X



【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-fZAg)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:40:02.97ID:EyMXzlFta
ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

(1) シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
(2) シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにしろ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。

<前スレ>

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part122
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1559696133/

<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/

<関連スレ>
めんどくさがり屋さん(タクドラ以外)の洗車スレ【Part64】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562042265/
【ツヤツヤ】固形・ハンネリワックス Part2【半端ない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1555068176/
固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/
洗車剤・コーティング剤総合141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1566234723/
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552180953/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d934-4eZD)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:42:07.81ID:skHvbfkc0
>>416
でもワックス効いてるとホコリや水垢等は水洗い程度でも簡単に落ちるぜ。
普段の努力がものを言う。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-qRiE)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:00:22.70ID:jf9ULO9Na
色や光沢の根本の塗装面がいかに守られるか?は気に入った車に出会って
大事に長く乗りたい人の根本課題だからね

その防御策はいろいろあるから研究はしたほうがいい
ポリマー加工やフッ素コートで後は適当に、そういう姿勢は一番悪い
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1934-4eZD)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:57:38.89ID:uSzohrPk0
コーティング施工車はオールペンや事故補修で再塗装の際に厄介らしいな。
皮を1枚余計に剥く必要があるとかで。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1934-4eZD)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:18:17.03ID:TCN3uC2a0
言うほど簡単な話じゃないらしいよ。
世話になってる業者いわく、出来ればコーティングに頼らずまめにワックス
かけ続けるのが長い目で見れば結果的に塗装には最善らしい。
0425名無し募集中。。。 (アウアウウー Sa9d-u6sh)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:53:39.40ID:wPQ8lJhga
日本のメーカーにはいわゆるディテーラーの類が少ないっていうか
ほとんどない気がする
海外だとめっちゃ種類も豊富
ああいうのがもっとあればいいのに
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-qRiE)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:02:18.52ID:jf9ULO9Na
>>424

結果的にWAX層が走行中ぶつかったり舞い上がった砂やチリの衝突でのクッションになる
下層にある本塗装面を保護する
あとは劣化したWAXを傷を加えないように落とし新たに塗り重ねる熟練が必要
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-qRiE)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:32:23.55ID:jf9ULO9Na
外走ってればチリや砂いろんな化学物質やら
ぶつかってくる生物ごみ昆虫やらの体液やらいろいろついてるよ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-nYDI)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:51:19.31ID:IKgPeUy9a
コーティングに耐久性があるというのは、それだけ塗装と強く結びついていて、剥がすのが厄介だということでもある。
強いコーティングとか強い洗剤といったものは、塗装への攻撃という観点では、良いことばかりではない。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-AASL)
垢版 |
2019/11/24(日) 07:40:02.54ID:AKuDaVo8a
コーティングの1番厄介なことは、一度やると、ずっとやらないといけないこと。
辞めた途端に、だんだんとマダラになって劣化してゆくので、見てられない。
それが嫌なら、毎年やり続けることになる。
三年も乗ると、余りそこに金をかけたくなくなるしなぁ。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-4nlZ)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:16:07.21ID:RuptCUBCd
セリウム入りのガラスのウロコとりで、フロントガラス綺麗になったんで、そのままルーフもゴシゴシしたよ。
均一に傷だらけなった!
さてこのあとどうしよう。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d934-4eZD)
垢版 |
2019/11/26(火) 03:07:15.08ID:RATTipcV0
プルンプルン? 嫁のパイオツと一緒やん。

あ、オレ結婚してなかった
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ebb-3RYV)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:26:07.28ID:E3YRUc6/0
おいお前ら!
amazon転売ヤーのコストコ浄水器が24109円まで値下がったぞ!
コストコ入会が4840円、浄水器が18890円で計23730円、送料とか考えたら結構良い線だ!

と思いつつ2台欲しかったのでさっき入会して2台買って来ちゃった
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0934-Ql8R)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:05:11.17ID:rHNM8yKg0
時間が限られてるならくれぐれも洗車場に来てる女のパンチらに気をとられて
時間を無駄にするなよ。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92e8-Ahb1)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:57:37.69ID:3awKOgHT0
>>493
洗車を人任せにするなんて自分は絶対やだな
Dでもシルバーの車の何も知らないジィさんが洗ってるくらいだしw
折角こんなスレ覗いてんだから自分でマメにやれば?
自分は洗車が好きでDのバイトもしたことあるけど
社員でも意外と大してわかってない位のレベルだった
手洗い指定でどうやるんだろと思ってたら、なんと高圧洗浄機があるのに、わざわざホースでいきなり洗ってるのにはびっくり
結局自分が必ず高圧洗浄機で砂泥土を落としてそれから洗うように徹底させた
しかし今の布洗車機が無問題に洗うのにはちょっと驚いた
下手な洗車するなら最新の布洗車に任せるのも一つの手じゃないかな
まあ自分は自信あるんでこれからも手洗いするけどw
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0934-Ql8R)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:40:14.95ID:lNw0WXs90
オレも全部自分でやらんと気が済まんな。
ワックス掛け終わったあと輝いてんの見ると充実感ハンパないわ。
車に対する愛着も増す。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ecd-IfcW)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:07:14.29ID:lpzdzRMv0
>>494
大体似てるな
オレの場合はマンションなのでコイン洗車場しか洗う場所が無いが
たまにDQNなのがいたりするのでそこは様子を見ながらやるとして
オレも自分で手洗いのみで自動洗車機には頼らない
業者のガラスコーティングやったので、洗車はオレとコーティング屋しかやってない
デラとかにメンテで行く場合、洗車はどうするか聞かれたりするが、必ず断っている
何故なら平気で自動洗車機使うからな ドラレコ後で見たら自動洗車機に突撃しているのが写ってたし
デラ行くときは必ず前日に洗車する事 汚いままだとオーナー無視で勝手に洗車機突撃するから
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92e8-Ahb1)
垢版 |
2019/12/01(日) 07:21:38.51ID:K0FsXZom0
スーパーではドアバンだけじゃなくカートで擦られるのもあるからな
出来るだけ遠くへ、新車は辛い
金の無い4年前にボロのVW買ったがあの時の気楽さ
2年ほど乗ったがボロ車には誰も寄っても来ないし
どこにとめても傷つけられたこともないんだなあ
その後新車買ったら3ヶ月で狭い駐車場のコンビニでバック同士でぶつかるわ
瑕疵割合@50:50修理代40万
車を駐車場からいつもより前に停めてたの忘れて急ぎでバイクをバックで出してて
ゴリッと嫌な音?うわっそうだった、見るとアルミのプレートカバーがバンパーにw
一旦停止で優先車線の車通るの待ってたら、ノンブレーキでオカマやられるわw
30年間車擦った事もないのに1年半でこんなに、過去のつけが一気に来たのか?
ちな、オカマの修理代100万と車輌売却代に250万足して今のを買いました
今度は集中力切らさない、まあオカマはムリだけどねー
後ろいつも見てるが頼む止まってくれよと願う毎日です
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-BHwT)
垢版 |
2019/12/01(日) 08:59:43.92ID:vc0Odaqza
納車怖くなるからやめて

別に新車の輝きのまま何年も維持したいわけじゃない
いつ見てもあんまり汚れてないね、程度でいいんだ
ぶつけないでくれこすらないでくれ
うあああ

窓ガラスの油膜対策はどうするのが良いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況