X



トヨタ純正カーナビ 46機種目【T-Connect/G-BOOK】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 12:50:41.48ID:DLWA8RZS
【トヨタ純正ナビ/オーディオ】 http://toyota.jp/dop/navi/
【最新版地図ソフト】 http://toyota.jp/dop/navisoft/ ←最新地図情報やFAQはここ
【G-BOOK】 http://g-book.com/
【T-Connect】 http://toyota.jp/t-connect/
【ナビオプション】http://toyota.jp/dop/navioption/?ptopid=men
マップオンデマンド http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/mapondemand/
楽曲タイトルデータベース更新 http://toyota.jp/dop/navi/update/cddb.html

ナビバージョン確認方法
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/1492540/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/1128135/3595002/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2428138/blog/41382276/


前スレ
トヨタ純正カーナビ 45機種目【T-Connect/G-BOOK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553304366/
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 00:53:08.19ID:rzK/lbj2
>>795
その例えズレズレw

SDLって共通規格じゃないの?
機種毎にアプリによって対応非対応が有る規格なの?
SDL対応ならSDL用LINEナビならナビ機能が元々有るからとかそれこそ無関係で対応して当たり前な話でしょうね
その対応状況からして68の似非SDLは切り捨てで間違いないでしょうね
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 06:07:01.37ID:7CIhzTGh
>>800
>機種毎にアプリによって対応非対応が有る規格なの?

>>688
>SDLは通常モードとプロジェクションモードの2種類あんのね。
>DAはプロジェクションモード搭載。68とかは通常モード。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 07:04:26.01ID:6ZV2Gtfe
俺はもうSDLは最初から無かったものだと思って諦めるわ
まぁそもそもアップデートする前はSDL入って無かったしな
68ナビに本来ある機能だけを楽しむことにする
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 07:07:18.74ID:6D6yY0IG
>>787
てかそれ以外不要w
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 08:52:36.03ID:mCqeGash
ナビのSDL対応アプリは、地図とか遅延なしに画面表示する必要があるため、プロジェクションモード必須(USB接続して画面表示)。
有線で接続するのにも関わらず、青歯接続も必要。
全然スマートじゃない。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 10:53:36.41ID:O+0IkxoU
>>812
有料スマホナビ使ってるけど
ある程度は電波が入るところで地図データを先読みしてくれてる
ただ問題なのは電波の全くないところではルート検索が出来ない
これは都市部で下手なwifi掴んだ場合でも起ったりするので山間部だけの問題じゃ無かったりする
(コンビニの駐車場で検索かけたらコンビニwifi拾ってたとか)
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 11:52:06.16ID:lgNEzShD
>>801
そう思う人はナビユニットを11万で後で買ってポン付けすれば良いよ。
同等機能でナビが出来て68よりずっと安上がり。
後付けでも、フィルムアンテナ貼る必要もない「ポン付け」で済む様だから簡単。

>>806
だから、その必要な3本のアプリが同時に動く66が良いぞってことかな?
高速使って遠出して観光地目指すのには欠かせない3本。

>>812
乳母心的って?斬新。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 12:05:36.34ID:1C7lOywg
確かに上級グレードでVGAはないだろ
それとVGAなんてすぐに高解像度に替わる
今買わないといけない奴はVGAでかわいそうだと思う
待てれば次まで待てば良いだけの話で一過性の事

それよりフィルムアンテナ、ステアリングコラムの上のマイクと言ったダサいモノがカローラですら無くなったのが良い

フィルムアンテナがー、マイクがーってのがここにも出てくるがそれも解決だね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 12:14:37.93ID:EymuUj/T
確かにVGAは失笑ものだけとそこまで粘着して叩かなくてもいいんじゃね?と思う
それぞれ得意なところが違う、それぞれ良い、でいいじゃないの
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 12:31:04.26ID:aPKFnQKH
トヨタのことだからとりあえず安物で様子見て、文句が多いようなら変更するつもりだろう。
今後もC-HR、ヤリス、アクアとまぁまぁ売れそうな車の改良が控えてる。実験には丁度いい。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 12:45:04.21ID:orR4mCLH
>>823
社外ナビメーカーも互換品を出して来るからVGAが気に入らなければ2DINナビの様に取り替えれば良いだけ。

そもそも、スマホナビ張り付けてるお前が貧乏人で10年乗っていようが、誰もが10年も乗るわけないだろ(笑)
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 13:21:29.78ID:swb1MR5N
>>821
マイクはエントリーナビレベルになるのけ?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 15:56:21.33ID:6D6yY0IG
>>830
ああ頭上に付くのか。
集音メリットどうなんだろうね。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 16:11:42.90ID:7FfcE/HU
DOPナビだけがハンドルの上。
ハンドルの上でウインカーノイズで通話相手に不快与えるより断然良い。
集音とかMOPナビは全てマップランプ前部室内灯のスリット内に有って無問題。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 18:17:54.58ID:1x7EfTKa
>>812
乳母も笑えるがそれよりも誤用が笑える
いわゆるユトリ世代とかかな
「XX心的に心配する。」
気遣いしているのに更に心配するとかかなりの心配性?w
右に右折。危険が危ない。頭痛が痛い。
と言っているのと同じで笑える
そもそも真の言葉遣いなら目上の人になるが?
ネットだからマウントとか?
本当に目上の人だったりして?w
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 19:08:40.47ID:A00c3T/X
>>833
おっさんに言っとくが俺もゆとりと言われる世代だがそこまで酷くない
乳母とか書いてる言葉も知らないただのバカと一緒くたにゆとり語るなと言いたい
>812お前もGPSや電波心配する前に自分の頭心配しろ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 19:40:21.87ID:HfpbrcLT
なんか殺気だってるなw

SDLどころかフィルムアンテナやマイクにまでも見放されるわ一年も経たずに旧式に成り下がりるわ標準搭載DA化され廉価にもなるわで怒る68勢か?

USBケーブル接続が無様でワイヤレス接続を羨望してもVGAディスプレイに憤慨しCarplayやAndroidautoは有料という仕打ちに絶望したDA勢か?

スマホナビが最高で勝ち組のワイは高みの見物w
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 02:39:47.17ID:KGbOpBGR
トヨタがSDLコンソの筆頭幹事だっけ?それゆえにSDL押しは判るんだけどさ
そんなSDL押しなら68シリーズも完全放置せず同じように対応しろよと!
まあ68シリーズは諦めたから俺の車Y68T載せの買い換えまでにスマホ連携関係全て無料にしてくれよ
SDL押しだからってTV視聴は有料にしてその蔭に隠れてこっそりcarplayやandroidautoを有料にしてまでSDLを使わせたいとかセコすぎるぞ。
DAったって結局はスマホ有ってのものなんだから流石のトヨタもappleやgoogleには勝てっこないぞ。
だったらappleやgoogleにしっぽ振っとけよとw

>>776
収益なんて市場占有すればどうにでもなるんだぞ
これとかもうcarplayの進化が止まらない
http://www.macotakara.jp/blog/category-54/entry-38316.html
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 05:23:52.85ID:GE/v73Xw
林檎はやっぱ凄いなやることも早いわ
日本じゃiPhoneシェアが一番だからね
CarPlay接続ただにするよう働きかけてくれ
そしたらiPhoneに機種変しても良いぞ
iPhoneがやればAndroidも黙っていない
AndroidAutoはどうなるやら
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 06:36:52.94ID:R4zq89iq
VICSで駐車場の情報表示と駐車場マークをオンにしてちょこっと駅周辺を走ってみたけど
どれも駐車場マークは黒色で、満車や空車のデータを受信できてなかったんだけど
通常はVICSデータを受信して赤色や青色の駐車場マークで表示されるのだよね?
道路の渋滞や混雑を示す線はちゃんと表示されてるのだけど何故か駐車場は・・
https://i.imgur.com/ToTVzJO.png
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 08:07:09.81ID:3j/rNpjC
>>845
エントリーナビw66は、渋滞情報得られないエリアでは、タイムスタンプ時刻も表示しない潔い仕様
また、事故と工事がないとVICS配信しない土地もある。
栃木県那須烏山市
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 08:53:56.75ID:eFEW1r1c
>>846
NSZT-W66Tだけど、普段は駐車場マークは表示させてないけど
取説に書いてあったので試しにやってみたけどうまく情報が表示されなかった
>>847
トヨタ純正ナビはタイムズ駐車場だけしか表示されないのか
だったらちょっと微妙な感じ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 08:56:13.55ID:eFEW1r1c
>>848
ストラーダナビだと駅周辺や市街地の駐車場のエリアのみ空満情報が色で表示されてたけど
トヨタ純正ナビだとVICSがうまく機能してないのかな?
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 09:36:50.88ID:eFEW1r1c
>>846-848
先ほどもう一度設定して駅周辺を走ってみたらちゃんと表示されました
ただ、書かれているようにオレンジ色や青色で表示されてるのはタイムズの駐車場がほとんどでした

ありがとうございました
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 11:25:27.89ID:MupBe/zK
ファミコンをhdmi接続フルHDモニタでプレイしたときのがっかり感

アナログ接続だとにじんで許せるみたいなだが

一般的意見で今後消えるかもしれんな
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 16:59:48.91ID:XxnzpkYg
>>841
これまで、CarPlay上のアプリを起動すると、iPhone上のアプリも起動されましたが、独立したアプリケーションビューが採用されたことで、iPhone上で開いているアプリと、CarPlayのスクリーン上で開いているアプリに影響しなくなりました。

同乗者がiPhone上で曲を選んでいる時も、ドライバーはマップを見ていられます。


これが今までので足らないところだと思っていた使い勝手の悪いところだった。
これが解消されて同乗者にスマホで音楽選ばせてもナビが消えないのが出来るってのがすごい嬉しい。
買い替えた車がディスプレイオーディオなんで納車されるのが楽しみ。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 18:06:30.81ID:Do6lasXK
スマホのCPUの方がナビ機のCPUの数倍以上に高性能
DAのCPU部分は最先端高機能なスマホに任せて表示だけってのが良い
スマホ変えればいつでも最先端ってのが良い
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 19:15:19.88ID:LZsfGNCG
>>865
はえ〜これだとVGAじゃなくなるの時間かかるのでは?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 19:16:02.72ID:erIXUE5z
>>864
君はVGAのそこしか言わないけど運転中に画面ばかり凝視しているの(爆)

目的地までのナビ画面にしたって目的地設定以外でどれだけ見るのって話
途中途中でチラ見する程度で後は音声の案内聞いて運転するだけ

大体からして運転者ってほとんど画面見ないからね

助手席の同乗者も画面なんて見ていない風景みたり音楽聞いたり話ししたりだろ?

リアシートならセカンドディスプレイでも見せとけば良い

VGAがーって何が言いたいのか(笑)
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 19:25:51.32ID:voUGEHwz
ITイノベーターの俺は、ナビ専機に車両購入時に30万円かけて、iPhoneも毎年買って10万円使っている。
そのCPU部の有る意味での二重出費がDAで不要になるのは助かるな。
どうせiPhone繋いで充電してるし音楽もBTで流していた訳だしな。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 19:34:13.70ID:645AdYl+
それ同意、無駄な出費減らせる

>>866
海外じゃ日本ほど解像度に拘りないようだな
でも日本じゃスペックに拘ってる層も多いからすぐに国内は変わるんじゃね?
まあ、ホンダやマツダの他社もVGAだから車メーカーもそれで十分と思ってるのかもな?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 19:34:19.83ID:LZsfGNCG
いやさー、ただのナビならその通りかもだけど、スマホの画面映すんだからVGAだと余計ギャップ感じない?そこんとこ何も思わなかったのかトヨタってのが問題じゃなかろかと

チラ見だろうが見た瞬間にちょっとなーってなると思うしさ。選択肢としては否定しないが元々高い金出すんやし9インチならもっと良いの用意しろってのは自然な反応じゃね
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 19:50:38.69ID:H0r30UfC
>>841
林檎使いには朗報だが…
68にもやってくれんかの?
カープレイないから無理だわ
HDMIのドングルでカープレイ出てこんかな?
DAに画質でどやれるわw

>>871
そうだとは思うが無い物ねだりもな
確かに家庭TVも2K4Kと高解像度が普通なのに今買い替え時の人はVGAで酷かもな
次の買い替えの5年先まで我慢しとけって嫌だろ
TNGAでこれも万国共通仕様で一括仕入れでかなり廉価なんだろうと
来年になれば高解像度もきっと出るだろうから待てれば待つがいいかも
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 20:05:51.68ID:LZsfGNCG
>>872
その通りなんだよねー
本当は今年欲しかったけど新しい赤色が良かったから待ってたのよ。そしたらこの落とし穴でどうすっかなーて考えてるよ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 20:11:53.66ID:6bX0gjrN
>>870
無駄なのはナビの入れ替えのできない車を3年ごとに新車買うことだよ
2DIN付きの中古買って音のいいアンプとDSPとバックカメラ
ナビはスマホで
これがもっとも合理的
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 20:30:22.25ID:6bX0gjrN
http://driver-box.yaesu-net.co.jp/sites/wp-content/uploads/2019/04/HIKAKU02_web.jpg

●拡大するとさらに違いがわかる。自車位置表示のギザギザ感がなくなり、文字も滑らかに表示されている

このハードウエアの進化に伴って、表示されるもの全てを刷新。地図のデータデザインを新たに作成している。ジャギーのない地図表示や、滑らかではっきりと見える文字・アイコンを表示。DVDやフルセグの映像も、従来とは比べものにならないくらいクリアで鮮やかに映し出す。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 20:33:02.54ID:6bX0gjrN
将来のアンドロイドオート、アップルカープレイからVGAがサポートされなくなる可能性も見据えておいたほうがいいよ
スマホかえれば最先端どころか漬物石にwww



862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/09/22(日) 18:06:30.81 ID:Do6lasXK
スマホのCPUの方がナビ機のCPUの数倍以上に高性能
DAのCPU部分は最先端高機能なスマホに任せて表示だけってのが良い
スマホ変えればいつでも最先端ってのが良い
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 21:19:50.25ID:1UDJL4yv
>>878
君の話はかも?だけのヨタ話ばかり。
そもそも車検2回目の5年ぐらいで買い替えるから問題なし。
5年でサポートされないって記事でも何処かに有るのかな?
無いものの話ばかりしているから何時も笑われてばかりだよね。



10年もすればVGAも捨てられるかも?wねw
まあ互換性も知らないようだけど上位互換は無くとも下位互換は必ず有るからVGAでも全く問題なし。



以上(笑)。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 21:41:19.93ID:6bX0gjrN
車の寿命よりも遥かに短い5年程度でゴミになるような物を中古車で買うオーナーに押し付けて自分は知らんふりか
タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 21:45:35.49ID:FB5402po
下位互換なんていつまでも抱えられていられるもんか
ガジェット好きなんてサッサと買い替えるのだから
ビンボ人救済ボランティアの下位互換なんてやってられん
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 21:56:21.59ID:riE+KnKe
>>884
査定ゼロ?
君の様に10年以上前のマジェスタなら間違いなくそうだろうなwww

DAが付いていれば5年後の買い替えで査定ゼロってwww
またカモカモ話なのか?

査定ゼロだろうと人の買い替えに君が何の関わりがあるの?
文句言うなよって?馬鹿なのwww
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 22:14:04.78ID:MupBe/zK
はよ
答え
教えろ
馬鹿な俺様に
分かるように教えろ

当日返却にレンタルしたCDをまずはどうする

因みに家近くにネカフェは2時間かかる
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 23:27:09.71ID:AZ9BN7Eu
>>885
>車の寿命よりも遥かに短い5年程度でゴミになるような物を中古車で買うオーナーに押し付けて自分は知らんふりか
>タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww

これ毎回壊れたレコードみたいに同じことを書き込んでるけどさw

中古車で装備がゴミで嫌だと思えば誰もそんな車を買わないよね?

オーナーに押し付けて、ってそんな酷い中古車屋でいつも中古車を買わされているの?

自分は知らんふりか、って手放した後の中古車なんて誰も判らないぞwww
お前はストーカーみたいに自分の手放した中古車を追っかけてるのか?

下取り査定ゼロじゃこまる、って大きなお世話だwww馬鹿かお人良しの心配性なのかwww

全くもって意味不明な奴wwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況