X



★【一種】教習所で普通免許を取る189号車【二種】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 10:00:36.64ID:pHCMVTMT
普通自動車免許を指定教習所(公認校)で取得したい/取得中の人のためのスレ。
普通第一種免許だけでなく、普通第二種免許(タクシー免許)も歓迎。

2017年3月12日以降に普通免許(第一種)を取得した場合、運転できる車両は、
車両総重量3.5t未満、最大積載量2t未満、乗車定員10人以下になる。
その時点で普通免許を所持している場合は、次回更新時に準中型免許(5t限定)になる。
基本的に、取得した時点での運転できる車両の範囲は変更

前スレ
★【一種】教習所で普通免許を取る188号車【二種】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1560072703/
★【一種】教習所で普通免許を取る187号車【二種】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556265407/

運転免許取得の手順(指定教習所)
http://www.zensiren.or.jp/process/
指定教習所検索(全指連HP、画面左端)
https://zensiren.com/

◆技能試験を試験場で取得(一発試験)、または指定教習所以外で
教習を受け、試験場での技能試験を受験する方は下記スレにどうぞ。

【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554233378/

◆関連スレ
免許取消になった屑が再取得を目指すスレ欠格期間7年目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557547950/
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 18:16:57.61ID:EPgpDw7Y
AT取ったけど今時MT取る必要ないよな?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 18:18:01.32ID:j7jm7fE0
まあほぼなくなった感はあるね
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 18:20:59.96ID:EPgpDw7Y
AT取ったけど割と楽だった
MTだとやっぱ難しいのかな?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 18:28:09.62ID:8YrhmDp+
>>81
教習車はエンストしにくいっ話は聞くな
免許取ってから軽のMT乗ったけどエンジンが小さい車を動かす時は
しっかりアクセルで回転数上げてクラッチ操作しないとすぐエンスト
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 21:45:38.91ID:tN/nzMYk
>>84
無いね、乗用車でMTなんて好き好んで乗らない限りほぼ乗る機会はない
大きいの乗るにしても上級免許にはAT限定とか無いから強制的に覚えさせられるから関係ないし
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 23:05:50.54ID:NKrIfAgD
路上出てからエンストってそんなにあるもんなの?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 00:05:15.61ID:YgRzeg1w
>>89
いまどきそんな昭和脳がまだ居たとはなw
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 01:13:31.91ID:IeCrixYn
>>97
山沿いの地域なら坂道だらけだし
住宅密集地だと狭いクランクだらけかと

都内だって、あちこちに坂道や狭路あるよ
そもそも日本は平野少なくて土地も狭い…
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 07:09:19.14ID:UuoCuwum
>>99
その時の言い訳何て言ってた?
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 15:25:33.26ID:Y6audfT0
>>102
何も言わない・涼しい顔して何事も無かったかのように再スタートしてた
↑見てて慌てず冷静にリカバリすれば特に気にもならないもんだなと思った
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 19:50:54.35ID:kK1fImrN
実際路上に出て右左折時や駐車場の操作時にエンストしても、さっさとクラッチ踏んで鍵回すだけ。
教習の時もシフトレバーなんかも戻さずさっさとエンジンかけ直して、何にも言われなかった。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 13:58:36.04ID:fqBcbwtm
>>110
昼間も気をつけないといけないってやつだな
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 16:08:05.34ID:kGKYFUWN
ならない系は引っ掛け
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 18:07:12.37ID:HTnbOADf
>>105
教習所の協会での取り決めになるから、自分の教習所だけ取扱が別ですなんてのはできない。
差額は払わないと教習受けられなくなる。

ちなみに自分の教習所でも同じ掲示がある。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 22:47:21.37ID:p0qkvByM
げ、土曜日台風影響ありまくりじゃねーか。

教習入れたけど、さすがに帰れなくなったら困るから金曜日半休にして平日教習にするか。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 22:59:26.32ID:p0qkvByM
>>121
暴風警報発令クラスになると自分の教習所は二輪教習は中止になる。シュミレーター以外は。
二輪はやっていないがHPに表示される。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 00:11:29.25ID:rjOyv+II
沖縄みたいに台風銀座的な地域だと扱いに慣れてるからあっさり店仕舞いするけど東京なんかは舐めてるから平常営業してることが有るw
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 13:02:45.51ID:UEkOHZSt
一個一個の動作を頭で考えて操作してる段階なのに次から次へと右だ左だサードだトップだと言われ続けたら途中から意味わからんくなってくる
ギアを英語で言うことにとことん拘る意味もわからん1速2速でええやんけアホめ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 13:22:05.39ID:X8VIC89+
サードまではわかるだろw
4速が等速になるなるギヤ比の車が多いからトップと呼ばれる
その上だから5速がオーバートップ
この辺車種によるから数字で読んだ方がいいのは確か
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 13:42:15.33ID:UEkOHZSt
その上だからじゃねーよトップはトップだろなんだよオーバーってじゃあなんでもありじゃねえか
ローの下でさらにボトムローだってありだしセカンドローとかセカンドハイとかなんでもサードミドルなんでもありやん
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 22:49:57.55ID:seh5awuN
一番最初に教習車乗って発進の練習した時にクラッチ繋げるだけで車は勝手に動くからアクセル踏むなと言われたんだけど
その方法だとコース走ってる時にたまにエンストしちゃって4時間くらい経過して違う教官にアクセル踏めと言われた
俺もバイクは乗った事あるから普通クラッチだけで発進しないだろエンストするやんって思ってたけど言われた事守るために癖付けしたのに
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 22:55:55.25ID:A3qq7l+3
初めはそのエンストしそうなとこを感じ取れってことでしょ
慎重にやればアクセル踏まずに坂道発進も出来るよ、もちろんやる必要はないけど
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 06:23:09.93ID:Hj4lqEh5
何時くらい?
明日の午前は?
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 17:16:11.21ID:l6b2lsKt
土曜日教習の予定だったけど、今日に振替えて乗ってきたわ。台風接近で。
そうしたら台風接近で午前中で教習(入校式と卒検の絡み)打ち切るって話になっていた。
たまには平日休むのもいいな。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 10:16:09.92ID:9RSU/wVk
こっちは2輪以外の教習は実施するけど、送迎バスは走らないからキャンセル料は取らないとのことだった
電話で聞いたらキャンセル待ちあるとのことだったから逝って来るわ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 22:40:40.33ID:JZmb3X8E
まだ1段階目だけど路上って予めコース教えてもらえるの?
何をやるかわからないまま走ってる最中に指示だされるの鬱陶しい
さらに加えて世間話してくる奴とかいるけど高速で俺にそれやったら死ぬからな覚えとけ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 22:46:04.60ID:JZmb3X8E
わりとマジで教習とか教官とか要らないから3時間自由に乗らせてくれた方が言われた事しかさせてもらえない技能教習を30時間するより上達すると思う
バイクなんて大体は無免許で運転を習得するし
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 00:00:53.47ID:Yg46VNCd
>>159
そこまで自信あるなら練習場か届出教習所へ行ったら?
多分試験場でボコボコにされるから。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 02:06:47.71ID:V/+yVTaJ
試験場まで持ち込めるなら練習いらんでしょ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 02:32:03.18ID:V/+yVTaJ
3速4速で停止ってできる?エンストする?
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 07:23:38.69ID:EMBeLpJ/
>>166
停止時に1速に戻す必要はないよ。エンジンブレーキも使え、と言われるだのこと。
3速でも半クラを粘れば、平地ならアクセルを踏まずとも発進できる。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 08:38:29.50ID:Nyu9VVk/
あべけん太さんとかいう知的障害ある人が実技1発合格したっていうの見てさすがに泣いた(筆記は50回らしいけども)
修検受からん...
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 08:50:34.86ID:rOZEn9aY
>>169
ATに変えて、後から限定解除とか準中型取りに行けばいいだろ。
準中型取ればAT限定も解除されるし併記後は初心者マークも不要。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 00:29:03.50ID:vWvxR3Ql
今日仮免試験なんだけど
みきわめの一個前の教習で教官から「もう特に言うことなし」と言われてたんだけど
みきわめで当たった教官から今まで言われたことないことを言われてちょっと混乱してる
言うことなしって言ってくれた教官とは3回当たって、他の教官は1回ずつ当たってて
特に言うことなしって言ってくれた教官だけに教わってたわけでもないんだけど
仮免試験不安だわ…
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 01:49:57.34ID:Fw6yAz/h
>>178
>>179
卒業するときに、アンケート書かされたりするの。
そこには、良かった教官は? 悪かった教官は?

そう聞かれると多くの人は、
良かった教官には、言うことなし!と誉めてくれた人を、
悪かった教官には、言うことなしと言われたのに文句言われて混乱させた教官を書くの。
それで教官の人事評価が決まる。

それを知ってて悪用する人は、ただただ誉めておくの。仕事ラクだし給料上がるし。
正しくあろうとする人は、事実を指摘して指導するの。卒業してからも生徒の安全運転と技術向上を願って、そこにやりがいを見いだす。

大方、こんなところだよ。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 03:17:02.33ID:w3YnHPJ7
それなw
ちなみに昔はGPSなんてなかったからいい教官は一発やらせたらはんこくれる教官で誘っても断る教官が悪い教官だった
普通に教習車がホテル入っていくから笑っちゃったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況