X



★閃きマシタ!深海の水圧で高圧水素作れるデナイノ@チャンゲ国沢666★

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b26d-V8qe)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:30:24.47ID:TeqxTG9x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは不謹慎だろう【休憩所】614.5☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512215251/

テンプレhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512215251/765-772
(未だ完全版にあらず)

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★くすんだバイクで走り出すーヒマすぎるー60の秋チャンゲ国沢665★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569902446/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0371-zfC/)
垢版 |
2019/11/06(水) 16:51:15.89ID:xM7NX3V30
シートメーカーBRIDEの取材に行く。個人的にはフルバケ大好きです!
2019年11月6日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41399

ベストカーの取材でシートメーカーのBRIDEに行く。BRIDEのシートは私も愛用しており、
MIRAIにもWRX S4にもリーフにも付いている。なんたって車検対応です。私の3モデル、
バケットシートがあまり売れる車種じゃないものの、車検対応シートレールをラインアップ。
車検が取れる=安全性を確保出来ているということ。いろんな意味で安心して使える
から素晴らしい。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11062.jpg

詳しい内容はベストカー12月10日売りに書く通り、車検公認シートを作るのはかなり難しい
のだという。しかもそれほど数多く売れる用品でも無いため、新規参入のハードル高い。
愛知県の東海市にある工場を見せてもらったのだけれど、文字通り手作り! 
ヨーロッパのカロッツェリアが使う部品のようでした。これならどんな製品だって作れるし、
高品質少量生産にも対応出来る。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11063.jpg

日本にもこういったノウハウがあるのね、と感心しました。部品から組み立てているため、
注文受けてから1日で作るそうな。もの凄く多くのバリエーションがあるシートレールも
(競技車両用を除けば車検対応)、1000車種以上の治具を持っており注文の翌日に作る。
欧州の雄であるレカロながら、アフターパーツのシートでは苦戦気味。
BRIDEのような細かい対応など出来ないのかもしれません。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11064.jpg

今回、新世代のシートも試してみた。今までのシート形状は猫背で(日産で言うところの
ゼリグラビティシート。自然な背中の曲がりを示す)、腰痛持ちの私は腰から背中に掛け
パットを入れてセットアップしていた。新世代のシート、腰骨を起こすような形状になって
いて快適! ぜひとも新世代のシートを使ってみたいと思う。ラリーのように長い時間
座っていても快適かと。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11065.jpg

 続く
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0371-zfC/)
垢版 |
2019/11/06(水) 16:51:34.25ID:xM7NX3V30
>>940 続き

取材終了後、明日からのセントラルラリーに備え名古屋の錦に泊まる。夜、晩ご飯のため
街中に出ると、大賑わいです! まぁ人通りが多いこと! お店も元気いっぱい! 
「繁華街」の見本のような状況。聞けば景気良いという。自動車メーカーや大手自動車部品
メーカーが多いということなんだろう。調べてみたら愛知県は給料の良い企業が多い。
製造業は強いことを再認識す。
https://www.ts-hikaku.com/clist/a23/v1s19t0p.html

ここにきてお金を使える人と、そうで無い人の違いが出始めている気がします。
TVなどメディアでは厳しい人ばかり取り上げるけれど(TVの人は皆さん裕福です!)、
名古屋だけでなく東京も景気悪くない。一昨日も三郷のコストコに行ったのだけれど、
もはや驚くばかり! レジは朝から大渋滞。コストコに勤務している読者の方に聞くと
「4〜5万円の買い物をされるお客様が普通です」。

続けて「節約と言うより、アメリカでしか売っていないような実用性の反対を特徴とする
グッズを買う方も多いです」。私の前に並んだ人達を見ていると、皆さん余裕ありそう。
そして確かに金額大きい。コストコの駐車場を見ると良いクルマ多し。考えてみたら
買い物するのに毎年5000円払って会員にならなくちゃダメ。そんなお店が押すな押すな
&レジ待ち大渋滞なのだった。

だからこうだ、という結論は無いです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況