X



なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 89人待ち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 16:21:41.19ID:5WYiFmSI
信号の無い横断歩道は車が止まらないと渡れないよ。
ひっきりなしに走る車の間を渡ったら轢かれるかも。
なんたってイギリス、ドイツ、カナダ、欧米諸国は自動車先進国だから必ず止まるよ。

■まとめサイト■
http://crosswalk.web.fc2.com/ なんで日本の車は信号のない横断歩道で止まらないの?

■参考サイト■
JAF|信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/crosswalk/index.htm
信号機のない横断歩道での交通ルールとは?|事故・違反|JAFクルマ何でも質問箱
http://qa.jaf.or.jp/accident/rule/04.htm

信号機のない横断歩道、止まらぬ車 運転者の意見は?
https://www.asahi.com/articles/ASKDN5VF3KDNUPQJ00C.html
信号機の無い横断歩道での一時停止はむしろ危険、という考えも?
https://togetter.com/li/103772

■道交法第38条■ e-Gov法令検索
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335AC0000000105_20180401_429AC0000000052&;openerCode=1#253

・前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1545841022/

※参考サイトを見直しました
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 22:52:45.17ID:ZHpCgQ59
>>613
なるほど。
渡らないバカがバカな違反者が止まるのを期待して、渡れないと言い訳してるのか。
他人の事なんてどうでも良いんだよ。
堂々と渡れ。
こんなやつばかり居るから、バカな違反者が止まらないんだよ。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 23:33:58.07ID:hToLKwxE
>>614
歩行者の行動はスレチな

あと、遠慮はするもので
させるものではないからな
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 04:05:34.07ID:6OUPBWdh
>>617
大丈夫
警察はちゃんと捜査する
遺族には慰謝料が支払われ
お前は死んだ方がいいんじゃね?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 04:58:08.02ID:ZhyYcHCK
>>612
一茂は俺が立ってたら止まってくれない気がする。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 10:56:16.42ID:3/qN0Otr
>>619
甘いよ
死亡轢き逃げは検挙率100%だが生き残ってしまうと検挙率かなり下がる
入院二週間以下の怪我や物損の場合はもっと悲惨で、
たまたま運良く協力的な映像証拠がない限り検挙率ほぼ0%
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 12:03:21.71ID:GgvxJAa9
>>623
死ねばいいだけ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 12:03:34.23ID:CmJtMD4D
>>623
嘘はいかんぞ。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 20:02:12.31ID:ts1EUvwZ
>>628
ドラレコ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 09:46:50.38ID:M9vPDWSu
止まった車にぶつかりに行くのは微妙w
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 14:22:25.58ID:O0ttisXH
ペダル踏み間違えるドライバーもいる
運転中気を失うドライバーもいる
警察から逃走中のドライバーもいる
スマホの操作にご執心のドライバーもいる
酒飲んで気が大きくなってるドライバーもいる

道交法守ってるのは正常・マトモな人だけ。権利の主張もほどほどに
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 15:31:05.39ID:M9vPDWSu
>>635
オレオレwゴールドw
保険も20等級www
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 18:13:26.92ID:M9vPDWSu
捕まっていないのは事実
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:19:58.33ID:JygjBjwN
>>641
鬼かw
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:32:40.35ID:qLvAqT7D
枯れ葉マーク付けてると、追いかけ回されるが、ドラレコ付けてるシールを張ると
まったく追いかけられなくなった。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:37:36.50ID:sfgw9s/P
片側2車線道路で自車は走行車線にいて対向車線側の歩道に歩行者がいた場合も通過したらアウトなの?
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 23:15:37.64ID:sfgw9s/P
近所にある
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 23:23:23.81ID:gZi9ffad
>>645
いや、それが結構あるんだよ。

首都圏の大動脈国道16号線の信号のない横断歩道(木更津市高柳)
35°24'15.4"N 139°56'34.4"E

和歌山と京都をつなぐ大動脈国道24号線の信号のない横断歩道(大和郡山市横田)
34°37'20.5"N 135°48'09.4"E

こういうのを見ると、警察が歩行者の安全対策をいい加減にやってることがよくわかる。
一方で、こういう止まりにくい箇所だけをあげつらって、停止しない言い訳にしてるやつは、止まりやすい場所でも停止しないんだろうな。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 23:45:18.48ID:JygjBjwN
>>645
分離帯あるけど往復6車線60キロ制限
一度でいいから止まってみたいw
https://i.imgur.com/Kta28Ap.jpg
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 00:03:29.37ID:aMT3maBm
信号の無い横断歩道で歩行者がいる場合と、信号のある交差点で右左折するときに横断する歩行者がいる場合って扱いは同じなの?違うの?
例えば、片側3車線道路を左折するときに自車は最も左車線に入る場合でも対向車線の最も遠い車線あたりに歩行者が歩いていたら停車しないとアウトなの?
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:09:50.64ID:q7Ln4Cho
>>650
理屈の上では同じ
妨げなければいいんだから、そんな遠く離れた歩行者に対して停止する必要はない
徐行は15q/hといったような慣習的には、歩行者の前方5mといわれている
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:12:01.19ID:q7Ln4Cho
補則。
当然、横断歩道に歩行者がいないことが明らかな場合には該当しないので、
徐行の義務があったかもしれん。適当ですまん
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:16:30.16ID:q7Ln4Cho
たびたび連投すまん
歩行者がいる場合は徐行じゃないな。一時停止だわ
一時停止してから、歩行者の横断歩道を妨げる距離にないときは進めば良い

それと、歩行者がいない事が明らかでない場合は、徐行ではなく停止線で止まれる速度
なので、見通しがよほど悪くない限り、徐行よりかは少し緩いね
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 06:45:50.43ID:LgrBEefw
>>631
横断歩道は登場しない。

>>649
歩行者がいたら止まれ。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:59:22.90ID:7p/R28mn
なるべくなら停まりたいと思ってる.......

次は停まる
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 20:21:20.83ID:XSOWK4xD
>>651->>653

>>613読んだ?
単に妨げないだけならば
一時停止の義務はない
安全な間隔があれば通過しても良いのなら
38条の2と全く変わらない事となる
距離さえあれば、すでに横断していても
通過ができてしまい、スレタイの待っている歩行者も合法で除外することになる
38条の2と38条は明確に区別されており
前者とは違い後者は「優先」義務がある
距離に関係なく
両者の進路が横断歩道上で交差する状況は
通過する権利はない
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 20:38:28.27ID:XSOWK4xD
>>651->>653
あと、停止できる速度とは何?
停止線という停止場所が存在するのだから
実際に停止しなければ、絶対に行えない速度だ
結果的に停止する必要がなかっただけで
それでは停止できる速度とは言わない
明らではない状況で停止義務が発生する状況は
横断歩道上に歩行者がいる状況ではなく
死角から歩行者が現れた瞬間に発生する
であるから、徐行であっても違反してしまう恐れがある
あなたの「徐行より緩い」の発言は
大間違いだ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 20:52:37.57ID:XSOWK4xD
>>663
うん、だから
待っている歩行者、
既に渡っている歩行者がいるのに
「発進」できる法的根拠を書いてから
否定しましょうね
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 20:56:45.84ID:nx9dBcb+
>>663
横断進路を横切る行為は
"妨げる"と言うのでは?
それ、距離関係ないよね
それが優先義務だよねぇ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 21:18:40.87ID:55eXYsIi
停止出来る速度が分からないやつは免許返納しろ。
それまで運転するな。
だからバカ違反者を眺めて待つバカ歩行者が増えるんだよ。
運転者は違反せず止まれ。
歩行者は堂々と歩け。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 22:32:01.18ID:7p/R28mn
次は停まろうと思ってる

ああ、歩行者の視線が痛い.....
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:59:05.38ID:c+5raBDV
>思ってる

これだから
「停止できる速度」と
あり得ない意味不明な事ほざくんだ

とまる気がない証拠
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 00:27:51.94ID:qqyNsQsQ
>>671
うん、だから
「根拠」は?

悪口言うのは
根拠がない証拠ですね
てことで、悪口にもならず
負け犬の遠吠えだねw
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 00:44:07.76ID:FaOuRHxa
俺の住んでる市は年寄りの横断歩道での事故が多いらしく、家の近くの信号のない片側1車線の横断歩道はたまに取り締まりやってる。

捕まる方向じゃない逆の車は手前にパトカーとかいて取り締まりが丸見えなんだが歩行者が渡っていようが横断歩道止まらない奴が多い。

捕まる方向はいつも決まってるからそっちはいつもみんなしっかり止まる
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 00:49:36.95ID:qqyNsQsQ
>>673
問題なのは
「歩行者の為にとまる」
が、重要
取り締まりだけでは効果は薄い
厳罰化しないと、その"意識"は変わらない
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 06:59:08.06ID:90vzP4QM
取締りやってたら必ず停まってる
取締りやってない場合でもなるべく停まろうとは思ってる

次こそは停まる
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 09:07:11.99ID:flIo6n/I
政府が公文書書き換えとかやって、順法精神がゼロなんだから
それを見習わないといけないので、絶対止まらないようにしたいものだ。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 12:46:04.99ID:zJJNmUbw
片側一車線、対向車側は渋滞停車中。
流れの先頭で40キロくらいで走ってたら横断歩道に右側から横断者が現れたので止まった。
その後、後続車は車間がやたら広くなった。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 13:50:37.23ID:SBS0lDQF
>>679
お前は後続の違反車輛を眺めてるだけで何もしないのか
車間狭いのを黙認するのか
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 15:35:19.09ID:I6VKO2e0
>>680
どうすんだよw
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 22:04:47.13ID:vLIBPV3/
道路交通法では追突するのを避けることができるための必要な距離を、保たなければならないとしているので、
安全に停止出来る距離を保てば問題無い。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 05:24:06.28ID:+BFecZTT
https://youtu.be/7JiRrvdrE2A
三重県警の取り組みを日本テレビが分かりやすく紹介してくれたわ
NHKみたいに違反の疑いがあるとかぼやかさないしモザイクやヤラセがない取り締まりも痛快
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 14:29:46.93ID:qWVWHGCn
女は止まらないやつが多い
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 16:52:47.39ID:QQJ1rwzf
やっぱり自転車に乗ってる人も止まらないと駄目なのかな。はっきり警察庁の見解を聞きたい。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 18:55:32.91ID:7Ge4PF/t
自転車だから止まらないの?
歩行者なら止まるの?
普段、止まってるドライバーが言うなら説得力あるけどね。
結論はどっちでも止まらないんでしょ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:34:39.45ID:QQJ1rwzf
>>688
止まるか止まらないかではなく、法的にどうなのかと言うこと。信号機が無い横断歩道での自転車の扱いは、はっきり決まっているのかもしれないが、このスレでも時々出てくるように周知は十分とはいえないかと。それを都道府県の警察の解釈ではなく、大本の解釈を知りたい。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:49:23.63ID:K6IE1H6P
>>687
信号の無い横断歩道で自転車に乗車している状態なら、停止する義務はりません。
自転車の運転者であり歩行者ではありません。
自転車を押している人は歩行者です。

自転車横断帯が有る横断歩道は停止する義務があります。
自転車横断帯は減少傾向です。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:19:20.14ID:fI1YJ52a
時速30km以上出してるロードレーサーが横断歩道のある交差点を無停止で出てくることを予測するのは困難だしな
まあ、サニブラウン君も瞬間的には40kmぐらい出てるわけだが
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:44:11.53ID:lpyldZAy
>>690
では、信号機のある横断歩道に限り
自転車の横断を優先させる義務があるのか

信号機の有無で横断の権利、横断させる義務に
変わりはありません
だから、信号機の横断歩道では渡れないのではないか
それとも、信号機の横断歩道でも自転車が優先させる義務があるとでも?
ありません
自転車の"横断"が優先されます
"横断"を妨害してはいけません
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:48:35.92ID:lpyldZAy
>>691
横断歩道、及び、歩道での自転車の走行時は
徐行義務があります
法的になんら問題はありません
違反を想定して語るならば
より、安全に運転する事ができます
まずは、待っている歩行者が渡れるようになってから自転車の"文句"を言いましょう
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:50:03.06ID:lpyldZAy
>>692
×だから、信号機の横断歩道では渡れないのではないか
○だから、信号機のない横断歩道では渡れないのではないか
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:54:08.05ID:N1q5GRy3
>>690

>>225を読んでから
おとととい来やがれ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:19:04.56ID:CjuQdPwp
>>687
停止する義務はないが、、、
自転車から降りた瞬間に歩行者になるから、「渡ろうとする歩行者が明らかにいない」には該当しない
従って、停止できる速度で進むことが必要
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:33:51.87ID:lpyldZAy
>>696
うん、だから
何で、停止する義務がないんだ?
何で、自転車が自動車を優先させる義務があるんだ?
横断歩道という道路が優先道路だ
自動車同士でも、当然に優先、非優先の関があり、
「自転車は車両で歩行者ではないから〜」は
意味不明の理由だ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:35:08.74ID:lpyldZAy
×自動車同士でも、当然に優先、非優先の関があり、
○自動車同士でも、当然に優先、非優先の関係があり、
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:39:25.71ID:lpyldZAy
自転車を公平に交通の対象とみなしていないから、「停止する義務はない」と言うんだ
スレタイの停まらない理由も全く同じだ

交通弱者の通行権利を軽視し、差別しているなから停まらんのだ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:47:38.41ID:K6IE1H6P
>>692

結論を先に言うと、自転車は軽車両、歩行者ではない。
しかし横断歩道を使用しても良いと読み取れる。
歩行者と同程度の厚い保護は道交法の中に無いのが現状。

自転車は軽車両に該当する。
道交法2条1項11号
軽車両は、歩道又は路側帯と車道が区別されている道路では、車道を通行しなければなりません
道交法17条1項本文。

自転車が歩道を走行しているのは違法かと言えばそうではない。
例外的として、
@自転車通行可の道路標識がある場合
A自転車の運転者が13歳未満もしくは70歳以上、または、身体障害者の場合
B車道又は交通の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため歩道を通行することがやむを得ない場合、
には歩道を走行してよいことになっている。
道交法63条の4第1項、道交法施行令26条。

では横断歩道も歩道の1つだから、そこを通っても何の問題もないかと言うとそうでもない。
横断歩道は、歩行者の横断の用に供するための場所であることが示されている道路の一部と定義されている
道交法2条1項4号。

自転車から降りて押して歩いている場合には歩行者とみなす(道交法2条3項2号)ことになっているが、
自転車に乗って動いている者は歩行者扱いを受けない。
横断歩道を自転車が横断するのは、歩行者のために用意された場所を、歩行者にあたらない軽車両が使っていると言う現実。

横断歩道はあっても自転車横断帯がない場合に、自転車は横断歩道を使うべきか使うべきでないかが法に明記されていない。

道交法施行令2条の歩行者用信号に横断歩道を進行しようとする普通自転車、普通自転車は、横断歩道において直進をしという記載が有るので、これから自転車が横断歩道を使っても良いとも読み取れる。

横断歩道で自転車横断は日常的に行われているが、横断歩道はそもそも歩行者のためのもので軽車両のためのものではない。
歩行者と同程度の厚い保護は道交法の中には無いのが現状。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:04:07.78ID:K6IE1H6P
そもそも、軽車両を公平に交通の対象として見ていないのは軽車両側。
差別という言葉が出る時点で上下関係を軽車両側が作り出している。
公平と言うなら、一方的に軽車両を弱者とするのではなく、どの様に共存するかを考えるべき。
そして、その軽車両ですら人を殺している事実を重く受け止め、お前が悪いと他人に責任を押し付けるのではなく、
事故のない、少なくする活動を公道使用する者全てが行うべき。

それでも、お前が悪い、他人はどうでも良いと言うのなら、外に出ず子供部屋で引きこもってろ。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:05:43.29ID:lpyldZAy
>>700
うん、だから
自転車が自動車を優先させる義務はないだろが
よって、自動車が優先させる義務は当然にある

自転車が降車するのは歩行者のため
自動車には全く関係のないこと
優先道路を通行する自転車を
優先させるのと同じ事
"横断"が優先されなければ横断歩道の意味がない
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:07:02.39ID:lpyldZAy
>>701
うん、だから
自転車の横断権利、
無視してますよね
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:20:50.16ID:K6IE1H6P
>>703
横断権利主張して無視してるのお前だろ。
なんで横断歩道でバカ違反者眺めて待ってるの?
横断権利有るんだから権利行使して渡れよバカ歩行者w
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:24:14.76ID:lpyldZAy
>>705
な〜んだ
結局、最近1人で騒いでるキチガイだったか
いつものIDコロコロ
忘れてるよw
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:25:18.96ID:K6IE1H6P
歩行者と軽車両に対し自動車は優先させる義務が有って、自動車は関係ないから堂々と渡れよバカ歩行者w

何故待つかな?
優先だ義務だって言う割にはバカ違反者に付き合って待ってるのは何故?
バカ歩行者だから?w
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:29:00.90ID:K6IE1H6P
IDコロコロ?
その程度しか反論出来ないの?w
義務だ優先だと言うけど、バカ違反者眺めて待ってるバカ歩行者がキチガイだろw

このスレバカばかりだなw
いや、一人か?w
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:35:23.16ID:K6IE1H6P
歩道でバカ違反者眺めて、義務だ、優先だ止まれって叫んで待ってるバカ歩行者見て何も思わない?
お前が書いている事はそう言う事。
自分を客観的に見られるかな?w

歩行者なら堂々と渡れば良いし、運転者なら停止すれば良いだけ。
出来ない?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:42:10.98ID:N1q5GRy3
ID:K6IE1H6P
自転車に対して優先させる義務はない。
と言っていたのに
堂々と渡れ。
とはどういう了見ですか

渡る事が出来るのならば
スレの必要がない
最上級の荒らしだな
警察に通報しておきました
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:59:49.47ID:K6IE1H6P
>>710
話しの流れが理解出来ないなら無理に付き合わなくて良いですよw
貴方は軽車両に対し運転者は、停止する義務が有り優先させると言う思考ですよね?
そうならばバカ違反者を眺めて待たずに堂々と渡ってください。

私は日常的に歩行者でもあり、運転者でも有るとだけ伝えておきます。
軽車両はほぼ運転しませんw

お前が悪いと他責にする事無く、事故が少なくない日本になる事を願いますw

警察に通報したエビデンスよろしくお願いしますw
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:07:34.35ID:K6IE1H6P
そもそも、事故が無くならない原因、理由理解している人居ます?
義務だ、優先だ、止まれって言う前に事故を発生させない行動している人居ます?
歩行者でも軽車両でも運転者でも出来る事有りますよ。
義務だ、優先だって言ってるうちは無理そうだけどw

歩行者も軽車両も運転者も自分の事しか考えないバカが多い?w
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:09:46.56ID:kZeTwoxE
>>696
停止できる速度で進んでおいて止まらないのは当り屋のカモになる
自分のために止まった方がいい、というか止まるしかない
結局、自転車に乗ったままでも止まるしかない
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:10:20.55ID:DsDDdlWv
>>688
歩行者または自転車を歩行者など、
横断歩道または自転車横断帯を横断歩道などといいます
https://i.imgur.com/Pb37dOM.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況