>>856
> 一度も右ブレーキを踏んだ事が無い運転手ならそうかもしれませんね。
> 但し、車両構造が左ブレーキ仕様ではないので、メーカーは勧めないでしょね。

貴方の認識しているメーカーの見解は聞いておりませんので、貴方の見解としては、条件付きで防止策になり得るというものですね?

> 議事録には「理屈において防止策となる」との記載が在るのでしょうか。
> 体制を覆すには、全て面で現状を超えないといけませんよ。

体制を覆す事は考えておりません
記載があるのかないのかとのご質問ですが、ソースは示しておりますのでご自身でご確認下さい

> >>846
> @が有効なのか聞いているのですが、明確なお答えは無いですね。

明確な答えはないが、上述の通り、条件付きで防止策となりえるというご見解なのでしょうか?
ここでもどちらが貴方のご見解なのかはっきりしないレスとなっています
どちらなのでしょうか?
明確な答え、客観的な答えではなく、貴方のご見解をお聞きしています

理屈上は防止策となりえる、ここは、左足ブレーキ是非における要だと思いますが、左足ブレーキの核心部分への是非を明らかにする事が出来ない立場のままで否定レスをしていると言うことでしょうか?