X



【修理】整備工場 プロに相談 その87【整備】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 07:21:35.59ID:2o/gUbyt
素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者である必要はありませんが
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。

■必須事項
質問する人は、『車種・初度登録年・型式・走行距離数・改造の有無』などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、必要に応じて写真や動画を添付するなど自分自身も努力しましょう。
テキトーな質問には適当な答えしか返ってきませんし、回答者はエスパーではありません。
特に携帯電話からの質問は面倒でしょうが、きちんとトラブルの内容を把握して明確に情報を伝えてください。

※改造車は門前払いです。

■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。

前スレ
【修理】整備工場 プロに相談 その82【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561106560/
【修理】整備工場 プロに相談 その84【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570252928/
【修理】整備工場 プロに相談 その86【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576673297/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1566065681/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1573651117/
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 11:51:28.58ID:ivSz0UjI
オイルに拘るなら、ペール缶買って馴染みの整備工場持つのがベスト

スバル車のサイド調整はちゃんとした整備士が居るところでやってもらわないとトラブルで
きつくしちゃった知り合いがインナーシュー焼いちゃったし
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 13:24:52.52ID:8y77iVqN
ガソリンスタンドで軽自動車廃車0円!頼みました。
名刺の裏に廃車したら、三文判と廃車証を郵便で送ります。と手書きであり、書類はかわしてません。
送られて来た書類を見るとガソリンスタンド名義になった名義変更後の車検証のコピーです。
廃車を頼んだのに名義変更して販売か?代車にするのか?悶々としています。
ガソリンスタンドに廃車したのかコラー!してもいいのかな?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 13:43:18.78ID:PEKKHBtJ
そういう他人名義の車の廃車手続きってなんとか書士の資格のない第三者ができるんだっけ?
できないから一旦名義を変更してから廃車にしたんだろ?
そもそも廃車には複数のパターンがあるがいずれの手続きなんだ?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 13:45:21.31ID:EAyD/zUM
スバリストだからカストロールのEDGEオイルに拘るのですがね
ディーラーのオイルは銘柄が分からないので。
レボーグでも自分のはSTIレボーグの高性能仕様だから。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 13:59:48.62ID:EAyD/zUM
そこまで厚かましく聞かない
スバリストは紳士だから
タイヤはグッドイヤーに拘ってます。
世界一のタイヤメーカーだから
グッドイヤーかブリジストン
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 14:29:46.05ID:yAzIAX+m
俺もレヴォーグのsti乗りだが、脚とエアロが違うくらいでエンジンは一緒だから高性能とかではないぞ。あと電動パーキングだからレバーじゃねぇし。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 14:58:58.50ID:EAyD/zUM
住友ゴムはダンロップ
グッドイヤーはアメリカオハイオ州にある世界一のタイヤメーカー
カストロールEDGEは1リットル2000円~
高性能ボクサーエンジンだから良いオイル仕様しないとな。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 15:00:45.66ID:EAyD/zUM
2.0GTとSTIは足回りのセッティングが違うし、トルク違うし
内装違うし
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 15:03:03.88ID:uDXgTlaA
>>853
通常使用でクリアランス拡大するのか?
これ見よがしにアホなツッコミ入れてドヤ顔してんじゃねーよボケが
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 15:31:56.35ID:EAyD/zUM
世間一般では、スバリストは工学部出身の紳士が多いイメージ
自分も工学部出身で紳士である。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 16:36:09.52ID:6HTrQuhx
>>864
釣りじゃないだろ
スバル乗ってる奴ってみんなこんな感じだよ
自称車好きで車に詳しい
実際は何にも知らなくて運転も下手で身勝手
やっぱり悪い意味で変な奴が多い
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 16:51:44.42ID:G9KJBNvs
日本の安倍みたいもんだな
国の舵を切るのにふさわしく無い池沼がむちゃくちゃしてるのと良く似てるw

クルマには詳しいけど実際はただの池沼でクチから生まれたみたいにクチだけ番長w
何もできないしおまけに嘘つきw
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 17:01:37.95ID:EAyD/zUM
カー量販店Aで、メカニックやってる同級生からオイルコントロールバルブからオイル漏れがよくあるって聞いたことありますけど、レヴォーグが多いとか。
一目惚れして買ったレボーグだけにショックだった、オイル漏れはないけど4000キロ走行で800ccくらいオイル消費しますね。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 17:24:17.15ID:KfA64csB
>>867
良くそれだけデタラメな事をドヤ顔で書けるなw
戻し忘れて走る人もたまに居るからインドラムでも引き代過大は珍しくない
インドラムは正常に使ってたら引き代は変わらない
もし引き代が大きければまずはブレーキ調整
それで大抵引き代は元に戻る
長いこと整備士をやってるけれどワイヤーが伸びてて調整したような記憶はない
お前みたいな素人が間違った知識をつけるから嘘は書くな
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 17:25:30.59ID:EAyD/zUM
>>874
オートバックスでサイドブレーキ調整はダメですか?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 18:20:52.11ID:l15mKuf9
そもそも自称スバリストがオートバックスとかw
どうせ青いLEDとかでデコったりシガー分岐の電装プレイてんこ盛りなんでしょ?
ウケルね
その手の店ってとんと行ってないなぁ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 19:31:03.63ID:6/W6y/vS
>>854
0円で手放すなんて
普通に実働なら解体屋に電話したら最低2万円くらいで買ってくれるよ
どこで手放しても整備して使うか解体して部品として売却される
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 20:17:49.62ID:uDXgTlaA
長文垂れ流してる自称整備士も余計な世話焼きマンもイラネーからとっとと帰って寝ろ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 21:24:37.23ID:0UBrjt7H
レボークは置いといてうちのBPEレガシィはどうすればいいですか?
ディーラー持っていったらもう部品関係厳しいですと言われましたが担当はBPEですもんねまだ乗りたいっすもんねと言われました
BPEは捨てられたんか水平対向6気筒はスバルにはどうでもいいのか?
そんなスバルが今では大嫌いです
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 21:59:25.23ID:EAyD/zUM
>>881
レボーグstiに乗り換えたら
フラット6より断然速いよ
レボーグに一目惚れで買って今じゃレボーグが恋人みたいなもんさ。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 22:17:56.62ID:500JGUby
真のスバリスト、レヴォーグ乗りはボとか表記しない。
ネタはさておき、スバルのデラマンさえ客は煩いオタかキモオタが大半と嘆いてたわw
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 22:31:30.51ID:6HTrQuhx
>>883
恋人のように大切な車なら
オートバックスのようなレベルの低い連中に車を触らせないで下さい
カストロールエッジのような安いオイルを入れないであげて下さい
あと車の魅力は速さだけじゃないですよ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 22:54:58.17ID:EAyD/zUM
スバリスト仲間の間で、確証はないのですが、
モービル>カストロールって思われてますよね。
スバリストは紳士だから
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 23:37:32.07ID:8y77iVqN
>>877
解体して欲しかったので廃車と頼みました。
廃車後はパーツ販売なり潰すなりそれは解体屋さんの仕事。
ガソリンスタンドが客を騙して小銭稼いでいるなら許せないと思ったからです。
ガソリンスタンドに抗議します。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 23:40:11.79ID:7LE6e3sg
カストロールエッジはホムセンの安売りで2980円で売ってるオイルだからなぁ
この金額で入手するならコスパはいいが、これがカー用品で買うとなると6000円台になる

個人的にクルマ趣味でマシンに金かける層は4L/1万前後のオイルを嬉々として選んでるな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 00:43:41.67ID:X+qpgPwq
たいてい名のあるブランドなら1L缶も出てる
4L缶+1L缶を買うか、無ければ4L缶を2つ買い次回に使う
酸化が心配だが仕方ない

ロータリーとか昔のミニクーパーなんかは4.5L缶てのが売ってた
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 01:42:15.87ID:XzHUfQFf
今時開封済みオイルの酸化がーとか言ってるのはもう免許返納したほうがいいレベルのおじいちゃんだろ
頭の中80年代かよ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 02:34:03.16ID:xCljSGoF
なんで自分に不都合なことを言うのは暇な学生だと決めつけられるんだろう
逆にそんな子供にまで馬鹿にされるのが恥ずかしくならないのか ならないから平気なんだろうが
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 02:34:52.72ID:sav4rQYJ
すみませんハイゼットカーゴのエアコンコンプレッサーのオイル充填量てどのくらいか教えていただきますか?
検索してもでてこないもので...
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 07:03:19.31ID:6pypRyWj
おっはー!ABでピット作業員してんすが、ドレンボトル締めすぎちゃうとだめなんすか?
ちょい緩めにしておくんすか
ちょ教えてよー
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 11:11:57.45ID:6pypRyWj
やっほーネジ潰したらオイル漏れちゃうのー
応急処置でネジにテープ巻いて漏れを防ぐんぢゃなかったー
緩いより締めすぎのがよくね?!
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 14:23:50.11ID:6pypRyWj
締めすぎの感覚は経験を積めば分かるらしいから。
まだピット作業員なって1週間だぜ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 14:25:19.04ID:6pypRyWj
トルクレンチてキリキリ言うやつかー
あれは力いらねーから逆に締めすぎちょうよ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 15:04:59.76ID:A+27GZ7q
>>903
ジェームスのおねいさんはオイル交換のドレンボルト締めるのにトルクレンチ使ってたぞ、オイル交換終わったら先輩メカニックが再チェックもしてくれてた。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 15:43:36.47ID:8X+CuLyd
ABは上抜きが多いけど
俺はマニュアル通り下抜きしてる!
斜めにボトル締めたらやり直しだぜ
ボトルはまっすぐ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 15:49:46.05ID:8X+CuLyd
ドレンボトルは、時計回りで締め半時計回りで緩められる
ボトル締め忘れ注意!
たまーに固くてさ緩められないのがあるけど、これは力任せにやればok?
オイルが固まって緩められないのがあるさ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 21:13:20.02ID:NeS6aEJK
スバルはデラを育てて来なかったツケを負うだろう
ブラックだから人材が育たない
だから顧客を囲い込めない
紳士的とか言ってるキチガイしか顧客がいなくなった
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 21:45:50.25ID:8X+CuLyd
インプレッサ乗りは早口で屁理屈が多いんだよなー
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 22:27:29.13ID:uC5Z05Ss
三菱もGDI騒ぎからのリコール地獄でぺんぺん草も生えないくらい粛清されての今があるから参考になるよ
スバルも本社は好調だけど販売網スカスカで長続きは無理だろなあ
工賃高いだけのチェンジニアしかいないからそのうちEJのタイベル交換できるメカがいなくなるまでありうる
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 22:39:41.37ID:/IgH2yXh
ワゴンRなんですがフロントハブベアリング圧入でプレスで圧入したのですが治具がずれてエンジン側に0.5mm位内輪が飛び出したのですが内輪が少し外に浮いてもハブナット締めたら規定の位置にベアリングの内輪は戻りますか?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 03:59:58.12ID:fU0USUpc
スバル乗りだけど、ディーラーの質は確かに低い
ベタベタして欲しい訳じゃないけど、言ったことはちゃんとやってくれ
軽く念押しした感じで言ってもスルーして来るからなぁ.....
ただ、代車にいつも最新の車を用意してくれるのはいい
もう食指が動く車は無くなったけど......
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 06:23:53.03ID:4JDW8fjA
スバル車はオイル消費するって聞いたからレオーネ以来スバル車は乗ってない
シビックハッチバッグ乗っているがコーナー安定感は世界トップクラス
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 11:29:04.97ID:+CN1+rOo
>>891 ぼくも廃車依頼したけど、写真撮って再販するか、輸出するきまんまんで、
ただで買い取ってもらましたよ。まあ売りに行っても手間と時間で2万円はかかるし
その廃車は20万円くらいで輸出してるのかも
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 15:26:02.60ID:2X1bNIAb
>>921
スバルはそもそも日本市場をそれほど重視していない。
販売の7割は米国市場での売上だし、利幅も日本より遥かにでかい。
米国の稼ぎでもっているような会社。
スズキも海外が主力。インドが稼ぎ場で、日本より販売台数も利益も多い。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 16:17:56.36ID:WKH0WzsA
半年おきくらいでRレンジいれてもしばらくバックできないんですが何が原因でしょうか?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 16:19:15.98ID:4JDW8fjA
>>929
くれぐれも営業妨害になるような書き込みにはご注意ください
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 22:33:58.23ID:hcTLsf+0
そりゃ知識無い奴が一番いいわな。
予防修理って言えばガンガン売上上がる。
俺の知ってる車屋は取れる所はめっちゃ取るでおばちゃんの車のrat交換してみたり
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 09:52:34.88ID:IkULgE+u
13年前に購入したスズキの軽自動車ですが、今更ながらサービスマニュアルを入手しようと思ったところ、CD版では対応OSがXPになってました。これはwin10では閲覧可能でしょうか?できればアンドロイドのタブレットでも見れるようだとうれしいです。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 09:57:50.04ID:pniHzkKa
>>939
通常は問題ありません。
ファイル形式がexe謎の専用ビューワーのみのような形式だとandroidではみれないですがpdfなら問題ありません。
もし何をいっているかわからないなら調べてください。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 11:03:07.94ID:FU4d33Y8
まーたデマ流して品薄商法するアホおるんか
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 15:33:25.71ID:T8odWHHW
コロナウイルスは周りのトゲトゲがやられると無力化するから中性洗剤の200倍薄め液でも良いんだってね
パークリも成分的には効果あるだろうけど噴射力が強くてエロゾル感染を引き起こす原因になりそう
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 16:15:24.50ID:BQmsCxYc
ある長寿命タイプのエンジンオイルの説明書では、
何万キロも無交換OKだが、
「最初の1万キロでオイルフィルターだけ交換してください」
とか書かれている

エンジンオイルの交換なしで
オイルフィルターだけ交換なんてできるのか?
きれいな受け皿でオイル取って置いて、また入れ直すとか?
工場ではそういう依頼も受け付けてくれるのか?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 16:57:56.97ID:w591/oww
>>947
ベンツやBMWとかは昔からエレメントはエンジンルーム内に別置きだけど?
だからエレメントのみ交換もできる
別に珍しくも何ともないけど外車お断りの店もあるから前もって確認した方がいいね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況