X



ガソリン添加剤42本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-UUnG)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:24:08.67ID:ysNsC9sR0
FCR062の4L買ったでー
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2ad-V9Wt)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:17:21.71ID:fc/usM5O0
>>209
直噴エンジンなら何をやっても無駄
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-Xm7i)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:14:49.96ID:86XK60vn0
ワコーズ フューエルワン初めて使ったけど本当にエンジンの吹けが良くなってビックリした
どこかのメカニック兼ユーチューバーがプラシーボ効果の一言で片付けてたけど
なんでも否定するのはメカニック失格だよな
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2356-1V/z)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:58:41.74ID:w9g9gjnW0
1000km走ると1.5Lオイル消費するんだが、プラグの状態がやばいわ…。
新品プラグにしてPEA定期的に入れつつ走ってる。
オイルは硬めの粘度を入れてワコーズの添加剤も気休めに。
OHよりはリビルドエンジンスワップしか根本的な解決にならんが、金が…。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd14-FSv8)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:32:23.57ID:dwQ7unu50
オイル上がりならピストンリングの膠着を洗浄するオイル添加剤や粘度の低いオイル
オイル下がりやシールからの漏れならシールを膨張させるオイル添加剤やエステル系のオイル

ガソリン添加剤よりもオイルやオイル添加剤で対策するかな
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2356-1V/z)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:50:02.17ID:w9g9gjnW0
>>266
だよねぇ。
OHとスワップ両方の見積もり取ったけど、OHは中開けるまで完全な金額出なくて経験上スワップの方が安上がりかつ保証も効くからとオススメされた。
あとタービンも同時が絶対に良いと。
車輌買った時からオイル食ってたから、しまったと思ったよ。20年以上経ってるからしゃーないとは思うけど。

>>267
粘度下げたら余計食わね?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-w4dP)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:06:20.65ID:NMFO+bbT0
煙幕出てないならピストンリングはまだ死んで無さそうな予感
RB26でなければインテークから吸わせる系で固着がマシになるか試してみれば?
1本吸わせて2〜300km走らせてもう1本吸わせるのがお勧め
ガソリンには適当なのを混ぜておく
丁度今は尼azの1L缶がお得じゃない?
固着に付着したカーボンがシリンダー削ってたら
オーバーサイズか載せ換え検討かな
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Fgt1)
垢版 |
2019/12/08(日) 01:28:56.04ID:NopJYYILr
やっぱり、カインズの銀が最高!!!\(^o^)/
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-RvW1)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:47:07.78ID:lq2p5pGga
訳あって3年間車が手元を離れるんだがガソリン劣化防止材は何がいいだろうか?
月一くらいで最低限乗ってらう予定だが1200km走らないと
ガソリンが消費しきらないからほとんど入れ替わらないと思われる。
高いけどモチュールのスタビライザーとかかな?
とりあえず酸化と結露防止で常に満タンにはしておく予定。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232a-LyOW)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:05:44.47ID:XuzD0N+O0
>>284
20Lくらい給油(3か月くらいで使いきれる量?)して、ちょいちょい使うようにしてはどうかな。

満タンよりは水分がーとかの問題は条件悪くなると思うけど、気にするほどではないだろうし、
3か月くらいならガソリンの変質も限定的だろう。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-r1mA)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:24:06.35ID:84IUj+T5d
>>273
満タンにしてスタビライザー入れて何年も放置してるのあるけど普通にエンジンはかかる
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 155c-Zff/)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:03:06.93ID:J6xawHYN0
俺の車なんて今年1年で75キロしか走行してないぜ。
月1回最低限の走行だけしてた。最低限って言うのは5キロ程度だね。
夏なら少しアイドリングして5キロ走れば油温も上がりきる。

半年前に洗車するためにそこそこ走らせてからは、車検が切れて公道は走ってない。
それでも普通にエンジンは掛かるからね。この前5リッターくらいだけ余ったガソリンを
つぎ足した。念のために新しいのを少しでも入れて混ぜておくかって思って。

たまにガソリンをつぎ足せば大丈夫でしょ。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0320-hxMV)
垢版 |
2019/12/10(火) 08:03:03.26ID:tCct7Hv90
直近4年程度ほとんど乗られてない
低年式の過小走行車を数台買ったけど
どれも購入後すぐエアコンが壊れた
長期保管中にエンジンを掛けるときはA/CもONにして
ガスとコンプレッサーオイルを循環させてやるのを忘れずにな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-gZGC)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:12:15.96ID:X5sxeufYa
>>287
5分で油温が上がりきる?
排気量や粘度にもよるとと思うが
5分はないだろ
原チャリか?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-gZGC)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:19:49.71ID:X5sxeufYa
>>290
4LだとしてT-falでも無理w
後付けの油温計付けてて言ってるの?
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-0TfI)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:20:52.13ID:FF87TGQi0
>>287
やって壊したことあるw腐りかけのガソリンは、新しいガソリンも悪くする傾向ありそう。
ガソリンの厄介な所に、フィルター通過後でもゲルや固形状?変性物質が出てくるから
(配管内等のそんな環境なら遅いけど)入れ替える方が良いのかも…
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM02-t8Ec)
垢版 |
2019/12/12(木) 09:32:46.41ID:TdK6xofVM
AZのFCR-062をサイバーマンデーで買ったけど、1本100mlなのか。
50Lタンクの場合、毎回1.5本ずつってのは手間だな。。
これ、少し薄めの1本入れを続けるのでは効果無いの?
給油量を減らすってのも、まぁできなく無いけど…
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:21:39.77ID:flV7mdUur
>>272
オマエが死ね!!!\(^o^)/

やっぱり、カインズの銀が最高!!!

最高ですかぁ〜!!!

エキサイティングしてますかぁ〜!!!

カインズの銀!!!

最高で〜す!!!\(^o^)/
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-prDO)
垢版 |
2019/12/20(金) 03:15:44.26ID:sgYsht56r
やっぱり、カインズの銀が最高!って訳だね♪\(^o^)/
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-hfs5)
垢版 |
2019/12/21(土) 06:41:30.96ID:Z1o3ATBEd
FCR-062入れると俺はむしろオイル硬くなってるような感じがする
オイル5000km毎交換で汚れるの嫌だから3000走ったら入れ初めてたが
試しにオイル交換直後から入れてたら4000km走ってもオイル柔らかくなってないからなのかエンジンの吹けが鈍くならないわ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxcb-kcMS)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:05:02.11ID:5nfILlglx
>>322
オイル柔らかい方がフケはいいだろうが。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-lta8)
垢版 |
2020/01/04(土) 15:52:28.33ID:3qI5CQUha
>>179
うちの車だと二回連続添加してもフューエルワンはあまり効かないけど、ヤマルーブは50Lあたり100mlでガンガン効く
そもそも効果発現早い=シール類に悪いと思って半量使いにした経緯
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-8Jrm)
垢版 |
2020/01/09(木) 14:27:48.59ID:my647mbKM
フューエル〇ンを年に1度位の頻度で入れてます。
おかげで調子良いのですが、ガソリン添加剤ってOIL交換とフィルター交換の前にやっといた方が良いんでしょうか?
交換後に入れたら何となく洗浄する際に汚れるのでは無いかと思ったりするんですが。どうでしょうか?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa53-nJz/)
垢版 |
2020/01/09(木) 20:12:23.63ID:2r2kFRsUa
なんか頭悪そう
ならなんでオイルが汚れんだよ
コイツの頭にはブローバイって考えが全くない
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-zUuZ)
垢版 |
2020/01/09(木) 20:43:02.21ID:3nz72tA60
実際、PEA添加剤を今まで使ったことないような車に入れたあと、オイル抜くと黒くなってるしスス臭いよ
でもメーカーが速やかにオイル交換しなくてもいいっていうんならいいんじゃない?
気になるならすればいい、俺はするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況