X



★くみ出した熱水を温泉に供給し、使ったら再び地中に戻してやればリサイクル@チャンゲ国沢670★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6d-9fBf)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:24:30.19ID:fStFh8Am0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは妄想だろう【休憩所】665.5☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★マツダのインタビュー記事はステルスマーケットデナイノ@チャンゲ国沢669★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575678796/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee4f-RbSw)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:43:33.64ID:7RJwCULO0
>道路は下りに差し掛かって緩く左に曲がっていく。
>ここ、直線に見える。

真っすぐ行ったら海だし。。。
正面に青い手すり、街灯(昼間は柱)が見えて
ゆるい左コーナーにしか見えないんだけど

これが「直線に見える」のが、しょっちゅう事故(未遂)をやらかす原因なのでは?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM36-qt5Y)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:21:27.72ID:en1Hra4BM
もしかして雉センセイは「加齢黄斑変性」になってるんじゃ?
病院とか薬局の壁に貼ってある紙にマス目と点が書いてあって、マス目が歪んで見えたり点が見えなかったら異常アリとかいうやつ。

これなら上記の笹藪特攻や鉄柱アタックにキャッツアイ踏み等数々の接触事故も納得じゃないかな?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f26d-CfTH)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:41:43.51ID:v8EozZ2b0
>>170
>道路に詳しい人が見たらすぐに危険性を指摘できたろう。

呼ばれたような気がしたのでハイどうぞ。

 第八節 徐行及び一時停止  (徐行すべき場所)
 第四十二条 車両等は、道路標識等により徐行すべきことが指定されている道路の部分を
 通行する場合及び次に掲げるその他の場合においては、徐行しなければならない。
 
 一 左右の見とおしがきかない交差点に入ろうとし、又は交差点内で左右の見とおしが
    きかない部分を通行しようとするとき(当該交差点において交通整理が行なわれている場合
    及び優先道路を通行している場合を除く)。

  二 道路のまがりかど附近、上り坂の頂上附近又は勾配の急な下り坂を通行するとき。

   (罰則 第百十九条第一項第二号〔二月以下の懲役又は五万円以下の罰金〕、
   同条第二項〔十万円以下の罰金〕)
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-AQVL)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:19:59.54ID:gmvGdnela
>>170
認知能力が弱くなったドライバーからすれば非常にミスしやすい道路だ…

ボケドライバーならどこでも事故をおこし得るだろうよ、ボケッ!
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-AQVL)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:24:53.48ID:gmvGdnela
>>160
RAV4やエクストレイルクラスのSUVだったら、自分へのダメージを最小限に抑えられる…

例えがトヨタと日産って…
分かりやすいキチガイヒョロウンだなぁ。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d853-9X5Q)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:30:08.67ID:vHnPmExr0
リアシートで冷えたシャンペン飲めるXC90(14日)
http://kunisawa.net/?p=22697 2016年10月15日 [日々是修行]

(略)

ベンツSクラスやBMW7シリーズでこの手の装備付けたら1299万円なんかじゃとうてい買えない。
しかも押し出しの強さで言えば、セダンに勝る。車重2340kgもあるから当たり負けだってしない。

(略)

※当時のスレで「何かと勝負でもするおつもりか?」「幕内力士か何か?」yって突っ込まれてたのは言うまでもないw
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f26d-CfTH)
垢版 |
2019/12/26(木) 23:23:05.97ID:v8EozZ2b0
>>160
>正面から軽自動車が突っ込んできたって、RAV4やエクストレイルクラスのSUVだったら、
>自分へのダメージを最小限に抑えられる。

トヨタや日産はコンパティビリティを軽視して小型者に対する加害性を放置してるって事ですか?

>このところのSUV人気は、本能的に身を守ろうとしている行為なのかもしれないと思う

台風19号による河川氾濫でSUVが流される映像をテレビで見ましたが‥
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4c24-KeAo)
垢版 |
2019/12/27(金) 06:56:45.39ID:tBsvnFps0
タソガリアンはセンセイに弟子入りした方がいいと思う。
虚心坦懐に教えを請えば人として大きく成長出来るだろう。
0202日記改竄仮保全 (ワッチョイ d853-9X5Q)
垢版 |
2019/12/27(金) 07:29:56.02ID:zwX0ymLN0
タイトルカイキュウ確認。
旧)昨今のSUV人気は身を守る本能なんかもしれません
新)昨今のSUV人気は身を守る本能なのかもしれません。本日実体険す!
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-X/YK)
垢版 |
2019/12/27(金) 08:10:05.87ID:+/jy4sm2d
>>199
ムスコは既に手遅れ、メタボカピバラは渡部陽一郎先生に鞍替えして再修行中。てイメージ(・∀・)チョンコリアン
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-X/YK)
垢版 |
2019/12/27(金) 08:12:08.28ID:+/jy4sm2d
>>204
日本語教育をきちんと受けてないから、似たような字をあてはめるんでしょう(・∀・)チョンスケ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f26d-CfTH)
垢版 |
2019/12/27(金) 10:33:09.45ID:QvFjhJ330
>>212
店主がバカ旦那にチャンゲしてから板前とバイトが何度も変わってたような。
バイトも男子学生ばかりで、どういうわけか女子が来ないし。

「ごはん」も最低ランクのクズ米使用という、とんでもない所業を常連客に発見されて、
クレームを付けられたのに、卸した米屋が勝手にやったことにしてごまかしたり。

コストダウンで、儲けようとした銭ゲバ店主が、味を落としたり給料未払いで
店の評判を落とした結果、廃業に追い込まれた、といったイメージ。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-X/YK)
垢版 |
2019/12/27(金) 10:59:48.53ID:+/jy4sm2d
>>214
だって総連パシリだもん(・∀・)チョンスケ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f26d-CfTH)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:10:41.51ID:QvFjhJ330
>ナイフマンユウキはホンダを辞めてセンセイに弟子入りした方がいいと思う。

ホンダ社員なのに息子にスバルと名付ける神経

社内に友達が一人もいないのか、あるいは外部と厳格に情報遮断されている
機密性の高い部署に配置されているせいなのか

いずれにせよ社内で孤立していることは間違いないw
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d45f-K0SF)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:43:06.88ID:9afctmuh0
>>218
平日は昼休みに定時擁護スレするくらい、クニサウェとべったり。

一方クニサウェはエンバーゴ破り上等。
最近も、業界にいるにもかかわらず、東京モーターショーの展示車両を事前に拡散。

そんな奴の息子に機密事項など扱わせたら、どうなるか。漏洩上等だろうな。
0220煽り運転推奨&捏造フェイク記事保全 (ワッチョイ f26d-CfTH)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:19:25.55ID:QvFjhJ330
追い越し車線の居座り&チンラタ走りは徹底的に取り締まり&免許更新時に啓発を! 2019年12月27日 [最新情報]

日本だと追い越し車線をチンタラ通せんぼ走行したって公的な期間は警告しないばかりか、むしろ
どんなオタンコ野郎でも絶対あおっちゃアカンとメディアや黄昏野郎が騒ぐ。一方海外はどうか。
ドイツのADACって日本で言えばJAF。そこが交通ルールの注意喚起&啓発を行っている。例えば下の動画。
ドイツの場合、追い越し車線居座りは警察案件。すぐ捕まる。

ちなみにドイツは右側通行です
https://www.youtube.com/watch?v=KSEXFb7hiJM&;feature=emb_logo

そればかりかADACは中央車線の居座り走行もダメだと言う! この動画を見ると、マイペースで走っている
オタンコ野郎に対し、他車は全員怒っている。日本だと年末年始の高速道路はオタンコ野郎が
めちゃくちゃ増えると思う。こらもういかんともしがたいので、全て諦め走行車線でアダプティブクルーズを
90km/hくらいにセットしてノンビリ走るのが一番良いです。

お詫びです。今年はなぜか12月になっても追いまくられてしまっており正月気分全く無し。Xマスもジジイ3人。
DVDの準備が遅れ、さらにステッカーを頼んでいるアラケンも多忙らしく仕上がりがズレ込んでいます。
今のところ2020年のステッカー送付は1月中旬。2019年のサポーターになって頂いた皆さんへのお届けは
1月下旬となってしまいそうです。もうしばらくお待ちくださいませ。

※ 保全ここまで
タイトルの下の説明文を訳してみたけど「イライラすることは理解できるが、法的権利は複雑だ」と書いてあって
中央車線の居座り走行がダメだなんて書いていない。

コメント欄にも「後ろから追いついて煽るのも悪い」という意見が書いてあるぞw
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6689-K0SF)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:21:25.41ID:G490epyV0
おそらく、自動車会社が欲しい理系人材は、圧倒的な技術力(発想力と工学)あるいは新技術への
適応能力を持った技術者か、一般のお客さんの気持ちを工学に表してくれる技術者。

公道最速理論とかいう厨二病を大学生になってもさらして勉強しなかったバッカムは、一流技術者は
ありえない。一般常識を持ち、一般的な家庭を持っているわけでもないので、後者にも当てはまらない。
ましてや、趣味の集まりである自動車部を追い出されるくらいなので、職場の後輩の教育ができるわけ
でもない、いい歳なのに。

そもそも、トヨタにするかホンダにするかで迷っていたという、会社や製品への愛もないのだから、会社内
に話の合う人はいないだろう。親父の自慢やフェラーリの話も鼻についたことだろう。

隔離部屋をあてがわれる前から、自然と隔離されていったんじゃないかな。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6689-K0SF)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:36:12.34ID:G490epyV0
>>220

>オタンコ野郎に対し、他車は全員怒っている。
小学生かよ・・・。「クラスのみんな持ってるから買ってよ」みたいな。

全員(8割以上でもよい)が怒っているような事象は、わざわざ啓蒙するまでもなく、
みんなやらないってば。

けっこういるからこそ、啓蒙活動をするんでしょ。

>ドイツの場合、追い越し車線居座りは警察案件。すぐ捕まる。

だったら、啓蒙なぞ不要。すぐに捕まえてもらえば80ユーロの罰金と1点の減点が
あるから、複数回繰り返したら、懲りるだろう。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-OhEJ)
垢版 |
2019/12/27(金) 14:06:20.99ID:Pt8YF8SAd
>>153
あまり知られていないことながら建設的な意見のみ反映される掲示板では1ヶ月以上前から話題になってたのデアッタ

https://6906.teacup.com/kunisawanet/bbs/2101

日産トボすのは建設的デナイから無視したのデアロウカ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce3f-VnBs)
垢版 |
2019/12/27(金) 17:48:23.29ID:NM7es4lW0
真面目に勉強してる学生をバカにして自分のように遊びを楽しんでる学生のほうがスケールの大きい人間になるはずだったのにな
結局のところナイフを振り回すだけの危ないニンゲンで終了かよ ハワタリムスコ哀れなり(笑)
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e224-KeAo)
垢版 |
2019/12/27(金) 18:26:33.35ID:hvy/MapY0
次世代型の自動車評論家がYU-KI氏なんだが。
幼き頃より英才教育を受け、その豊かな才能を開花させつつある天才肌の自動車文化人
故徳大寺師もその将来を楽しみにしていたという。
黄昏賊のような何処の馬の骨とも知れぬ輩とは品格が違うと言わざるを得ない。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a10-dvG3)
垢版 |
2019/12/27(金) 20:16:02.36ID:Ii+YmDg70
警視庁、首都高の60km/h制限でネズミ取り! 自分達だって守れない法律を守れとな!
2019年12月27日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=42244

酷過ぎる! 警視庁は首都高レインボーブリッジ付近の上り車線でネズミ取りを行った模様。
この区間、制限速度60km/hです! 首都高、守れない制限速度多いことで有名。
以前、最高裁判所から出てきた黒塗りの公用車が(誰が乗っていたかも解ってます)霞ヶ関
から入ってきた。この区間の制限速度50km/h! 
速度厳守の私としちゃ危険を感じるため走りたくない場所だ。

右車線から合流してきた運転手さんは当然のことのように50km/hで走行車線を走る私を
追い抜き、他のクルマと同じ速さで流れていった。後ろに乗っていた人の立場からすれば
当然ながら「キミ! なんて速度を出してるんだ! 法律を守りなさい!」と言うべきでしょう。
なのにまったく無視! 首都高、ホンネと建前が入り乱れている。厳密な取り締まりなんか
出来ない。

と思っていた。非番でクルマを運転している時の警察官だって守っていないと思う。
中央環状線トンネルも60km/h制限。このトンネルを60km/hで走っているのは私くらいだ
(この役割もそろそろ飽きてきた〜。笑)。
制限速度を80km/hにしてやれば大半のクルマはスピードメーター誤差と言って良い
メーター読み90km/hくらいで走れるのに! 全員一発免停速度なんてヘン。

制限速度は守れる速度や、流れている速度で決めるべきだと思う。
首都高なら全ての区間で10〜20km/h高くしても安全性は問題無いだろう。
同時に一発免停速度で走っているようなクルマも超小数派になる。レインボーブリッジ手前も
制限速度80km/hなら、皆さんメータ読み90〜100km/hで走っているから、実際の速度違反は
5〜15km/hと反則金範囲。

繰り返す。非番の警察官や裁判官、検事(全て同乗しているクルマを含む)のように
正しい生活をするべき人達まで「罰金」対象(赤切符切られたら罰金です)になる犯罪行為を
普通に行っているのなら、こらもう法律そのものに問題あると考えるべきだ。
なのに突如「法律は守れ!」と原理主義になるなんて酷い! 
だったらアベシのデタラメを何とかしろといいたい。

と私が怒ってもナンもならない。もはや我が国はデタラメばかりになってきたので、
ツマらん事態に巻き込まれないような生活をすることです。
家には厳重なセキュリティを構築し、侵入者来た時のため催涙スプレーくらい用意しておく。
クルマは当たり負けしないサイズを。前後のドラレコ装備は当然。
全てイヤになったら警察の居なくても安全安心の離島でノンビリ暮らすのがいいね!
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6689-K0SF)
垢版 |
2019/12/27(金) 20:29:56.53ID:G490epyV0
>>230

>故徳大寺師もその将来を楽しみにしていたという。

最後に会ったのが3才くらいだったのだろう。そりゃ、まだまだ可能性がありそうだ。

エスカレーター大学の学部卒で大手自動車メーカーに就職したら、隔離されてもしょうがない。

コネ入社組にはコネ入社としての役割が期待されてるんだよ。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6689-K0SF)
垢版 |
2019/12/27(金) 20:36:32.38ID:G490epyV0
>>236

80km/h制限の道にはそういう装備があるし、100km/hや120km/hならなおさらだ。

反対車線のクルマが高速で突っ込んできても、乗り越えられないような中央分離帯を
作るとか、騒音防止の壁を立てるとか、クルマが車線の真ん中を真っすぐ走れるかど
うかだけで判断しているヒョウンカには想像もつかない複雑な事項があるのです。

道路関係の法律や法令くらい、読んでみたらいい。改造車の車検を通すための文書
よりは分かりやすいと思うよ。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 876b-45Xf)
垢版 |
2019/12/27(金) 20:42:01.55ID:Oxl/nNmz0
コイツ完全に頭沸いてんなー
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee4f-RbSw)
垢版 |
2019/12/27(金) 21:01:29.87ID:QiVJCSQu0
>制限速度は守れる速度や、流れている速度で決めるべきだと思う。

本末転倒w

その道を作った人が「このくらいまでだね」って教えてくれてる、ってことだよ

60規制なら60規制な理由があるの
その理由がわからない、気づかないヒトこそ60を守るべきなんだよ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1cf-Yu3t)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:21:32.06ID:zsq1alQH0
スマホで取締情報受信するデナイノ。
     ∩
     ∪
     ||
     || ,. '´  ̄ ̄ ` ‐- 、
      |^/: : : : : : : : : :/\: : : :.丶 モシモシ?
      |=========:: i
     └|'::/−マフ  ―-、ヽ : !
       l: ://=・=   ´=・=- i : |
      f^Y´  `¨´  ヽ、¨´' !:/  
    /|__|    /`−一ヽ   |'\  
   /   |    / __,=、_,}   |   \ 
  /    (|    ヽ   `ニ' ノ   /   
 /    \`ーへ,,_,、___,/)   
│       \         /  
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-X/YK)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:16:02.28ID:UKglxfS9d
>>230
だったら、退職前提の隔離部屋から出てくればいいのに(・∀・)ハヨヤレ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-X/YK)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:20:38.27ID:UKglxfS9d
>>245
テメエの不手際で捕まってアベガー、とか人間のクズとしか言いようがないですねぇvwvolvo


チョウセン(・∀・)ヒトモドキ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee4f-RbSw)
垢版 |
2019/12/28(土) 06:03:13.70ID:3L3sgdOY0
>>251
>認知能力が弱くなったドライバーからすれば非常にミスしやすい道路だ。

認知能力が弱くなったドライバーが言うのだから
認知能力が弱くなったドライバーにしかわからない何かがあるのかもw

>ここ、道路の不備だと考えます。上の写真で見える道路に右側への矢印をペイントし、
右側へ?
左に曲がる道が真っすぐに見える、みたいな話をしてるのかと思ったけど

>地元の人は議員さんに陳情を!
そんなとこへ行ってどうするw
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-X/YK)
垢版 |
2019/12/28(土) 09:33:44.46ID:TvP846I3d
>>254
離島と言わずに半島で隠居というか、帰国すればいいんですけど(・∀・)チョンスケ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f26d-CfTH)
垢版 |
2019/12/28(土) 10:28:56.14ID:V48AEHVB0
>>236
>以前、最高裁判所から出てきた黒塗りの公用車が
>(誰が乗っていたかも解ってます)霞ヶ関から入ってきた。

裁判所から出てくる判事を待ち伏せして後を付けたわけだよな。
ソーレンからの指示なんだろうけど、マツダ社長宛の脅迫文といい裏の顔が怖いわ。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e27b-35Sh)
垢版 |
2019/12/28(土) 10:48:34.94ID:NY4BaOap0
もうホント頭いかれてるよね。

自分はミライに金切り声みたいな異音を轟かせてる一方で、取り組まれてることにケチつけたり、
流れてる速度を制限速度にしろと公言したり・・・

そういうのは辛口評論とか歯に衣着せずとかじゃないでしょ。単なる馬鹿ですよ馬鹿。
よく評論家なんて名乗ってられるもんだわ。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d853-9X5Q)
垢版 |
2019/12/28(土) 11:11:57.09ID:+QxnekgZ0
>>259,260
レインボーブリッジで目撃した黒塗りの車が最高裁から出てきた公用車だと分かるってこと自体、尾行でもしてない限りあり得ないだろ。
しかも誰が乗っていたか把握しているっていうのが気味悪すぎ。
どう見ても怪しい仕事です、本当に(ry
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e71-dvG3)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:12:38.98ID:DISyuo2g0
アイスバーンで滑る理由が解ったそうな! 5〜6年したら凄い性能のスタッドレスタイヤ出る?
2019年12月28日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=42254

いやいや不勉強でした! 
夜、NHKを見ていたら(受信料払ってますよ〜)氷が滑るロジックが昨年解ったという! 
調べてみたらホントでした! 
英語堪能な方は詳しく紹介しているコチラを。
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.jpclett.8b01188
日本で簡単に、というならコチラをどうぞ。
https://www.dplay.jp/article/0000017809
氷の分子構造に理由あったそうな。
こうなってくると「スタッドレスタイヤの性能は圧倒的に向上しますね!」と思うだろう。

というのもタイヤのコンパウンドって分子構造まで解析しているからです。
私も可能性出てきた思う。とはいえそう簡単じゃありません。
そもそも湿気の多い日本のアイスバーンは表面が溶けている。
氷の分子構造というより、氷とタイヤの間の水膜で滑るワケ。
そいつを発泡ゴムなど吸水性の高いゴム使い
−−例えて言えばアイスペールの氷を吸水性高いタオルで拭いて掴んでいた。

しかし水膜が完全に無い状態でも滑る。今回究明された氷の分子構造上からすれば、
マイナス7度くらいの氷は水膜無くても滑るのだという。なるほど、でございます。
もっと言えば、発泡ゴムで完全に水の膜をぬぐっても滑る、ということになる。
されど分子構造的安な対策をしてやれば、水の膜を除去することで猛烈なグリップを
生み出せる可能性出てきた。こら凄い!

おそらくタイヤメーカーはすでに開発に着手していると思う。もちろん機密でしょうが。
5〜6年するとアイスバーンでも雨くらいのグリップ力を発生するスタッドレスタイヤなど
出てくるかもしれません! 降雪地域の人にとって素晴らしいこの”発見”はノーベル賞
モノでしょうね。機会あったらタイヤメーカーの人にジックリ話を聞いてみたい。
もちろん効果無いかもしれません。

今夜の『ドライブ・ア・ラ・カルト』のゲストはサンズの高橋浩司さん。
ラリージャパンや先日行われたセントラルラリーについてじっくり話を聞きました。
ラジオ日本の土曜日21時から放送ですが、聞き逃したら『ラジコ』でどうぞ。
http://radiko.jp/#!/ts/JORF/20191228210000
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-AQVL)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:30:20.27ID:3jtfxQf0a
こんなキチガイにエビカニやっててイイんかい!!?…と、
クソ雉をそっくりそのままトヨタと日産に送ってみるか…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況