X



★閃きマシタ!深海の水圧で高圧水素作れるデナイノ@チャンゲ国沢666★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b26d-V8qe)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:30:24.47ID:TeqxTG9x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは不謹慎だろう【休憩所】614.5☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512215251/

テンプレhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512215251/765-772
(未だ完全版にあらず)

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★くすんだバイクで走り出すーヒマすぎるー60の秋チャンゲ国沢665★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569902446/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-kEol)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:36:52.37ID:4f8ecMCvd
>>531
コラモウ民族特性、ということで(・∀・)クズチョン
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM47-4R6q)
垢版 |
2019/10/29(火) 17:56:24.97ID:V+WsZ7vMM
これ、自称有名なヒョンカがトークショーに出るのに送迎や会場移動の優遇が無くて逆恨みしてるんじゃね?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-CPiA)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:47:08.96ID:AXGKrHhxr
>>541
国沢先生のような筋金入りのクルマスキーな父が家族を振り回した結果、雨中で待たされるかわいそうな母子が発生したのではなかろうか。
午後から降るのはわかりきってた天候なんだから、良識ある母が小さい子ども連れで強行するようなイベントじゃない。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e315-yl5V)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:57:47.17ID:FoTp90OP0
>>並んでいる人に話を聞いてみたら「どこから乗ってどこに着く
という説明無いので不安なんです」。土地勘無いとワカランです。

お金払って自分の意思でTMSに来ている人がこんな事言うか?
またいつもお得意の想像上の並んでいる人の話ですか。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-kEol)
垢版 |
2019/10/29(火) 19:02:38.05ID:4f8ecMCvd
>>536
御車付きのプレスパスがウリの手元に来ないニダ!ファビョーーーーン!!


てことですねぇ(・∀・)チョンスケ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-XJZM)
垢版 |
2019/10/29(火) 19:40:30.67ID:huQitMaZr
>ヨーロッパ車など水没を感知したら
全ての窓ガラスが自動的に開くようになってるほど。

コレ何年か前にも書いてるけど検索しても雉の記事くらいしか出てこないけど本当なのかな
各安コンパクトカー含め全車ついてなきゃこんな書き方できないよね
そんな水没センサーだか検知ユニットがあるとして真冬の北欧とかで誤作動や故障でもしたら生死にかかわるよね
5年前の雉には

>ヨーロッパのレギュレーションだと、水没したらセンサーが感知してパワーウインドゥ付きは強制的に窓ガラスを全開にする。

て書いてあるけど日本車も欧州輸出仕様にはそのセンサーがなきゃ売れないはずだよね
そんな話し聞いたことがないけど
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4f-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:10:11.98ID:NPeuaus60
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/10292.jpg

これ、よく見たらトヨタ硬式野球部の選手送迎バスじゃん?
雉沢さんの大好きな「メーカーはスポーツに金をつぎ込むデナイノ、それがブンカデナイノ」ってやつ

車両を出してる以上、スタッフや運用もトヨタ抜きとは思えないのだが、
「頭悪いデナイノ」とか言っちゃって平気かね?

ちなみに野球部の公式ページは
ttp://sports.gazoo.com/baseball/
gazoo.com配下、雉沢さん憧れの地でしょ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbf-XJZM)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:41:13.98ID:l8fu62Qy0
>>530
>並んでいる人に話を聞いてみたら「どこから乗ってどこに着く
という説明無いので不安なんです」。土地勘無いとワカランです。

スマホで調べればすぐに出るよね
それすらできない人がどうやって会場までたどり着いたのだろう
脳内インタビューの妄想を雉にしてんだろ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-fCnQ)
垢版 |
2019/10/29(火) 22:33:05.74ID:TNX+Bj0ja
>>530
赤ちゃん抱いたお母さんと小さい子供が冷たい雨で濡れてます…

親が悪いんじゃね!?

『日本しね!』レベルの愚痴ばっかりだね。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-kEol)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:51:56.65ID:jq1WAVtxd
>>561
御犬はトヨタと縁深くて、モリゾウさん(ぷっ)は盟友ぢゃなかったんですかぁ(・∀・)ニヤニヤ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-kEol)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:54:27.08ID:jq1WAVtxd
>>564
作り話と嘘吐きを止めたらタヒんでしまう民族らしくて(・∀・)チョンスケ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-crgZ)
垢版 |
2019/10/30(水) 08:35:27.49ID:WhPcfbXEp
まあアレだよ
トヨタのシャチョサンは今回のモーターショーに並々ならぬ意欲で取り組んでますよ
それを端からトボシまくってて大丈夫なんですかね雉さんは
シャトルバスガーって言う前に2つの建物の間を無料開放してる意味も考えたほうがいいんじゃ無いですかね
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3f-kwV+)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:48:02.03ID:7KrP24Q80
トヨタも黄昏化しそうだね 黄昏大量製造機のバカ沢センセvw
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM47-4R6q)
垢版 |
2019/10/30(水) 10:25:46.88ID:cGiKGJToM
https://www.google.com/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyo2019/1214/989/amp.index.html

>現地では車いすやベビーカーなどの利用者、妊婦、高齢者などを対象にゆりかもめのチケット配布が実施されていた。

トボシネタ見つけたらすぐに噛みつくクセはやめて、たまにはちゃんと取材したほうがいいですよ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-kEol)
垢版 |
2019/10/30(水) 11:18:44.55ID:PPqs7km+d
>>571
コラモウ、ボボル専属ヒョウンカに専念すべきではナカロウカ(・∀・)ニヤニヤ


本業も副業も宗主国ベッタリの李雉宏先生


キタヨリ(・∀・)チョンスケ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-kEol)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:31:42.89ID:PPqs7km+d
>>580
ポンスケ、メタボカピバラ、童貞魔法使い、岩谷くんに大分の医者…

あと誰かいましたっけ(・∀・)ニヤニヤ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-kEol)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:37:11.80ID:PPqs7km+d
>>581
バかにされてるか (・∀・)ニヤニヤされてるか、の2択の老醜野朗のことですね(・∀・)チョンスケ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c371-m+uR)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:34:36.29ID:AYh5BrlO0
モーターショー連日の大入り! でもベストカーの試乗会はちょうど良い感じです!
2019年10月30日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41285

大雨の金曜日を除き、毎日モーターショーに行ってる。関係者がいろいろアイデアを
持ち寄ったため、良い意味で今までと大きく違った雰囲気になった。しかも皆さん
一生懸命お客さんに楽しんでもらおうと頑張ってます。オートサロンやオートメッセの
雰囲気に近い感じ。連日ダメ出ししてるシャトルバスも、現場の若い人達は雨の中、
精一杯仕事してる。次回のモーターショーの方向性が見えた?
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2652.jpg

興味深かったのが新型ヤリスと新型レヴォーグ。ヤリスはモーターショー会場の隣に
(ヴィーナスフォート2階)置いてあるせいか、16時くらいに立ち寄ったら本日もガ〜ラガラ。
一方、会場の中のお立ち台に展示されてるレヴォーグは朝から夜まで下のような
大賑わいだ。人間、スイッチ入ったら凄いけれど、入らないと無関心。
今までのモーターショーじゃ絶対見られなかった光景です。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2610.jpg

2つの会場を移動するには歩くか、シャトルバスか、ゆりかもめか、鉄道。
シャトルバス長い列だったためゆりかもめを使ってみたが、驚いたことに券売機に
長い列! 東京テレポート駅には券売機が2機しか無いためです。都市部の住人だと
スイカやイコカなど持っているので使えばよい。されどモーターショーってICカード持って
無い人も多い。残り会期は晴天予想。健康のため歩こう!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2655.jpg

 続く
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c371-m+uR)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:34:49.03ID:AYh5BrlO0
>>586 続き
17時〜20時の間、昨日から3日間『ドライビングフューチャー』でベストカーがホンダの
軽自動車の試乗会をやってる。本日は雨と言うこともあって人通り”ほぼ”無し。
不思議なことに軽自動車の試乗会は短いながら切れずにお客さんが来ます。
昨日は300人近い人に乗って貰った。雨の今日も同じくらいの人数。雨のためS660は
同乗走行にしたところ、短いアタックながら皆さん大喜びしてくれる。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2656.jpg

意外なのは観客の年齢。試乗会に来るの、80%が20歳台。40歳台以上10%の30歳台
10%といったイメージ。若い女子が2人で来てることも珍しくありません。若い人達に話を
聞くと、皆さんクルマに興味持っているそうな。ベストカーの読者層じゃないし、私のことを
知らない人達が多数。S660でパイロンスラロームとかしてあげると「楽しい」の連呼! 
皆さん礼儀正しいし。日本も希望が持てる!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2657.jpg

参考までに本日の18時30分くらいのドライビングフューチャーの写真を上に。
明かりの点いたテントの中にはスーパーGTとかモーターショー会場に1台しかないヤリスWRカー、
ルマンのLM-P1など希少なクルマが展示されているのに誰も見に来ない。写真撮り放題!
明日から天気良くなるので皆さんぜひ見に来てくださいまし。ベストカーの試乗会も
17時〜20時の時間帯でやってます。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2658.jpg

帰りもゆりかもめでヴィーナスフォート前の駐車場へ。モーターショー終了した20時20分
くらいにヤリスを見に行ったら、トヨタの担当者しかいない。繰り返すがモーターショー会場は
青海もビックサイトも押すな押すなの大賑わい! 普通の市販モデルまで写真撮れないほど
人が取り巻いている。本当に不思議です! これから行くというなら、ぜひヤリスとMIRAIを
見てきてください。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2662.jpg

残る会期は6日間。賑やかな雰囲気を味わうだけでも楽しいと思います。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-2LUb)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:04:07.02ID:gcX5YoS6a
>>574
>>573
>あームリムリ。
>BC誌への持込み記事のために取材先のメーカーへのアポ電を、
>CT誌の新人編集員に脅してやらせるくらいのコミュ障なんだし。

ワテシの名前を出すと総務対応されるデナイノ。

あ、セルフ出禁で「頼まれて来てやったデナイノ」感を出すための演出ですかな www
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4f-mjLV)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:58:14.77ID:nvgG4D/W0
>>516
>そろいのウエアやツナギなど着て真剣に話を聞いている子供達の背中を見てると、温かい気持ちになってくる。日本の将来です。
>クルマ好きになってね!

こんなんに参加してる子が「クルマ好き」じゃなかったら、それはもう虐待だろw

ちなみにボードには
必要な能力−−−精神力、洞察力、コミュニケーション能力、適応力

子供相手にするとしても、教室の上位クラス向けな感じじゃね?
「走るのが楽しい、だけじゃダメなんだよ」って

むしろ雉沢向けだけど、雉沢に理解できる気がしないw
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-CM8p)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:58:27.42ID:8CbAHTbCp
やっぱりカートッペマイルド出禁の噂は本当なんだろうな。
みちびちぢどーしゃの広報を乗せて危険運転したのが効いて、動画企画自体が打ち切られたのは確実。
今年の6月だかに突然1本公開してたけど、バックでセミが派手に鳴いていたから撮影は去年の夏だし。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-fCnQ)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:15:29.16ID:/rvsVxVWa
>>587
皆さん礼儀正しいし。日本も希望が持てる…
何の希望だよ…。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-fCnQ)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:20:23.20ID:/rvsVxVWa
>>587
ぜひヤリスとMIRAIを見てきてください…
今さらアゲ宣伝してもねぇ…。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-m+uR)
垢版 |
2019/10/30(水) 21:58:55.91ID:/wj6/A/T0
CX-30に試乗しました。少し価値観が合わないかも
2019年10月30日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41297

CX-30に試乗しました〜。欧州試乗会のレポートを読むと大絶賛されたマツダ3より
素晴らしいクルマらしい。大いに期待してハンドル握った記事は間もなく「くるまのニュース」で。
一般的に「いい人を紹介しますよ!」と言われ、ハードル上げたら厳しいというのが世の常? 
CX-30最大のセールスポイントは「日本的な美しさ」だという。窓ガラス面積が極端に少ない。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2638.jpg

加えて上手にお化粧してると思う。ボディ下の黒い樹脂を同色にしたら、けっこうボッテリしてます。
最低地上高が175mmと低いなどSUVとしちゃ物足りない。アメリカ向けには196mmくらいの
車高を用意すると言うが、日本に入れないのかと問うてみたら「日本はこれでいいと思ってます」。
美しくないけどカッコ良いRAV4と好対照のデザインテーマだと考える。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2637.jpg

また、インテリアで気になったのは、ダッシュボード上の色ムラ。メーターバイザーの上もこんな感じ。
なんでも「本モノの革からシボのカタを取りました」。なるほど写真で見ると革風。実車だと色ムラ
にしか見えませんが。ホンモノの革なら風味出ていいかもしれないけど、樹脂だと妙。
どうせなら木目調パネルなども使いコテコテのイギリス車みたいにしたら面白い?
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2635.jpg

黒に茶色を重ねる色使いも不思議。茶色の靴に黒いズボンやベルトは合わさない。
黒い靴に茶色のズボンやベルトもあわさないです。女性だと珍しくない組み合わせなので、
コーディネートは女性かも。私は少しばかり違和感ある。もちろんこういったデザインや手法、
コーディネーションは狙ったもの。好みが合えばバッチリだと考えます。
走りの質感は「ヴェゼル級の日本車」でした。

物足りなさの理由は、ホンモノ感が薄いことかもしれません。私なら瞬時も迷わずCX-5を選ぶ。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM47-4R6q)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:02:48.04ID:EQYK8grHM
流石!ホンモノ感が薄い界隈の第一人者ですわ
いつものイミフな例え話を多様して、物足りないヒョウロンに仕上げてますね
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0371-zfC/)
垢版 |
2019/10/31(木) 07:39:13.96ID:LHkdoiRN0
リーフe+、納得の行く仕上がりになりました。超楽しい! スバル360は厳しい修行になりそうです
2019年10月31日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41305

リーフe+が納得の仕上がりになりました! 喜多見さん入魂のリアスポイラー、
形状も取り付け位置もバッチリだと思う。リーフの車検合格寸法に合わせて作ったため、
リーフより幅の狭いクルマには付かないです。移動用にノーマルホイール+タイヤを
履かせているけれど、18インチの225/45R18のブルーアースGTあたりをセットしたら
コーナリング性能を確保しつつ快適性もキープ出来るだろう。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/10301.jpg

見た目もさることながら、乗ったら超楽しい! Ver,1はややリアのバネが弱めで、
ハンドル切った時に音も出ていた。Ver,2でリアを強くしたら、今度はフロントからロール
するようになってアンダー傾向に。Ver,3になり前後のバランスバッチリ! 
異音も完全に消えている。あまりに楽しいため、チェックを兼ね毎日乗ってます。
今年のサポーター忘年会には試乗車として用意しておく予定。

11月3日に桐生で行われるイベントに展示しようとしているスバル360は苦戦中です。
このクルマ、三重県で買って帰る途中にエンスト。燃料タンク容量が3分の1くらいになると
燃料来なくなる持病を持っていた。バイクと同じく落下式のタンクなので、ある程度燃料
入ってないと落ちてこないようなのだ。その後もアメリカで再発し、突発性エンコは最大の
弱点になっていた次第。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/10302.jpg

本日燃料の流出量をチェックしてみたら、圧倒的に少ない。どうやらタンクからガソリンが
落ちてこないようなのだ。おそらくサビです。アメリカで最初にエンジンが軽い抱きつきを
起こしたのも、燃料流量が少なくて空燃比が薄くなったためだと思われる。
燃料タンクの抜本的な清掃をしなくちゃならない? じゃなければ良品に交換です。
明日の午前中頑張って復活しなければ断念かも。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-Bfdn)
垢版 |
2019/10/31(木) 07:58:34.13ID:qzhmfYrs0
>>614
このリーフって国沢は一言も「購入した」とは言ってないよな?
「私のリーフ」とは言ってたけど、買ったなんて言ってない気がするんだけど...。
それをこんなダサいウイング付けたり、ステッカーを貼りまくったりできるなんてどんな経緯で国沢の所に来ることになったのか調べられんもんかね?
税務署も国沢の事をしっかり調べた方がいいと思うわ。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-nBvL)
垢版 |
2019/10/31(木) 08:08:12.55ID:tIYNGlFHd
>>614
機関系統を全く整備しないまんまでレースに出してブッ壊して放置してんだから、もう応急処置とかは効かないでしょう(・∀・)ダッセー
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-nBvL)
垢版 |
2019/10/31(木) 09:27:51.74ID:tIYNGlFHd
>>620
ズリーフ、ゴミライ、ズボラ360でゴミ車の大三元て役が出来たニダ!

てイメージ(・∀・)クズチョン
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-nBvL)
垢版 |
2019/10/31(木) 10:37:12.25ID:tIYNGlFHd
>>626
役満だけどチョンボ、てイメージ(・∀・)チョンスケ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-bJgw)
垢版 |
2019/10/31(木) 11:52:44.10ID:ofyVyWdaa
>>624
これらのクルマをモーターショーの
シャトルバス代わりに供出したら
クルマ好きのラリー好きに大好評デナイノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況