ヤリス『GR-4』は11月17日にWRCオーストラリアのSSを走っちゃう?
2019年11月7日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41435

東京モーターショーでデビューかと思われていたヤリスのスポーツモデルの情報が
ついに出てきました! 何と! WRCオーストラリアの最終日(11月17日)に行われる
『ウエディングベル』というSSでお披露目されるとのこと! ウエディングベルは最終SSの
パワーステージ。競技の合間に走らせるのか前走車(0か00カー)なのか不明ながら
アピール度は強烈だと思いますよ。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11071.jpg

車名は『GR-4』と公表された。写真一枚しかアップされていないけれど、すでに発表
されている次期型ヤリスと比べることでいくつか興味深いことが解る。
このあたりの分析に詳しい知人に聞いてみたら、
「ルーフ後端〜リアエンドまでの長さはヤリスと違いますね。リアガラスの傾きも違います」。
どうやら3ドアでルーフは5ドアより短いようだ。GR-4のために3ドアを作った?



写真だとリアウイングが付いていない。おそらく実車はR5車くらいのサイズのリアウイング
付きだと思う。オーバーフェンダーはけっこうな張り出し具合です。
ミラーより外側まで出ている! というより、WRカーも、ほとんどそのまんまのボディ外観で
出てくるんじゃなかろうか。そういえば以前GRプレジデントの友山さんが
「見たら驚いて頂けると思います」と言ってたことを思い出した。

オーバーフェンダーに驚いてますよ! パワーユニットの情報は全くないけれど、
3気筒1600ccターボだということは公然の秘密になっている。気になるのが最高出力。
やはり240馬力くらいは期待したい。260馬力出ていたら「素晴らしい!」です。
このクルマを2万5千台売らないとWRカーのベース車両にならない。
でもそのくらいの台数は1年で売れちゃうと私は予想しておきます。