車はガソリンを使う、だからエネルギーは再エネで動かせばCO2は燃料分減る→これは×
これは偏った見方
CO2の悪の枢軸、鉄鋼材、アルミ、カーボンファイバーこれらの素材をやめ
植物由来、セルロースファイバーなどに変えていく、これでも車の生涯排出量と同じくらいCO2削減に貢献する

たぶん社会でセメント、鋼材、アルミを使う建物に住まないそのような施設や会社を使わない
石油由来の家電や雑貨など製品を植物由来、木材使った製品に変えるこれのほうが躍起になってEV乗るより遥かに貢献度は高い
社会全体で細かい製品にまでこの網をかける、これのほうが塵積もで車1個に集中するより裾野は広く圧倒的効果が高い
車は石油いわゆるガソリンを使って環境に悪い、このイメージが車1個EVにすればCO2は解決と間違った解釈、これがもっと効果が高いほうに目を瞑る結果になってる