X



★新型コロナ渦が広がり流痛止まってリーマンションック@チャンゲ国沢674★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-uFwV)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:15:40.63ID:wkMjcf3DM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは妄想だろう【休憩所】665.5☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★フォットのサブスプリクション紹介させて貰います〜@チャンゲ国沢673★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581150920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-0Y3W)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:46:27.52ID:FzsfJx2Y0
メルセデスF1、可変トーがけっこう良い仕事をすると私は考えます。ただレッドブルホンダだって‥‥
2020年3月5日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=43320

間もなく2020年シーズンのF1が始まる。シーズン前テストの速さを見ると、
メルセデスとレッドブルホンダのタイムは超接近していた。ベストラップを見たら0,073秒差。
タイヤはメルセデスの方が柔らかいC5。レッドブルC4ということを考えると、レッドブル有利
という人もいるけれど、ほぼ同じといっていい。
ただメルセデスには可変トーシステムというアドバンテージがあるようだ。

改めて説明するまでもなく「トー」とはアライメントの一種で、上空から見た時、左右タイヤが
並行ならトーはゼロ。前方が狭まっていくのは「トーイン」といった具合。
直進安定性だけでなく、ステアリング切った時の左右輪のスラスト(横滑り角)を利用し、
コーナリング性能へ影響を与える。もちろんトーだけじゃなく、キャスター角やキャンバーを
総合して考えなくちゃならない。

一つ言えるのは、ハンドルの切れ角によって適切なトー角が違うこと。低速コーナーと
高速コーナーのトー角と言い換えても良かろうい。プレシーズンテストのタイムを分析すると、
絶対的な速さはあまり変わらないようだ。じゃなぜ採用するのか? 
バルセロナテストの後、私はタイヤ寿命に影響すると考えた次第。
するとどうよ! 開幕戦オーストラリアで使うタイヤがピレリから発表された。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3051.jpg

メルセデスだけ『C4』と呼ばれるソフトタイヤを10セット選んだ。
フェラーリとレッドブルは、ベッテルを除き『C4』を9セットと、『C3』というミディアムを3セットに
している。どういう意味か? メルセデスの方がソフトタイヤ使った時の
「美味しいグリップ」を長持ちさせられるのだろう。
例えばレッドブルが20ラップ使えるしたら、メルセデス25ラップといったことです。

余計に使える5ラップでソフトタイヤの性能を活かせば、その分だけ速いと言うことになる。
パワーユニットでホンダがメルセデスに並んでもシャシで優位に立てるという狙いなんだと思う。
今のところ2020年シーズンは可変トーを禁止するという動きになっていないため、
タイヤ負担の大きいサーキット(オーストラリアなどはタイヤに厳しい)ではメルセデス強い
かもしれません。

ただし! レッドブルだって新しいコンセプトの技術を仕込んでいる可能性ある。
ホンダもエンジンに一工夫しているというウワサも流れてたりして。
ホンダ、第2期は常識外れと言える様々なアイデアを使っていた
(今でもナイショにしている技術が存在するという)。
結論から書くと、勝負は始まってみないと解らない。
新型コロナでF1も揺れているが、今のところ開催するという。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6d-928X)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:07:29.74ID:d+gkEDHr0
>>674
>結論から書くと、勝負は始まってみないと解らない。

文末に「結論から書くと」キター!!!
そして読者を「今までお前が読んできたこの文章は無意味だぞ!時間を無駄にしたな!!」とあざ笑うこの一文!!

さすが先生の真骨頂である
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-xiWk)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:11:31.93ID:/pJB7Rhy0
ワロタ
0683日記改竄仮保全 俺のスレありがとう? (ワッチョイ 9f53-Wijx)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:36:16.02ID:WcjpJvJ80
>>674
旧)直進安定性だけでなく、ステアリング切った時の左右輪のスラスト(横滑り角)を利用し、コーナリング性能へ影響を与える。
新)直進安定性だけでなく、ステアリング切った時の左右輪のスラスト(横滑り角)が変わり、コーナリング性能へ影響を与える。

旧)一つ言えるのは、ハンドルの切れ角によって適切なトー角が違うこと。低速コーナーと高速コーナーのトー角と言い換えても良かろうい。
プレシーズンテストのタイムを分析すると、絶対的な速さはあまり変わらないようだ。じゃなぜ採用するのか?
新)プレシーズンテストのタイムを分析すると、絶対的な速さはあまり変わらないようだ。じゃなぜ採用するのか? 
一つ言えるのは、ハンドルの切れ角によって適切なトー角が違うこと。低速コーナーと高速コーナーの適正トー角は違う。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-GV9s)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:54:23.14ID:GjuXd7HP0
可変トーシステムじゃなくてちゃんとした呼び名あるのにな。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-GV9s)
垢版 |
2020/03/05(木) 22:08:52.99ID:GjuXd7HP0
>一つ言えるのは、ハンドルの切れ角によって適切なトー角が違うこと。低速コーナーと高速コーナーの適正トー角は違う。

やはり分かっていませんな。今のF1のトーのセッティング知ってる?それをどう可変させるの?コーナー毎に調整するんですか?
あまり言うとヒントになっちゃうかな?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-sNVK)
垢版 |
2020/03/05(木) 22:25:08.33ID:IIDNwfki0
>>428
>では、小学校2年生以下はどうしたら良いでしょうか。感染する可能性が低いテレワーク
>を条件として、今まで通り保育園や学童で面倒を見るようにしてもらえば良いのでは。

今こそ国沢学校の出番では?
センセの授業でクルマ好きの子供が爆発的に増えるハズ
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb6-mvVe)
垢版 |
2020/03/06(金) 01:55:10.54ID:6fhmQSJk0
すげー脱線した話だけど
カーオブザイヤーの略称は
公式にはCOTYなのに
頑なにTを入れないのは
なんかポリシーでもあんの?

ワタシら正しく書かないとwww

因みに
欧州カーオブザイヤー(ECOTY)
北米カーオブザイヤー(NACOTY)
世界カーオブザイヤー(WCOTY)
とTが入っているのは珍しくない
国際トラックオブザイヤー(ITOY)
なんてのもあるが

>>688
今のF1のトーセッティングを
まるで理解してないのは
トー角の説明内容から明らかだよね

ところで単純に
低速コーナー
高速コーナー
と言っても実際の曲率は様々で
そもそも低速と高速の区別基準が
一律に決まっているわけではないのに
まるで二つしかないような書き様だしw

だからラインをまともに取れないんだろうな
スロットルとブレーキだけでなく
ステアリングすらオンオフスイッチ的操作
してるんじゃね?www
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb6-mvVe)
垢版 |
2020/03/06(金) 02:03:35.02ID:6fhmQSJk0
>>687
つーかさ
上空(ぷっ)から見ようと
下から見ようと

>並行ならトーはゼロ。前方が狭まっていくのは「トーイン」

この説明同じだよねw
(なお一ヶ所間違いがあるな)
前に
上から見てハの字
とかいう説明をして
車体の前と後ろのどちらを下に向けるかで
説明が逆になると突っ込まれたから
きっと変えたんだろうけど
結局自分の書き方の何が問題か
分かってないないってことだなw
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-fH4V)
垢版 |
2020/03/06(金) 06:56:10.55ID:hlutJionp
個人的には評論家の類いが、「知識も資格もなくてもなれ、平気で嘘を言う」物だと認識したから、ある意味有意義だったよ

それ以来肩書きが評論家のみの人は信用しない様にしたい
(他に資格や経歴あれば書かれるからね)
0702日記仮保全 (ワッチョイ 9f53-Wijx)
垢版 |
2020/03/06(金) 07:24:54.59ID:g/hI7fJ90
今日は全くツマらん話です〜
2020年3月6日 [日々是修行]

アメリカでダイヤモンド・プリンセスと同じクルーズ会社のグランド・プリンセスが新型コロナによる死者を出した。
サンフランシスコからハワイに向かっていたけれど、Uターン。果たしてアメリカどんな対応するだろうか? 
ちなみに先週私が乗っていたノルウェイジャン・ジュエルは本日ニューカレドアのヌーメアに居る。
シドニーからブリスベン、そしてヌーメアです。いいね!

近所のバヌアツにはゴールデンプリンセスとカーニバルスプレンドール。ハワイ近海にセレブリティミレニアム、
スタープリンセス、プライドオブアメリカの3隻。オーストラリア近海にクリスタリセレニティ、クイーンメリー2、
スペクトラムオブザシー、クイーンエリザベスなど多数のクルーズ船がノンビリ遊弋しているのだった。
乗っている皆さん、新型コロナ出た時の覚悟はしてるだろう。

こういった度胸、欧米人は素晴らしい! おそらく人間の尊厳と危機をテンビンに掛けたら尊厳が勝るんだと思う。
だからこそ欧米人は危険を承知でいろんなことをする。
私もあえてリスクを取ろうとしないけれど、尊厳とテンビンに掛けるようなことがあれば瞬時も迷わない
(ただ今日乗ったタクシーの運転手さんがゴホゴホと咳をしていたのでマイリました。窓開けました)。

これからしばらくは暗い話題が多くなると思う。そんな時に明るくて楽しい話題を提供しなくちゃならないのが自動車ギョウカイです! 
今日は良い知恵が浮かんでないけれど、24時間ワクワクしそうなことを考えてみます! 一番いいのは釣りかな? 
釣りは楽しいだけでなく食料の自給にもなる。この時期、東京湾奥でいくらでも釣れるシーバスをフィッシュ&チップスにしようかしら。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2a-xiWk)
垢版 |
2020/03/06(金) 07:56:38.57ID:aB4ju2WJ0
×今日は全くツマらん話です〜
○今日も全くツマらん話です〜
◎いつも全くツマらん話です〜
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-RPTm)
垢版 |
2020/03/06(金) 08:27:23.00ID:ouoj50era
>>701

先生は、ずーっと、取材せずに、掘り下げずに、

「〇〇馬力だから速い!」
「〇〇が付いているから安全!」
「〇〇は高負担を強いるから許さん!」

と、情弱向け情弱発ヒョロウンをやってたので、今、

「酸素発生器があれば呼吸問題なし!」
「オルベスコがあれば問題なし!」
「アベシがアカン!」

となってるのはブレがなさ過ぎてすごい

理解してないのに珍論垂れ流しのSNSを、昭和の紙媒体時代から先取りしてたともいえる
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f89-xiWk)
垢版 |
2020/03/06(金) 09:48:52.52ID:GrvMoURS0
649 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2020/03/06(金) 03:25:11.01
ビザ停止とか日本は国際社会で二度と信用されない国に落ちたな
もうおしまいだろ
政権だけの責任問題ではない
国家として未来永劫信用されなくなる
この国のおわりだ

651 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2020/03/06(金) 05:09:06.02
>>649
教えておいてあげる。
韓国人の書く文面は単語も文法も確かに間違ってはいないけど
日本語でよくつかわれる表現や言い回しを完全に無視しているのですぐに分かる。
そもそもの思考ツールとして頭の中でハングルを使っていて
それを頭の中で日本語に翻訳している限り、この不自然さはどうにもならんのですわ。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-RPTm)
垢版 |
2020/03/06(金) 11:20:56.70ID:kam1WBJSa
>>706

news every.
2020年3月5日(木)15:50〜19:00
日本テレビ
 
で、とったスズキがバケツの中にたっくさん雑に集められた映像を流してたけど、それを見たのが頭に残ってて、まるパクリではなく「シーバス」と表現したとかでは?

不要不急の外出控えろという意味がわかってないね
釣りに行って帰るまでの間に、医療機関、警察の仕事を増やさないでくれ

ジムとか修行は控えてるって言いたいのかな?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-TrYT)
垢版 |
2020/03/06(金) 12:32:05.55ID:IfrWJ1l6a
>>702
シーバスをフィッシュ&チップスにしようかしら…

いつもの事ながら、
しないでしょ、キチガイヒョロウン。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM0f-2miS)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:54:13.69ID:0mwQK2MjM
× シーバスをフィッシュ&チップスにしようかしら…

〇 オキアミをかき揚げにしようかしら…
こちらの方がしっくりくるイメージ

ちなみに「国沢光宏 オキアミ」でググッて出てきた2018年5月6日の駄文にノルウェージャン・ジュエルが登場してたvw
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-sNVK)
垢版 |
2020/03/06(金) 15:37:12.79ID:nK4N0XDe0
>>708
ラリーが欧米人中心だから欧米人が勇敢って論理展開
モータースポーツごときで何言ってるんだかw

戦争という極限状態で、どこの民族が最も勇敢だったかを考えれば明白だろ。
爆弾抱えて敵に突っ込んでいった特攻隊を無駄死にと罵ったクソみたいな
ヒョウロンカがいましたけどね。
黒人中心で編成された部隊ですら半年もこう着状態だった難攻不落のドイツ要塞を
たったの30分で落としたのはアメリカ陸軍至上最強と言われた日系人部隊。
今まさにFukushima 50という映画が封切られたけど、出来る?って欧米人に聞いたら
「絶対無理」って答えたそうだ。実際スペイン国王から勲章を授かったくらいだし
国沢センセイは日本人であることに全く誇りを持ってないんだよなあ。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b01-GHdY)
垢版 |
2020/03/06(金) 19:24:07.30ID:HPmEFNdr0
テンビンって漢字知らないのかな
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4f-Lqe9)
垢版 |
2020/03/06(金) 19:56:41.08ID:DqmVqfb70
いまと゜き、クルーズ船とかに乗るのが危険、リスクなのは承知してるが、あえて乗るのが「尊厳(を大事にして?)」なの?
「乗るなら好きにすれば?」とは思うが、「えらい」「立派」とかは思わないがなぁ

あ、「びびって乗るのやめたんだって(ぷぷ」って言われるのがカコ悪い、恥ずかしいって感覚なのか?

斬新すぎてついていけないわw
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-xiWk)
垢版 |
2020/03/06(金) 21:36:41.60ID:GtixNaYg0
もうこれ昔っからなんだけどさ,こいつの書く文章って助詞の省略が多すぎて見ていてイライラする
絶対に子供に見せてはいけない文章
雑誌なら有害図書指定だよこれ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b3f-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:05:15.34ID:PjkkK7dE0
>>749
40年以上BCに関わってるのに連載がズ―――――ッと1ページの扱いの底辺の国沢センセ(爆笑)

張本さんを始めとして堂々と在日だと名乗ってる有名なコリアンもたっくさん(プ)いるのに、
池沼センセはソーレン大兄からコリアンの恥だから日本人のふりをしろと厳命されてんだろなvw
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b3f-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:05:26.73ID:PjkkK7dE0
>>749
40年以上BCに関わってるのに連載がズ―――――ッと1ページの扱いの底辺の国沢センセ(爆笑)

張本さんを始めとして堂々と在日だと名乗ってる有名なコリアンもたっくさん(プ)いるのに、
池沼センセはソーレン大兄からコリアンの恥だから日本人のふりをしろと厳命されてんだろなvw
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b01-GHdY)
垢版 |
2020/03/07(土) 02:14:21.03ID:DGuZEAWJ0
>>747
ほんとそれ
助詞の使い方がわからないから
省略して、代わりに片仮名を多用して
文字数稼いでる。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-RPTm)
垢版 |
2020/03/07(土) 05:38:32.16ID:cJRU8K1oa
こんなの見つけました。

ジャーナリスト大失格!(10月28日)
2014年10月29日
日系カナダ人だというジャーナリストがやった行為はとうてい許されることじゃない。
そもそも彼はリベリアにエボラの取材で滞在していた。
感染するというリスクを十分認識していたハズだ。
しかも体温が37度8分あったというから、不調を感じていたことだろう。だから申告した。
つまりノンキな人が知らないで感染。
日本に入ってきたというストーリーではない。
最悪、飛行機で隣に乗った人や、トイレで次に用を足した人などにエボラ出血熱を感染させ、死に至らしめることを知っていたということです。
死亡事故になることを承知で暴走している運転に等しい。
大いに腹立たしい! 日本政府は医療費をキチンと請求するべきだと考えます。
同じ飛行機に乗った人も、慰謝料を請求したらいい。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-RPTm)
垢版 |
2020/03/07(土) 05:41:10.44ID:cJRU8K1oa
2020年3月6日 [日々是修行]
こういった度胸、欧米人は素晴らしい! おそらく人間の尊厳と危機をテンビンに掛けたら尊厳が勝るんだと思う。
だからこそ欧米人は危険を承知でいろんなことをする。
私もあえてリスクを取ろうとしないけれど、尊厳とテンビンに掛けるようなことがあれば瞬時も迷わない(ただ今日乗ったタクシーの運転手さんがゴホゴホと咳をしていたのでマイリました。窓開けました)。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-RPTm)
垢版 |
2020/03/07(土) 05:43:20.69ID:cJRU8K1oa
事実誤認→無理やり単純な図式に当てはめる

安定ですね

セイセイは検査受けて公表シナイノ?
0762日記仮保全 (ササクッテロル Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/07(土) 08:42:15.03ID:5AFLEUVJp
こんな時期、都市部の移動はシェアサイクルがおすすめ! 全国で増えてますよ〜!
2020年3月7日 [最新情報]

時節側、なるべく公共の交通機関を使いたくない。特にバスや地下鉄は換気悪そうで(窓開けてくれればいいのに! 
簡単な予防策なのになぜやらない?)乗りたくないです。そんな時に便利なのが最近急増中のシェアサイクル。
例えばドコモでやってるのは会員料金無し。ネットで登録するだけで最初の30分間150円。以後、30分ごとに100円だ。
30分借りたら7kmくらい移動できます。

登録は簡単。ここのサイトにアクセスし、個人情報や支払いカード情報など登録するだけでよい。
地図から借りたい場所を選び、そこにある自転車を指定する。すると番号がメールに送られてくので、
サドル後方にあるパネルでボタン押せばロック外れるようになってます。
東京だと練馬区だけ区内にしか返却出来ないが、都市部の10区ならどこのステーションに乗り捨ててもOK。

自転車はパナソニック製の電動アシスト付き。乗ってみたらボディ剛性あり、過不足無く走ってくれる。
速度上げるとアススト量減ってペダル重くなるため、15km/hくらいでノンビリ走れば楽チン。
身長高いと少しばかり乗りづらいが、今年から一回り長いボディの新型車を投入しているということ。
山手線より西側の湾岸エリアにたくさんのステーションあって便利だ。

昨日も自宅から飯田橋まで(14km)移動しようとしたが、あまりに風強くて断念。
これから暖かくなるため、桜を楽しみながらのボタリングなんかオツです。
また東京だけで無く大阪、名古屋、広島、仙台、沖縄、神戸、尾道などドンドン増えている。
長い距離なら乗り捨てレンタカー。短い移動はシェアサイクルを考えてみたらどうか。タクシーも窓開けてくれたら安心して使うのに。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-rlph)
垢版 |
2020/03/07(土) 09:22:30.53ID:z3CeVz0n0
>>762
> 時節側、なるべく公共の交通機関を使いたくない。特にバスや地下鉄は換気悪そうで(窓開けてくれればいいのに! 
簡単な予防策なのになぜやらない?)乗りたくないです。そんな時に便利なのが最近急増中のシェアサイクル。

地下鉄で窓を開けたら(そもそも開くように作られていないと思うけど)「寒いデナイノ!!」とか「うるさいデナイノ!!」って言うんだろ?
なんで開けてないかとか開かない作りになってるかなんて一瞬たりとも考えずにこんな駄文を書いちゃうんだろうな、バカだから。

それと「アススト量」ってなに?w 音声入力してるんなら、ちゃんと発音しようね。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb89-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 09:28:13.09ID:09eyuMv80
クルマでも窓から手を出すな、とか、子どもに言わないの?

そもそも、シェアサイクルなんて、前の人が誰だかわからないじゃん。
ま、シェアサイクルから感染した最初の患者、っていう称号がもらえるのはいいかもね。

言っときますが、愛知県の主な感染経路はスポーツジムなので、体調の悪い感染者は
わざわざ運動しない、ってのは非現実的ですよ。

# JOYSOUNDのおひざ元なのに、カラオケ店経路の感染はないみたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況