東京モーターショー雑感
2019年10月23日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41185

朝から東京モーターショー。遠く離れた2つの会場のウチ、まずは東京テレポート側
(メガWebの方)の特設会場から入ってみた。トラック館と、キッザニア、小型モビリティ、
トヨタ、スバルです。最初にある乗用車がスバル。レヴォーグ、カッコいいですね! 
最近のクルマにゃ珍しくたっくさんのキャラクターラインを入れているのだけれど、
バランスよくまとまっている。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2542.jpg

スバルは燃費悪いクルマが多いため、CAFE(平均燃費規制)をクリアしようとすると
ハイパフォーマンスカーを作れない。今まで2リッターターボあったレヴォーグも例外じゃ
無いようだ。デザイン良くなったものの、パワーユニットをアピール出来ないのが残念です。
スバル、今は退任した武藤さんという開発TOPがパワーユニットの開発をケチってきた
ためだと皆さん口を揃える。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2541.jpg

キッザニアは準備中。でも相当期待してよさそう。昨日腰砕けになったフューチャー
エクスポはインチキ感MAXだったものの、自動車メーカーが直に手がけたキッザニアは
リアリティ感MAX! ホンダはF1ネタ。置いてある車両からして気合い入ってます! 
ホンモノのSFベースに作ったんだと思う。レッドブルのステッカーにヨコハマタイヤ、
無限ウイングがステキ! 
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2520.jpg

トヨタも燃料電池ミニカーを持ってきており、入念なリハーサルを行っていた。どんな
プログラムなのか全く解らないが、クルマ好きのお子さんなら絶対ワクワクすると思う。
その他、日産はデザイナー教室など開く。相当気合い入ってます! 新しい試みとなる
2つの会場を繋ぐ通路展示を楽しみにしていたら、プレスディは準備中。土曜日からフル
稼働するという。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2532.jpg

トヨタのブースに居たら、院長回診のような行列が。和田アキ子さんかと思いきや、昨日の
行事で鳥の服を着て有名になったエストニアの大統領でした〜。豊田社長と友山副社長が
アテンドしてます。エストニアといえばWRCのタナック。タナックはエストニアの英雄です。
そんな関係でトヨタなんだと思う。こら来シーズンもタナックはトヨタに乗ってくれそうだ。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2530.jpg

いつもながらいろんな人に会っちゃ話し込むため、展示はあんまり見られません。
明日ですね。全般的に言うと、トヨタはクルマをあまり出さず、いろんなトライを見せる。
今まで通りクルマ主役の展示をしている他のメーカーと対照的。どちらがいいかは人に
よって違うかもしれない。とにかくたくさん歩くので(本日私は2万歩!)、疲れない靴を
履いていってください。