X



ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転228件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 03:50:16.35ID:+OJIues1
ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。

自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。

■動画 貼るときは、元タイトル、投稿者IDや国名もできる限り書くようにしてください
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!
YouTube : http://www.youtube.com/
ニコニコ動画 : 垢なし http://www.nicofinder.net/watch/smxxxxxxx
ドラドラ動画 : http://www.drive-drive.jp/
ライブリーク : http://www.liveleak.com/

連投規制 又は NGワード多数の省略の場合参照
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転225件 のテンプレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1551434760/2-4

ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。
過失割合・道交法などへの関連リンクは >2 以降 又は 参照テンプレ。

>950付近 又は 480KB付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。

■前スレ:ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転227件
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1554729038/
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 17:46:50.81ID:LognGEIb
>>28
常にリミッターで走ることを強いられて、それが当たり前だと思ってるからな
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 17:55:05.05ID:FD3b6btu
>>28
追い越していない

>>29
走行用前照灯
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 17:57:43.29ID:FD3b6btu
>>32
俺様優先運転手が起こしているな
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 18:06:46.63ID:wYiKSYvU
よくわからんが、横断歩道は歩行者優先だが、
横断歩道が無いからと言って車が優先というワケでは無い
歩行者が通ってはいけない場所や横断が禁止されている場所には禁止標識がちゃんとある
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 18:27:42.84ID:FD3b6btu
歩行者が交通事故被害者になるのは、横断禁止の場所だけなのか
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 18:39:37.42ID:Z9bdkfur
ドラレコ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 18:45:47.55ID:cm96ou1k
近くにある信号機つきの交差点まで行くのを怠って中央分離帯の切れ目を通ろうとしたばかりに、
手押し車を押し歩けるほど元気だったババアが老人の軽トラに轢かれて死んだってのもある
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 19:44:02.29ID:pcv/ef9y
>>40
道路を横断右折して駐車場に入るなら、
バイクの動線を横切る前に一時停止して、見通せるまでは止まったり動いたり極低速で進むしかない。
譲ってもらったから早く曲がろうと思うのはアホ。

歩道手前の一時停止を守るクルマはほとんどいない。

すり抜けバイカスは痛い目にあっても「もらい事故」と言いそう。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 20:40:43.72ID:e1e+oP//
>>40
これは車側に過失が大きくついて
車とバイク双方に責任ありにならないんだよね
双方の注意不足の事故だから、双方に責任があると思うんだけどね
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 20:46:46.33ID:pcv/ef9y
>>44
バイクの過失は30%くらいだと思うよ。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 23:23:11.74ID:sl1scRw8
>>28
わざわざミラーの死角に入って左からチョロチョロ前にでようとするのは、
クルコンオフを嫌うからだろうな。
アホな奴だわ。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 01:32:46.95ID:mgTb2UqS
>>28
これは撮影者の落ち度は無いだろw
トラックならミラーにも映っている筈だし全く見ていないんだろうし、なぜ車線変更したかったのかも意味不明
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 02:45:31.46ID:HrRo/buz
1)道路交通法は絶対だから守らなければいけない
2)法はあるけれど無視しても流れに乗って走ったほうがいい
3)法なんか知るか俺はやりたいようにやる
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 03:16:41.33ID:Hq24KAZf
>>29
タラレバで悪いが、、、
左走ってたら無事だったかも
ハイビームしてれば避けれたかも
制限速度守ってたら避けれたかも
俺だったらこんな事ならんと思う
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 06:52:34.03ID:R3d0mzPC
>>39
え?どこが?
>>40
すりぬけさせないようにひだりいっぱいよる
>>49
ざまぁとかいうなよ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:21:29.93ID:qwadZSKc
>>28
アクアが下手なのは当然としてトラックの理屈も自分勝手だよなあ
傍から見ればどっちもどっち
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:31:24.17ID:C/hT2+FF
>>28
ぶつかったらトラックにも20〜30%の過失がつく。

ミラーの死角に入って左からゆっくり追い抜きとか、アホしかやらない。
オートクルーズを切りたくない、ブレーキは踏みたくないなんて、アホだ。

トラックは冒頭からずっとアクアのミラーの死角にいる。
出口まで数百メートルの看板。
次に何が起こるか予想くらいすればいいのに。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:34:22.92ID:qwadZSKc
>>29
これは撮影者気の毒
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:36:40.69ID:qwadZSKc
>>39
速度にムラがあるんじゃないのか?
多分意図的なんだろうがそうじゃないとしたら下手
後続はストレス感じる走り方だな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:53:41.37ID:PaQKba7a
おおよそ80歳を越えると、人は日に日に衰えていって、そのこと自体老夫婦同士ではそれこそお互いにわからなくなるんだよ
一月前まで問題がなかったことが、今日駄目になっていることに気付く
それが年を取るということだよ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:56:28.33ID:qwadZSKc
>>59
>>40の状況で左いっぱいに寄るのか?
という事は常に左いっぱいに止まるって事だよね?
変わってるなw
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 10:35:57.11ID:DqfMIKK7
死角の確認を怠るアクアの擁護が多くてちょっとビビるわ
死角の確認しないのがお前らの常識なの?
そもそもアクアと何キロも並走しない限り追いついた追いつかれたでわかると思うがそれもわからないなら免許返納コースだわ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 10:46:18.88ID:qwadZSKc
トラックの運転の稚拙さを指摘するのとアクアを擁護するのは別の話だってのw
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 10:56:07.45ID:1vePoVB2
あのトラック運転手は毎回ヘタクソだからな
一般のサンデードライバーが変な動きをするのは普通車に乗っていても遭遇する
その道のプロのトラック運転手が危険な状態を毎回毎回いつまでも避けられないのはどうなのよ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 10:58:29.96ID:DqfMIKK7
これトラック側は合流二車線あるのに右に寄ってるし出口も把握してただろ
アクアも合流に備えて第二車線にいたわけじゃなく単にアホだっただけだな
免許返納しろよ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 11:48:43.25ID:R3d0mzPC
>>68
こういう事故を防ぐことになるから有効だよ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 13:00:26.68ID:+09/Ke9z
>>55
左車線に角材が落っこちてたらどうなん?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 13:52:23.91ID:qwadZSKc
>>80
そりゃそうだろうが全ての停車で左いっぱいに止まる奴なんて見た事無い
だから変わってるねって話
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 14:02:34.17ID:R3d0mzPC
>>84
見たことないのか
よくいるぞ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 14:14:31.82ID:qwadZSKc
>>85
全ての停車だぞ
道幅に余裕があるケースで左に目いっぱい寄せているのは左折車だけだろ
直進で寄せている奴なんて殆ど見た事無いぞ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 15:26:59.15ID:R3d0mzPC
>>89
それが狙い
右から抜いてもらった方がバイクは安全
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 15:33:51.92ID:jJ5J2EKD
>>43
https://youtu.be/D7zwJmjSP4c?t=1m32s
神戸のバス事故の解説だが、説明を聞いてても分かりにくい操作ペダル+サイドブレーキ。
運転手は64才との事だがこの種のペダルは最近だろうから、60才くらいに初めて覚える操作系といったところか。
昔ながらの運転操作の方がまだ事故にならなかったんだろうな
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 16:35:54.90ID:qwadZSKc
>>89
都内の道をチャリで走るけど交差点手前以外でわざと左ギリギリに止まる車なんてほとんどいないぞ
狭い道とか交差点の手前とかの話じゃないのか?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 17:14:48.76ID:C/hT2+FF
>>82
アクセル緩めるだけだよ。
オートクルーズを切りたくない人はブレーキとかトンマなことを言う。
合流分岐が近いから、オートクルーズは危ないと思うけど。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 17:28:28.51ID:qNZfHRFq
>>94
それは車両感覚なくて寄せられないド下手が多過ぎるから
俺は左折時きっちり隙間なく寄せてチャリカスとバイカスのすり抜けを未然に防ぐ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 17:34:53.96ID:Dchx7ek5
>>95
トラック運転したことないからそんなこと言ってるんだろうって感じ
基本的にトラックは一定速度だしアホな運転する奴らを避けるためにいるわけではない
加速車線から合流してすぐに加速車線側に移動とかお前やってるのか
ヤバすぎ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 17:48:23.05ID:qNZfHRFq
そんなことより合流車線走るのは自由だが、合流車両いたらすぐにレーンチェンジして避けるくらいの運転できないド下手が多過ぎる
首都高走ると左右から合流してくるが適切に車線選択出来てる奴が少な過ぎる
俺は事前に合流車線を避けて走るし、合流車線走ってたとしても合流車輌見えたらサッとレーンチェンジして先に行くがな
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 17:52:26.34ID:qwadZSKc
>>97
元々>>40の道から派生した話なのは分かってるよ
そっちこそレスを辿ってくれ
あの程度の道で右を大きく開けて左に白線を超えて止まるような車が沢山いるって事?
大型とか交差点の手前とかじゃなく、常時そうやって止まるってこと?
止まるたびにわざわざ左にハンドル切るってことだよ
そんな奴滅多に見ないけどなあ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 18:09:31.79ID:qwadZSKc
>>96
左折時に左のスペース潰すのは普通だよ
でも今言っているのはそうじゃなくて普通の停止時の話
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 18:14:43.64ID:qwadZSKc
>>28はアクアが下手くそなのは当然
でも撮影者も横着だよねって話
オートクルーズ云々は言い訳にはならないと思うけどなあ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 18:17:43.12ID:qNZfHRFq
>>101
それはただの嫌がらせだろw
俺は傷付けられたら嫌だからしたことないし周りでしてるのも見ないけどな
逆にチャリカスから追い越す時に距離取り過ぎてセンターオーバーしてるド下手が多過ぎてハラハラする
ロードカスの方が故意に寄せてきたり車線の真ん中で速度落としたりと嫌がらせしてくるカスが都内では目立つが
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 18:22:42.49ID:Zrg+hzcS
>>103
いやいや、安全のためだよ
動画のようなのとにならないようにね
チャリの追い越しは感覚開けた方がよろしいと思うのでセンターラインはみ出るよ
ドヘタに映るのでしょうが安全のためですし
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 18:23:37.90ID:qwadZSKc
>>103
オレのしないしそういう奴も殆ど見た事無い
でもID:R3d0mzPCはそうするらしいから「ちょっと変わってるね」って言ったまで
やるなとは言わないけど特に意味がある行為とも思えないんだよなあ
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 18:28:19.95ID:qwadZSKc
>>104
全車両が左を潰せばまだしも自分だけなら殆ど意味無いと思うんだけど
むしろ縫うように走られる方が危ないよ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 18:32:49.46ID:qNZfHRFq
まぁチャリカスをブロックしたところでアイツらすり抜けと信号無視がデフォで混んでたらすぐ追いつかれて鬱陶しいから渋滞してたら抜かないで後ろ走るわ
左後ろの死角に張り付くバイカスが鬱陶しいから左空けて手で先に行けってやっても抜いてかないバイカスが超絶ウザい
だったらバイク乗んなド下手といつも思う
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 18:40:39.93ID:C/hT2+FF
>>98
合流分岐で呑気にクルーズしてるからそんなことになる。
あの動画でぶつかればトラックの過失は20〜30%
好きにすればいいよ。
俺には関係ない。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 19:30:24.98ID:fnk7K8HQ
>>92
アリソン社のオートマチックだね
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 23:56:00.40ID:Dchx7ek5
>>118
それは昔の話だな
ドラレコが増えてきて修正が変わってきてる
そもそもこれどうやって避けるの?ってものは車線変更時でも100対0になることが増えた
1番左車線で一定速度で避ける場所がない場合で被せるようにウインカーなしだと100対0だったよ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 02:08:31.38ID:ymm8jqzN
なんだろう・・・他車を信用し過ぎなんだよな
こいつ絶対ミラー見てないし気付いてないってド下手の動きは見ててわかるから接触しないようにあらゆる回避行動で事故を避けるんだが
他車を信用しないから安全な車間空けるしクラクションも使うしウインカーもちゃんと周囲に意図が伝わるように早めに点ける
こういう車を運転する上でどうやったら事故を回避するかって考えながら運転してる奴少な過ぎる
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 04:00:13.40ID:+Ylg1N/J
https://m.youtube.com/watch?v=W5LsnB1S8fc

ウィンカー出してるのに加速して詰めて嫌がらせする撮影車がアホ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 08:49:01.16ID:z5Uec+3r
>>121
全くだな
ここの動画を見てると
あれは危ないな距離を取るべきって車に近づきすぎたり
車線変更や追い越しを邪魔して張り合ったり
自分の方が優先だったり正しければ事故は避けなくて良いって考えてる奴が多いみたいで驚いた
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 09:02:58.83ID:X1bM3EoY
>>120
1回見た時はトラックはまだいなかったんだよ
進路変更開始して車体が斜めになると左から寄ってくるトラックは見えにくいかもしれない。

で、上手い奴は、
完全に3秒以上の合図で周囲にアピール。
進路変更時もあまりハンドル切らずにゆっくり時間をかける。
(危険だとしても相手が誰でも避けれるほどのゆっくりさ)
だいたいこれで危険もトラブルも無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況