久し振りにノーマルのMIRAI乗ったら静かで乗り心地良いので魂消た〜
2019年10月3日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=40842

10月26日売りエンジン誌の取材でこんなクルマ達のページであります。考えてみたらみ〜んな
持っているか、持っていたか。全国5千万人自動車ヒョウロンカの中でも、EVとPHVとFCVという
大三元をツモッたヘンタイは居ないと思う。世界的にはいるかもしれないが、確認出来ず。
しかも! オタンコな趣味のため、初代リーフとFCVは現在トンでもない姿になってる。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2301.jpg

久し振りにノーマルのMIRAIに乗ったら(撮影はベストカーのMIRAIを借りました)、
すんごい高級車でしたね! 超静かだし、何より4年前にデビューしたクルマながら乗り心地が
圧倒的に良い! トヨタ車の中じゃセンチュリーに勝るとも劣らずの2位。全ての日本車の中
でも2位かもしれません。MIRAIより乗り心地良いクルマは知らない。インテリアだって質感高い!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2304.jpg

アウトランダーPHEVも良いクルマだ。先日の大マイナーチェンジでエクステリアも変えてきたら、
アウトランダーPHEVに乗り換えたかもしれません。逆に昨今の流れからすれば、全幅1800mm
と比較的コンパクトなボディのため使い勝手素晴らしい。自動車メディアの撮影、こんな感じで
やってます。それにしても10月だってのに暑い! 気温30度だって!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2303.jpg

下は「千葉フォルニア」と呼ばれているインスタ映えする海岸。ここで上手に写真撮ると工業地帯
の袖ケ浦とは思えない仕上がりになる。アウトレットにも近いので、ぜひ行ってみたらよい。
夕日の時間が良いという。房総半島行って帰りのアクアライン渋滞に出くわしたら、
まず千葉フォルニアで写真撮り、そのまま袖ケ浦のアウトレットで買い物&食事した頃に
渋滞解消してますよ。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2302.jpg

9月下旬は毎日渋滞してたのに10月になった途端、流れ良くなった。消費税上げ前の駆け込み
景気だったのだろう。ちなみに近所のスーパー、9月30日はテッシュが348円で皆さん並んで
買ってました。本日イッたら298円になっていて誰もいない。家電製品なんかも10月1日に買った
方が安かったケース多数だという。TVのワイドショーで「買え買え」とやったのを真に受けた?
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2305.jpg

九段の移動水素ステーションで補給。ワンセグ減っていただけなのに1,9kgも入りました。
けっこう圧力高いんだろう。ただ3kgくらい入れると、次に充填出来るまで10分くらい掛かるそうな。
3kg入れるMIRAIが3台続いたら、20分待ちってこと(MIRAI多い愛知県は充填待ちも珍しくないという)。
MIRAI増えると水素ステーションをさらに増やさないとアカンですね。