X



★閃きマシタ!深海の水圧で高圧水素作れるデナイノ@チャンゲ国沢666★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b26d-V8qe)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:30:24.47ID:TeqxTG9x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは不謹慎だろう【休憩所】614.5☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512215251/

テンプレhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512215251/765-772
(未だ完全版にあらず)

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★くすんだバイクで走り出すーヒマすぎるー60の秋チャンゲ国沢665★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569902446/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-aAYj)
垢版 |
2019/10/25(金) 18:02:45.75ID:rmT5GFARM
チャンゲ先生はご自分が優秀で仕方がないと思われてるみたいだけど、自動車業界(ヒョウンカや雑誌じゃなく製造業として)で何一つ満足にこなせる感じがしない。
そもそも大学出てないと入れても現業部門だけだし、それこそ経験がモノを言う世界だからねぇ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb7-sKFc)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:08:58.27ID:EzFdOSZx0
やはり先生に掛かるとヨイショ記事の化けの皮がはがれるようだ。
問題のホンシツを突くのは先生ならでわ。
黄昏野郎など現地に行かずテレビを見てアレコレ文句いうだけ。
こういうイベントに招待されたこともないのだろう。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-Zv+0)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:56:57.15ID:CaeEGsVKd
>>317
メディア枠でもぐり込み乙でした(・∀・)チョンスケ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-Zv+0)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:58:46.76ID:CaeEGsVKd
>>325
パシリなのでモノ扱いなんでしょう。総連仕事だと窓無し部屋だし(・∀・)ケセッキ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-A/Xe)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:20:37.78ID:9MysIxjy0
>>300
>いろいろ問題ありそうです。まず2つの会場を繋ぐシャトルバス。
>どうやら物流のシロウトが担当しているらしく効率と言うことを考えない
>(もしかしたらアタマ悪いのかも)。

シャトルバスを提供しているのはトヨタ、日野、ニッサンなのに、せっかくの好意を
トボシちゃってイーのか?イインデスカ? エビカニ貰えなくなっちゃうよー
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-m+uR)
垢版 |
2019/10/25(金) 23:54:16.85ID:HGKQIj7L0
VWゴルフ8発表。48Vのマイルドハイブリッドで2021年燃費規制クリアを狙う?
2019年10月25日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41221

新型ゴルフが発表された。2021年から徐々に厳しくなる欧州燃費基準をクリアするため、
VWに代表される欧州勢は48Vのマイルドハイブリッドを続々投入していくようだ。
何回も書いてきた通り2021年規制、平均燃費で24,4km/L(ガソリン車。ディーゼルだともう
少し厳しい)とハードル高い。したがって普通のガソリンエンジン車だと足を引っ張るだけ。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/10251t.jpg

VWも以前フルハイブリッドを開発し販売したものの、全く売れず! ギクシャクするし、
割高だったため評価されませんでした。懲りたんだろう。48Vバッテリー使い、ベルトで
オルタネーター/モーターを稼働させるシステムんみしたのだった。大量生産により
コストダウン出来る模様。なんたってBMWもベンツもみ〜んな48Vマイルドハイブリッドを
使うようなのだ。

ただ燃費は10〜20%しかカイゼン出来ないようだ。やむを得ずディーゼルも残したけれど、
これだけだと24,4km/Lは難しいように思う。先日発表した電気自動車『ID.3』で平均燃費を
引き上げるなど、総合的な戦略立てている? それでも2025年の燃費規制は48Vの
マイルドハイブリッドくらいじゃクリア出来ない。2025年までの”繋ぎ”ということでしょう。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/10252t.jpg

ちなみにトヨタと日産、ホンダは2021年規制をクリア出来るポテンシャルと技術を持って
いる。2025年も電気自動車やPHVを投入することで対応出来そうなメドが付いてます。
マツダの場合、さらに進化させたスカイアクティブXを投入しベース車の燃費改善を図り、
電気自動車のMX-30をホンキで売ると言ってる。スバルについちゃアナウンス無し。
欧州撤退か?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-Zv+0)
垢版 |
2019/10/26(土) 05:36:20.07ID:ZrvO8983d
>>338
20世紀初頭まで文明未開の蛮族、で現在も礼節知らずのヒトモドキ。が何生意気ぬかしてんだか(・∀・)チョンスケ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e33f-kwV+)
垢版 |
2019/10/26(土) 07:04:30.69ID:MRGVZtxM0
>>317
バカ沢センセが辛抱タマラズ降〜臨vw問題のホンシツが行列(笑)(笑)
「ならでわ」・・・その言葉使いは既に10年以上前から死語ですよ

センセがギョウカイ内で死語のような存在の老醜野朗だからといっても、救いようのないバガだな
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-A/Xe)
垢版 |
2019/10/26(土) 07:46:55.20ID:+W20Hh9+0
>>334
雉ポーズの動画もキモくて衝撃だったけど、脳に問題があるようにしか見えない。
今回のモーターショーでの写真も、何で一人だけ変な傾き方をしているんだか。
もしかしたら薬物依存で神経に異常をきたしているのかもしれない。

http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_25531.jpg
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:44:24.15ID:kNg1jb/i0
>>354
ホンダ・トゥデイ、あたりで、デイがディになってしまったのではナカロウカ?
発音できないですよね。

単語そのものを理解していないのは、ガチ。だって、チャンゲだもの。

アイフォーンとのテザリングも、デザリングやティザリングなど、どんな単語
か想像もつかないような言葉に変化していたので。

日本人にはディバックは発音できないけど、DAEWOOとかピビンパとかいう
言語を母国語にされている方には、発音できるんじゃないでしょうか。
(Youtubeで自動生成字幕を表示させたら、debugになりそう。)
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:49:20.62ID:kNg1jb/i0
みんな忙しそうにしてるし、熱心に展示を見てたり、マツダの人と話こんで
いるから相手にしてもらえなさそう。

そんな中で、ヨレヨレポロシャツの人が、誰からも相手にされていなかった
ので、テレビ局の人も話しかけてみた。

せっかくの機会なんだから画面を通して「丸本社長、今度広島行くんで、
飲みに行きましょう」とか言ってくれればよかったのに。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-fCnQ)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:11:09.50ID:wGd2XHe2a
>>355
うれションブログを書くかな?!
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3f9-1DEE)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:52:55.74ID:4MUXDyS20
マツダ株式会社 丸本明様

謹啓
まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。
マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。
貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。
そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。
また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。
なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。
もしお時間を頂けるなら広島に伺います。
日本の未来のため、御一考願います。
もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。
謹言

国沢光宏
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-A/Xe)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:13:42.40ID:+W20Hh9+0
>>362
旧:
というのも正規のEVクラスでなく、エキジビションクラスという「何でもどうぞ」という
イベント盛り上げ役のお祭りクラスにエントリーするのにメディアへの情報提供一切拒否。
新:
ただ正規のEVクラスでなく、エキジビションクラスという「何でもどうぞ」という
イベント盛り上げ役のお祭りクラスにエントリーしている。なのに情報提供一切せず。

旧:
そもそも年に一度のお祭り。エキジジビョンクラスはその象徴であります。
新:
そもそも年に一度のお祭り。エキジビョンクラスはその象徴であります。

エキジビション →エキジビション →エキジジビョン →エキジビョン

そしてスレが立つ
★おこぼれ接待ツアーでエキジジビョン!!@チャンゲ国沢529★

指摘され改変するたびに酷くなるってどーゆーことー?
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM47-4R6q)
垢版 |
2019/10/26(土) 13:34:44.68ID:C+6tCM6UM
>>378
読んだ結果が「ダイハツ消滅」デナイノ!
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-kEol)
垢版 |
2019/10/26(土) 14:08:10.61ID:AvP+Qm/dd
>>377
歯並びは汚いし口臭は酷いし(・∀・)サイテー
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 333c-mHb4)
垢版 |
2019/10/26(土) 15:36:01.07ID:/VM6UPYR0
今回のスレタイの元ネタ教えて下さい。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 333c-mHb4)
垢版 |
2019/10/26(土) 15:55:07.18ID:/VM6UPYR0
>>386
ありがとうございます。
思わず笑いながら目眩がしてきました…
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4f-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 18:26:02.28ID:F4FNITui0
圧縮・膨張に伴うエネルギーの出し入れって、直接水素と関係ないんだよねw

国沢式に気体圧縮でエネルギーが深海から採掘できるなら、水素である必要はない
理屈としてはエアコンに似てるから、フロンとかの方が向いてるんじゃないかな?

どっちにしたって、浮かしたり沈めたりでエネルギー収支がプラスになるわけはないんだけどさ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-kEol)
垢版 |
2019/10/26(土) 20:33:06.19ID:AvP+Qm/dd
そろそろポンスケが「黄昏の赤ペン先生気取りが不愉快ニダ」とか書きそうですねえ。


11,000ウォン貰えるらしいし(・∀・)ニヤニヤ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-fCnQ)
垢版 |
2019/10/26(土) 21:47:08.83ID:7Js+SA4Za
水素圧縮云々には、今後一切触れないであろうキチガイヒョロウンではナカロウカ…。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-A/Xe)
垢版 |
2019/10/26(土) 21:55:27.16ID:+W20Hh9+0
>>396
某所で水素ステーションで使われる水素用バルブが一つで30万円って聞いたわw

路線バスなら水素ステーションの問題はクリアできるけど、現状一車両2億円だし
小型モビリティではEVが優位にあるし、今以上に電池が高性能化して
航続距離が伸びて充電速度も速くなれば、もう燃料電池車の出る幕はないね。

新型MIRAIなんか出してるトヨタ、やばいんじゃないの。
逆神の疫病神に摂り憑かれてるし。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7b-cmPQ)
垢版 |
2019/10/26(土) 23:47:06.66ID:sqtEFwmC0
>>232
>豊田社長と友山副社長がアテンドしてます。エストニアといえばWRCのタナック。
>タナックはエストニアの英雄です。 そんな関係でトヨタなんだと思う。
>こら来シーズンもタナックはトヨタに乗ってくれそうだ。

「WRC初王者に王手のオット・タナク、今季限りでトヨタを離れ、来季ヒュンダイに移籍か?」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00000027-msportcom-moto

流石ですね、先生。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-URfN)
垢版 |
2019/10/27(日) 00:40:57.03ID:jJ9LGvbfr
>>395
重しをつければカンタンです、って所じゃないか(笑)
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4f-mjLV)
垢版 |
2019/10/27(日) 08:44:24.03ID:uguug+Qr0
>>408
海底でバルブを閉めるとか謎なこと言ってたような
沈めるときはビニール袋だったはずが、いつの間にか高耐圧タンクにすり替わっているw

いや、浮上するためにもっと深く潜る必要があるとか言ってたから、
海底でやっちゃったら詰むのかw
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-A/Xe)
垢版 |
2019/10/27(日) 08:53:08.63ID:Nm189rpY0
>>408 >>410
ピコーン!

水圧でピストンが縮みきったトコロで噛み合って自動固定するダンパーに
水素を詰めて沈めれば可能デナイノ!!

ここで喜多見さんの出番なのだった

可及的速やかに海中に投下! ゆらゆらと沈んで行くネオチーンスペシャルダンパー

やがて海底に到着。ここで魔法のコトバ

「ホンキを出せば!!!」

するとどうよ!



沈んだままデナイノ


小学生でも知っている位置エネルギーを知らない国沢先生流石と言うか神の領域
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況