X



めんどくさがり屋さん(タクドラ以外)の洗車スレ【Part64】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6ad-Cc7w)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:37:45.28ID:hA5VVRR90
洗車は本当に面倒臭いですね。何故って、疲れるじゃないですか。

以下に該当する人たちのスレでございます。ただし、タクシードライバーの方は別スレがありますのでそちらに移動してください。

車が趣味のタクドラが集うスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561459707/

スレ違いは放置もしくは関連スレに案内を。マッタリ行きましょう。

(1)車はきれいにしておきたい。
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。
(6)自分の洗車スタイルを他人に強制しない。
(7)他者の洗車スタイルを否定しない。

∧_∧ 前スレ
(´・ω・)                       
(__)
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part62】 (実質63)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1559555284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a33c-R5kl)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:09:05.14ID:WfpVTFaZ0
セダンでルーフスポイラー付けてる人いる?取り付けが両面テープかガラスボンドで接着されてると思うけど
洗車機入れても大丈夫なのかな?板金屋は今後洗車機止めた方がいいって言うんだけど手洗いはめんどくさくて。。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-SgJF)
垢版 |
2020/09/14(月) 13:30:58.62ID:13syBgeOa
あげ
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f66-Vkb3)
垢版 |
2020/09/21(月) 19:30:30.93ID:Zo1sv4wz0
キーパースレに来てしまった
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de10-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 06:02:07.96ID:tw9Qymg60
鉄粉取りがめんどいからキーパーに出そうかと思ったら洗車と鉄粉取りで7000円もしやがる

自分でやれば1000円位で済むから気軽には出せないわ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-u7T5)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:08:30.71ID:vch6X6rea
プロの場合は鉄粉取りで傷つけられないからね
だから慎重な作業になるし高い値段になるだけで
自分でやったらいいよ
傷っても小傷だからよく見ないとわからないレベルのしか付かないし
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6266-ypGI)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:47:31.98ID:pzJOYIkT0
>>522
俺は1万円もらっても他人のクルマなんかやらねーw
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-66Vu)
垢版 |
2020/09/29(火) 18:11:12.38ID:pQbNSQarM
オカモト産業のまるごとワックスってどんな感じですか?
雨の日の後フクピカするだけよりいい感じ?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f310-V3+f)
垢版 |
2020/10/04(日) 08:16:56.66ID:eHQaXgpC0
パールホワイトで14年目。
鉄粉取りなんて一回もやったことなし
8年目くらいまではディーラーのコーティングが効いてて水洗いのみ
効かなくなってからは年2回固形ワックス(激防水)で、気になったら水洗い
水アカが取れないときはそこに固形ワックスつけて取り除く。こんな程度で満足かな。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bf7-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:16:06.58ID:I8Z4hsbk0
タイヤメーカーも自動車販売店も空気圧は大事ってアピールして欲しい
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-FZ6B)
垢版 |
2020/10/29(木) 15:47:58.41ID:xjP3oSaBM
人気無いからフクピカドライ買ってみたわ。
今週末、使ってみる。磨き&コーティングは去年実施して、水洗車だけしかしないし、それも数ヶ月に一回。どうせ拭きあげるならと、買ってみたわ。
来年もまた磨き&コーティングするんだけどね。
あと中華充電ブロワも買ったぜ!溝とかブンブンしてやる!
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-FZ6B)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:14:13.42ID:i8Fe8o6+r
フクピカドライ、やってみたぜ。
んー吸水性が余り良く無いのか(アイオン プラスセーヌ比)ボンネットなど、コーティング後何もしてないところはもう荒れてるのか、ムラのままだなぁ。乾燥したらどうなるのか?無理に拭かず放置してみた。
水洗車しかしてないから何度かやらないとダメかもな。
中華ブロワーは最高かよ!?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3610-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 08:55:58.92ID:N68HzVc50
新車で買って1年経った車なんだけど、自宅洗車ができなくなるから洗車場に行くか洗車機に入れるか迷ってる
前の車と合わせて6年間手洗い簡易とコーティングを続けてきたからできれば綺麗にしたいという気持ちはある
この前洗車場に行ってみたら水洗い2回で800円とられるしゆっくりできなくてストレスがたまった
これならもう洗車傷と細かい汚れは諦めて洗車機に入れちゃった方がいいんじゃないかと思った
手洗いと洗車機両方経験ある人はどう思いますか?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-NKgQ)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:39:38.94ID:No0lthQDa
>>547
大量の水をかける工程を省略した洗車。バケツとクロスだけ用意すれば給排水設備なしで済むので、借りてる駐車場でもできる。
方法はいろいろある。洗車キズをどう緩和するかが工夫のしどころ。自分は個人輸入した洗剤(潤滑剤)を使っている。
バイクだとそれなりに実践されているらしいが、車でやってる人は少ないと思う。
新車の状態から無水洗車とボディカバーで一年やってみて、いまのところ満足している。洗車で車体に水道水をかけないのはデメリットよりメリットの方が大きいのではないかという印象。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-1pYR)
垢版 |
2020/11/08(日) 17:27:04.16ID:kh2m5Rr4d
>>545
車が来た一ヶ月だけ手洗い。
以降は洗車機。
ちなみにボディー色は黒で、そろそろ1年になるけどキーパーコーティング済みで未だ無傷

もう一台コーティング無しで5年間洗車機入れ続けた車があるが反射光で傷が分かるくらいでそこまで気にならない
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3610-D/bg)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:24:19.86ID:ZQ8EMElZ0
>>551
硬化系コーティングと洗車機の組み合わせは良さそうだと思った
1年耐久27000円って金額的にすぐには決められないけど検討してみます
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f66d-1pYR)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:07:30.97ID:n6md9fwv0
>>555
コーティングする店は重要。
最初ディーラーでしてもらうつもりで話聞いてたら洗車機には入れるなと言われたが、キーパーの専門店に行ったらコーティングが固まれば洗車機は大丈夫との事で専門店でやってもらった。
コーティングはwダイヤでやって貰ったが泥汚れ状態の洗車も傷がつかなかったから、かなり耐久性は高いと思う
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e6d-MoyO)
垢版 |
2020/11/21(土) 09:58:15.76ID:tFPfJyPd0
車体の汚れは気にならないけど、ホイール、特に前輪の汚れだけは気になる。
ほぼ毎週末、百均のスプレーシャンプーをスポンジにつけ、ゴシゴシ洗い、
水をかけ、マイクロファイバータオルで拭き上げている私はめんどくさがり屋
さんになるのでしょうか?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7bc-tx0/)
垢版 |
2020/11/21(土) 12:00:11.19ID:AuCEy9HW0
>>566
ハイブリッドか電気自動車に乗り換えたら幸せになるよ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c398-0cha)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:50:18.17ID:8slTDczH0
>>567
回生ブレーキ多用ってこと?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e716-H4Ot)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:33:03.15ID:J+yNF8i10
>>549
ウチは二台とも黒系(トヨタブラックマイカ、ブラキッシュアゲハ)だけど基本無水(バケツ一杯の水使用)洗車だよ。
たまに洗車機も使用。
コーティングはほぼスマートミストのみ。くすみが気になるとその部分だけ水アカ取ってイオンコートかけてる。
ブラックマイカの方はもうすぐ7年経つけど充分キレイに維持してるよ。
簡易系でも掛けておくと滑りがいいからキズもつきにくいと思う。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-Lzhw)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:57:13.97ID:QRl6iqBHr
水洗車して、フクピカドライだけだと物足りないからフクピカドライにフクピカトリガーつけながらやったらツヤと撥水がちゃんと出るな。
でもこうなったら使い捨て不織布とフクピカトリガーや、スマートミストでも同じだなぁ。
んー、面倒になってくな。なんだこれ。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-NUSC)
垢版 |
2020/12/02(水) 16:34:40.54ID:tR2dNgXjd
新車時にコーティング屋さんでコーティングしてもらってメンテ液使いながら8年経ったけど流石に艶が薄れてきたよ。
ここぞってお出かけのときにコーティングの上から塗ってテカテカできるものないでしょうか?
0576572 (ワッチョイ 966d-NUSC)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:32:29.85ID:lJaDucIR0
さすがに8年前のコーティングは消えてなくなってるものとして
コンパウンド入りシャンプーで洗ってマンハッタンゴールドでも塗ってみようかなと思います。
ありがとうね
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-jUrF)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:13:45.51ID:aVAQ58qnM
おまえらの中の使い勝手とコスパのイイ洗車が楽になるブラシってなに?
伸びるブラシ、バータイプの細長いブラシ、通水ブラシ、電動ブラシ、他にもあればどうぞ
電動ブラシは楽だろうが高いし、伸びて通水するブラシもいいかと思うが通水すると重そうだしなぁ…
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa66-mukF)
垢版 |
2020/12/30(水) 22:00:47.33ID:dj9J4EmL0
>>578
ブラシなんて一切使わない
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-jUrF)
垢版 |
2020/12/31(木) 11:45:52.07ID:GEPxc8vHM
なんだよブラシ使ってる奴いねーのかよwww
ブラシ使わねぇ奴は濡れタオルで拭いてんのか?
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-jUrF)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:58:35.57ID:GEPxc8vHM
んじゃどうやって洗車してんだ?w
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a01-Ezmx)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:08:43.65ID:uTzcrK4L0
ムートンは何年で買い換えるもの?
毛が外れ出した
0587!ninja (ラクッペペ MMb6-jUrF)
垢版 |
2020/12/31(木) 23:01:13.86ID:mTPAoibeM
オートマ限定なんで拗らせ過ぎてんの?w
0591 【大吉】 【47円】 【年収 7711 万】 (ラクッペペ MM26-Dv4U)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:39:17.43ID:btcWJu2nM
1月3日サッポロ一番!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況