>>510
>実際どうか? 洪水に遭遇し「クルマが浮いてしまった」とか
>「エンジン止まってしまった」という段階なら確実にパワーウインドウが稼働する。

断言しちゃったよ。生命に関わる問題でフェイクはまずいよ。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/submerge/submerge-test

>池や海に落ちてしまい窓ガラスまで水没しているのに、
>ヘッドライトが付いていたりワイパー動いているシーンをよく見る。

よく見るのか。脳内だろ。ていうか、ヘッドライトが付いていない車は乗っちゃダメだろ。

この記事を読んだ読者が水没して命を落としたら、国沢はどう責任を取るつもりかね。
自動車評論家ならパワーウインドウが動くかどうかよりも、まずは気象庁や自治体が提供する
情報から状況を判断して適切な行動をとること、規制や警報が出たら車で移動しない、
それでも移動中に冠水したら、速やかに車から出て安全な場所に退避するよう促す記事を書けよ。