>>897
> そうですよ。
> 私はその条件を満たしていませんが、貴方は満たしているのでしょうか。

どうでしょうね
わかりません
貴方の提示した条件の詳細は不明ですからね
また、貴方が独自に提示した条件に私が従う必要も義務もありませんしね

> 良かった。反体制のままで冬眠していて下さいね。

あなたが私にとやかく言うべき事ではないのでは?

> 議事録を読んでいないので知りません。

明確なソースが提示されたわけですから、他人に聞く前にご自分で調べて下さい

> 明確ではないのですね。ならば、そんな怪しい運転操作を鵜呑みにする運転手は、オレ
> オレ詐欺に引っ掛かる人より少ないでしょうね。

明確な答えがないと言ったのは貴方であり私ではありません

> 先ずは、左ブレーキが踏み間違いに有効で、何の副作用も無いのを証明しないと、前途
> は暗いですね。

前途?
自己の判断で選択するだけです

> >明確な答え、客観的な答えではなく、貴方のご見解をお聞きしています
> >>856
ということは、条件付きで「そうかもしれませんね」ということなので、一応の防止策にはなるでしょうねということですね

> >左足ブレーキの核心部分への是非を明らかにする事が出来ない立場のままで否定レスをしていると言うことでしょうか?
> 明らかにしていますよ。

条件付きで防止策となりうるということですね