来てやったぞ

>品川から成田空港までの貸切送迎バス(平日昼間片道約1時間30分・80q)の場合
>中型バス(〜27名)38,450〜56,400円

ざっと往復で2回借りてみると4万*2/27人≒ 3000円/人
定期を解約するなら月22日勤務で65000円/月

JRの一か月定期65000円ってどこまでいけるんだろう
と思ったら、東京-高崎で53110円案外いい勝負でワロタw

費用以外の問題はこの3倍くらいの長さになりそうなのでやめておくw
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-liFR)
垢版 |
2020/03/09(月) 15:47:27.34ID:MS8Lxb2CM
>>908
> 費用以外の問題はこの3倍くらいの長さになりそうなのでやめておくw

ホンキ出せばカンタンです!
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b71-0Y3W)
垢版 |
2020/03/09(月) 16:23:40.46ID:6biYtfHJ0
国沢光宏のホットコラム Vol.191 「中古車選びのポイント」
https://www.kure.com/column/detail.php?id=212

中古車の魅力は当たり前かもしれないけれど「少ない予算でクルマが買える」
ということにある。もちろん安い理由だってあります。以下、中古車を買うときに
知っておきたい基本的な6つの知識について紹介しておきたい。
自分で購入するときはもちろん、知人や友人から相談された際、
ロジカルに中古車のメリットやデメリットについて説明して欲しい。
https://www.kure.com/column/images/vol191/img01.jpg
走行距離が少ないなら電気自動車も手が届く。

・年月や走行距離をどう考えるか?

自動車というのは年月や走行距離によって劣化していく。寿命を13年と考えたら、
6年半で半額。同じく寿命を20万kmと考えるなら、10万km走ったクルマで半額といった
イメージでいい。したがって6年半経ったクルマが半額以上で販売されているのなら
新車を買うべきだし、半額以下であれば中古車を買った方が金銭的には得ということ。

・新車と同じような中古車は?
販売台数を確保するためや、在庫整理のためお客さんが決まっていないクルマにも
関わらず登録してしまうケースも多い。中古車情報メディアを見ると、走行500km以内
の売り物が多数出ている。こういったクルマはコンディションの心配なし。ただ価格に
ついていえばケースbyケース。新車を値引きしてもらった方が安いこともあります。

・買うのはディーラーか中古車屋さんか?
一昔前まで中古車を買うならアフターサービスがしっかりしているディーラー系の
中古車を買うことをすすめる記事も多かったけれど、今や日本車ならほとんど壊れない。
特に最近はメーターの巻き戻しができなくなっているため、走行距離にして2万km以内の
クルマなら心配なし。価格と内装のコンディションで選べばいいと思う。
https://www.kure.com/column/images/vol191/img02.jpg
ハイブリッド車のアクア

続く
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b71-0Y3W)
垢版 |
2020/03/09(月) 16:23:50.78ID:6biYtfHJ0
>>912 続き

・お買い得な中古車は?
実用車として使うのなら、トヨタのハイブリッド車をすすめておく。アクアなど70万円
くらいからしっかり走る中古車がたくさん流通しているし、先代プリウスだってずいぶん
安くなった。燃費が良いため、普通のクルマに乗っているのなら乗り換えた方が
トータルコストで安くなるケースが多い。トヨタのハイブリッド、走行用電池の耐久性が高い。

・中古車の弱点は?
やはり自動ブレーキに代表される最新の安全装備が付いていないことだと思う。
自動ブレーキの登場は2011年。普及し始めてから3〜4年しか経過していない。
中古車だと付いていないか、付いていても歩行者の検知ができないタイプということもある。
充実した安全装備を必要とするなら早い時期から採用しているスバル車から選ぶとよい。

・事故車は?
中古車を販売する際、大きな事故を経験した車両は「修復歴あり」と表示しなければならない。
といってもバンパーの交換やドアの板金などは安全性に影響ないため修復歴には含めない。
車体構造まで曲がったようなクルマを修復歴ありとする。1度大きな衝撃を受けると、
次は設計通りに潰れないだけでなく走行にも影響する可能性があるため危険。
ということで修復歴ありの車の購入は安全性の面でいえばおすすめしない。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-rlph)
垢版 |
2020/03/09(月) 17:28:23.48ID:Urf7eL2G0
>>912>>913
国沢ってもうダメだろ。 自動車評論家としても大人としても人間としても全てでダメだな。
金を出してくれたサポーターにはシワがあるシャツを送るわ、写真を無断転載するわ、フェイクニュース垂れ流すわ、うなぎ屋なども潰すわ、「誤字脱字を減らす」とか言っておいて毎日やらかすわ、ダメなところばっかりで挙げていったらキリが無い。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-TrYT)
垢版 |
2020/03/09(月) 17:57:33.79ID:1sqP4xSAa
>>913
修復歴ありの車の購入は安全性の面でいえばおすすめしない…

当たり前だ!
事故車をすすめるバカがいるかよ!
キチガイヒョロウン。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-6fEv)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:06:29.18ID:wSnLScpKa
>>916
>うなぎ屋なども潰すわ、「誤字脱字を減らす」とか言っておいて毎日やらかすわ、ダメなところばっかりで挙げていったらキリが無い。

シツレイな!ウナゴ屋は無期限休業デナイノ。

誤字脱字は来日してから何十時経っても無理デス。
でも、祖国のオデン文字はバッチリ デナイノ。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b16-IRUz)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:11:22.49ID:uZwcrIZU0
>自動ブレーキの登場は2011年。普及し始めてから3〜4年しか経過していない。
主語がないから「何が」3〜4年経過なのか意味不明。国沢ってさ、日本語だけではなく、何処とは言わんが母国語も壊滅的なんじゃない?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4f-Lqe9)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:06:21.68ID:DczsxEQo0
>「中古車選びのポイント」

こんな記事、昭和の時代から何百何千と書かれてきて、その中でも最低レベルだろw

っつうか国沢自身、以前はもう少しまともなこと書いてなかったか?
「丁寧に乗った3万キロなら放置された1万キロより良いのが普通、距離だけではわからない」とかさ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-TrYT)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:01:09.19ID:rllZKABxa
>>913
中古車でもトヨタをアゲている場合じゃねぇぞ〜!
トヨタ&レクサスのリコールが300万台オーバーになるかも。
ど〜すんだよ、雉先生(;^_^A
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況