>先日、別件で取材したベテラン消防署員から「緊急自動車の運転が難しくなり困っています。
>特に横断歩道を渡っている歩行者はなかなか協力していただけません」。

救急業務における病院到着所要時間の延伸の原因はそこではない。
出動件数の増大に、現状の体制で対応しきれないところにある。

要するに緊急性の低い軽症な要請が増大して、現場や病院に到着する時間が増えてしまってるんだよ。
歩行者が邪魔だなんて話は一切ない。
なのでこの話は根底からウソであることがバレバレ。

平成30年版 消防白書
1.救急業務の実施状況
https://www.fdma.go.jp/publication/hakusho/h30/chapter2/section4/38607.html