X



ドライブレコーダー総合 134

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 21:00:01.15ID:qGstZV4s
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
出所不明や模倣(山寨)品多数の低価格帯物は、【安物】〜【中華】スレに
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki (古) ttp://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php
■機種別シリーズ説明
(古) ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://car-life.net/blog/recorder-2/
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
車内向けカメラは上部20%&下側150mm以内取付可、平成29年6月緩和
■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/
□連投規制テンプレ中断の場合 : 旧テンプレ参照
131 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1551568812/2-7
■前スレ ドライブレコーダー総合 133
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556200013/
■駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
125 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535403068/915-916
・(915) バッテリー上がり防止ユニット (汎用) カットオフ条件
・(916) サブバッテリー

以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
>950付近 又は480KB 付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 12:48:37.96ID:KwlGLZbF
>>930
自分が事故を起こす運転はしなくなるだろう
一時停止、信号無視とかできない
自分が不利になる、そういうこった
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 12:49:17.79ID:3akuLdYh
PDR800FRのフロント取り付けってシガソケ使わない場合のケーブルってある?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 13:06:18.24ID:mqO0Dy+i
>>940
シガーソケットに突っ込む頭自体がアダプターになってるから、それを使うに越したことは無いとおもうけど。
アダプターが必要なわけだから、ヒューズや他のプラスから12Vとってそのまま『線だけ』で本体まで行けるやつはないよ。
必ず間に変圧器・アダプターが必要だから。
入力電圧を見て例えばDC5Vなら、車の12vを5vにしてくれるやつ買ってきて、シガーソケットに刺す頭を切り飛ばした電線にハンダやキボシで直結してみたら作れるんじゃない?
でもマイナスアースにしなきゃだから面倒そうだね。
それか既製品でもあればそういうの探したらいいと思うけど、それにも大きさがあるだろうし手間なんか考えたら普通にシガーソケット使ったら良いと思う。
0943693
垢版 |
2019/06/15(土) 13:21:13.06ID:1KdcpSUp
PDR700FRの再起動問題でオートバックス来てるけど
やはり初期不良でメーカー交換になるらしい

他の書き込みもあったしよくあるんかね?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 13:30:26.41ID:6HWbnxus
>>938
性能自体は言うほど高くない気がするけど小型なのがいい。
Garminは個人的に信頼してるメーカーなので購入する予定でGDR E530Zと同じ取り付けかな?
E530Zは会社のクルマにでも移そうかと思ってるから同じだと助かる。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 13:52:05.23ID:Sq7QDxZI
PDR800FRの連続ファイルを結合してみた
ファイル間のブランクはないね。結合箇所を知らないと結合映像だとわからないくらい。

編集ソフトはPowerDirector使った。前後2ファイル出来るし、衝撃でイベントフォルダに入るし、ファイル選択が面倒やね
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 15:08:24.52ID:XtAubnps
>>940です
ありがとうございます
専用ケーブルってオプションの駐車監視用のケーブルとはまた違うんですかね?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 16:53:09.87ID:9FkvVyqt
>>943
800FR?
いつ頃買いました?
ロットで差があるんですかね。
自分は今年4月末に買ったけど、これから暑くなって再起動ループ問題がでないか戦々恐々。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 16:56:34.38ID:9FkvVyqt
セイワもオートバックスも何件も再起動が起きてること認識してるだろうから、両社とも隠さずに公式に問題の開示をすべき。
隠せば企業イメージが失墜する。
場合によってはきちんとリコールを!
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 18:02:18.79ID:ge+Jpq81
>>951
買ったのは二週間前です。
炎天下になると数分毎に再起動する様になりました。

車内冷やしてもエアコン当ててもダメだったから
内部温度が相当上がってたのかな?
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 18:46:00.94ID:Tf27vpy2
>>950
それ使っておけばいいじゃん
ACCとBAT線をまとめてACCにつなげば

>>942
PDR800FR(THINKWARE) JAFMateのドラドラ(PLK) BlackVue LUKAS COWON
コムテック ZDR-015 などの韓国製品はドラレコ本体12V入力多いぞ
本体内にDC-DC内蔵で5V入れてもダメだと思うぞ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 20:00:59.31ID:9FkvVyqt
>>954
そうですか。
初期ロットとか早期の製品に不具合があったのならと思ったけど自分のも危険ありか。
自分は長時間乗ったのはGWのさいたまから草津と、さいたまから那須だからそんなに暑くもないし、連続稼働時間も3〜4時間だけだし。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 20:59:26.22ID:5tfG0h6S
ZDRは今のところ暑さ負けしそうな予兆はないが広角のせいか近くの車も遠ーーくに映ってるのでこんなんで相手ナンバー判別できるんかいと思いながら画面見てる
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 21:22:42.27ID:wXJU4D/Z
>>958
余裕ない接触事故の0距離以外は
相手ナンバー読み上げて録音するんだよ
逃げたあとの身代わりされないように相手の特徴も声に出す
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 21:53:34.14ID:h5Hb1hLQ
>>934
OVも裏面照射センサーの性能がいいのに、マーケティングする資金がないのがかわいそうだな
にしてもその構成であの値段なら、儲けで笑いが止まらないだろうw
ソフトウェア側もp独自じゃなくリファレンスで動作するところから、開発費も抑えられるし
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 04:43:37.72ID:1V361hRg
>>969
何年も前から台湾のCANSONICが出してる
両カメラが普通の広角は中華がコピーしまくりだったな
http://www.cansonic.com/index.php
2カメラ版の上位機種は片方広角、もう片方は最大50mズームカメラ
今はULTRADUO Zシリーズ
過去には606 DUOや707 DUOで640x480x2
ロシアのマニアがツベに動画も上げてるよ
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 18:42:29.23ID:frz3zk39
実は右折レーンから直進レーンへの車線変更って交差点に入ってからやっても問題ないんだよな
追い越しならダメだけど
自分が右折したくて対向車も右折なら一緒に右折していくじゃん?
車線変更して直進してやれば右直事故で右折側が悪い訳よ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 07:25:52.47ID:adX8Xapq
>>976
モニター/WiFi/パーキングモード/CPLフィルター/ etc.etc..
有り/無し の相反条件あるんだから何を求めてるかで条件満たす最強なんて変る。

高画質/モニター無し/WiFi有り/パーキングモード有り/CPLフィルター装着可能/
再生設定ソフトもWindows Mac iPhone Android用と揃ってる最強クラスは
未だに BlackVue DR900S-1CH 、お値段も最凶クラス。

2K画質は数社が高スペックのを発表はしてる
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 18:56:42.49ID:egIQBjqH
取り付け位置にもよるが中央上部取り付け出来る車は前照灯光軸というか灯火範囲がよくわかった
運転席でも助手席でも灯火範囲は座席だとよくわからない
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 19:05:06.36ID:FTIOQ34J
>>986
すまん、IndieGogoのスペックだと1/2.3インチのセンサーっぽいから
サイズ的にどちらでもない、ただ1/2.3インチってドライブレコーダーとしては
一般的な1/3〜1/2.8と比較すると、1.5〜2倍近い破格の大判センサー積んでるね
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 19:39:58.41ID:BZdg7Ojq
>>990
ペーパーマシン!
発売できるか怪しい。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:25:29.01ID:FTIOQ34J
>>991
仮にできなくても別のドラレコを使ってるでしょw
既に4000backerを抱えてるから、発送はまぁ5月の時点で買った自分でも
年末までに届けばいいかなって感じで気長に待つよ
ってかindiegogo枠ももう残り20切ってるな
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:41:30.21ID:s+ET7QaZ
>>993
BLACKVUE DR900S
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 0時間 43分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況