X



車中泊総合スレ 113泊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-ooGb [106.161.178.140])
垢版 |
2019/12/23(月) 22:55:21.54ID:izu1ihU9a
2駆ガソリンなら安いよ
んで、ベッド組んで大人は二人に三歳間挟んで川の字に寝て、
五歳、四歳はこれで寝る↓

https://i.imgur.com/6dVTRcs.jpg
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-ooGb [106.161.178.140])
垢版 |
2019/12/23(月) 22:56:22.81ID:izu1ihU9a
>>255
ハイエースの事ね
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM4d-y6od [134.180.0.210])
垢版 |
2019/12/24(火) 13:16:46.75ID:TZj7oM1WM
>>255
あざっす!!
縦に

大人 子供 大人

だと寝返りもできないし
かなりきつくないですか?
室内幅120cm程度ですよね?
セミダブルってかんじにそれは無理なような
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM4d-y6od [134.180.0.210])
垢版 |
2019/12/24(火) 13:17:52.81ID:TZj7oM1WM
>>252
どうするのがオススメ?

>>253
頑張りました

>>254
やっぱ厳しいですか
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM4d-y6od [134.180.0.210])
垢版 |
2019/12/24(火) 13:18:42.77ID:TZj7oM1WM
セレナが前の席から三列目まで完全フルフラットにできればいけそうなんですけどね
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM4d-y6od [134.180.1.176])
垢版 |
2019/12/24(火) 23:43:48.23ID:+v9Pw0ORM
>>263
セレナが一番大きくない?
キャラバンとかハイエースを買えということかな?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136f-L4qR [125.0.52.32])
垢版 |
2019/12/25(水) 10:22:31.82ID:PRIlLZIy0
>>266
投資が上手くいって 人生変わるかもね
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-ooGb [106.161.176.44])
垢版 |
2019/12/25(水) 22:58:48.69ID:TBFk+vsaa
>>260
それはそうと三人ともオムツ取れてないやろ
二段で寝てどうやってオムツ変えるねん
朝まで糞まみれかよ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saef-2zz0 [106.133.167.184])
垢版 |
2019/12/26(木) 07:29:32.51ID:M2kWnYJVa
>>273
ばーか独身
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c73f-74Kl [124.25.82.152])
垢版 |
2019/12/26(木) 21:10:18.09ID:7dCQVRGA0
うちの母親は老人ホームでオムツしてボケてる。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f09-5JiN [61.115.152.65])
垢版 |
2019/12/29(日) 08:23:11.13ID:eLOm36jp0
ライズ&ロッキーかクロスビーか迷ってるんだけど、車中泊するならクロスビー確定かな?
寝袋持って色んなところに探検しに行きたい。

このくらいのサイズで車中泊可能な車があればその車でもOK
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f09-5JiN [61.115.152.65])
垢版 |
2019/12/29(日) 09:46:13.28ID:eLOm36jp0
>>285
四駆性能ほしい。
実家が雪国なので…
釣りとかアウトドアもするから未舗装も行くこと多いです。

クロスビーが寝袋あればかなり良さそうなんですが、ちょっと古いので安全機能とかが不安。
出来るだけ新しい(安全性能が)車だといいなぁとは思ってる。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f09-5JiN [61.115.152.65])
垢版 |
2019/12/29(日) 09:48:41.84ID:eLOm36jp0
>>286
色んな動画見たけど、車中泊するにはかなり狭くないですか?
前席を前に詰めてシートを前側に倒し、後部座席は倒した状態とした時が1番広くなると思うのですが、
前席シートとの間にできる隙間を埋める何かが必要になりますね。
何がいいのかな〜?
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3c8-7JW6 [220.208.151.134])
垢版 |
2019/12/29(日) 11:17:36.24ID:IOo58cv80
>>287
安全性能を気にするなら、ダイハツはAEB性能ワースト1だからやめとけ
スズキもDSBS搭載車はワースト2だから、できれば避けた方がいい
予防安全性能、車中泊の快適性、四駆性能のバランスを考えた個人的なおすすめ車中泊車としては、フォレスターだな
四駆性能を妥協するなら、セレナ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-2zz0 [106.161.182.239])
垢版 |
2019/12/29(日) 11:31:38.60ID:mOqh3xlBa
安全性言うなら軽自動車は無いな
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176f-V1sy [125.0.52.32])
垢版 |
2019/12/29(日) 14:04:37.94ID:gQXOv1hB0
>>297
だね

最近の軽は安全装備の充実を
謳っているけど 
個人的には この宣伝方法はダメだと思う
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-2zz0 [106.161.182.239])
垢版 |
2019/12/29(日) 14:50:12.26ID:mOqh3xlBa
ニュース見てると普通車と軽自動車の正面衝突だと軽自動車の人は死んで普通車側は助かってるの大半
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3f-74Kl [115.177.230.221])
垢版 |
2019/12/29(日) 16:42:23.27ID:UuuZe+Xw0
>>303
「ワゴンR 錆」で画像検索すると、錆びてる画像がたくさん出てくるな。
塗装が薄いのかな。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-35Sh [60.156.44.48])
垢版 |
2019/12/29(日) 17:29:55.33ID:HILbkUwS0
ちょっと古いワゴンRをよく見ると、たいていドアやフェンダーの表面が凸凹になってる
そこの部分の塗装を剥がしてみると錆びて腐ってる
軽なんて長く乗らないんだからと思ってるのか、売れすぎて人手が追い付かなかったのか
良く分からないが防錆処理をかなり省略してるとしか思えん・・・
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e7-rHy0 [157.192.177.67])
垢版 |
2019/12/29(日) 20:01:50.10ID:LJqNdNsc0
運転席側後のセカンドシートはフラットにして運転席はヘッドレスト外して倒す。
そしてRVBOXを2つ並列に並べてマット敷けばベッド完成。
下手なベッドキット組むより安いし、RVBOXに折りたたみテーブルも仕舞えるし、他の物も入るから良いぞ(個人的感想)
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3f-eWBx [124.27.71.21])
垢版 |
2019/12/30(月) 18:52:09.21ID:fCfFIU6D0
>>316
うらやましいというレスは最低でも500万以上のキャンピングカーにして欲しいな。。。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-fxWG [220.58.234.36])
垢版 |
2019/12/31(火) 00:33:29.08ID:rwqJfqJe0
羨ましい、と書いたものだが……
お前らみたいな視野が狭い連中w説明すると、車種自体はあえて置いといて、
家族とそのシチュエーションになること等、総合的に羨ましいと思ったよ
オレも家庭持ちのSUV乗りだが、車中泊は独身時代の趣味でしかなかったからなー
とっても幸せなことじゃん 最高だろ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3f-eWBx [124.27.71.21])
垢版 |
2019/12/31(火) 07:37:09.60ID:waWToYLf0
>>321
>家族とそのシチュエーションになること等

軽では家族で出かけて車中泊は無理なんじゃないか。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3f-eWBx [124.27.71.21])
垢版 |
2019/12/31(火) 08:32:19.52ID:waWToYLf0
>>324
ハイエースならわかるが、フリードスパイクで家族で車中泊は無理だろう。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-7XSV [126.208.197.124])
垢版 |
2019/12/31(火) 14:33:27.58ID:FcFvYsjtr
>>328
500kmとか長距離走るならホンダセンシングのアシスト入ってるnvanかな
友達が乗ってるけど高速がめちゃくちゃ楽らしい
一人なら文句なしに快適に寝られるし、大人二人も可能

エブリイとか軽箱は300km走ると心身ともにクタクタになる
事故=死だから緊張感が凄いんで他人にはおすすめできん
俺は毎日その日死んでも悔いなしという覚悟して生きてるからいいんだけど
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fd9-DOZG [39.111.206.180])
垢版 |
2019/12/31(火) 16:13:18.04ID:CHSgoSNe0
車中泊デビューしたくて大容量ポータブル電源を買ったんだが、シガーソケットから充電すると満充電に15時間以上掛かるんだけど、
夜迄に電気毛布等を使える様に満充電にしたいのに連泊だと間に合わないと思うんだよな。出川哲朗の充電みたいに一般の人に電源借りて充電してる人居る?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3f-eWBx [124.27.71.21])
垢版 |
2019/12/31(火) 17:04:40.89ID:waWToYLf0
>>333
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E4%BD%8E%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E4%BF%9D%E8%AD%B7&i=industrial&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

ポータブルバッテリーがシガーから充電しながら毛布にも給電できる
仕様の製品であれば、上記のような回路や製品を充電コードに組み込んで、
車のバッテリーからポータブルバッテリーに充電しながら毛布を同時に
使えるようになる。

最初の数時間は車のバッテリーから電源供給されて、カーバッテリーが
一定電圧以下になると回路切断により充電がストップし、それ以降は
ポータブルバッテリーからの給電になる。

車のバッテリーはだいたい11.5V以下になると保護回路により回路切断
されるので、バッテリーは上がらない。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-8xL/ [126.208.197.124])
垢版 |
2019/12/31(火) 18:59:04.90ID:FcFvYsjtr
>>333
シガーソケットからACインバーターつないで、ポータブル電源付属の純正ACアダプタで充電すれば8時間くらいで満タンになるよ
それでも8時間かかるから走行充電だと夜までには間に合わないとは思うが

200Wくらいのソーラーパネルを上につければ、曇りでも80Wくらい発電されるんで夜までには余裕で満タンになるよ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fd9-DOZG [39.111.206.180])
垢版 |
2019/12/31(火) 21:03:49.20ID:CHSgoSNe0
>>334-356
有難う!4月から2,3ヵ月掛けて西日本〜四国〜九州〜沖縄を周る予定でそれまでに何回か2,3泊の車中泊をしながらクルマを仕上げる積り。慎重に検討してるけど、
suaoki150wソーラーパネルがアマのクーポンで安いからそれを屋根に載せてもう一台EFDELTAというポータブル電源も買おうか迷ってる。35万mAhを2時間で満充電に出来て、
1,600w(最大3,000w)の電気製品が使えるらしいよ。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3f-eWBx [124.27.71.21])
垢版 |
2019/12/31(火) 22:06:16.85ID:waWToYLf0
>>336
シガーの最大電流は10Aだから、この最大電流でインバーター経由で
充電できるかどうかだな。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-8xL/ [126.34.113.239])
垢版 |
2019/12/31(火) 23:11:46.07ID:qiMxtTaKr
>>339
ポータブル電源によるんだけど、ACアダプタでの充電はだいたい60W〜80Wのが多いんでシガーソケット+ACインバーターで余裕

一部の大容量ポータブル電源(600Whを超えるもの)はACアダプタ出力130Wとかなんで、これだとシガーソケットからの充電は厳しい

>>338
EFDELTAは1260Whを0%から80%までがたったの1時間で充電ってやつだな
おそらくだけど充電用のACアダプタは最大1000Wくらいの出力いっちゃうんだろ
そんな大電力を車の走行充電で常用するとか無理なんじゃないかね
ぜひやってみてレポートしてほしいけど
バッテリー直で2000WくらいのACインバーターつければ可能なのかもしれんが、過負荷で車に不具合出そう

それよりも500Whのやつを2つ併用したほうがいい
俺は500Whで3万円の激安品を2つ常用してて2つ同時に走行充電してる(ACインバーターからのACアダプタ充電)
1000Whで15万円のを一つよりも、500Whで3万円のを2つのほうが圧倒的にコスパも利便性も高い
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-8xL/ [126.34.113.239])
垢版 |
2019/12/31(火) 23:12:52.32ID:qiMxtTaKr
>>339
ポータブル電源によるんだけど、ACアダプタでの充電はだいたい60W〜80Wのが多いんでシガーソケット+ACインバーターで余裕

一部の大容量ポータブル電源(600Whを超えるもの)はACアダプタ出力130Wとかなんで、これだとシガーソケットからの充電は厳しい

>>338
EFDELTAは1260Whを0%から80%までがたったの1時間で充電ってやつだな
おそらくだけど充電用のACアダプタは最大1000Wくらいの出力いっちゃうんだろ
そんな大電力を車の走行充電で常用するとか無理なんじゃないかね
ぜひやってみてレポートしてほしいけど
バッテリー直で2000WくらいのACインバーターつければ可能なのかもしれんが、過負荷で車に不具合出そう

それよりも500Whのやつを2つ併用したほうがいい
俺は500Whで3万円の激安品を2つ常用してて2つ同時に走行充電してる(ACインバーターからのACアダプタ充電)
1000Whで15万円のを一つよりも、500Whで3万円のを2つのほうが圧倒的にコスパも利便性も高い
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-7XSV [126.34.113.239])
垢版 |
2019/12/31(火) 23:16:23.11ID:qiMxtTaKr
>>339
ポータブル電源によるんだけど、ACアダプタでの充電はだいたい60W〜80Wのが多いんでシガーソケット+ACインバーターで余裕

一部の大容量ポータブル電源(600Whを超えるもの)はACアダプタ出力130Wとかなんで、これだとシガーソケットからの充電は厳しい

>>338
EFDELTAは1260Whを0%から80%までがたったの1時間で充電ってやつだな
おそらくだけど充電用のACアダプタは最大1000Wくらいの出力いっちゃうんだろ
そんな大電力を車の走行充電で常用するとか無理なんじゃないかね
ぜひやってみてレポートしてほしいけど
バッテリー直で2000WくらいのACインバーターつければ可能なのかもしれんが、過負荷で車に不具合出そう

それよりも500Whのやつを2つ併用したほうがいい
俺は500Whで3万円の激安品を2つ常用してて2つ同時に走行充電してる(ACインバーターからのACアダプタ充電)
1000Whで15万円のを一つよりも、500Whで3万円のを2つのほうが圧倒的にコスパも利便性も高い
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-q70x [106.133.168.233])
垢版 |
2020/01/01(水) 00:17:45.76ID:1nKcHqrSa
トリプルってるけど
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb3f-vm5C [124.27.71.21])
垢版 |
2020/01/01(水) 07:53:40.15ID:SmqjNEHr0
>>347
DC12VからAC100Vを作ってるインバーターだろうから、最大100Wくらいだろう。
電気毛布は50Wくらいだから使えると思う。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab24-JY1j [126.111.61.91])
垢版 |
2020/01/01(水) 08:51:52.61ID:en8R8V850
>>292
やっぱりスバルはいい車なのか。
安全機能に力を入れてるってどこかで聞いた。
大阪モーターショーでアイサイトの体験VRやったら、フォレスターのミニカーもらえた。

なんとミニカーに安全機能が搭載されていて障害物の前で自動ブレーキ発動したわ。


駐車場がかなり小さいからフォレスター停められないと思うんだけど、かなり小さめの車で安全機能が十分で車中泊できるやつあるかな?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab24-JY1j [126.111.61.91])
垢版 |
2020/01/01(水) 08:54:55.79ID:en8R8V850
>>306
いいな!
天井にブラックバス釣り用のワンピースロッド付けられる?
今どきのワンピースロッドだと210p前後になるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況