X



★新型コロナ渦が広がり流痛止まってリーマンションック@チャンゲ国沢674★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-uFwV)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:15:40.63ID:wkMjcf3DM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは妄想だろう【休憩所】665.5☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★フォットのサブスプリクション紹介させて貰います〜@チャンゲ国沢673★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581150920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32a-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:51:26.81ID:9Navs82B0
>>6
これで個人を特定出来るんだw
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-lQqp)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:23:28.90ID:Mts3Ux/JM
>>1
月曜日の通勤中にスレ立て乙デナイノ
0018日記仮保全1/2 (ワッチョイ ff53-uFwV)
垢版 |
2020/02/25(火) 06:11:03.60ID:2rRTbkzg0
自動車メーカーの傾向と対策(あくまで個人的な見解です)スバル編
2020年2月24日 [最新情報]

スバルのルーツは隼や疾風など航空機を作っていた中島飛行機だということは皆さん御存知だと思う。もう少し彫り込むと、スバルのアウトラインって中島飛行機の機体部門なのだった。
零戦などに使われた星形空冷14気筒の『栄』や、『疾風』など大戦中期に多数採用された星形空冷18気筒の『誉』を開発した荻窪の部門は、やがてプリンス自動車になる。

富士重工の名機カレンダーより

また、中島飛行機はエンジンより機体技術が勝っていたと評価されている。私としちゃどちらも世界TOPに並んでいたと思うけれど、残年ながらエンジンは設計通りの性能を出そうとしても、
軸受けなどの素材とオイル、燃料の質が圧倒的に低すぎた。機体を見ると、例えば疾風に採用された層流翼など現代の航空技術で評価しても素晴らしい言われるほど。

そんなルーツ持つスバルながら、エンジン技術はずっ〜と「並」だった。スバル360やR2の2ストロークエンジンはホンダに代表される当時のライバルより低かったし、
初めての水平対向エンジンも出力的には普通。ただスバル360のエンジンは極めて軽量かつコンパクト。水平対向エンジンも、当時の生産技術だと圧倒的に滑らか。FFというレイアウトも先進的だ。

ヒコウキ屋さんからすれば「エンジン様」じゃなく「重要な構成部品の一つ」なんだと思う。だからこそレガシィが大ヒットするまで、小型車用に並列4気筒エンジンなども作っていたのだった。
本来「頑固に水平対向!」という考え方をするメーカーじゃなかったです。流れが変わってきたのは前述の如くレガシィの大ヒットと、WRCでのインプレッサからだ。

ちなみに初代レガシィが水平対向エンジンを採用したのは、工場設備のためです。スバルの規模だと複数のエンジンを作りたくない。そこで小排気量の4気筒と、レガシィ級のため水平対向を使うことになった。
結果、同じエンジンを全ての車種に搭載するのがコスト的な武器になり、素晴らしい利益率をもたらす。ただ直近では燃費を考えると大きなブレーキになりそう。
0019日記仮保全2/2 (ワッチョイ ff53-uFwV)
垢版 |
2020/02/25(火) 06:12:18.22ID:2rRTbkzg0
スバルの水平対向をキッチリ&カンペキにアピールしたのは1990年中盤に絶大な役割を果たした「マーケティング部」である。この部署、一般的な宣伝部より一回り大きなチカラを持っていた。
スバルの販売部門と宣伝、今ならブランドイメージ、モータースポーツ予算まで持っていたほど。そしてここの部長が植木等さんのような敵無し&楽観的だった。

日本各地のサーキットに”ほぼ”全地域の営業マンを集めて思い切り走らせ、同時に地域のTVや新聞などメディアを呼んで、今で言う「サーキットタクシー」を始める。
タイヤやブレーキ減ることなど全く気にせず全開全開また全開! 宣伝は徹底的にカッコよく! 新型車が出れば記録チャレンジ。そしてSTiを立ち上げた久世さんにWRC参戦予算を付ける。

今のスバルのブランドイメージは、1995年くらいからの10年間で作られたと言ってよかろう。ハッキリ流れが変わったのはマーケティング部の実質的な解散からです。
マーケティング部、日本と海外の境すらなかった。スバルの規模拡大により日本と海外の担当を分けるようになるのだけれど、こうなると世界規模で行うモータースポーツのポジションが難しくなる。

折しものリーマンショックでWRC撤退。やがて業績回復すると国内部門のマーケティング部がWRCよりはるかに舞台小さく、ライバルの予算少ないGT300とニュル24を始めたのだけれど、
世界的なブランドイメージを作ろうとする部門無し。やがてニュル24とGT300という本来ならプライベーターのジャンルにメーカー出るというカッコ悪い状況になってしまう。

市販車も日本と海外の縄張り争いが顕著になり、利益の大きいアメリカの一本足打法に。しかも本来なら「エンジンは車体の構成部品」というのがスバル本来の姿ながら、
燃費効率という点で難しい水平対向に縛られてしまった。なるべく早いタイミングでエンジンもブランドイメージ作りも「ヒコウキ作りが礎」というスバル本来の姿に戻るべきだと思う。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Ltf2)
垢版 |
2020/02/25(火) 06:59:56.32ID:uoLrm6Qnd
>>18
>スバル360やR2の2ストロークエンジンはホンダに代表される当時のライバルより低かったし、

>エンジンは
>低かったし

油圧が?騒音が?全高が?燃費が?

>初めての水平対向エンジンも出力的には普通。ただスバル360のエンジンは極めて軽量かつコンパクト。水平対向エンジンも、当時の生産技術だと圧倒的に滑らか。FFというレイアウトも先進的だ。

なるほど!スバル360のフロントに積まれている水平対向エンジンは素晴らしいんですね!!
さすがオーナーというか神の領域!!
0026日記仮保全1/2 (ワッチョイ ff53-uFwV)
垢版 |
2020/02/25(火) 07:12:29.02ID:2rRTbkzg0
隠れた大人気車カングーに手強いライバルが続々出てくる〜!
2020年2月25日 [最新情報]

カングーは隠れた人気車である。ルノージャパンにとって最も売れているモデルになっていて、直近の数年だと3分の1から半分くらいがカングーという状況。
年中特別仕様車を出しており、現在は200台限定の『ベイサージュ』(264万7千円)というモデルを3月1日まで販売してます。カングーというクルマ、ベースが商用車ということもあり徹底的に使い勝手良い。

5人+荷物をたっぷり積めるのだから素晴らしい。輸入車には珍しくスライドドアのため小さい子供のいるファミリーにも向く。
115馬力の1200ccターボながら、最大トルクは190Nmとターボ無し2000ccと同等なので過不足無く走ってくれます。
254万6千円の6速マニュアル仕様もあって、こちらを選ぶとけっこう元気。燃費もいい。なるほど売れるワケだ。

そんな市場に参入してくるのがPSAグループです。すでにシトロエン・ベルランゴとプジョー・リフターを発表。間もなくオペル・コンボライフというモデルも入ってくるという。
写真を見ていただければ解る通り全長4280×全幅1830mmのカングーより一回り大きい4450mm×1850mmというサイズの「カングーのようなクルマ」である。価格は325万円から。

カングーより60万円ほど高いものの、まずパワーユニットが130馬力/300Nmというガソリンエンジンなら3000ccに匹敵するトルク出す1500ccディーゼルターボ+アイシン製8速ATということで、
これだけで30〜40万円の価値ある。単にパワフルというだけじゃなく、燃費が良く自動車税も減免税を受けられ10万kmくらい走ったら40万円くらいの価格差になる。
0027日記仮保全2/2 (ワッチョイ ff53-uFwV)
垢版 |
2020/02/25(火) 07:13:25.08ID:2rRTbkzg0
決定的なのが自動ブレーキ。基本設計古いカングーだとナニもついていない。PSA3兄弟新世代の高性能自動ブレーキ(具体的なスペックは不明。日本代理店もハッキリ解ってないと思う)が付くようだ。
新車で買うなら絶対必要な装備です。さらにキャビンスペースの広さまで評価したら60万円の価格差は実質的に無いと考えていいだろう。なかなか魅力的です。

日本車に楽しいクルマがどんどん無くなり、しかも燃費規制のため高価なパワーユニットを投入しなければならないため価格も上昇傾向。ついに輸入車との価格差がなくなってきてしまった。
PSA3兄弟には3列シート仕様もあるため(当初は入ってこない)、日本車にとって手強いライバルになること間違いなし。マニュアル仕様も入ってきたらカンペキです!
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-2y7I)
垢版 |
2020/02/25(火) 08:24:33.88ID:QGsJpxiBa
>>27
マニュアル仕様も入ってきたらカンペキです!…

バカのひとつ覚え(;^_^A
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4f-IdAT)
垢版 |
2020/02/25(火) 09:56:12.38ID:zL9BuKfV0
排ガス規制、燃費規制で売っていいエンジンがろくにない、
消費者のニーズもそっちにシフトして来ている
ダーウィンによれば「変わるものこそが生き残れる」

ってジブンでも言ってたろうに

ソーイチローやらプロペラ戦闘機の時代に戻れ、と言われましても
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-iCTl)
垢版 |
2020/02/25(火) 10:08:30.17ID:8o/gGNgO0
>ダーウィンによれば「変わるものこそが生き残れる」
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-iCTl)
垢版 |
2020/02/25(火) 10:09:00.34ID:8o/gGNgO0
送ってしまった
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa7-JGH0)
垢版 |
2020/02/25(火) 12:21:40.41ID:gTPBTCS1M
御大は決して滅びぬ。
何度でも不死鳥の如く蘇る。
そう!フェニックスだ。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-2y7I)
垢版 |
2020/02/25(火) 12:37:46.95ID:EUQf1RU9a
>>26
…受けられ10万kmくらい走ったら40万円くらいの価格差になる…

そこまでノントラブルでイケると思ってんの!?
何かあったら高くつきまっせ。
テキトーに外車なんかオススメしてんなよ、キチガイヒョロウン。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-zbvN)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:23:04.54ID:MVaoPIjo0
水平対向とロータリーエンジンはなぜ通用しないのか?
2020年2月25日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=43174

水平対向とロータリーは燃費の時代に向かないと言われているし、そう書いてきた。
本当だろうか? 
まずロータリーだけれど、物理的に熱効率を追求できない。燃焼室形状が決定的に悪いためだ。
熱効率を追求しようとすれば燃焼室は”球”に近くしたいところ。圧縮比も高くしたいし、
熱損失だって減らしたいところ。ロータリーエンジン、全ての点で難しいのだった。

燃焼室は弁当箱の形状。プラグを2つ付けるなど対策しているものの、レシプロエンジンにほど遠い。
圧縮比は高くした途端、異常燃焼が始まってします。ロータリーエンジンで出力を稼ぐには圧縮比より
上限回転数を引き上げる。熱損失も球体が最も体積少なく、弁当箱形状だと相当厳しい。
事実上の2ストロークだから、排気ガスから逃げてしまう熱だって大きいです。

発電機用として使った時のメリットは滑らかな回転だと思うが、シングルローターを始動させる時は
けっこう”揺れ”も伴うと考えます。さらに冷間スタート時の排気ガス対策だってややこしい。
1気筒だと触媒の熱の入りが遅くなる傾向。電気で無理矢理暖めてしまうという方法もあるけれ、
熱効率を確実に落とす。「意地でも使いたい」というなら別ながら意味なし!

そもそも割高で熱効率悪くなること間違いないロータリーエンジン積んでも面白さにならない。
ロータリーエンジンの楽しさは、ダイレクトに駆動軸と繋がっているからだと思う。
一定回転数で「ぶ〜ん」と回っている発電用のロータリーに価値を見いだすヒトは一部だけかと。
ブラックサタンはモータースポーツよりブランドイメージ作れると考えているようですが。

 続く
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-zbvN)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:23:16.03ID:MVaoPIjo0
>>64 続き

水平対向も熱効率と排気ガス対策で厳しい。1列は2気筒。3気筒あれば3シリンダー分の排気熱で
直下の触媒に熱を入れられる。水平対向だと2気筒分の熱しか入れられない。
現在、多めの燃料で熱を入れているが、ここで使う燃料は少なくないという。かといって4気筒まとめ
ようとすれば長いエクゾーストパイプになってしまい、これだと触媒を近くに置けません。

また、水平対向はロングストロークなので燃焼効率を稼げないという意見が多い。
1000cc3気筒より燃費良いヤリスの新型1500cc3気筒の内径×行程は80,5×97,5mm。
スバルの新世代4気筒を見ると、1気筒あたり同じ500cc。内径×行程を見たら84×90mmでまぁまぁ
ロングストロークになっている。さらにロングストローク化すると、エンジン幅が広がってしまう。

詳細なスペックは不明ながら、新型レヴォーグに搭載される1800ccターボでストローク90mmの
ままボアを小さくして実質的なロングストローク化を狙うかもしれない。
理論的にはイケそうな気もするが、今やレヴォーグサイズのボディなら1500ccの3気筒じゃなくちゃ
目標燃費に届かない思う。かといって水平対向だと3気筒エンジンなんか作れません。

石にかじりついても水平対向で、というならエンジンを根本から見直しトヨタのようなロングストロークの
1800ccアトキンソンサイクル化してDセグ以上のクルマに搭載するしかないと思う。
その場合も、触媒の暖気をどうするかという大きな課題は残ります。
加えて、トヨタ式のハイブリッド用エンジンの水平対向、スバルらしさが出るのかどうか気になるところ。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b310-vUjs)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:32:36.60ID:nUhE8wmX0
>>51
×不死鳥
○不死雉
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b389-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:37:07.31ID:RhEvIjjF0
ルノージャパンw
また勝手に会社名作るwww

カングーは6EDCがあって6MTよりこっちの方が扱いやすいのに
それにもともと商用車だぞ
さらに今のカングーは2007年発表で当然古い
そして今年新型が予告されてる

ちょっとは調べろよお爺ちゃん
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32a-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:30:34.47ID:sJW6Lxdr0
×ウンチク語ってる
○ウンチ語ってる
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-LzaF)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:59:54.49ID:gRPnUK9Cr
>>64
>熱効率を追求しようとすれば燃焼室は”球”に近くしたいところ。

意味不明
ローターは単純に回転してるわけじゃなくトロコイド曲線を描いているのに

>事実上の2ストロークだから、排気ガスから逃げてしまう熱だって大きいです。

そんな事実はないと思うけど
ロータリーもちゃんと吸気圧縮燃焼排気の行程をふんでるオットーサイクルです
一回の出力行程当たりの出力軸の回転数とオイル消費が2ストローク似ているだけだろ
結論
ロータリーの機構特性を全く理解してない素人以下の戯言
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:16:56.74ID:DjjrlObep
> 熱効率を追求しようとすれば燃焼室は”球”に近くしたいところ。
それって90年代初期くらいまでのセオリーじゃん。
4G63とかのバルブ挟み角を大きく取ったペントルーフ型シリンダーヘッドの。
そこからバルブ挟み角が狭い、薄い○○○型に変わり、直噴時代の今は○○○学にC○○/C○○をフル活用した複雑な形状。
やっぱり雉先生の知識は昭和末期で止まってるね。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-fAZ6)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:34:54.56ID:TlMh5u9gd
一方、センセイの信者のレベルときたら

https://6906.teacup.com/kunisawanet/bbs/2562
>>なんと、中島飛行機のDNAは、
>>プリンスにも流れていたのですね!
>>知りませんでした。



そりゃ騙されるわ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-zbvN)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:46:27.83ID:MVaoPIjo0
http://rspantera.com/parts/parts-img/egroter4_large.jpg
ローター側面の凹みのことかな(すっとぼけ

ロータリーでこの凹みを燃焼室と言い切っちゃうのは強引かな
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-iCTl)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:44:52.50ID:8o/gGNgO0
3気筒エンジン急増
2011年11月10日
スバルあたりが大きなフライホイール(モーター/ジェネレーターでもOK)を使う2気筒の水平対向エンジンなんか
作ってみたら面白いと思う。水平対向なら1000ccだって余裕のよっちゃん。1200ccくらいまでイケるかもしれない。
これに簡易型ハイブリッドを組み合わせてB?Cセグメント作ったら面白そう。


【マツダ RX-8試乗記】達人国沢「勇気ある決断」に絶賛! 15馬力ダウンでも実力向上!? 2008.4.20
乗るとどうか? ハイパワー仕様(6速MTのみの設定)で印象深かったのが乗りやすさ。スタート時のクラッチミートからして
容易になったし、マイナーチェンジ前よりも常時1速高いギアで走れる感じ。気になる絶対的な速さは、最高出力が下がった
代わりに有効なパワーバンドは広がっており、以前と何ら遜色なし。

ファンの多いロータリーエンジンのフィーリングもエンジン自体の煮詰めが進んできたらしく、もはや「気持ちいいっす!」
としか言いようがないほどのレベルに仕上がった。

かつては「RX-8ならBMWのマキネンにだって勝てる」とまで持ち上げたのに。エビカニが切られた途端にトボしまくる国沢先生。
ある意味清々しいな。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836d-Ltf2)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:55:12.92ID:L3qvFBMM0
>>64
>圧縮比は高くした途端、異常燃焼が始まってします。ロータリーエンジンで出力を稼ぐには圧縮比より上限回転数を引き上げる。
>熱損失も球体が最も体積少なく、弁当箱形状だと相当厳しい。

異常燃焼が始まって何をするのか知らんけど、

>球体が最も体積少なく

ん?んん??
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-iCTl)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:28:34.52ID:8o/gGNgO0
新型肺炎の流行で世界が気づき始めた「チャイナリスク」の巨大さ
https://www.mag2.com/p/news/439079


韓国、日本の感染者上回る 新型コロナ、入国禁止国も拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56024130V20C20A2000000/

金正恩氏「健康不安」で妹・金与正氏を後継者に指名か
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20200225-00164423/


逆神のクニザワ先生が宗主国や南北朝鮮をほめるから、いよこよ始まったデナイノ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:16:03.89ID:sH/qUenU0
そのまま企業分析だけして、自動車業界には帰ってこないでください!

みんなくにざわさんの太平洋戦争時の兵器の知識の無さを嘆いているみたいだけど、
くにざわさんにはお父さんがいないんだから、戦争のころの話はわからなくて当然だよ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-8ZFt)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:01:53.66ID:VGncn9bid
中国、ズタボロで部品が入っててこないもんだから
うちの工場、残業カットだよ。そのうちライン
回らなくなりそう
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff06-4D9R)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:47:01.42ID:bukid8rr0
ロータリーの話もそうなのだけど

なぜこれが出来ないのか(不向きなのか)
それに対して現状どういう風にして対応(しようと)しているかの考察が
全く出来てないのでこんな惨事に

別に否定するのが悪いわけじゃなくて
理論的な話にしてくれマジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況