>センセイは日本自動車評論界の重鎮

同業者から珍獣扱いされているのにw

松下 逆にいうと、ヴィッツはマイナーチェンジもやって、モデルサイクルの
    後半に来てるんだけど、2位に入ったのはたいしたもの。アイドリング
    ストップ機構がついたインテリジェントパッケージで、リッター25kmも実現しているしね。
国沢 インテリジェントパッケージは売れてないでしょ。ミラのアイドルストップ
    仕様くらいに安ければいいけど、そんなに買いやすい値段じゃない。
松下 まあ、1.0Fのインテリジェントパッケージは128万円くらいするからね。
国沢 そうだよ。
鈴木 いや、こういうグレードは存在するだけでえらいんだよ。
国沢 今日は自動車評論家に対して読者が思っているところをつつこう(笑)。
    最近「自動車評論家は何考えてんだよ」って言われることが多くて。
松下 わはは。それはあんたのサイトでそう言われてるだけじゃないの(笑)?
    でも、アイドルストップからの再始動時のショックはミラよりヴィッツのほうが
    断然いいよ。
───まあ、ヴィッツは登場からもう3年以上経つのに2位というのは相当レベルが
    高いということですよね。
松下 うん、全体としてよくまとまってるよね。ボディが大きくなって初代の
    密度感みたいのが薄れたのは残念だけど、リアシートもトランクも広く
    なって商品力は確実に上がったよね。
国沢 でも、ヴィッツはフィットより高い。
    ・・・・・・・・・・・・・・
───確かに国沢さんだけがやたらとポルテの点数低いですね(2点)
竹平 俺、ポルテは評価してるよ、こういうクルマは。
国沢 動力性能が低すぎると思う。
鈴木 ほら始まったぞ、走りしかない。
松下 わはははは(爆笑)。
国沢 いや、だいたいポルテって、街中で見ると交通ストレスになってるよね。
鈴木 そうやって検証不可能な話をするからさ。それをもとに議論できないんだよ。
松下 わはははは(爆笑)。