シートメーカーBRIDEの取材に行く。個人的にはフルバケ大好きです!
2019年11月6日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41399

ベストカーの取材でシートメーカーのBRIDEに行く。BRIDEのシートは私も愛用しており、
MIRAIにもWRX S4にもリーフにも付いている。なんたって車検対応です。私の3モデル、
バケットシートがあまり売れる車種じゃないものの、車検対応シートレールをラインアップ。
車検が取れる=安全性を確保出来ているということ。いろんな意味で安心して使える
から素晴らしい。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11062.jpg

詳しい内容はベストカー12月10日売りに書く通り、車検公認シートを作るのはかなり難しい
のだという。しかもそれほど数多く売れる用品でも無いため、新規参入のハードル高い。
愛知県の東海市にある工場を見せてもらったのだけれど、文字通り手作り! 
ヨーロッパのカロッツェリアが使う部品のようでした。これならどんな製品だって作れるし、
高品質少量生産にも対応出来る。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11063.jpg

日本にもこういったノウハウがあるのね、と感心しました。部品から組み立てているため、
注文受けてから1日で作るそうな。もの凄く多くのバリエーションがあるシートレールも
(競技車両用を除けば車検対応)、1000車種以上の治具を持っており注文の翌日に作る。
欧州の雄であるレカロながら、アフターパーツのシートでは苦戦気味。
BRIDEのような細かい対応など出来ないのかもしれません。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11064.jpg

今回、新世代のシートも試してみた。今までのシート形状は猫背で(日産で言うところの
ゼリグラビティシート。自然な背中の曲がりを示す)、腰痛持ちの私は腰から背中に掛け
パットを入れてセットアップしていた。新世代のシート、腰骨を起こすような形状になって
いて快適! ぜひとも新世代のシートを使ってみたいと思う。ラリーのように長い時間
座っていても快適かと。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11065.jpg

 続く