レスくれた方すいません!1.4T CAXです。
ラムダ補正値がアイドリングで−5%から6%で少し基準値越え。リーン補正入れてます。走行中がプラスの3%位です。
オイルはガソリン臭くて交換しても一週間位で再点灯。アイドリング時リッチのフォルト入力。
ラムダも巻き替えても変化無し。
インジェクターの後ダレも考えて走行後内視鏡で見ててもあからさまな漏れは確認出来ず。プラグホールから排ガスプローブ入れてもHC値の上昇はまちまちでもしかしたらインマニ介して他のシリンダーから回って来てるのかな?的な。
オイルフィラーキャップを開けてオイルディップスティックからエアーガンでエアーを入れてしばらく換気してやればラムダ値が−2%位で暫く安定してるのでもしかしたらブロック内部換気出来てないのでは無いかと。