東京モーターショー、新しい試みながら問題多発するかも〜
2019年10月25日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41213

本日からモーターショーが開幕となる。様々な新しい試みを導入しているけれど、
いろいろ問題ありそうです。まず2つの会場を繋ぐシャトルバス。どうやら物流のシロウト
が担当しているらしく、効率と言うことを考えない(もしかしたらアタマ悪いのかも)。
人数少ないプレスディで大混雑してしまった。2日目でカイゼンされるかと思いきや、
さらに激しい混雑になる。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2563.jpg

どうやら1日目の反省を全く行わなかったようだ。金曜日は雨になるため、さらに
シャトルバスを使う人が多い。冷たい雨の中、延々と並ばせるつもりなんだろうか? 
自動車業界には流通や生産効率の神様みたいな人がたっくさんいます。工場関係の人に
お願いすればたちまち流れるようになることだろう。上は2日目のシャトルバス渋滞。
主催者に問題意識ある?
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2564.jpg

流れと言えば、メガWebの入り口も酷い! ヴィーナスフォートからフーチャーエクスポ
(メガWeb)に行くのは、下の通路を通るしか無い。他の通路は学園祭のお化け屋鋪の如く、
黒いカーテンで覆ってしまっており封鎖されてます。この通路一本でやっていくことになる。
人の流れを阻害するだけでなく、車いすの人とかが火災の時に逃げられるか考察
したのだろうか?
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2560.jpg

ちなみに次期型ヴィッツはヴィーナスフォートの2階に青と赤が1台づつ展示されている。
言うまでも無く会場の壇上に置いておけば人垣になるクルマです。なのに下の写真の如く
閑散としちゃってた。皆さん新型だと思っていない様子。ここに人垣が出来て混乱するのも
困るけれど、このまんま人気盛り上がらないと寂しい。新型MIRAIは上のトビラの中です。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2559.jpg

いずれにしろモーターショーのスタートは雨になった。2つの会場を繋ぐ長い道の弱点は雨!
歩いて移動する人はヒジョウに少ないと思う。もしシャトルバス乗り場に行き、絶望的な行列
を見たらトットとゆりかもめに乗ることをすすめておく。2つの会場のど真ん中に駅があるから
便利です。主催者はとにかく問題点の修正を可及的速やかに行った方がいいと思う。