>>840
社外品でも勿論問題無いよ、それも車を楽しむ醍醐味の1つだからね。ただ大事に乗り続けるのであれば燃調を取ることは必須

整備出来る所を探すのは大事だね、ただランエボは分からないけどRX-7の場合現時点ではマツダディーラーは完全に信用出来る存在では失くなってる
決して悪い意味じゃないよ、古いんだから仕方がない。ちなみに俺の場合「もう車が古いから仕方がない、そもそもこんなボロ車に乗ってる俺が悪い」位の考え方になってる
そうなると頼れるのは自分の場合ロータリー専門店しか頼れなくなる。そこなら原因究明からの修理、現物合わせと同時に燃調取りといった事がまとめて出来る
ランエボなら存在する、調整が出来る前提で話すけどランエボ専門店かランエボの調整が出来るチューニング?ショップに行って、部品の経年劣化に合わせたCPUの現車合わせとマフラーに合った燃調を取ってくれと言えば完璧だと思う
俺なんかまだ良い方だけどロータリー専門店にお世話になるために片道280kmの一泊二日の予定で旅にいった事もあるよ。逆に言えばそれだけの価値があるという事だね