X



車のガレージスレ17 車庫・カーポート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 21:31:02.12ID:Gk/bGS+8
クルマの保管、整備、その他自宅ガレージを語るスレです。

▽前スレ
車のガレージスレ8 車庫・カーポート(c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478350256/
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1493427374/
車のガレージスレ10 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510337731/
車のガレージスレ11 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)5ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1520591376/l50
車のガレージスレ12 車庫・カーポート
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1528193561/
車のガレージスレ13 車庫・カーポート
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1537002092/
車のガレージスレ14 車庫・カーポート
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544043655/
車のガレージスレ15 車庫・カーポート
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1549581225/
車のガレージスレ16 車庫・カーポート
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558611554/

▽バイクのガレージスレ
ガレージライフ★18[転載禁止] [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544263420/
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 08:57:42.49ID:sU5tV2Z4
登記に書いてある人が死んだら
相続人が生きてる間に相続登記はやっておいたほうがいいぞ
後で面倒な事になる

あとはローン完済後の根抵当外しも忘れずに
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 09:46:48.29ID:rB1WQioB
>>515
うちの畑、おじいちゃんの名義のまま
親も叔父叔母も死んでて従兄弟が6人
そのうち一人が死んでて子供は2人
隣の人が売ってくれと言ってきたけど10万ほどの土地なのに手続きが煩雑すぎるw
ホント、きっちり相続登記しとかないと大変な事になるよ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 10:21:01.85ID:sU5tV2Z4
>>518
それは面倒そうだな〜
今やらないと、将来さらに大変になる罠まである
内縁の妻、海外在住、俺のだと言い張るけど何もしない奴

売るの大変だからタダで貸すよ?
からの登記放置で症状悪化という

まぁ簡単に土地の持ち主変えられるようだと
ソレはソレで問題だからねぇ
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 16:41:32.58ID:eiXJg8rG
官報には相続権主張の催告がよく載るけど、
それって相続人不明の不動産を開発などで処理する必要が生じたのだろうな。
たまに江戸時代生まれの人の相続人の催告もあるし。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 19:21:05.92ID:/zlI4fxf
>>522
出生の場所不明、出生年月日不明、本籍地不明、
死亡の場所不明、死亡年月日不明で氏名だけがわかってる人の
相続催告を見たときはこれでどうしろと?と思った
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 17:29:47.07ID:WQvh/ujJ
実際に範囲絞るのは法律論として難しいのかもしれないけど、現状のままでは持ち主不明が増えてしまう。
最後に同居していた人に優先権を与えるとかして範囲を絞るのはどうかなぁ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 21:29:07.26ID:euMz1sB9
10万来たら、ついにずっとずーっと我慢してた、半自動溶接機、高速切断機、ボール盤を買ってやろ!!

これさえあれば巣ごもりは完璧

残り30万は嫁がなにか買ってあとは貯金やね。。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 10:07:19.01ID:JoFuF6wC
>>531
母屋に片側持たせ、柱は半分で済む構造、鉄が今安いからチャンスかな?とは…
穴掘って砕石敷いて固め、鉄筋にボルト溶接、コンクリートで埋めて基礎できないかな?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 15:41:11.75ID:sQsEf0nK
>>532
それでもかなり厳しいかと。
問題は基礎だよね、ある意味立ち上げ部分はどうにでもなる(追加工楽だし)

メッシュ敷いてコンクリ打つだけで4立方くらい要るでしょ。
正直、基礎さえ出来ていれば如何様にもなる感じだから10万でマトモな基礎造るってのは有りだとw

あと、片流れってDIYじゃ結構大変だったわ orz
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 19:15:04.75ID:zijKGn1s
>>528
100v溶接機ならトランスも忘れずに。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 21:00:14.90ID:qr3Rs6uY
>>530
基礎と土間までやるとなると厳しそう
たぶん鋼材だけで5万円くらい
屋根材が要るし土間まで見ると材料費だけでも厳しいよ
カーポートに限らず既製品で間に合うのなら手間や仕上がりを考えると既製品一択だよ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 10:09:29.10ID:RFgDOp5f
>>537
残土処理からw16~20m3位、破石10m3、3万円位で何とか・・・ダンプ車とプレートは持っている
土間コンは予算上後日、基礎と鋼材の枠を組む所までな感じの予算割り当て。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 10:25:32.16ID:RFgDOp5f
雨水処理のU字溝も欲しいが抑えて、溝掘るだけで、屋根部分は人が乗れて緑を置いたり
ガーデンテーブル置いたり、庭っぽい方向に…母屋風呂の側面で大きな窓を置き、風呂から森を見つつ
道路からの視線を遮蔽する、割と多機能用途が最終目標。
10万じゃ地面の部分だけでも予算オーバーの予感はしてきたw
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 08:14:26.44ID:IpbwAmNz
>>497
初手の航空写真(衛星は使わないと思う)から守る、カモフラネットで屋根を覆い
まず気付かせない所からw
ぐぐるカー対策に道路側から見える場所は、ハーフミラー張りとか良いかもね?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 14:08:49.32ID:cr+L6aXY
>>542
そのうち税務署から立ち会い依頼が送られてくる。
いつ建てられましたか?
どの業者に依頼されましたか?
当時の見積か請求書はございますか?
メーカーのならどのモデルかでも結構です。
中を拝見します
電動シャッターなんですね

もうお手上げです。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 19:38:27.77ID:EvjPsUHn
税務署から直接来る訳ではない。市の職員(固定資産税課)だよ。

俺は業者の図面を簡単なエクセルにして「知り合いに協力してもらって自分で建てました」と説明した。
業者に迷惑掛けられんからな。
確認申請してないし。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 12:20:11.94ID:XcS7GWCx
うちは建物土地新築扱いで11マン
ガレージ はダマ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 14:03:58.79ID:cdWW8Uf3
ビルドインだが平成4年築、固定資産税6年後に大幅に下がるのかな?15万程度を年4回の分納
中古をゲットしたが、田舎で建築確認が不要w届け出だけで良かったらしい。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 17:09:16.47ID:1io2KOr4
固定資産税は年々下がっていくから、築年数を書かないとなんとも言えないな。
うちの住居の固定資産税(土地含む)は、新築当初に比べて半分くらいに下がっている。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 17:50:19.19ID:pBhDAuPj
>>562
土地は一般的に同じか多少値上がりすんじゃね?
建物は償却されるから下がるけど、土地は評価額自体が下がらなければ物価分だけ値上がりする記憶
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 18:59:52.59ID:sQRQzSLy
>>560
車庫で登記してる?ウチは物置登記で新築当初は8000円だった。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 07:07:56.70ID:gA6+NOhf
>>566
ウチの木造物置は築15年で税金0になりそう。鉄筋は耐用年数長そうだね。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:05:50.06ID:gA6+NOhf
>>569
物置だと母屋の附属建物なので保険は一緒。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 13:59:00.80ID:VpoOOkpz
それ本気で考えてたけどネットでのレビューを探しまくって見ると
大方当初は超気に入るものの風で崩壊して飛ばされて終わってる様なのでイナバ物置にした
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 20:47:50.78ID:sXsPm3Jm
単純に、観音開きの一坪倉庫なんだよな。
ちなみに、フォークリフトはハイマストとフルフリーマストどちらも2.5t。
フルフリーは、カーポート内で作業できる。
中古のフォークリフトは安いぞ。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 21:21:07.96ID:IIbG6N93
フォークよりユンボのバケットで押さえとくがいいんじゃない?
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 16:07:58.18ID:SR4qVZII
フォークはあるけどフォークリフトではないWあたいのショベルローダー、フォークとバケット作業可
ヤフで17万円、すげえポンコツ。ナンバーと自賠責取って一応公道走行可能
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 17:51:24.84ID:+R5pyRzF
>>590
フルフリーは全高の低い奴だっけ?普通のタイプだけど、ガレージに持ってきても
何とかなると思う、天井の高さ3.8mある。職場は屋外で使う。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 18:32:12.66ID:eswx6MXY
>>599

フルフリーは、マストが最初は上がらない。
だから、低い屋内とかカーポートでも使える。
便利だけど、若干前が見にくいのと前が重くなるので高所に上げる時に積載物の重量に気をつけなくてはならない。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 08:56:15.25ID:LnHuQcsL
>>601
うるさくない?
会社にベビコンって書いてある小さいのあるけどクソうるさいんだよね
よくわからないから静音タイプってのを探してるけど
>>597
そういうのもアリか!
>>598
コメリのやつ
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 12:41:03.69ID:rAoYpJAQ
>>603
ベビコンでも色々あってオイルレスはうるさいよ
どんな奴か分からないけどホームセンターにある安物は更にうるさいかも
まともなコンプレッサーしか知らなかったら壊れてると思うレベルの音がする
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 08:32:02.42ID:anZqpYbO
コベルコの助さん、油冷のスクリュー式、1.5kwは単相200Vで動くのかな?以前100V系も
あったけど無くなった様子。予算があれば…静かとは言わないwけど、音質はぎゅいーんっぽい
連続音で気にならない方かも?ホムセンの安コンプみたいな不協和音の多重奏は国産メーカー品だと無い。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 09:30:23.51ID:sDQ7G7cU
もう連休も中盤だったりするの?wBTOで一台作って貰おうと思ったら連絡来ねえわ。
1GHz前半のduron以来(その前はk6-2)AMDで組むw溜めまくった事務仕事を一気に
片したい所だがアマゾンは6日以降と言ってるな。残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況