X



【住友ゴム】ファルケンタイヤを語れ【FALKEN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 23:34:18.63ID:/5fgDuyY
住友ゴムのコスパ最強なブランドFALKENタイヤを語りましょう。

【ラインナップ】
AZENISシリーズ
 FK510
 FK510 SUV
FK510 RUNFLAT
RT615K+
ZIEX
ZE914F
SINCERA
SN832i
EUROWINTER
HS449
ESPIA(スタッドレス)
EPZ E
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 05:54:27.57ID:b5Ko2f3D
FALKENのネーミングとロゴのセンスって良いよね
オーツタイヤにしてはなかなかやるじゃん
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 20:16:50.11ID:ob60ipDz
お前らファルケンはどこで買ってるの?
通販?
大手の後退とか黄色い帽子とかディーラーの実店舗で売ってたっけ?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 20:18:37.79ID:ob60ipDz
あとダンロップのタイヤランドとかでファルケンも売ってるの?
タイヤランド行ったこと無いから知らんねん
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 20:49:52.57ID:KcT5sByZ
>>227
通販かオークション。
オークションの場合は店があるか無いかで判断する。
取付けは近所のタイヤ取付け専門店。
16インチまでなら廃タイヤ込みで7000円ぐらいでやってくれる。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 17:52:54.90ID:+17Ppfy1
実店舗で見たのは昔オートバックスで見たくらい
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 18:28:53.62ID:EWCCRWY9
フランケンタイヤ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 22:28:22.22ID:SVsYrQdM
今日信号待ちですね隣に止まった個人タクシーのメルセデス
FALKENを履かせてたよ
軽点マークがまだ消えて無かったから履かせたばかりだろうね
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 10:32:26.19ID:czMix1gz
zc71sのスイフトに832i履いてるけど、グルービング路面でフラフラ揺すられる。サイズは185/60R15。
車との相性なのか、このサイズのパターンと路面の溝間隔の相性なのか…
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 11:23:58.90ID:jSBmLmvP
>>244
レコード盤路面ですよね。
それってトレッドの縦溝と路面の溝の干渉でフラフラするみたいですよ。

太い縦溝が多く入ってるタイヤで発生するようです。
自分はミシュランのPS4で経験しました。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 08:21:07.18ID:4M8V25bR
贅沢言うなよ
俺なんかSINCERAしか選択肢がないのに
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 17:26:10.77ID:tXGMdU7X
ファルケン見るとなんか親近感おぼえる位
マイノリティだからな
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 17:28:40.27ID:tXGMdU7X
>>248
ブルーアースAE01Fだと左右にワープしてた路面だわ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 20:51:23.09ID:box6hCkP
季節外れですが、Espia W-ACE買ったかたはいらっしゃいますか?
私、昨年に購入して大変満足しています。
ファルケンタイヤを履くのは初めてでした。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 22:04:03.26ID:4M8V25bR
ファルケンやダンロップ応援派だけど
スタッドレスだけは流石にブリヂストンのブリザック一択だわ
他のメーカーのスタッドレスは怖い
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 23:18:36.51ID:VEjy2qnq
>>258
ヨコハマアイスガード良いぞ。
俺もスタッドレスだけは消去法でブリザックだったが、今はアイスガード1択。

ファルケンのスタッドレスも良さそうだからアイスガード寿命来たら検討してみようかな
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 00:41:15.14ID:sj8L3Ei4
ほんと、タイヤは各社全体のレベルが上がってるよね 
20年ほど前はBSとMICHELIN以外はクソだったのに
アジアンタイヤの台頭が底上げしたのかな
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 01:50:30.92ID:4ZqD76gk
Espia W-ACEに決めた理由はスピードレンジが高い事でした。
225/45R17の場合はHレンジです。
この性能のスタッドレスを履いちゃうと、Qレンジの国産他はもう候補に入りません。
セカンドカーもTレンジのコンチネンタルのスタッドレス。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 06:37:39.75ID:NVeKJpcl
最近のタイヤて長持ちしないイメージあるんだが
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 07:03:11.16ID:02Tz5F6e
昔は5年5万キロって感じだったけどな
今は3年で交換してる感じ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 07:54:17.11ID:GQ4ZCUof
FK510すごくよかったから、他の車にオールシーズンタイヤのEURO WINTER履かせようか迷ってます。使ったことある人いたら感想聞かせてください。
対抗馬はミシュランのクロスクライメートです。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 10:12:39.62ID:02Tz5F6e
人気ってほど売れてもないけどな
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 13:05:12.09ID:g/JAI7vu
>>266
HS449か?
ドライ:やはりちょっとうるさい。制動距離伸びる。転がり抵抗高くて燃費悪化。グリップは問題なしというかかなり優秀
ウェット:グリップ優秀、コーナリングも安心。
スノー:もちろん問題なし
アイス: 期待しないで。
(4シーズンで1日しか雪が降ってないのでコメントできるほど雪道で使用したわけではない)
結論:もはや古いんでミシュランの方をお勧めする。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 19:40:20.75ID:qYi2r6x8
>>271
レスありがとうございます。
具体的なレビューで説得力ありますね。
クロスクライメートに大分気持ちが傾きました。

というか、EURO WINTER、ファルケンのホームページでラインナップから外れてますね。なんでだろ。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/23(金) 11:25:13.26ID:Oz6QJ/aU
>>272
HS449は在庫叩き売り状態だったし(私も買ったのはそれ)
後継のFalken EUROALL SEASON AS210
もDUNLOPブランドで売り始めたし(AS1)
住友ゴム全体で国内販売戦略を変えたんだと思う。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 09:32:58.30ID:gakM9c0h
ファルケン買いに行って無かったらダンロップて選択は無いな。トーヨータイヤとかかな。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 11:46:55.91ID:VR4yscSw
ファルケンはユーザーを選ぶんだよ

なんちて
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 13:02:22.95ID:iR5K0M9R
フランケンタイヤは泉大津タイヤと言わんかい!
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 17:10:38.28ID:AG48vbzt
AmazonのSALEでZE914Fポチったぜ!
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 17:11:21.41ID:AG48vbzt
一本約五千円也!
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 17:11:44.74ID:AG48vbzt
コスパ最強!
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 17:35:26.98ID:Xp+eEno2
何年も付き合うタイヤなら好きなタイヤパターンとかサイドウォールのデザインで決めても良さそうだけどね。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 17:07:03.21ID:E8v70YUK
>>292
自分もAmazonで買ったけどタイ製だった。
水溜りを通った時の抵抗が無くてビックリだった。接地面積(ドライグリップ)を犠牲にした太い溝は伊達じゃない。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 08:57:51.21ID:Y4TANi+U
アゼニスST115は昔のセカンドグレードスレで安くてグリップ良くてらまあまあ静か(ただ調べると爆音)と評判だったのにな
父親の車に買ったら気に入ってリピートしてた
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 09:58:27.97ID:UYQTMr7J
>>295
Amazon直販ですね。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 00:55:21.10ID:zWUuTdsm
標準装備のコンチsportscontact5があと少しで使いきる

いろいろリプレース品を検討、FK510にするわ
コスパも良いしね。よーやくうるさいタイヤとおさらばだw
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 16:14:58.60ID:fBXoFicF
いつかはファルケン
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 16:58:21.82ID:+QNFoyDg
ExtremeContact DWS06からFK510に交換してみた。
ドライはガッチリとした剛性感ある乗り味と思っていたが、
意外にもネットリしていて好印象。音も静かだし、イイね。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 04:34:58.26ID:DRJ7j8Us
ファンケルかっけぇのに
街中で見かけないね。
ここ半年以内で見たのは、信号待ちで綺麗なホイールつけた車がたまたま横に並んでたのがファンケルのジークだった。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 13:24:43.28ID:HSUohkOI
ファンケルwwww
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 16:43:45.95ID:kCZVKjgu
>>311
欧州向けの「ZE310」と同等品だと思う
ZE310でググれば海外での評価が色々出てくるよ
悪くはないタイヤでしょ
知らんけど
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 06:16:21.70ID:zjsIyNsX
ファンケルはゴム劣化が速いそうですが、まじすか?
ttps://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-falken/tire-efficiency-falken-ziex-ze914f
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 06:43:28.99ID:uqU95MPL
>>314
このサイト全体的にデタラメが多くて
どっかの誰かがイメージで書いてる印象だね。

ファルケンを一流メーカーと比べればもう一歩と書きつつ、同一メーカーのダンロップはそうではないとか、

ミシュランのPS4とFK510を比べてPS4の方が快適性が上とかめちゃくちゃ。

ファルケンはFK510を2回目だけどタイヤの劣化は特に感じないよ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 18:09:45.21ID:rwi+nREv
>>316
ありがとうございます
安心しました
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 06:18:45.14ID:0BSMF8iz
ファルケン、ダンロップは他社よりひび割れは早い感じはするけどね
これも個人的な感覚的なもんだけど
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 07:52:21.85ID:0BSMF8iz
だから個人的な感覚な
俺のダンロップタイヤは毎回2年〜3年でひび割れするからそう書いた
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 08:20:26.46ID:0BSMF8iz
エナセーブはとくにひび割れ見かけるね
BSのネクストリーのほうがまだマシ
今回ルマン5履いたからひび割れは様子見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況