X



ドライブレコーダー総合 135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 21:00:00.62ID:Tf27vpy2
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
出所不明や模倣(山寨)品多数の低価格帯物は、【安物】〜【中華】スレに
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki (古) ttp://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php
■機種別シリーズ説明
(古) ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://car-life.net/blog/recorder-2/
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
車内向けカメラは上部20%&下側150mm以内取付可、平成29年6月緩和
■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/
□連投規制テンプレ中断の場合 : 旧テンプレ参照
131 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1551568812/2-7
■前スレ ドライブレコーダー総合 134
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558094401/
■駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
125 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535403068/915-916
・(915) バッテリー上がり防止ユニット (汎用) カットオフ条件
・(916) サブバッテリー

以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
>950付近 又は480KB 付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 09:16:36.62ID:a1e3hCLU
>>205
そのステッカー貼ってる他の車の画像がネット上に多々ある

ヤフオクで出品されてるらしい
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 09:32:18.86ID:AazD6bAf
能面はネタかと思ってたら
本当に後部座席に付いてるのを先日見かけた
女だけでなく翁もいて思わず声が出たw
昼間だったから夜ライトアップされるかは不明
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 10:49:24.14ID:3B5k6fPL
やっぱり、コムテック人気あるんですねぇ。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:24:06.32ID:OyTyJZBS
PDR800FRの再起動問題が発生すると、音声案内のループに入る感じ?起こってるかいないかの判断はなに基準?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:32:11.65ID:AXxEnsCJ
>>212
気がつくということは、「常時録画を開始しました」のアナウンスが短時間で繰り返されるのかな。
アナウンスする前に再起動してたらアナウンスがいくら経っても聞こえないだろうし。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:07:19.74ID:a1e3hCLU
800FR、快調ッス!
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 16:03:31.17ID:0vzDMMBJ
>>216
わざわざ投稿するのは心配だからね。
再起動爆弾がいつ破裂するか?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 17:59:01.72ID:jzSkm7iK
>>214
んーそうだよね
再起動繰り返してんのに気づいてなかったはシャレにならん
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 18:26:04.28ID:TwIfedKY
信頼性がそこまで必要ない監視カメラにするなら
バッテリー取り払って運用する方がいい
業務用機器以外、24時間連続稼動するのは想定にないからな
車両火災ならまだ救いようがあるが、家が燃えるとえらいことになるぞ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:47:03.01ID:tQ4g1bVQ
コムの360をカートに入れてウキウキしながらもう一度見直したらこれ12V給電なのか
駐車中はモババテに繋いでる今の使い方から外れるから棚に戻した
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 23:58:09.54ID:SN72yPLL
リチウムポリマーは発火するから危ないぞ。
炎天下で駐車した時が危ない。
メーカー品ならテストしてるし、何かあったら
保証とかあるだろうけど、自分で交換したら
全部自己責任だ。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 03:22:51.61ID:X00lJcNs
検証テストしてないから
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 03:55:29.97ID:/KAbkoIP
>>240
SDXCの認証を取らないから
32GBを超えるカードはexFATでフォーマットしないと認証取れない
exFATに対応してないけどFAT32でフォーマットすれば64GB以上のカードが使えるってのが多い

ただ、メーカー的には検証してない使い方だからトラブルあっても知らないよってこと
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 07:51:20.48ID:OFxfpi24
>>246
お前、人生生きづらそうだな。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 09:39:18.08ID:xTUn1EkM
金に糸目をつけないとすると
最高ランクのドライブレコーダーはどんなのが候補に上がるの?
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 10:04:37.57ID:Y6GBlRGa
PDR800FRとTW9100d(嫁)の2つ使ってるんで比較しとく

・西日本Led信号
2機種とも問題なし

・スマホアプリ
TW9100dは128GBのSDカードでファイルリストが表示できない、データが少ない時は、待てば表示できる
PDR800FRはデータ量に関係なくサクサク

・スマホとの接続
TW9100dは本体のWifiボタン→スマホWifi→アプリ起動
PDR800FRはスマホテザリング→アプリ起動

・駐車監視
TW9100dは設定してない。オプションや駐車監視ボタンが必要なので面倒。
PDR800FRは自動で駐車監視。モーション感知、バッテリー保護11.6Vで6時間監視
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 10:05:34.50ID:xTUn1EkM
>>255
そういうの要らんから、実際どんなのがあるんだ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 10:06:31.82ID:mkGLH2WL
>>254

ランキング上位の
前方のみのドラレコを
四方に計4台取り付ける
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 11:25:59.81ID:Sj4bzsdg
>>247
シガソケからUSB4個とれる物を使っている、監視用ドライブレコーダーの為にサブバッテリーを積んでいる。

後付け機器の配線で室内モンジャラだから運転席以外のれない状態
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 11:32:33.83ID:Sj4bzsdg
>>250
>>253
お客様のおクルマという裏で「クルマのなかメチャクチャだわ!」「ヤバいクルマだ!あんまり見ない方がいいですよ」とか言われている。

他人は全く信用できないね、整備に出す時に室内を監視録画して何が悪い、整備士が撮影に腹をたてる理由がわからない。

コンビニの監視カメラに客が文句をいうか?車内というプライベート空間にオーナーが監視カメラを取り付けるのはオーナーの自由、整備を断るなら他に行くまで。

学生時代アルバイトをしていた整備工場でも預けるときはなかも外もフル監視、トランクのなかも監視カメラがついている。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 11:43:59.18ID:ePrkjXuV
デフとトランスファ映すのにバックカメラと余ったドラレコを車体下に設置してたらカメラのレンズまで綺麗に磨く兄ちゃんが写ってたことはある
車体からエンジンの中までピッカピカになってて凄く嬉しかった
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 11:57:12.23ID:zra1Q5B7
>>266
有るよ!
昔から使ってる。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 12:51:34.67ID:u+AkqVj8
>>236
>【注意】リチウムポリマー電池は、取り扱いを誤ると発火や爆発の恐れがあり大変危険です。必ずリチウムイオンポリマー電池専用の充電器で充電してください

うーん
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 12:52:03.43ID:mcfAotFZ
>>260
https://store.shopping.yahoo.co.jp/valuelifeshop/a-4589743360658-20180530.html?sc_i=shp_pc_product-compare_mdPriceList_title_product-Info_5#ItemInfo

ここで手に入れたものですが


下におなじものの別サイトの画像置いときます

https://image.rakuten.co.jp/hobinavi/cabinet/3/lpc/10/3lpc1003sal-1.jpg
https://image.rakuten.co.jp/hobinavi/cabinet/3/lpc/10/3lpc1003sa-8.jpg


機種とかはわかりませんでした
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 13:06:05.65ID:DI5OFQ9f
リア用にSN-SV40Cを買おうと思っていたんだけどノイズが乗るとかって書き込みをネットで見て躊躇してるんだけど
リア用に使うの前提で何か良さげなのない?
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 14:53:23.86ID:sSuMI4dp
>>262
客がいないところで好き勝手言ってるのなんて、なにも自動車工場だけじゃないだろ。
きちんと商品が設置されていれば別にどうでもいい。

つか、そこまで気にするなら自分でつければいいじゃんw
人の話が気になるのはお前自身が問題を抱えている証左。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 15:47:30.14ID:6YPmTJ3c
>>271
運転席以外乗れないってことはないけど
グローブボックスが後付機器の仮配線でいっぱいになりそう

透明ボックスコンテナを1つ用意して
穴開け改造や12Vファンを追加して電源ボックスを自作、
助手席の下に納めるのはどうだろうか
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 15:55:35.77ID:N3abDQYE
>>277
普通は逆に聞こえないところでいってるのにワザワザ聞こうとするなんてね
人の荒探して何したいのっていう
もしかして整備士に惚れてんじゃね?
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 17:45:36.11ID:zra1Q5B7
>>272
Blackvue
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 18:57:46.09ID:aWMaDdyY
>>237
自己責任は当たり前だろう

で、実際メーカーが採用してるのも大体リチウムポリマーだぞ
保護回路搭載してるから発火することはめったにないだろう
炎天下だろうが3年使用してるがまだ膨らみすらない
純正だと1年とちょっとで膨らんで来たけどな
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 21:29:07.77ID:0XLmzViV
>>282
そんなもん、人に勧めんなよ。
今日までOKでも、明日もOKの保証は無い。

メーカーは工場で細心の注意を払って作った
バッテリーを使ってる。それでも稀に燃える
ことがあるんだ。
訳の分からんメーカーのバッテリーなんぞ
使う気が知れんわ。

保護回路で燃えないなら、リチウムバッテリー
の安全性で何処も苦労しない。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 01:42:54.25ID:I7LqN+iM
交換バッテリーの話をされて困るのは業者だよな
特に小売り業者は嫌だろうなあ


他人の安全とか本気で心配する奴はいないし
必死で交換バッテリーを否定する奴は大体想像つくな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 04:54:27.17ID:Ud4rq7Ic
>>287
つまり
追突か事故起こして衝撃受けたら
もれなく証拠隠滅も可能かも知れないのか
ドラレコだけなら良いけど
運転手やら同乗者やら
犠牲に為るのは最悪だわ
(ノдヽ)
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 07:55:27.44ID:5XzFdsoe
>>275
リアで使ってるけどIMX291の特性だとは思うが、夜間光源の少ない場所だとノイズを出しながら映像の明るさを確保する
良く言えばSTARVIS対応してないドラレコでは真っ暗で、全く映らないような場所でも無理やり明るさを確保してくれるから事故映像の証拠としては優秀
ちなみに昼間の映像は特にノイズとかは出ない普通のドラレコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況