親子4人でトラックに踏みつぶされることを考えないのだろうか?
2019年8月14日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=39992

下の写真は「なな王」さんという人がツイッターに挙げていた写真です! 何と新東名だという。
正直な話、あまりの常識の無さに声を失う! ドライバーは家族の命の責任を背負ってるハズだ。
なのにまだ将来のある奥さんと、可愛い盛りの子供の命を預かっている自覚が全く無し! 
被害者ということなのかもしれないけれど、この状態で大型トラックに突っ込まれたら終わりだ。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/08/8141.jpg

交通量の少ない時を見計らって左側の一段高い場所に避難しておこうという気持ちが全く無い。
こうなってしまうバックボーンはどうなんだろう? まず考えられるのが本人の想像力や知識の欠落。
高速道路で停止する危険性は東名のあおり事件でさんざん取り上げられたのに、全く認識していないようだ。
ニュースなど関心ないし見ないのだろうか。

2つ目は教習所。高速道路でトラブル起こした時の対処法を全く教えていないのだろうか。
だとしたら大きな問題だと思う。教習所のカリキュラム見直しを含め、抜本的な対応策が必要。
もう一つ。このドライバーの周囲にクルマのことを教えてくれる人が居なかったのだろうか? 
親やクルマの知識がある友人でもいれば、普通に走っている時に様々な情報交換することだろう。

また、110番通報を受けた警察は、どこに退避しておけばいいのか適切に指示をだしているのかも気になる。
事故やトラブルから時間経っているのに車道に家族がフラフラしているケースも多々見かけます。
楽しい休み、つまらない認識ミスで痛ましい事故に遭わないよう注意して頂きたいと強く思う。
台風の余波で激しい雨でも降れば後続車だって視認性悪くなる。