X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板529

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 11:13:43.40ID:h2qR7+Ky
前スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板528
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1567506685/

質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら
 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
  早くて確実かもしれません。

※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。
  尚、携帯電話からの検索代行依頼はお断りです。

最近荒らしが発生しているため、ワッチョイを導入しました。
自分が気に入らない質問者、回答者はNGして触らないようお願いします。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 16:55:16.47ID:zX1CAJdw
車を買い替えた場合、元の車の自賠責保険は還付がありますが、下取り車の場合は下取り価格に入っているので自ら還付手続きしない方がいいのでしょうか?

納車時って車の傷のチェックしてから引き渡し書類に捺印するのが当たり前なのでしょうか?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 17:00:53.04ID:SDDOWjP2
オルタネーターが壊れたまま乗ってると最後はどうなる?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 17:40:25.03ID:vBS3dScU
>>929
自賠責の還付なんか無いよ
一時抹消すれば自賠責と自動車税は還付されるけれど普通は車検の残った状態で売るから自賠責だけ還付を受けると言う事はできない
普通は売却価格に自賠責の月割り分や自動車税、リサイクル料等が全部含まれてるから自賠責だけくれってのはなかなか難しい
もしそこにこだわるのなら売却前に一時抹消するか一時抹消して自賠責等の還付を受ける事を条件に交渉しなければならない

新車は受けとる時に全ての傷を確認しとかないと少しでも走ると傷のクレームは認められなくなる
傷が分からないから雨の日や夜の納車を嫌う人も居る
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 18:16:35.05ID:1RHYyrLt
おまえら的にカローラセダンとカローラツーリングはどうなの?
割と気になってるけどすぐ街中に溢れてしまうんだろうなと思うと買うのももったいない気がしてな(めずらしくて格好いい車にどうせなら乗りたい)
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 18:27:39.40ID:ul6IPyGH
カローラって高くなったからそこそこのグレード選ぶとマークX の下位グレードと価格変わらないね
マークXならV6の2.5リッターじゃんと思っちゃう、後席狭いけど
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 20:25:27.44ID:W9195xog
家に着いて駐車が終わってから30分ほど車にとどまっていたら異常だと人に言われたけどそんなに異常な行動ですかね?

立ち上がって歩き出すのが億劫、ドライブレコーダーのカードを交換したり掃除や車内の機器の場所を変えたりで作業をしていたら一時間ぐらい平気で経過する。

乗り込んでからどこで何をしようか決めるのにも車内で一時間ぐらい悩んでマックポテトLをクーポン価格で食べる事に決めた。

駐車が終わったら30秒〜1分で降りて家に入らないと異常ですか?

そんな事は本人の勝手だと言っていたらまわりと同調出来ない行動ですかね?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 20:32:29.85ID:N1yrMVix
>>941
1,カキコした時間で考えるなら異常。
2,こんな時間に車の中を掃除するな
3,ドラレコ整理したいならカード抜いてパソコンでしろ
4,車内の機械を移動させるのも昼間やれ
三行目,若干発達障害入ってるので受診しろ
四行目,そこまでシビアではないお前が怪しいだけ
五行目,知るか
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 21:23:04.00ID:SDDOWjP2
>>931
>>933
>>935
走行中にエンジンルームからヒューて耳障りな音が聞こえてて最近音が大きくなったからオルタネーターが壊れてる度合いが進行したぽくて
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 22:28:06.20ID:2P1K7ch/
今履いてるタイヤ4,5年でまだまだ溝はあるのですが他のタイヤを試したくなりました
タイヤはどれくらいまで中古買い取りやってるのでしょうか
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 22:31:34.53ID:ZTQZ28jw
>>941
車内で何をやってるのか分からない人、動かない人を見ると周囲は不安を覚えるのよ

自分もドラレコのメモリーを交換したり走行距離をメモしたり
サンシェードをセットしたりで数分留まってから降りる方だけど
何をしているのかは外から見れば分かる様に気を付けてる
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 23:17:00.46ID:4ynvdQO5
>>943
本当に壊れてだんだん電圧下がってきてる状態だと、「作動してる電装品を増やしてみる」がわかりやすい。
ヘッドランプ点灯、ワイパー作動、エアコン作動って状態でウィンカーつけると妙に点滅が遅いとか、ワイパーが目に見えて遅くなるとか、
ヘッドランプがウインカーの点滅に合わせて暗くなるとか、兆候は出る。

夜だと早期発見しやすくて、昼にただ走っててウィンカーの点滅遅いまでくると、もうそれ以上走れないと思った方が。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 00:03:08.03ID:JgnYuWR/
>>941
自分もそうですよ。出る時も降りる時も。
夜は車内灯は付けてます
家のガレージやSAなんかなら別にいいと思う
気を付けたいのはコンビニや他の町。職質や通報のおそれもw
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 07:51:09.06ID:0VAbsGoJ
>>943
音鳴りだったらベアリングの可能性の方が高いかもね
そのままでいるとベアリングがロックして大事になるよ
オルタがロックしたらベルトがスリップして白煙が上がる
しばらくしたら切れてオーバーヒートする事もある
ロックしなかったとしてもケースの中でベアリングが回ってケースを削り全損に
どちらにしてもその場で止って動けなくなる
高速だと命にかかわる
修理代も余計にかかるし気になるのなら早い目に修理するべき
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 08:30:08.17ID:KFLX2NQX
>>946
乗り込んでから発進させるまでの時間、目的地に着いたら車から降りるまでの時間、そんな事まで気付いしないといけないのか?まったく気にしないんだけどなぁ車で帰宅後車内にいる時間が長いと親から批判を受けてなんでそれがダメなのかと思った。
洗車の途中に椅子に座って休むのも普通じゃない行動なんですかねぇー
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 02:41:47.28ID:qCaNmtle
一時停止で3秒間止まったら、一緒に乗せている人に停まり過ぎ後続車迷惑と言われ口論しました。
一瞬止まったふりで発進するのが流れに乗った空気の読めた一時停止ですか?
信号発進も遅いと文句を言われて青信号も慌てて出る必要はない言い返して、また同乗者ともめました。
人をを乗せると必ずトラブルが起きて嫌な思いをする、ストレスでしかない。
親切な俺が無料で俺の車に乗せてあげているのに、タダで乗せてもらっている分際で文句言うなって思う。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 04:16:07.84ID:fDj18soC
>>970
3秒も止まったら止まりすぎと思うね
逆に怖い
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 04:46:36.71ID:FE4fHzFg
> 信号発進も遅いと文句を言われて青信号も慌てて出る必要はない言い返して、また同乗者ともめました。

交差する道路の左右、周囲の確認をしてから発車が基本です
見切り発車をすると交差する信号無視車両と事故に成るやもしれないのです
0975白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
垢版 |
2019/10/22(火) 06:11:51.50ID:rOin8MTq
>>970
3秒は正しい。左右確認して走る車両の速度を見て安全に運転する為だからね。
煽られ運転の原因が「止まったフリの飛び出し」が多いと思う。車は急には止まれない。

昨日の話で会社の車にドラレコ積んでないのが残念な事があって、それが止まらずの左右確認しない「わナンバーのイキったプリウス」
観光施設からいきなり俺の前方10mに飛び出し左折、しかも対向車線に飛び出してタイミング的に並走、そして俺の右側面に衝突しそうになり、その後煽ってくると言うキチっぷりをやってた。
0980白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
垢版 |
2019/10/22(火) 10:47:58.37ID:kvFZ4ydv
免許教習所での講習や、違反した際の取り締まり時にはよく「3秒間止まれ」と言われますが、「右を見て、左を見て、また右を見て」と、左右の安全確認をしっかり首を振って行うと、要する時間が「3秒」ということです。
 なお、左右目視をしていても、完全にクルマが停止していないと、これも違反対象となりますので注意しましょう。

速度違反より危ないのは一時停止無視。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:20.65ID:hPXYyCNL
新しい場所で混乱せずにスムーズに行く方法を教えて欲しい。ドライブが好きで行った先で愛車と写真を撮ったり上手い飯を食べる楽しさを実感してる自分に気が付いたのは良いんだが
田舎の道しか走ってなくて3車線以上の道になったり、標識だらけになったり、駅みたいな(個人的に)初見では何処に駐車場があるのか分からない場所に行くとすぐに混乱してどうしようもない状況になる
これが田舎なら近くの店に止めて自分の足で確認したり最悪路駐してGooglemapで検索かけたりするけど都会ではそんな都合の良い環境は整っていないイメージなんだがそもそもどうなんだろうな
一様GORILLA等のナビで対策する、過ぎたら焦らず遠回りする。駅付近はGoogle使って頭で場所を記憶する。等は考えてる
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 15:10:37.34ID:s7WgSxKl
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 3時間 56分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況