X



----車の運転が下手な奴の特徴----その27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 19:30:48.07ID:Mykxye+m
車庫入れで歪む
ファスナー(千鳥)合流で、入れない、譲れない
多車線道路で右車線を走りたがる
いつも煽られてると感じる
右折待ちで、車体やタイヤが右を向いている
車間距離が長すぎる、短すぎる
前後の車間距離が大きく違う
ウインカーを出さない、出すのが遅い

更に、上記の何がダメか理解出来ない
自分がやっていても気付かない

全て、車両感覚の欠如による症状です
人間は、道具を体の延長として、手足のように使うことが出来る能力を持っていますが、それが出来ない人もいるのです

※前スレ
----車の運転が下手な奴の特徴----その26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1567424638/
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 14:48:58.57ID:GmYPWKGg
俺きっちり一時停止してるけど1回盛大にオカマ掘られたことあるよ、相手は軽に乗ってるメガネ兄ちゃんだったけど10:90でちと不満
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 15:21:10.19ID:XUdcYehT
カーブで原付とか追い越して対向車線にはみ出るバカって、どうせ対向車来ないだろうし来ても避けられない相手が悪い、くらいに思ってそう
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:43:03.75ID:hCAQ+InX
>>92
89だけど、俺は完全停止じゃない。
車間50cmくらいで煽ってんだから止まる前にぶつかるに決まってる
で、裁判中なので0:100以外の追突がどうなtれるのか知りたい
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:49:32.37ID:GmYPWKGg
87だけど完全停止する前にぶつけられた、要は急ブレーキ踏んだんじゃないかとの疑いで過失10ってことだったと思う
まあ、会社のMT車でシフトダウン使って減速したからってのもあるかww
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:01:58.78ID:hCAQ+InX
>>95
似た状況やな、「お前が急ブレーキ踏んだから俺は悪くない」で裁判になってる
弁護士も、「完全停止でなく、相手がごねてるなら0:100にはならないかも」て言ってる。
前方ドラレコしかないので後方車間が証明できないのと、煽り(故意)となると保険が使えない可能性が出てくるので困ってる。
イイトコで和解しようにも相手が一切話し合う気が無いので裁判中。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:11:43.51ID:807pI4ng
車間50cmなんて信号待ち停止中でも10万キロに1回有るか無いかの稀なケースだから
日常的にそんな運転してる奴なら0:100になる
煽られる原因が明確に>>89に有ったのなら・・・知らん

MT車のエンブレが追突の原因にはなり得ない(相手の過失100%)
なので急ブレーキもしくは停止線から大きく逸脱していたか
どちらにしても通常の運転では無いと判断されたんだろう

まあ追突されて10%の過失内容を覚えてない程度だから呑気な人なんだろうな、とは思う
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:23:24.76ID:++X5ZfOJ
煽られる原因があったということが認められればむしろ過失じゃなくてムカついて故意に車間詰めて追突したということが認められるだけだから0:10とか以前にそもそも過失相殺とかですらなくなるんじゃね
刑事事件にできないの
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:45:29.05ID:KKP91al1
>>97
じゃあ1mかなw
だから後ろだし映像無しだから証明できんのよw
煽られる原因は知らんけど、以前状況は事故の直接原因には成り得ないってさ。
民事だけでなく検察庁でもそう言われた。
事故じゃなく事件(故意)とするなら以前状況必要かもね、犯罪には動機が必要なのでw
>>99
こっちもまだ煽りなんて言ってない。
不注意(じゃないか)と主張しているんだけど、相手が「ちゃんと前見てた、車間もあけてた、あいつが急ブレーキ」の一点張りで認めないというね。
ちなみに赤信号、黄色でもない状況での普通のブレーキ。
動画見る限り相手は踏み替えすら間に合ってなくて追突した模様(0.5〜1秒で追突)
>>100
当たりw
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:54:31.73ID:xk6sGFwS
僕は間違ってないもん悪くないもん悪いのはあいつだもんと意固地になってぶつけられるくらいなら、さっさと道譲ればいいだけ
頭悪いとそれができない
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:57:06.45ID:LbuaIJlZ
ここに書いてる文章でも嘘くさく感じるから保険屋、弁護士も疑ってるんだろうな
真後ろからの追突なら完全停止も車間距離も関係なく基本0:100スタート
前方のドラレコが有れば必要の有る減速なのか、どの程度の減速なのかも分かる
つまり不必要な急ブレーキでは無いと証明するだけで0:100になる
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 21:05:30.50ID:KKP91al1
>>105
ではなぜ>>87は1:9なのか?
ちなみに裁判なので0:100からスタートとかそんな概念無い。
というか、スタートにすらまだ達してないかもしれん
初めての裁判でわからん事だらけだ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 21:11:50.21ID:svXTi+o/
>>107
>95で急ブレーキって書いてあるやーんw
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 21:42:20.65ID:r/g608Rw
全員が前車を不快にさせない運転をすればトラブルは起きないんだよな
車という武器や鎧で強くなったように錯覚しているだけのアホがほとんどだから
車を降りればただの雑魚
死ぬ覚悟が無いなら、前車を不快にするな
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 21:46:14.74ID:1r+0WlnO
全員が後車を不快にさせない運転をすればトラブルは起きないんだよな
車という武器や鎧で強くなったように錯覚しているだけのアホがほとんどだから
車を降りればただの雑魚
死ぬ覚悟が無いなら、後車を不快にするな
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:54.58ID:drsrZSV2
>>108
疑いって所と、一時停止は義務だから、発見が遅れたからと言って突破していいものではないのと、裁判結果なのか、示談結果どっちなのかと思ってな。
たぶん、煽りじゃないだろうから示談で済んだんだろうなとは思う
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 22:20:39.59ID:M/OyyS6o
>>76
百メートルおきに第ニ車線に避けるのが正しんだよ。
君のような、第二キープ運転手(20条違反)のせいで、普通の運転手は迷惑しているんだよね。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:01:08.27ID:vlbPOMZn
でもここは常にどうにかして被害者を悪者にしたがるじゃんw
俺なら右(対向車線)に避けて追突されなかったって言う人はいないのかな
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 01:17:30.11ID:sjRM4Ufh
俺、巡航自体あんまやらんな
あくまで一般道の話、バイパス程度じゃ絶対に上りや下り、終点に信号、道中も頻繁に合流あるし、そんな都合良く定速巡航できない事が多いな。
交差点、信号だらけの市街地だと、加速は1回だけにして、あとは赤信号に向かって徐々に減速していく感じかな。
その方が瞬間最大回転数高くなる上に燃費効率が良い気がする。
信号が赤から青になったら再加速のループ。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 02:50:16.43ID:wFhSFJ45
ハイエースとかRAV4だとまったく問題ないのに軽に乗ると車幅感覚掴めずヨレヨレで怖い俺は何なんだろう?
カムリとかのデカめの車も余裕なのに先日ミライース(人生初の軽)乗ったら感覚掴めず怖すぎたわ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 03:59:54.28ID:5sPAGepG
>>114
いやだからそれ違法行為だし迷惑だからやめろ
馬鹿の一つ覚えで「右車線は長距離走っちゃダメ」とかいうアホな勘違いしてる奴は典型的な下手糞
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 04:01:53.08ID:uifBVeK+
ワンボックスの箱車とか、ボディが角ばったSUVとか、ボンネットの長いセダンは車両感覚がつかみやすい。
軽は逆に運転席からボンネットが見えないから、慣れないうちは車両感覚がわかりづらいよ。
軽とか、マーチより先代センチュリーとかクラウンコンフォート(クラウンセダン、コンフォート)のがはるかに運転しやすいから、
だから教習車にもコンフォートは適している。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 05:30:43.91ID:VVLB2xnx
>>118
被害者を悪者にしたがるってよりも
経験豊富なプロが見て10:90って事は何か落ち度が有るんじゃないの?
日ごろからおかしな運転してるんじゃないの?
と思うのは普通の事だと思うよ
0:100になるって意見も有るんだし細工無しのドラレコ映像でも出せばもっと適切なアドバイス貰えると思うよ
がんばれ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 07:06:47.65ID:XiKRYtZR
追突事故って前車にかなりの落ち度あっても10対0って保険屋に言われてるわ。
脇道からの割り込みの車に当たりそうな時はブレーキ踏んで相手の後部に当たるよりノーブレーキでドア付近に当たる方が過失が相手に大きく付いて良いんだってな。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 07:41:56.30ID:5sPAGepG
経験豊富なプロとか言ってる奴いるけど、保険屋による法的な事故処理って弁護士から見るとかなり酷いときある
信頼できる弁護士には相談しておいた方がいい
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 07:48:36.95ID:V2hzQlm5
今は保険屋がドラレコを貸してくれるらしいね
で、事故るとその動画は自動ですぐに保険屋に届くらしい
処理がすごく早くなったってさ
信号の様子がどうだったとか、速度がどうだったとか、証拠があるから揉めないんだって

レンタルとかリースの方がいいと思う
故障もあるしすぐに新型が出るし

ドラレコ動画観てても、速度とか場所が分かるやつの方がいいね
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 16:51:46.44ID:6QFNRlnp
右折すると同時にウインカーを出す奴。
左折すると同時にウインカーを出す奴。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:01:06.40ID:5sPAGepG
それな
あと車線変更と同時にウインカー出す奴も同様に池沼
ド下手糞な池沼は、
『車線変更したいと思ってもウインカーが5回点滅するまでは今のレーンから動いてはならない』
と覚えておけ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:26:46.76ID:CGt5CGeg
駐車場で休んでたら、滑らかな一発バックで真っ直ぐ収まったヴェルファイアと
切り返ししてもまだがっつり白線踏んでるヘタクソなボクシー。
やっぱ運転上手いやつが乗ってるクルマのほうがカッコよく見えるな。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 19:45:28.38ID:CGt5CGeg
何それおいしいの?と言わんばかりにウィンカー出す素振りも無いやつも結構いるよな
擁護するわけではないけど何の意味も無い出し方されるよりは潔さある
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 19:59:43.26ID:Sn0FI+mK
ウィンカー出さない、トンネルでライト点けないけど
ブレーキランプは点けっぱなしw
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:23:32.32ID:/yv0ISQX
>>109>>110の事言ってる?
ちゃんと車間保持義務を守っていれば、まず前車は不快にならない
後続の不快感というのは前が遅いからかな?
しかし前の車はどんな人が乗っていて、何に注意して運転しているのかわからないのだから、
「何かあるのかもしれない」と車間を広く取り、より注意して運転する必要がある。
これができない奴は悪いが運転しないでほしい。危険で危ない。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 10:26:48.21ID:W7PRjgJE
先行車と後続車のトラブルって、結局は後続車が先行車を不快に思うことがきっかけ
そのきっかけとなった先行車の行為に法的、社会通念的な非があるかどうかで話は全然違う

●先行車に客観的(法的、社会通念的)な非があって後続車がキレた場合
→まあどっちもどっちだなという感じ

●先行車に客観的(法的、社会通念的)な非がないのに後続車がキレた場合
→それはただの後続車の身勝手な逆ギレ

よくあるのは速い車優先と本気で思ってる馬鹿後続車が、迷惑な先行車が悪い!と身勝手に逆ギレするケース
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 11:18:33.14ID:91qJjFKY
先行車がトロくさい運転する奴でも大人しく付いて行くんだけど、後続が段々と煽らーに進化していくのがウザイな。
そんな時は適当な所で退避して先行させるんだけど後ろ大行列で通過待ちに数分掛かることもあると「俺はなにやってんの?」って思ってしまう。
以前なら煽られだしたら馬力に物を言わせて一気に追い抜いてたんだけど今は目立つ車だから毎回毎回そうもいかないわ。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 13:50:12.93ID:8qvNXbCn
>>174
焦るバカかいるのは知ってるけど、そういうバカに忖度すると危ないだけだ
焦っても早くも速くもならない
幾ら詰めても逆効果

右折焦る、追い越し焦る
こういうのはバカだよ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 14:21:59.59ID:MaP7P5iy
運転がうまいか下手かということと焦ってるかどうかは別だろ
焦っててもうまい奴はうまいし、余裕があっても下手な奴は下手
焦ってることと下手ということをどういう関連があるのか是非理論的に説明してほしい
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 17:52:16.53ID:ORX2kX2h
ウスノロは何をやってものろまだ刈らなあ
他人に迷惑かけてるのに絶対気がつかない
運転にかぎらずな
もちろん自覚は一切できない
だってのろまだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況