2007年アクセラ、窓開け派でエアコン殆ど使わない主義。

8月下旬暑い日中、春頃?以来久しぶりにエアコン使ったら生温かい風。故障を疑う。
先日雨降った日に除湿目的で使ったら、やはりエアコン弱ってて除湿効果がかなり薄い。
一応、除湿効果はあるので高価なコンプレッサーとかは故障してないのかな?
経年劣化と殆どエアコン使ってない(数か月使ってない)せいで少しずつガス漏れしてたか?

自分で直すと安いので、エアコンガス+メーター付チャージホース+カーエアコン用潤滑剤を
通販で買い揃えて直そうかと思う。これなら失敗しても\3,000〜\3,500円で試せる。

あと3年+α乗る予定だけど、たぶん直るという期待を持って試してみます。
あんまりエアコン使わないとダメになるんだってね。すっかり失念しておりました。

質問だけど、エアコンガスって中途半端に余ったらどうするの?
あとエアコンガスは1缶じゃなくて2缶くらいがいいですかね?