X



ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 16:36:23.95ID:/02vnfKa
カレー
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:58:39.53ID:t35SSQ6L
ワゴンGLなんだけど、車中泊車に出来る
安価なキット無いですかね?
2017年5月登録なので乗車定員変えずに
二の字シートにしたいのですが、
二の字シートのキット自体、あまり見かけ無いもので
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 21:23:18.62ID:aEmtilzI
>>5
FFヒーターと防音断熱施工だけはケチるな
後は用途によって
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 07:46:50.19ID:WtJNSzJD
ワゴンGLなんだけど、車中泊車に出来る
安価なキット無いですかね?
2017年5月登録なので乗車定員変えずに
二の字シートにしたいのですが、
二の字シートのキット自体、あまり見かけ無いもので
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 14:13:49.73ID:JvOKZ2EV
>>20
DRCCレーダー誘導距離制御固定速度システム

これって所謂、レーダークルーズコントロールのことか?

ならこのクルマでGTみたいなキャンピングカー作れよ
即買う!
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 09:24:03.97ID:aK1Qf5IX
ハイエースはかっこいいけど広さが中途半端なのよ
ダイネットとしてもベッドとして使うにも寸足らずだからね
形は良いんだけどもう一回り大きく室内幅を内寸で1900を確保できないことには始まらないし。
にも拘らず今後は衝突時の安全基準をクリアするためにさらにボンネットを作るから
荷室は大きく削られてほんともうお先真っ暗よ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 20:03:50.90ID:v2rjUBRc
つか、幅なんてどーでもいいんだよ。
高さだよ。178cmが立って移動できるの超限られる。
架装屋に文句言わないお前らどんだけチビなんだよ。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 20:09:55.71ID:NRDVQ8M5
>>32
180cmでハイルーフ乗りだけどちょっと屈めばいいだけ
仕事で乗ることもある標準ルーフだと車内移動きついけど
ハイルーフだと苦痛は感じないよ
勿論ちゃんと立てればベストだがコスと考えるとねえ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 16:41:31.73ID:nNr0zUx8
んで結局、2017/5登録のワゴンにニノ字シートは取り付けられるのけ?
ここのキャンパーの方々も意見が割れてるようで
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 08:14:40.71ID:n7BIs0tp
>>43
勘違いしてるぞ
保安基準改正で横向きシート不可になったけど
古い車(日付は>>40氏が書いてるやつかな)に遡って適用はされない
昔の車がシートベルト無しで走ってもお咎めなしなのと同じ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 13:01:54.78ID:t1WxEZC2
2017/7/25までに登録した車
8ナンバー以外︰横向きOK
8ナンバー︰横向きOK

2017/7/26以降に登録した車
8ナンバー以外︰横向きNG
8ナンバー︰横向きOK

登録時点の話だから、2017/7/25以前に登録してる車なら、前向きシートを今から横向きにしても、NGにはならない
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 19:33:48.27ID:zxfNBm2j
>>46
今から横向きシートへの変更はダメだよ
あくまで規制前の登録時点で横向きシートじゃなきゃならない

シート向きの変更は構造変更だから陸運局にシートの資料出したりしないとダメだし
もしかして今から横向きシートへ変更してもバレないとか思ってる?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 22:39:32.87ID:VQI+Smrx
ついこないだユーザー構造変更で、H21年式スパロン1ナンバーの横向きシートやったよ

ちなみに運転席真後ろが横向き、助手席真後ろは後ろ向きね
1ナンバー8人乗りだよ、面白いでしょ♪
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 23:47:57.10ID:XaPvfA8z
>>48
これ説明が悪いんだよなぁ表現が下手くそというか
3ナンバーで登録してあると後から横向きシートには変更できない
このウェブサイトの説明の「できる」は正確には「できる場合もある」なんだよ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 23:53:03.11ID:XaPvfA8z
>>48
五月雨で悪い
説明下手だったな

つまりフレックスの言ってる構造変更とは3ナンバーから別のナンバー(例えば8ナンバー)にすることを加味した「問題なくできますよ」ってこと

3ナンバーのままでのシート変更による構造変更は出来ない
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:30.47ID:W7DMxuoF
>>55
保安基準や告示がまとまってるNALTECの審査事務規程
https://www.naltec.go.jp/publication/regulation/shinsajimukitei.html
これの7-39を見る限り、平成29年7月25日以前に製作された自動車は7-39-12の従前規定の適用Gになって乗車定員10人以上の自動車ならキャンピング車じゃなくても横向きに構造変更できるんじゃね?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 14:09:17.88ID:eUnul8AI
>>58
ハイエースワゴンは乗車定員10人(つまり「以上」に含まれる)
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 17:41:59.40ID:heh6kBcc
つまり平成29年7月以前のワゴンGLなら横向きOKてこと?
教えて、中の人!!
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 17:43:24.85ID:EY4HYT56
>>61
頭悪いだろ
というかアスペルガーでしょ?

新規制の対象に1ナンバーは入ってないってこと
なぜならその前から規制されてるから
ここまで書かないと障害者には伝わらないんだな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 21:08:35.56ID:NXsf6hFg
いつまでやってんだ お前ら
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 22:43:54.61ID:2v1lmQr1
エビデンス読めば今回話題となった「3ナンバーのままで遡及的に横向きシートにする」ことは不可能って分かるのにな
何を意地になってんだ?
当のフレックスだって実際にその条件でやった事例を紹介されてないだろ
フレックスは「やれる(ナンバー変更とか定員とかの条件に合致すれば)」と言ってるだけ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 06:14:23.55ID:Xa+0t2tv
エビデンス読むと
3ナンバー10人乗り、平成27年7月までの登録車は
改正以降もそれまで通り横向き可能と理解出来るのですが、
どこに不可能と書いてあるのかわかりません
文盲なもので、ご教授頂けるとありがたいです
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 17:49:08.06ID:EN//F2i3
>>73
今から横向きシートへの変更はダメだよ
あくまで規制前の登録時点で横向きシートじゃなきゃならない

シート向きの変更は構造変更だから陸運局にシートの資料出したりしないとダメだし
もしかして今から横向きシートへ変更してもバレないとか思ってる?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 17:56:27.54ID:8UVvtVBr
平成29年7月25日以前に登録済みの中古車の構造変更は問題ありません
今既にお乗りのクルマを、7月26日以降に横向きシートに変更したい!
となった場合は問題なく変更可能です。

ダメって言ってるの>>74だけだろw
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 19:29:42.88ID:/vK5iwAz
>あくまで規制前の登録時点で横向きシートじゃなきゃならない

ここが間違ってる
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 18:24:56.35ID:BwwBNHPn
>>75
これ説明が悪いんだよなぁ表現が下手くそというか
3ナンバーで登録してあると後から横向きシートには変更できない
このウェブサイトの説明の「できる」は正確には「できる場合もある」なんだよ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 12:54:41.12ID:Ry6aA8VR
普通に公開されてる規定読んだらOKだって分かるのに頑なに出来ないって言ってるのって・・・・・・・
しかも一人だけだし・・・・・
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 08:35:56.66ID:fgcNUFUg
>>52
すみません、具体的にどのようにダメだったのか教えて頂けませんか?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 09:05:06.50ID:xcSqoQ8J
>>90
>>48
五月雨で悪い
説明下手だったな

つまりフレックスの言ってる構造変更とは3ナンバーから別のナンバー(例えば8ナンバー)にすることを加味した「問題なくできますよ」ってこと

3ナンバーのままでのシート変更による構造変更は出来ない
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 10:35:28.29ID:HniOABQ0
>>92
8ナンバーへの変更はシンク取り付けたり
160?cmだったか高さ確保しないといけないから
床掘ったりで大変だと思うんだけど
平成27年7月以前の登録車でも8ナンバーでないと
横向きシートは取り付けられないの?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:47:50.43ID:PJwTosPe
フレックスの説明や法改正当時の記事読むと
平成27年7月以前の登録車は
3ナンバーで横向き登録出来そうな感じなんだが
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 07:32:12.59ID:ww8MmmTe
>>96
もしそうなら古い車は昔の基準でキャンピング登録できてもおかしくない。
でも実際には遡った基準で登録できないんだから横向きシートだけ改正日前に登録していたらオーケーとかないだろ。
010098
垢版 |
2019/07/17(水) 16:35:33.69ID:OBv4hZiW
言いたかったのはキャンピングカー登録の構造要件と横向きシートの保安基準とは全くの別物だということ

キャンピングカー登録の構造要件は従前の規定が廃止されているのに対して、横向きシートの保安基準は製造年月日による従前規定の適用がある。

>>96のキャンピング登録が遡った基準でできないから横向きシートも同じだという理屈は、このへんを混同した完全なミスリード
010198
垢版 |
2019/07/17(水) 16:39:38.37ID:OBv4hZiW
すまん>>97だった
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 06:45:30.63ID:fq9jsTSj
>>102
従前規定適用のFって平成24年7月21日(貨物の運送の用に供する自動車にあっては平成28年7月21日)以前に製作された自動車に適用されるやつのことか?
読んだけどキャンピングカーの構造要件や3ナンバーの横向きシート規制に何の関係があるのかよく分からないんだが
具体的にどの規定のことを言ってるのか教えてくれないか?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 08:11:04.29ID:fqmZuUXZ
ぐちゃぐちゃうるせえよ
構造要件の適用基準は都道府県によって違うんだから
ベンダーだって問い合わせながら作ったり調整したりしてるだろ

そんなに拘るなら便所でぐだぐだ言ってないで陸運局行って聞いてこい
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 10:26:07.46ID:OlfQekuK
構造要件の適用基準は都道府県によって違う。
引っ越し先で検査に通らないといったことも当たり前だ。
もうこの話題はやめよう
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 23:44:05.46ID:BiDmLTrT
ワゴンGLなんだけど、車中泊車に出来る
安価なキット無いですかね?
2017年5月登録なので乗車定員変えずに
二の字シートにしたいのですが、
二の字シートのキット自体、あまり見かけ無いもので
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 23:47:36.73ID:NuWf41oH
一台一台手作りの少量生産だからね
一見高いと思う金額設定だけど
それでもどのビルダーも
営業、製造社員はカツカツ
ギリギリ食べていける程度の給料しか
貰えないらしいよ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 21:35:38.09ID:FUiLU/Wt
一晩中エアコン運転するとなると
5kw位の電力が必要

これを、サブバッテリーだけで持たせるとなると
リチウムイオンバッテリーだと12.8V400Ahとインバーター諸々で
100万円弱

鉛バッテリーだと寿命と大きさと重さに目をつむって
11.5V800Ahとインバーターで
40万円位の出費。
0134123
垢版 |
2019/08/02(金) 19:19:13.99ID:lqCBWbtp
>>124
>>125
>>130
レスさんきゅです

どうやらハイエースのPHVは未だ無いようですね
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 13:10:22.96ID:3YhKMld+
50代スレより

605 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/08/05(月) 13:02:25.87 ID:nb8G36d+
本日、143万円のロスカットをいただきました
これによりもうハイレバは不可能となりました

今年の累計損失額額は約4000万円となりました
昨年と合わせるとその約倍になります

総資産の底が見えてまいりました
これからは安心レバレッジでコツコツと損失額を取り戻すしかありません

全て上手くいっても20年以上はかかるものと思われます
あと20年と少し、80代までに損失額を取り戻せたら御の字でしょう

頑張ります
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 15:14:21.96ID:gXwuOdMP
>>138
bal-ohashi.com/products/charger-battery/no-2705/

大橋産業も昇圧型を出してるよ
こちらもLifepo4やディープサイクルを満充電にできるね

ACDelcoの105Ahはツインにすると設置面積が32cm x 34cm、ふたつで約50kg

https://i.imgur.com/x6uuRrJ.jpg
いま見つけてきた中華Lifepo4を4直列にすると設置面積17.5cm x 22cmで、同じ200Ahでもかなりコンパクトになる
1個4kgで4直列トータルで16kg
定格12.8V、満充電14.6V、最大放電電流400A

https://i.imgur.com/aJv6Thv.jpg
バランス充電用のBMS、Lifepo4の直列には必ず必要

https://i.imgur.com/uGMnYix.jpg
https://i.imgur.com/XxaHIjY.jpg
20A充電器、これでAC100Vからも充電できる

10万もあればここまでいける
あとはインバーターを用意するくらいだね
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 10:49:58.06ID:56/GTi81
>>140
トヨタはディーゼルのある車種にはHVは展開しないと以前言ってた
0143初心者
垢版 |
2019/08/16(金) 17:35:53.30ID:c10xsaxE
はじめまして!ハイエースキャンピングカー購入検討している初心者です。
数が多すぎてよくわからないので先輩方教えてください!
使用用途は、キャンプ、旅行です。
家族4人大人2子供2が寝れる。トイレ、流しは不要レンジ、クーラー必要。
セカンドカーですが普段乗りもしたい。リセールバリューがいい。中で立てる高さがいい。
荷物が載る。
以上が条件なんですがこれにお勧めなキャンピングカーはどれでしょうか?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 06:12:01.10ID:mtGe6K7V
昔、100系スパロンのオグショー特装車乗ってたけど
MXバイク(CR250とCR125)積むのにフロントフォークを微妙に縮めないと積みにくかったな。
レースでアチコチのコース行ってたので、バイク降ろしてしまえば、快適に寝られた。
今は、3型ナローにベッドキット積みこんで、女房子供とアチコチ放浪するのが楽しみだったりする。
目下のところ簡易シャワーが欲しいかな・・・・
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 09:30:35.15ID:JxdDTOyC
ハイエースってなんでスーパーロングにスーパーGL設定されてないんだろう?
荷物たくさん積むけど豪華装備も欲しいって需要は少ないんだろうか?
むしろ荷物なんざどうでもいいけどデカくて偉そうだからスーパーロングのスーパーGLが欲しいってほうが多そうだと思うけど
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 10:00:11.58ID:gNyklF1q
キャラバンが採用したら渋々搭載、というパターンかなあ

要望はあるだろうけど自動ブレーキの搭載も遅かったから
積載状況による慣性のコントロールのために重量や重心の検出が必要とか
何らかの課題があるんだろうな
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 11:12:16.69ID:WOcUinXK
雑誌のインタビューか何かで車体の設計が古くて
技術的に難しいっていう事は書かれてたな

表向きは技術的に難しいといってるだけでマーケティング的に搭載したくない
みたいな裏はあるかもしれんけど
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 08:52:54.62ID:zESBgn9Y
無職のニッスイ連呼厨(グロ画像キチ)登場
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569387928/63-64

末尾0 ワッチョイ
末尾M ミネオ トンキン ブーイモ辺り
↑ここまで確定

末尾K ガラプー
末尾a アウアウ
↑過去スレより

無職の証左
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530761261/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529999141/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1531870520/
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 13:13:20.97ID:guHPxON9
925 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/09/28(土) 11:28:49.60 ID:SHZvSBFC
【アンチスレ】らんたいむ【車中泊 特別な許可 非常識 火事場泥棒】17朴目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1565725693/

このスレから末尾で引っ張ってきた

(アウアウクー MMbb-vFU9) ID:uIXUIItfM
同一UA
(ワッチョイ 7f92-vFU9) ID:u0je9N/G0

末尾a
(アウアウイー Sabb-khjF) ID:56Kn844la
(アウアウウー Sa8b-y9ED) ID:3M2kS4Aka

ガラプー
(ガラプー KKdb-ydqu) ID:FWi1K1JEK

末尾aとガラプーが同一人物かは置いておいて
車中泊に最適な車23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569387928/
の末尾Mと末尾0のからくりはこんなもん

UQモバイルのauなら末尾aも同一人物確定
ガラプーは昔から単発の煽りカスがいたしこのレスhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569387928/60
でまず確定だろう

末尾dは役には立った
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 09:24:50.00ID:3NwJwQrN
>>170
要望が少ないんだろう
要望が多ければプリウスの四駆みたくすぐ動く
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 17:46:40.77ID:68L044iB
>>175
ベッドとシートではぜんぜん違うよ
一泊だけならシートでも何とかなるが
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 14:22:59.88ID:CQ5T/F0B
【2019年12月】トヨタ新型ハイエース300系 フルモデルチェンジ最新情報まとめ【発売日】【グランエース】
https://car-geek.com/toyota-HIACE-new-FMC
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 08:25:03.56ID:8TFBELDs
高すぎる
デカすぎる
後ろ狭すぎる

…の大合唱で、なくなってから

「あれはいい車だった。俺は知ってた」

というグラハイと同じ流れになりそうだ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:49:44.89ID:JMnmJ/g1
キャブオーバーのハイエースはフルモデルチェンジ出来ないってのは本当なの
今までのはマイナーチェンジと言い張ってると聞いたけど
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 22:33:28.74ID:woYXVjiw
>>185
最早タイヤを前に持っていくしかないのだろう
軽バンやタウンエースみたいに
そうすると売れなくなるからマイナーチェンジってことで
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 19:02:48.39ID:7fLAmrxO
羨ましくて殺意すら湧く発言

147 もしもし、わたし名無しよ[sage] 2019/03/04(月) 08:00:17.91 ID:+cFqq6ql
先にお見せした確定申告画像でお分かりの通りネタじゃないです

自分の総資産は約4000億円ですが、まだまだ増える見込みです
たぶんですが、数年後には1兆円近くになると思います

ありがとうございました
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 20:21:50.75ID:j3ZIu28/
>>193
いくらフルフラットでもシートとベッドではぜんぜん違うんだよね
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 22:38:12.50ID:BdItQbB1
セカンドシートが背中側倒れてフラットになるやつの1500mm幅が最高にいいよ。170cmくらいまでなら真横で寝るの快適すぎ。30万とかするけどな。機構自体は単純なんだから純正にしてくれ。。。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 00:05:11.07ID:LvoeeeZ6
>>196
REVOかい?うちもその構成。
おかげで5人までなら楽々乗車です。

後部は常設展開できるクイーンサイズベッドにしてる、旅行中はベッドにしっぱなし、すぐ後ろに移動して寝るのは幸せ

セカンドのREVOはレイアウトが色々出来るので、子供用ベットにしたり後ろで先に寝てる時の宿題部屋になったり、ビデオ部屋になったり、背が高いので仕切りになってます
1人〜4人で使うので、いろいろ出来るのは便利ですね

まあ車中泊プロ仕様みたいな車で、キャンピングカーとはよんでませんが^^;
いちをキャンカー屋で作ったんですよw
0199196
垢版 |
2019/10/24(木) 03:59:55.36ID:3rV0MXfZ
>>198
中古で買ったので型番わかんないけどオグショーとかで売ってるやつです。うちのはメインはバイク用のトランポなのでキャンピングカーではないスレチなんだけどね。
いつも一人か二人で乗るのでセカンドシートは前にスライドしてフラットにしたまま。この方が荷物も乗せやすい。荷室には縦にバイクが最大3台。
眠くなったら車停めて後ろに這って行ったらそのまま寝れるので安全安心。問題は快適すぎて仮眠のつもりが3時間とか経ってたりすることかな。。。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 14:38:57.95ID:Lwi1rySp
>>199
トランポですかいいっすね!おいらもオフ乗りです、出先に愛車持ってけると幸せですね。
うちのはキャンピングカーというより移動事務所です、出先にPC持ち込んで作業してます、8割遊び残り仕事ですがw

ハイエースベースの人は、純キャンカーよかバイク、スキー、スノボ、サーフィン、釣り+移動宿舎みたいな人多いんじゃないかな?
お家持ち出したキャンカーもいいけど、ガレージ持ち出した(子供部屋?w)キャンカーもいいですよね!
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 11:29:18.69ID:0t7cjupU
REVOシートって
既存のワゴンGLに取り付けるとなると
おいくら万円くらい?

どこのHP見ても取り付け後の車両価格しか
出てなくて、既存車への取り付けはしてないのかしら?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 11:18:49.75ID:EPGlFUob
>>204

TAKシートはミドルバン用にはあるんだけど
ワゴンgl用にはないみたいなんだよね。

ワゴンgl を車中泊車にしたいのに
なかなかいい塩梅のベッドキットが
見つからなくて、、
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 15:01:14.78ID:liW0xj5L
なんか、なんだかなぁ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 00:23:13.54ID:BCnFBrcs
689 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/11/09(土) 00:22:38.20 ID:r2k7BW/y
キャンピングカーが欲しいけどレーダークルーズコントロールが付いてないんだよね
一回レーダークルーズコントロール使うと無しは無理
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 02:44:29.07ID:/17d+ptG
今年はじめに契約したハイエースのキャンピングカーが
もう少しで納車だがまるで実感がわかない
むしろ本当に必要だったのか?って変な考えがよぎってる
納期がぶっ飛んで待つってのは辛いもんだな
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 22:31:21.39ID:jz8/7cru
中古高い→なら新車SGLでベッドキット→断熱したい、サブバッテリーとか冷蔵庫付けたいからナローバンコン→ナローバンコン狭いからスパロンバンコン→スパロンバンコン小回り効かない→ハイエースキャブコン新車って思考になって納車まで1年半待ったわ。
車体発注前ならいつでもキャンセル出来るって言われてて契約後にショーとか行ってカムロードベースのと悩んだ時期もあったけど、結果的に自分にはベストチョイスだった。
ただ車体発注後に新型ディーゼル出たのはショックだった。
レーダークルーズが付いたら買い替えたい。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 23:38:07.50ID:O/oHQc4A
ハイエースキャブコンてことは、なんだかんだ付けて800万ちょいくらい?
ディーゼルエンジン変更するってかなり前から情報あったから、俺はバンコンだけど2.8に替わったタイミングでオーダーしたよ
でも前の3.0の方がパワフルさでは勝ってるから、そんなに落ち込むことはないと思うよ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 06:45:32.16ID:0o+pt2vJ
うおっ、こんなスレが有ったのか。
90年代にハイエースを車中泊装備で固め、日本中を旅した俺にぴったりだw
今でもあの頃の装備で通用するだろうか?
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 08:55:27.38ID:ZSvaA8b9
>>230
新型は燃費重視のセッティングで体感的には旧型の方がパワフルに思うのでは
踏めばもちろんパワフルだが
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 20:56:20.99ID:g/oQU39W
705 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f61-uQds [124.18.233.109])[sage] 2019/11/29(金) 20:55:48.89 ID:g/oQU39W0
とにかくもう何年も言い続けてますが
レーダークルーズコントロールが付かない以上、キャンピングカーを買うことはありません

トヨタにも問い合わせましたが
ハイエースにレーダークルーズコントロールを付ける予定はないの一点張でした

残念です
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 00:56:25.90ID:mCRihqr7
断熱がしっかりしてて、内装の作りこみに高級感があるのがいいんだけど
どこのビルダーがおすすめ?
トイのバーデンにFFとソーラーつけたら700超えそうで迷ってる
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 15:15:02.32ID:0SRiPQ84
FFあったら断熱いらんわ
ツララいっばいできるけどな
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 18:41:37.48ID:CFVIH3c4
我が家のガイナ塗装+断熱材のバンコンハイエースと、友達の普通のハイエースでキャンプやスキーいくけど、暑さも寒さも段違いだぞ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 00:49:26.77ID:b+QwOhDO
ガイナと断熱材は、納車時に施工してもらってるから、ガイナがどれだけ効いてるかはわかんない
ポップアップルーフ上げて窓開けると、熱が上に抜けるし屋根の遮熱もあるから、夏でも意外と快適
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 23:33:52.08ID:3bfVRv2W
>>245
ガイナの厚みぐらいだと
ほとんど、断熱効果はない。
輻射には効くけど、R値的には、意味ないぐらい
貧弱。

所詮中身は、ガラス玉なんで
それよりは、ホームレスの
段ボールハウスの方が
はるかにまし
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 01:00:54.43ID:dR90ZEnZ
ファイブスターに追加車種「ファイブスターSEPT」新発売です。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 07:39:20.65ID:XQNWeX7U
次の車をハイエースにして、車中泊やギター練習等を余裕でできる空間にしようと思ってます。また、車のオーディオの音にはそれなりにこだわりをもってるのですが、
・エンジン音がうるさくて、音楽を聴ける環境ではない
・妻がハイエースで子供の送り迎えをしたくない(悪い意味で噂になりそう)
の理由で決断できずにいます。
自家用車として使ってる人、実際のところ、どうですか?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 09:17:53.02ID:PwHjgb0Q
>>248
うちも似たような家族構成。
で購入当初ハイエースで子供の送り迎えをしてもらった。
そしたら、「あそこの家はそういう家(自営、土方!ヨゴレ系の仕事の家)なのね…」扱いされて辛過ぎるからなんとかしてくれ!
と嫁さんから悲痛なSOS出されて、
已む無くボクシイmuに乗り換えた。

嫁さんにも十分相談してから
買うべき。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 11:11:15.85ID:PwHjgb0Q
>>250
タヌキと狐した住んでない路駐し放題の
お前が住んでるクソ田舎と違って、
ウチらは駐車場月に20000円掛かるの。
お判り?

クソ田舎モンは黙っとけ。クズ野郎が。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 13:04:19.23ID:f3gM4fQi
>>253
2万円の駐車場が2台分借りるのに躊躇する様な貧乏人がハイエース1台しか買えないって事を察してあげないと。
最初からアル、ヴェル辺りにしたけば良かったのにね、高い車じゃないんだし
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 14:06:23.10ID:PwHjgb0Q
>>254
額面700の底辺庶民なんで、首都圏2台持ちは無理です。
アルヴェルも新車じゃ無理だし、そもそも駐車場キツキツです。

ボクシイにしてかららくになった。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 15:28:36.66ID:VCZPGBwE
>>255
アルヴェルすら買えないのにハイエースベースのキャンピングカーを買えるのか?
標準幅のキャンピングカーだってアルヴェルより高いだろ?w
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 16:32:25.57ID:8tpML8Kd
桃田賢斗選手の事故車は 中国メーカーの「ハイエース」パクリ車
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00216086-kurumans-bus_all&;p=1
危険なシートベルトで死傷事故に発展か

トヨタ「ハイエース」ではなくハイエースのパクリ車です。
ベースとなっているのは中国の九龍自動車が生産する18人乗りのワンボックスで、
事故車はOEM供給を受けたマレーシアが同国内で展開している「PLACER X」だと推測されます。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 17:29:52.79ID:iWZJzxnE
喧嘩しとらんと真面目に答えてあげなさいなw
寝るだけ、楽器の練習だけ(うちの子はトロンボーンなんで広い車内いるけど)なら普通車にしときって感じ、趣味車として最高だし分かる人には通じるけど、一般的に見たら東南アジアのバス、温泉の送迎車、現場に向かう仕事車です
めっちゃキャンカーですって見た目で送迎も嫌らしいしね

人気のない山の中で思いっきり吹く管楽器は楽しいらしい、車内にこだわらなくてもいいのでは?(防音大変やしね)
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 03:10:56.00ID:qH5mwdg7
ここハイエースのキャンピングカーのスレだからキャンピングカーってせめて2.3台目じゃないと普段乗りと別車が大半だと思うよ。
田舎者のクズって暴言吐いてたからさ、幾ら有ればと言う話は人それぞれ生活違うから自分で分からないなら無理かと
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 09:12:50.34ID:/iYKc0j8
>>252
ハイエースは大きな室内空間欲しいとか特別な用途用
ミニバンで代用できるならミニバン買う方が無難
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 06:52:46.91ID:X47fav8g
別の板で、栃木県の佐原自動車がメーター改竄しゃ売ってルって書き込みがあって、営業妨害だっていってたからおれもグーネットみたら、本当にメーター改竄車つて説明されて売られてたわ 

今でもメーター改竄あるんだな グーネットに問い合わせたら
メーター故障でメーター交換は改竄にはならないので改竄という表示は、本当に改竄ですと教えてくれたわ 
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 06:57:18.33ID:X47fav8g
メーター交換は記録ぼに記載があればいいんだつて
説明だと、以前三万の走行が一万で別のオークションなんかで取引があるとメーター改竄車になるんだって、
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 11:20:45.91ID:zozDICHu
>>270
そういう車で有る事を明記しているのに一体何が問題なのか?
改ざん車や事故車である事を偽って販売する事は違法だけど、あえてそういう車を相場より安く買いたい目の肥えたユーザーだって存在するんだよ

走行に全く影響のない事故歴車や、壊れたメーターを放置したり個人でメーターを交換して手続き不備で改ざん車扱いになる車なんかは程度抜群で相場より激安だからね

フェンダーやドアがベッコリ凹んでも骨格が変形しなければ事故車扱いされないから、状況によっては事故歴なしの車の方が事故歴ありの車よりダメージを食らって事だってある
ドアのチリが合わなかったり開閉がスムーズでなかったりね

そもそもそういう車で有ることを明記しているのだから嫌なら買わなければいいだけの話し

もし店とトラブってるならこんな所に営業妨害まがいの書き込みなんかしてないで、弁護士でも何でも雇って正々堂々と協議した方がいい
もう手遅れかもしれないけどね
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 23:20:08.77ID:dGeVIdx2
車は、どんどん進化しています。
整備士も工場も進化しなくてはいけません。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 03:16:51.90ID:nHXjA0aR
ミラー型で液晶オフ時に鏡にならないタイプがあるのか

ルームミラーのアームがガタついてきたんでミラーモニターベースって奴に変えた
結構頑丈だ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 19:22:10.84ID:epm97Ttg
ミニバン(セレナ→ノア)でonly style敷いて車中泊しとったけど、念願のハイエースキャンカー買うたわ
 
 
中古でトランポ兼用車やけど、
 
ワイドやから4人並んで寝られるし、ベッド展開は荷物もそのままで3分かからんでできるし、メチャ楽になったわ
 
 
ミニバン車中泊には戻れんで
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 20:45:01.15ID:epm97Ttg
282の補足

元々新車でも安モンのんを安く買ぉたw

ココに居る人らは高級キャンパーやろうけど、ミニバン車中泊からの転向生には十分やわ

買うたヤツ

リンエイ・バカンチェス・ハイエース・ワイド・ロング・ミドルルーフ
の中古(10万6千km)

トランポでもあり、小っさいギャレーもついとる、9人乗りの8ナンバーや

サイバーナビ、ETC(要セットアップ変更)、リアモニター、バックカメラ、カーテン、等、フル装備と言っていい

スタッドレス、車検、その他整備、サブバッテリー新品交換、サブバッテリー給電のLED照明追加、等々込み総額で226万やな

高い言う人もおるやろうけど、メチャ探した結果やから満足しとるし後悔はしとらん

ベッドの寝心地はミニバンとは比較にならんくらいエエで
ポタ電(ポータブルバッテリー)と小っさいポタ冷凍冷蔵庫付けた

FFヒーターとエアコンがあれば理想的やけど、ポタ電から給電して、
暖房はヒーターと電気毛布、夏は窓とリアゲートの網、ボーンバーで換気して扇風機回してる。
問題あらへん、快適や
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 20:51:30.96ID:epm97Ttg
ワイと同じ、貧乏キャンパーに言うとくけど、
任意保険入るとき気ぃつけや

キャンピングカーは普通のんには入られへんで。
キャンカー専門保険屋やと車両保険含めて12万/年前後覚悟せなあかん

ワシは交渉して5万弱で入ったがなww
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 22:52:57.00ID:a+k0RO9j
俺は某メジャー保険会社で車両620万付けて年6万円代。ハイエースバンコンでキャンピングカー登録だけど普通車と変わらない。会社の団体割引が効いてるからその分割安なんだけど。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 08:47:53.04ID:aOR7tMQL
>>284
(保険屋によって違うのだろうけど)
普通車からそのままキャンピングカーに移行できる
車両保険付けてないから年額も変わらん
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 08:33:16.34ID:XDhmIUIS
キャンパー鹿児島のrem secondってどうですかね?バンコンでは毛色が違ってベッドが広そうに見えます。
https://www.aa-k.com/camp/stock/rem-special2.html
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 02:42:16.98ID:NPYQC6+Y
>>288
普段使いとユーティリティスペースを割りきれるならアリ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 12:29:26.26ID:64S0Hvxn
>>288
内装のクオリティはかなり高い造り。あとはどういう用途かによる。
本格的に家族でアウトドアキャンプに使うなら少し物足りない。
1〜2名でSAや道の駅で車中泊しながら移動って目的ならうってつけかと。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 23:36:59.84ID:qfLg/TIY
>>288
クオリティの高いハイエースバンコンならキャンカゴのremシリーズかトイのバーデン、GTシリーズの二択
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 11:32:45.56ID:MJ9RVy5V
家の近くだから東○に見積もりしてもらいにチャリで行ったら
名刺もくれん名前も聞かれん客扱いされん、鼻もひっかけられなかった

その足でちょっと遠征してホワイトハウスいって決めてきた

雑誌みてたらその営業の写真載っててイラっとしたわ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 16:44:27.74ID:rmvLLgSC
>>295
ベットマットレスの厚みはいいんだけど その他はそれほどいいか?
割高だし 店員もイマイチのように感じる
じゃあ他にどこがいいと言われると困るんだが
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 16:59:15.40ID:3QTkPBkb
>>296
東和の買うつもりだったけど
ホワイトハウスで見積してもらって即決?
気軽に買えるなんて景気が良いね
もしかして中古車?
0300294
垢版 |
2020/06/06(土) 20:03:39.32ID:ESrpAizT
>>295 297 299
ここではトイファクトリー推しが多いけど
同じようなオプション付けたら高いんだよね
鹿児島と群馬は社長が熱い人な感じは伝わる
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 08:15:29.82ID:uLOrhaTQ
>>298
気軽じゃないよ15年車の買い替え我慢して貯めてたんだよ、カタログも郵送でもらってオプションも検討してて
いざ実車見ようと行ったらそんな対応されたんで、そっから勢いだったのは否めない
何日かかけて三社まわる予定がAto Z行かずに初日に決めちゃったのが予定外だったくらいだよ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 16:25:28.18ID:559tccrm
○クビイの営業もよくなかったわ
ってか キャンピングカーメーカーの営業でしっかりした人おるんか?
イベント行ってもロクなのにあたらんので いつもションボリして帰ってる
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 17:20:46.64ID:aRKvpSRa
コロナ以前は基本的に売り手市場だから、一人の客に時間掛けるより
効率よく客を捌いて数こなしたほうが良かったのはあるだろう
あと、1台あたりの利益がデカいから普通の車売るよりノルマが厳しくない分
あんま必死さは感じないのも大きいわな
ただ、コロナ以降は売れ行きにブレーキ掛かってるし
以前みたいな殿様商売はしばらくは難しいかもしれんな
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 19:27:33.76ID:6JtNlmH8
災害時のシェルター需要で特にバンコン
はかなり問い合わせが増えてるらしい。
乗用車からの乗り換えを検討してるとか。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 23:44:01.07ID:eT4x9Mch
この記事胡散臭いな
一部の企業からの依頼はあるとは思うけど
そんなに多くはないでしょ
そもそもなんでレクビィとビッグフットなのか?
一般客からの受注は明らかに激減してる筈
家のローンさえ払えなくなってるご時世に
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 00:00:02.52ID:cWt+g7Id
書いてんのが小沢コージって時点で何も信用できない
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 08:44:58.18ID:k7OBCOUp
遊びに行けないと買い物に走る ということなんだろうかね

腰痛持ちの俺は○クビィのペラペラマットで寝れる自信がない
鹿児島も年配の社長一人で売ってるようなもんだろ? 
割高感=売り逃げって見えてしまう
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 08:51:06.53ID:TSOZx+8k
>>315
割高でないビルダーなんて無いよ
鹿児島はいい値段だが品質も良いからマシ
海外製の安物を使ってぼったくってるビルダーなんて山ほどある
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 21:30:29.69ID:rwzgZSnx
まあそれでも大多数のビルダーは
少量生産に掛かる人件費で
どこも薄給なのが実状
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 10:59:13.33ID:X1hX+sOe
晩婚でご家庭のベッドを求めるのが間違いな気がするが
どうしても気に入らないなら、セルフインフレータブルのスリーピングマットレス使えば良いじゃない
それか、ツルースリーパーを敷くとか
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 08:46:23.46ID:2yT0CBrp
>>330
悪くないけど白基調の室内は経験上地雷なんだよなあ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 22:46:54.65ID:aAWSx92X
youtubeやブログ見てたら鹿児島のファンが結構多い。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 21:56:19.78ID:3n0enkKG
momoとかプラムとかもそうだけど
最初から主だった装備が付いていて
あの価格は安い方だと思う
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 09:09:21.73ID:MrXQoNk2
確かにプライベートいいな
標準、ミドルルーフやナロー幅でも選べるのが良い
https://www.youtube.com/watch?v=936cUcAgxJY&;t=337s
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 10:15:14.79ID:MrXQoNk2
>>349
いや違うけど
ほめる=中の人呼ばわりはやめたら?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 00:56:30.15ID:MiRVKzKp
>>330
動画見たけど個人的には三列目シートの存在意義がよくわからなかった。
サブバッテリーが座席下むき出しなのも気になるし。
あとこのクロワークスってだいぶ問題抱えてるyoutuberだよな?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 14:48:54.50ID:7/Jk4i6x
>>358
大人二人+子供二人だとホワイトトップのシーガルが
ナローハイルーフでマルチルーム有
ttp://www.whitetop.net/original/seagull.html
しかし子供二人とはいへ小学校高学年くらいになると厳しい感じ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 23:00:44.04ID:9mR0nvYB
シャワーとトイレが必要って
災害時のこと考えてるのかな?
トイレ有っても後始末面倒だし
いざというときには
簡易テントに簡易トイレ設置して用足し
シャワーも同様で良いと思うけど
俺はその装備をバンコンに積んでるよ
シャワーは水だけどね
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 00:36:08.61ID:hgU2S38M
>>361
車体下のタンク、意外と高くはなかったから検討したけど、シャワーには厳しくない?
水抜ききれないからすぐ藻とか生えるだろうし。
あーけどマリンスポーツでざっと流したい程度ならいいのか。モトクロスの洗車機には最高だね。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 14:53:40.73ID:IB3gMUzJ
ヒルナンデスでキャンカー特集やってたな。シェルターや避難需要など
普段使い兼用できるハイエースバンコンには追い風か?
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 23:17:09.42ID:Hj0xsFZA
スペアタイヤのスペースにポリタンク積んで、リヤヒーターに行ってる冷却水をそこまで延長してお湯を作ってシャワー、みたいなのは無いの?
0373364
垢版 |
2020/06/18(木) 23:17:50.79ID:+audLDWf
俺も普段使い重視で
ナローのバンコンを昨年購入したけど
ナローにマルチルームは無理だよ
シンプルなレイアウトのモデルでも
大人2人幼児2人寝るスペース取るだけで精一杯
2段ベッドタイプなら多少余裕出来るけどね
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 09:56:46.99ID:aLuqEv+g
東村山のOMCも色々要望に応えてくれるよ
HPの「製作事例」にナローモデル「ちくら」で
最後部をマルチルームにしたのがある
ここをFRPで覆えばシャワールームとしても可だね
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 11:16:37.79ID:su/QpC/O
youtubeでハイエースバンコン各社見まくったけど総合的に
良いなあと感じたのはキャンパー鹿児島のレムセカンドアクトかなあ。
ファンも多いみたいだし。OMCの銀河も良いけどね。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 22:18:15.21ID:2Kc/nA8w
[キャンピンカーの手付金と購入の注意]

●契約時に手付金を高額要求する会社は
 資金繰りが厳しい可能性大
 手付金はあくまでも契約完了までに
 預けている購入者のお金です。

●開業10年未満のベンチャー
 儲からないのが判ると倒産、廃業の可能性大

●納期も必ず確認 
 引き渡しが1年以上先なのに
 高額手付金は万が一の時には
 一銭も還らない可能性大

●納車時に隅から隅まで確認の上
 残債を払おう 大手とは違い
 手を抜いて利益をだしている可能性あり

●コロナ以降、売れているのは大手が中心
 金の事ばかり気にする業者は注意
 手付金は総額の半額etc 
 
●新車購入には大手が安心
 新古車、中古車は納期にメリットあり

 購入車の車の内容に親身になってくれる
 ベンダーから選びましょうね
  
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 22:40:05.48ID:2Kc/nA8w
キャンピングカー契約の手付金

総額の半額もむしり取る悪徳中小ビルダーがある。

あくまでも、手付金は契約が成立し履行されるまでの担保である。
本来ならば車両引き渡し時に全額完済して、手付金は返してもらうべきもの
一般的には面倒なので残りの残債を払っているだけ。

手付金はビルダーに購入者が預けているだけなのだ
その金を運転資金に廻すのは客の金を
使い込むのと同じ。
本来10万円以下で契約が望ましい
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 09:08:44.59ID:JOOjnayy
>>393
俺は大橋産業のインバーターをメインバッテリーに繋いでエンジンをかけて電子レンジ使ってる
これならメインバッテリーも上がることはないし1万もしない格安インバーターでも使えるよ
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 10:47:01.06ID:LKSFjVDs
素人でもバンコンモドキは作る事は可能。ただあくまで「モドキ」。 

プロが作るモノと何が違うのか❓
「重さ」に尽きる。

素人が作ると兎に角重くなる。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 11:08:10.97ID:IqjVBkKn
700wの電子レンジでも起動時は
約1000wくらい使うんだよね。
12vで1000wだとバッテリーからインバーターに
流れる電流は約100Aの大電流が流れる。
ケーブルも相当太いケーブルが必須だよね。
安いインバーターだと警報鳴って5秒くらいで
止まっちゃうから要注意です。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 11:26:29.59ID:JOOjnayy
>>400
今は廃盤になった900wの擬似正弦波のインバーターで8000円程だった。
レンジも1万程ので1000wの回転皿の無いタイプ。
かれこれ5年ほどこんな使い方してるけど、まだ新車時のバッテリーで未交換だよ。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 11:31:24.05ID:JOOjnayy
>>403
たしかに起動時は結構な電力消費するけど、大橋産業のインバーターは定格出力の倍以上の瞬間最大出力がでるから2000wって書いてあった
結構優秀な気がする。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 19:31:19.61ID:xoUS8QrR
>>410
契約上の経費を客に請求するなら聞かれて困る方がおかしいだろ。

OMCを代表して答えてんだろうな?
この会社の社員の様なキレ方で
柄が悪く感じの悪い書き込みだから、
社員でもなければ営業妨害だぞ!

やっぱりOMCの人?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 22:43:09.19ID:71h84Mu6
>>416
契約上の経費だからって、手付金
何百万円も預けるのはどう思う?
納車前に倒産したら戻らないけどさ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 22:51:43.05ID:EjTQlsLO
何百万も手付け取るの?
まるで詐欺みたいだな
住宅でさえ5〜10%が相場なのに
0421381
垢版 |
2020/06/25(木) 22:57:15.58ID:KDjdA10V
>>416
OMCは中々良いビルダーだよ
俺はちくらとナロー銀河に惹かれたけど
色々考えて他のビルダーのバンコンを選んだ
手付けの額なんて関係無く

手付け手付けと突っかかってくる
かまってちゃんは完全スルーでいこう
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 23:03:34.38ID:EjTQlsLO
>>421
キミの言ってる事1ミリも賛同出来ないんだけどw
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 23:08:25.82ID:xoUS8QrR
>>421
でた〜 完全な業者目線
わかり易い書き込みだなw

購入者が手付金を気にしない奴なんていねえよ。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 23:14:20.47ID:xoUS8QrR
一つだけハッキリ言えるのは

OMCからキャンピングカーを購入を
検討する時は
契約時に手付金をいくら預けるのか確認が必要だと言う事だ。

聞いただけでブチ切れる奴がいて
ハッキリしたよw
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 23:17:57.85ID:xoUS8QrR
貼っておくねw

キャンピングカー契約の手付金

総額の半額もむしり取る悪徳中小ビルダーがある。

あくまでも、手付金は契約が成立し履行されるまでの担保である。
本来ならば車両引き渡し時に全額完済して、手付金は返してもらうべきもの
一般的には面倒なので残りの残債を払っているだけ。

手付金はビルダーに購入者が預けているだけなのだ
その金を運転資金に廻すのは客の金を
使い込むのと同じ。
本来10万円以下で契約が望ましい
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 23:30:42.94ID:71h84Mu6
これだけほめ殺しされてる
OMCさんは本当はいい会社かもしれない。
手付金10万円以下で造ってくれるかもね。ぜひ商談の際には聞いてみてねw
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 23:48:44.68ID:71h84Mu6
>>432
そんなに会社を恨んて辞めた従業員たくさいるの?
いい会社じゃなかったの?教えてよw
実は社名も知らなかったからさw
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 00:07:37.43ID:X5fOOcnj
>>433
俺にOMCの事なんか聞かれても知らんわアスペかよこいつ怖い
どうでもいいけど、木村花の件があってからネット中傷に
厳しくなってるからお前調子乗りすぎるとヤバイぜ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 09:08:46.01ID:zfPHP6i7
>>429
> キャンピングカー契約の手付金
>
> 総額の半額もむしり取る悪徳中小ビルダーがある。

俺は大手しか買ったことが無いが
半額は酷いな。
商談の前には必ず聞いた方がいいね。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 11:20:33.75ID:zfPHP6i7
そうだよね。購入検討する人は支払う条件も重要
情報共有は参考になる。
ハイエースもオプションつけたら700から
800万円なのに
半額なら300万円以上だからね。

この話題で困るのは、ビルダーや代理店しかいないからね。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 12:41:01.72ID:5wiVP2b4
>>441
ウダウダでも何でも良いじゃん
ここで手付け金の話されたらなんか困るのかい?
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 13:50:48.11ID:Z7IhiRQX
手付の大小もビルダー選定のポイントとなり得るだろうし、ここで情報拾えれば、ビルダーに見積もり依頼する手間も、ビルダーが見積もり作る手間も減らせる
困るのは、自転車操業で手付金をたくさん取らないと行けないビルダーくらいだろ
手付金が高いということは、企業の安定性を見る指標にもなるだろうからねぇ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 13:58:02.06ID:5wiVP2b4
>>443
匿名掲示板で皆んなが手付け金の話しをいろいろやったらキミは何が嫌なワケ?
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 14:09:31.13ID:3iGvffF1
>>445
総合スレもそうだが憶測ばかり話して話が前に進んでないじゃん。
ここのビルダーはこうとかあそこのビルダーはこうとか建設的な議論が何一つない。
挙句の果てに総合スレで長文コピペ荒らししてるじゃん。

話を前に進めるには疑問に思うやつがビルダーに確認して、
ここでコメントすればいいだけ。

それをせずにウダウダやるだけなら「キャンピングカー手付金スレ」
みたいな別スレ立ててやればいい。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 14:44:35.48ID:2duYaLMM
すげえ適当にドンガラにして廃材みたいなボロい平材で適当に内装貼って
オイル仕上げて古い山小屋風にしてえんだよ

こういう趣味に走ったのはそのへんの受け狙いのビルダーには不可能だからな
そして自作なら激安でできる
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 14:49:02.71ID:2duYaLMM
廃棄キャンカーからもぎ取って来たような年季の入ったシンク付けて
最後にフォブリッグでかざった折り畳みベッドと木鉄の棚を打ち込んでアメリカンバム風のキャンカー完成
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 15:31:48.02ID:tt+lc+hv
こういう情報が有益
[キャンピンカーの手付金と購入の注意]

●契約時に手付金を高額要求する会社は
 資金繰りが厳しい可能性大
 手付金はあくまでも契約完了までに
 預けている購入者のお金です。

●開業10年未満のベンチャー
 儲からないのが判ると倒産、廃業の可能性大

●納期も必ず確認 
 引き渡しが1年以上先なのに
 高額手付金は万が一の時には
 一銭も還らない可能性大

●納車時に隅から隅まで確認の上
 残債を払おう 大手とは違い
 手を抜いて利益をだしている可能性あり

●コロナ以降、売れているのは大手が中心
 金の事ばかり気にする業者は注意
 手付金は総額の半額etc 
 
●新車購入には大手が安心
 新古車、中古車は納期にメリットあり

 購入車の車の内容に親身になってくれる
 ベンダーから選びましょうね
  
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 17:08:03.55ID:zfPHP6i7
昨年の被害者の言葉〜ヤフーから抜粋

テッツRVが破産(倒産)手付金300万が戻ってこない状態です。 被害者の方は何人いるのかまた今後の状況がまったくつかめないので一人ではどうにもできません。

誰か力になってください。悲しいい。
キャンピング業界は本当に闇だと今初めて点と点が線でつながりわかりました。

キャンピング業界は一時の悪徳車業者が繁栄した頃のようなお店があります。

そうでない店もあるけど・・・・・
本当に悲しい・・・
これかだどうすれば・・・・・

質問日時2019/9/4 18:51:19
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 17:33:50.90ID:eVev3p+N
>>410って俺なんだが販売店全く関係ないぞ
社会人の一般常識として書いただけです
決めつけ誹謗中傷その会社に訴えられても知らんよw

手付金の話はお腹一杯です
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 17:43:29.42ID:3iGvffF1
>>456
ほんまそれ。気に入らんコメントは業者ステマ呼ばわり、結論の無い手付金話を延々コピペ。
何度も言うように>>453はビルダーに確認すればいいだけなのに何でしないの?確認して教えてくれよ。

今はIPたどれるから中傷するやつ訴えられればいいのにな。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 17:51:56.68ID:zfPHP6i7
>>456
じゃあ何で、その会社の人間の様なふりして返答したんだ?
内情も知らないのに
高額手付金について、契約上の経費だって
適当に書いたのはお前だよw

やっちゃったなw
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 18:18:06.99ID:n5tbaLG6
さぁ〜盛り上がって来ました!!!
高額な手付金について、どんどん語りましょう!!

困るのは悪徳中小ビルダーだからね!
手付金が小額になれば買う方は
リスクも下がるし言うこと無し!!
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 19:43:50.00ID:eR3imzda
結局ビルダーに聞く勇気もなく、反論されたらステマ扱い
延々と長文コピペ、ネットの中で粋がってるだけ
手付金バカは5ch荒らしのテンプレみたいな奴だなw
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 20:00:18.96ID:MmUPiJnc
グローバルの時は酷かったなぁ
高額の手付金は返金されず、
改造したキャンピングカーを売ったが
欠陥だらけで、国土交通省からリコールされたが、
結局、倒産だから泣き寝入りで
大騒ぎだったな。

高額の手付金を取るところは危険
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 20:04:09.73ID:MmUPiJnc
手付金の話を嫌がるのは、悪徳業者の
片棒を担ぐ行為
業者認定されても仕方ないだろう。

出来るだけ拡散したほうが、
購入者を守るためになる。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 20:56:30.74ID:tt+lc+hv
車中泊スレにも、悪徳業者に騙されないように
教えてあげるといいね。
キャンピングカー予備軍がたくさんいるから
手付金の意味と危険を教えてあげよう。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 17:30:06.47ID:tGeIG7su
追加が合った

テッツ
ファーストカスタム
バンテック
グローバル
アムクラフト
ノースライフ

この中で手付金が戻ってきたことがある
人手を挙げて
0467364
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:21.25ID:NcuwDhzO
手付け馬鹿まだやってんのか
いい加減にしろよ
別スレ立ててやれ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:30:06.57ID:Uvn77/4b
>>467
こんなとこに書き込む暇あったら明日の営業アポでも考えれば良いのに
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:31:54.02ID:l11ZsGu8?2BP(4000)

>>467
総合スレでも暴れてるしマジモンのキチガイだわ。
都合の悪いレスには業者レッテル、発狂して長文コピペ連投。
別スレ立てて自由にやれと言ってるのにそれはスルー。
時計板にこういうキチガイちょいちょいいるけど車板にもいるとはな。
大抵買えない奴が嫉妬で暴れてるパターンが多いんだけど(笑)
0472364
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:51.07ID:NcuwDhzO
反論は全て業者呼ばわり
お前ホント基地ってるな
キャンピングカー欲しかったけど予想外に手付けが高くて買えなかった
だからここで皆が楽しそうに話してるのシャクに触るんだろ
で荒らしか
哀れなやつだな
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:42:53.70ID:l11ZsGu8
反論を業者扱いするのは5chでは結構古い手法
暴れてるのは多分無職ジジイじゃないか?

このキャンカーどうだろ?このキャンカー良いよねって
楽しそうなやり取りが我慢ならないんだろう(笑)
0474364
垢版 |
2020/06/27(土) 22:42:53.96ID:NcuwDhzO
>>470
同意
ここに前から居た人間は
皆そう思ってるよね
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:43:51.95ID:Uvn77/4b
いちいちID変えずにまとめて書いて良いですよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:47:15.71ID:Uvn77/4b
>>476
今時すごいブーメランw
0478364
垢版 |
2020/06/27(土) 22:47:17.73ID:NcuwDhzO
>>475
ほんとお前がやってることだろが!
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:49:31.91ID:Uvn77/4b
オコなの?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 23:00:09.93ID:l11ZsGu8
>>478
言っても無駄
時計版でオーバーホール経費だかで暴れてた奴は
反論意見はすべてオーバーホール業者呼ばわりしてたからな
一瞬同一人物かと思ったわ(笑)
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 23:02:01.43ID:OGQVtSmO
手付金の話をすると、潰れそうなビルダーが
犬の死体に群がるように出てくるw

ハイエースも購入には手付金が必要だから、
このスレでも大いに盛り上がろう!
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 23:05:33.98ID:l11ZsGu8
>>482
だいたい業者なんて忙しくてこんなとこ見てないし反論なんてしない
中傷には粛粛と法的手段をするだけ
上で実名出してるがマジでヤバイよ(笑)
反論=業者ってのがまず5ch脳だわw
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 23:18:44.51ID:RitE0W4R
>>466
手付金は戻らないよ。

日本RV協会も破産管財人には
強力に要請しましたとかコメント出すけど
無理無理、泣き寝入り 
だから、手付金で車仕入れるような
悪徳ビルダーからは買わない方がいいのさ
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 23:32:58.60ID:l11ZsGu8
>>484
業者がこのスレ見るとでも思ってるのか?
ネットを見た人が垂れ込む(告げ口含め)なんていくらでもあるんだよ
所詮その程度の認識なんだよお前は
まあ自信ありげだから好きな事書いたらいいよ(笑)
後は知らんけど
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 23:36:58.60ID:RitE0W4R
悪徳中小ビルダーの問題点は
それだけでは無い、倒産した場合 壊れた
修理さえ大手からも嫌がられる。
FFヒーターの取り付けも研修を受けずに
適当にやっちゃうから、中古で売却する時の査定もかなり低い。しかも、平気で燃料パイプを高熱の排気管の近くに引き回す
中小ビルダーもいる。安全性も疑問だ。

べバストの認定証を持っていないビルダーは
買うのはやめたほうがいい。
それくらいの技術も知識さえ無いということだ。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 00:05:22.58ID:5rxByv2h
>>488
な?苦し紛れになると業者呼ばわりするだろお前は。
俺はハイエースのバンコンを検討しててこのスレ見てただけだ。
途中から手付金をグタグタ言うやつが出てきたからしつこいしウザいから、
別スレ立ててそこで好きなだけやれって何度も何度も言ってる。
業者業者いう割にはお前これにはスルーだよな?
俺は時計板の住人で、時計板にはお前みたいな奴はいくらでもいるし見てきたんだよ。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 00:20:44.01ID:5rxByv2h
>>491
お前は俺の問いに何一つ答えてない
手付金の問題提起したいんだろ?
悪徳ビルダーがあるのなら実態を暴きたいんだろ?
個別スレつくって問題提起しろよ
賛同者が集まるかもしれないじゃないか
早くしろ

できないのならお前はただのかまってちゃんのガキだ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 00:50:32.10ID:5rxByv2h
>>493
能書きはいいから早くしろ
俺はハイエースバンコンを検討してるからな
手付金に問題があるのなら解決が必要だ
お前が本気で手付金問題を解決したいのか?
ただ構って欲しくて手付金を利用してるだけか?
それが問われてるだけだ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 09:37:18.56ID:3PZr4zcV
>>494
どこのハイエース?会社名教えてよ
手付金の条件は?
特にハイエースは改造し易いから、
技術も無いのに悪徳ビルダーが
安易に参入してるからね。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:39:51.80ID:xI1ZTX3L
>>496
「お前ら」ではなくて
一人の基地外がID替えて賛同者がいるように見せてるだけだよ
文面が全部一緒だろ
しかも続けて書き込むタイミングも一緒

アニメ製作会社に火付けた奴と同類だから
どうしようもない
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 15:18:54.55ID:aSR/ATqw
>>502
手付け金の話題になると何故か一人しかいないことにしたい人がいますねw
少なくとも私は別人だから複数居るのでは?
お店が初めに幾ら受け取るのかは皆んな興味あると思うけど知られたら何か困るんですかね
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 16:01:46.26ID:aSR/ATqw
>>504
言葉使いが汚いな
接客もそんな感じの業者さんですか?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 16:33:19.11ID:aSR/ATqw
下品だなぁ
0516FCBNR
垢版 |
2020/06/29(月) 13:36:42.03ID:xi5b8Jkn
OMC手付金について
2018年9月OMCツアーズワイド契約(込み込み700万円) 
契約時手付金100万円支払う(手付金支払いののちベース車をディーラーに発注)
ここから、何度もOMCとやり取りをしながら、細かい部分の変更などをお願いして.....
2019年1月位細かい金額がほぼ決まり、ローン契約成立(個人事業主で経費計上する為に700万円全額ローン)
この後、1週間ほどで、OMCから手付金100万円返金あり。
2019年3月無事納車。
OMCは、細かい注文もきいてくれました。ベース車が工場に入ってから現車を見ながらの変更も受けてくれました。
参考にしていただければ幸いです。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 20:29:13.43ID:P1x925SF
>>518
金利分はサービス(パーツとか)サービスするからと言ってローンをお願いされることとかあるからな
カーディーラーとかもだけど一括で払えると言っても銀行にイイ顔したいから金利分値引とかサービスするからローンでお願いされることが多いよ
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 01:10:09.32ID:IeGiVTeU
ハイルーフは安いけど高さ制限で駐車出来ないとこ多くて
普段使いできるハイエースの強みがなくなるな
標準ルーフだと8ナンバー取れないから、ポップアップルーフがいいのかな
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 05:24:07.58ID:Lkj7ulDv
>>521
ナローハイルーフだけど2.3m以内OKの立駐や洗車機もそこそこ有るから不自由しないけど
ソーラーやらベンチレーター付けると一気に不自由になるやろな
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 08:12:43.58ID:h/Tx8jTQ
ポップアップルーフはどーだろな。

キャンプ場一択ならともかく道の駅泊とかSA泊だと煩くて寝れないぞ。
(キャンプ場ならテント張るよね)

現在、8ナンバー取るメリットは殆ど存在しない(ちょっと税金やすいだけ)だからどうしてもって人以外はお勧めしないけど。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 15:08:07.81ID:kxJoRXut
ソーラーはビルダーのミスティックが薄型をベタ付けせず、ソーラーと車体の間に風を通して
通気性良くしたほうが発熱による発電能力低下を抑えれると云ってるからなあ
駐車場に悩まない車としての利便性を取るかソーラーの発電効率や寿命を取るか悩ましいな
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 01:22:34.08ID:XpnccPuV
>>530,531
え・・・なぜに1or4ナンバーで登録するの?

キャンピングで架装するんでそ?
バンベースでも普通に3ナンバー取れると思うけど?(キッチン要件で8は無理でも)
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 01:36:35.46ID:XpnccPuV
>>529
連投スマンです。

パネル温度 65度想定で25度時の80%らしい。
夏場の車体温度は80-90度ぐらいだから真夏なら期待値70-75%ぐらいじゃないか?

それよりも寿命が怖いけど
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 08:33:34.98ID:XpnccPuV
1GD/2TR想定で年額10,200円安いけどそのためにルーフ架装するってこと?
(1TRなら年額7,600円安い)

ルーフ架装に推定60-100万円程度は必要だと思うけど・・・。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 15:44:54.33ID:DmYT+adv
>>538
頭の悪い書き込みしちゃってすみません、ベンチだと座席として認められないとかいろんなシバリがありそうだから
車によって変わるんでしょうね
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 16:43:32.92ID:EF4yiqCz
これどうだろうか?
ttps://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H535795F
冷風扇よりしっかりしてると思うんだが。
しかもお値段が魅力的。
電流は7.8/7.5A 50Hz/60Hz
バッテリー3個積みなら10時間位いけるんじゃないかな?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 03:51:08.62ID:iB1lVsol
>>539
駐車環境がナローでないと無理って話でなければ断然ノーマルが良い。
運転しやすさで選ぶと後悔する。運転はすぐ慣れるし、特にバンコンは大は小を兼ねるので。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 00:20:23.94ID:8R9Fb8op
(キャブコン乗りの代表的な意見)

ハイエースってなんか現場のドカタとかその手の人が乗るイメージが強くて、なんか、品が無くて、ガラが悪く見えちゃうのがね、、、
大抵色は黒とでだからフルスモークだからまかにドカタとかヤンキーそのまんまのなあれがなんか苦手
で、パーキンエリアとかで車内からゾロゾロと降りてくるのを見ると大抵がヤンキーファミリーなんだよなぁw
子供もプロレスラーカットで襟足が長かったり、そんな感じのが多い
あれ、なんなんだろうね
やっぱりそういう人にうけるのかな
当然ヤンキー一家だから住環境も悪くなりがちで、家計的にも車も複数台持つことは難しいから一台で、通勤からレジャーまで済ませられるあれがいいんだろうね
一方、バスコンやキャブコンオーナー見てると落ち着いた品のいいファミリーが多いんだよね
なんか、余裕感たっぷりな独特な感じ
もちろんキャンカー以外にもガレージには様々なタイプの車が止まっていて、品のいいキャンカー乗り見ると、「金持ってるんだろうなぁ」ってのがひしひしと伝わってくる。
ハイエースからはそんなオーラ一切漂ってなく、なんか所帯じみた、必死な感じがすごくするんだよね
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 00:21:36.27ID:8R9Fb8op
軽キャンとかハイエースのバンコンとかで車内調理してる人とかYouTubeとかでたまにいるけど
なんかめっちゃ車内ちっさくて子供がおままごとしてるように見えてしまうw
大の大人が背中を丸めながら必死に調理してる姿見ると
笑いを通り越して哀れにみえてしまう
なので、ブログとかYouTubeにアップするのやめたほうがいいよ
痛々しいから
ただでさへ8ナンバーハイエースとか霊柩車そのまんまで痛々しいのに
バンコンだけに本当に痛遺体しいw
あと、ドカタが詰まったヤンキーハイエースにも見えるよね
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 00:42:16.45ID:bFKmcJb/
この人どうしちゃったの?
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 01:28:25.22ID:TQRG5a2F
土方連呼しているけど、他の職人も大概ハイエースだし。
職業差別丸出しで、頭の中小中学校で止まっている感じ。

そんな彼がギャブコンを自慢するというのら、私は喜んでバンコンに乗る。
ギャブコンの人達が彼と同類なのだと思うと哀れだ。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 01:34:06.90ID:TQRG5a2F
数千マンする、趣味車のキャブコンをキャッシュで買えるのなら金持ちだろう。

キャンピングカーか金持ち限定の趣味なのだと言いはるのならそれで結構なので

ここでそれを宣うのではなくビルダーやメーカーに直接訴えて欲しい。

消費者やユーザーをディスっても現実は何も変わらない。
変えたいというのならメーカーに突撃して欲しい。

正にキチガイ。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 12:49:41.15ID:8R9Fb8op
遺体寝台ハイエース
凄いところでは4体載せられるのもあるんだね
でも同時に4体とかどういうシチュエーションで使うんだろう
献体のご遺体を大学に運んだりとか?
もしくはコロナとかで大量に人が死んだら運ぶため?
おたくの寝台ハイエースも有事の時は駆り出されるかもよ�、ちは拒否するけど
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 21:25:38.01ID:Dkysa/Vd
今日、札幌で4ナンバーのハイエースが
自転車の小学2年生の女の子を巻き込んだね。
ガンメタリック系うしろ窓フルスモーク
後ろの窓が特殊な開き方だけど
キャンピングカーかは不明
ご冥福をお祈り致します。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 22:39:42.99ID:Dkysa/Vd
斜め後ろから見た映像でスライドや上下ではなく
ハの字で開いてたから、キャンピングカーかと
思ったらけどね。雨が入らず開けられるから
珍しいと思った。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 10:31:24.98ID:Gs5OeJ60
>>569
ナローボディのバンコンで
8ナンバー要件を満たしてかつ
シャワートイレ、バッテリーエアコン8時間稼働を
クリアするとなると、乗車、就寝定員二人でも
ハードル高いよ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 11:46:37.82ID:0bS2iHrK
エアコン8時間駆動ならリチウム必須
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 13:34:59.80ID:N+NSAXw8
やたら特定のビルダー推しが居ると、
その中の人かと勘繰られても仕方ない。
2015年とはまた古い話だな。
このご時世
ホワイトハウスとかトイF、アネックスが
安心できるな。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 17:32:50.75ID:xQ7Szopm?2BP(4000)

大手中小関わらずちゃんと自社工場を公開してるとこを信用した方がいい
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 19:23:47.32ID:1zw8vECT
海外で安物つくらせて組み立てるだけのビルダーもあるからな
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 17:43:39.67ID:+E8EW8co
>>573

>>ホワイトハウスとかトイF、アネックスが安心できるな。

これ笑うとこ?
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 23:41:11.29ID:lA2iu0Wk
ダイレクトカーズ、ミスティック、オーエムシー、フォーシーズ
など代理店や広告に金をかけず、口コミでファンを広げるとこは品質の割に価格が抑えられてるからな。
オーナークラブもビルダー主導でなく、オーナーが自発的につくってるとこもあるし。
まあどちらが良いかはそれぞれの考え方なんだけど。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 09:46:20.83ID:/1G1syNL
>>590
何社か見積とったけど同じオプションなら所謂大手の方が大分高かった。
値段云々より大手はあまりセミオーダーがきかない。
安心と言われればそれまでだけどな。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 10:37:13.06ID:rWW5rJH7
独立ビルダーに大手なんて存在しないよ。
個人事業主みたいなとこに比べれば相対的に大きいだけの
中小企業だし、安心を買うなんてレベルの大きさじゃない。
安心を買いたいならオートバックスのゴードンミラーみたいに
大手がバックについてるとこを買うしかない。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 10:52:26.65ID:8ZJtCzLT
なる程
オートバックス行ってきます!
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 11:48:06.91ID:MRPYnovM
>>595
注文住宅だって一緒
上場してるハウスメーカーから買うか、
経営状態のよく分からない工務店で買うか
大抵は大手だろうね。ごく普通の考えだよ。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 14:12:52.30ID:KbswT/JD
住宅なら営業保証金の供託制度は必須だから全く別だろ
胡散臭いキャンカー業界みたいに個人経営の小型店だから手付け持ち逃げなんてこと出来ない
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 15:11:50.60ID:BMoBH47X
>>600
君、日本語読める?ビルダーに大手なんて無いって言ってるわけ。
大小関わらず自分の目で確かめて決めるのが一番なんだよ。
さっきから口コミ一部持ってきて必死だけど君がいう「大手」の回し者か(笑)
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 15:19:15.51ID:MRPYnovM
>>581

> ダイレクトカーズ、ミスティック、オーエムシー、フォーシーズ
> など代理店や広告に金をかけず、口コミでファンを広げるとこは品質の割に価格が抑えられてるからな。

https://car-shop.top/cardealer/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BA/

他の会社もこんな感じなんだね。
1.47/5 5段階評価で1.47

>素人仕事 自分でやった方がまし
>内張りは傷だらけ
>車検通らない ディーラーで笑わる
>ディーラー整備拒否
>親切なのは契約まで
>クレーム慣れしてる
>これ以上被害者が出なければいい
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 15:27:39.15ID:BdKggkQa
また手付金の話をしてるのか?

手付金で俺は神になった!
客=神だからだ。

ハイエースキャンパースレ住民に迷惑をかけずに神のスレ(手付金スレ)に来いよ。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1593518654

バカコン同士仲良くしようぜw
(バカコン=脳みそをバカにコンバージョンしちゃった人の事。もしくはネイティブバカ。)
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 15:57:17.35ID:5cAw2zay
>>603
いろんなクチコミサイト見てきたけど、
これだけ酷いクチコミは初めてだった。

他の3社はわからんが、流れ弾は強烈だな。

老舗有名ビルダーがやはり無難だよw
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 16:00:55.77ID:rWW5rJH7
手付金で暴れてるの大きいビルダーの売れない営業マンな気がしてきた。
小さいとこが売れて自分の成績が上がらないから、手付金云々で暴れてイメージダウンを図ってると見ると辻褄が合うw
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 19:54:24.31ID:fCUHABZ7
>>598
小規模ビルダーはダメだな。
やっぱり手抜きやトラブル多いな。
可哀想な被害者たち。
この会社、マーケティング事業部といいながら
ステマ要員まで雇ってるが、購入者の
真実の声まで隠せない。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 20:24:16.15ID:fCUHABZ7
>>612
どこがスレ違いだ?
ダイレクトカーズはハイエース中心の
ビルダーじゃないのか?

それとも、クレームの多い会社だから
話も出来ないような会社だというのか?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 20:31:23.24ID:fCUHABZ7
せっかく、お勧めのビルダーを教えてくれた
581に失礼だろダイレクトカーズ並みの甲乙付け難い
他の会社も似た様なもんなんだろ?


>>581

> ダイレクトカーズ、ミスティック、オーエムシー、フォーシーズ
> など代理店や広告に金をかけず、口コミでファンを広げるとこは品質の割に価格が抑えられてるからな。
> オーナークラブもビルダー主導でなく、オーナーが自発的につくってるとこもあるし。
> まあどちらが良いかはそれぞれの考え方なんだけど。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 20:50:31.17ID:5cAw2zay
>>620
あぁぁわ〜わ 弱小ビルダー怖いwww

真実だから訴えたらいいと思うよ?
みんな喜んで証言すると思うけど?

車中泊スレにも貼ったほうがよさそうだな?お前のせいだぞ?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 20:59:32.07ID:rWW5rJH7
>>621
出たw業者認定(笑)
やっぱ暴れてる手付金野郎だったか。
何で真実なんてわかるんだ?内情知ってるのか?
あんま調子に乗ってるととマジで痛い目合うぞ。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 21:34:24.95ID:5cAw2zay
>>623
ダイレクトカーズ 
ハイエース車中泊専門店
勧められたけど、最悪のクチコミで
ここがオススメなの????

凄く具体的な内容で、2016年から書き込みあるね。なんで業者の肩もつの??
同業者だからだよねw

https://car-shop.top/cardealer/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BA/
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 21:45:41.02ID:rWW5rJH7
>>625
自分に都合が悪かったら業者認定か(笑)

で、俺がいつそこの肩を持った?「知らん」「ビルダーに大手は無い」しか言ってないが?
その感想が肩を持ったになるのか?お前頭おかしいんじゃないの?脳内でどういう日本語変換になってんだよ。

そもそも俺にそのビルダーの事聞くのも意味不明だし、答えてもいないこと妄想で捏造するし、あげく業者認定。
マジでいい加減にしろよ。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 22:24:45.10ID:8ZJtCzLT
>>629
自爆しててw
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 22:43:48.19ID:fCUHABZ7
>>634
たぶん業者に都合が悪い、手付金や
今回の様にビルダーに都合が悪い
クチコミとかに反応してるからだろうね。
本来は購入者や使用者に有益な情報が入るべき
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 03:17:43.62ID:ZfjNEimj
>>625
クチコミ読んだけど結構具体的な書き込みだから、店から特定上等の怒り心頭っぽいな
書き込みが事実ならばね…

ただ、地元のGSの兄ちゃんがこの店がハイエース専門になる以前の客だったらしく、手抜きカスタムされて酷かったから関わらないほうが良いと初対面のオレに力説された事はある
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 07:43:26.05ID:xo9PMnIa
契約するまでは親切 関わりたくない店だな。

>最初は丁寧でした。
>下取り車で70万以上安く見積もられ問いただすと
>言い訳ばかり。信用が無くなり車の注文を
>辞めると伝えると脅しにかわりました。
>下取り車は新車で3年ものだったのでどの
>お店に下取りしてもプラス70万ほどでした。
>信用できない所では買わない方がいいです。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 09:09:34.18ID:wg6aMsZ0
クチコミから抜粋
>この店は買ったあと、ネットでレビュー>したら粗品進呈とかwww
>良いことしか書けませんわねwww
>もう終わってます
>車検通らない車平気で販売しています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>581
>ダイレクトカーズ、ミスティック、オーエムシー
>フォーシーズなど代理店や広告に金をかけず、
>口コミでファンを広げるとこは品質の割に
>価格が抑えられてるからな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オーナークラブもビルダー主導なんだろう。
マーケティング事業部がステマで印象操作 悪い口コミは削除
第三者のクチコミサイトは削除できないので残る
広告費を掛けずにネットで宣伝活動か!
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 14:23:55.98ID:3wK1ibpN
伸びてると思ったらキチガイが暴れてて草w
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 17:00:57.11ID:70/sr17h
>>640
あ?
ビルダーの営業なめんなよ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 17:48:52.33ID:wg6aMsZ0
>>636 
手付金もこんな感じで集めてるのかな?


価格ドットコム投稿より

>この時期、営業マン達が受注ユーザーに対して
>受注したばかりな�フに、必用に車両代金の
>入金を迫って脅しのような剣幕でまくし
>立てる姿勢が妙に異様な雰囲気をかもし出して
>いました。
>金融の取立て・豊田商事事件・振り込めさぎをも
>連想させられて�オまう・・・それが当時の
>カーポイント湘南(社員700名)の�p・社風でした。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 20:41:03.01ID:Jay8pgez
>>647
よっぽど手付金を話題にされたくないんだなw
ステマで広告費を浮かせて、売上あげる
工作がしにくいからか?
マーケティング事業部のメインの仕事だから
必死だな。ハイエースのキャンカーも
オーダー時には手付金は必要だ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 23:37:13.80ID:Jay8pgez
>>649
カーポイント湘南は契約段階で強引な
金集めをして批判を浴びながら倒産させてるが、
その責任者であった副社長が

ハイエース車中泊車専門店
ダイレクトカーズを立ち上げて代表なんだが、
これまた随分評判がいいんだがw

その話もしたらダメ?なにか都合が悪いか?
納車まえの集金に影響出るから?
それとも、お前の店の売上に繋がるような
宣伝のスレにしたい と言う事でいいのか?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 10:15:55.28ID:9KtNwJDL
>>581 ← 彼のお勧めの優良会社

>ダイレクトカーズ、ミスティック、オーエムシー
>フォーシーズなど代理店や広告に金をかけず、
>口コミでファンを広げるとこは品質の割に
>価格が抑えられてるからな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最悪のクチコミで
ここがオススメなの????

https://car-shop.top/cardealer/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BA/

第三者のクチコミサイトは削除できないので残る
広告費を掛けずにネットで宣伝活動か!
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 13:44:52.80ID:k28rM8XZ
>>660
自演自爆までしたのに懲りずに営業マンがんばってるね
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 14:03:59.18ID:9KtNwJDL
>>661
たぶん会社で袋叩きかもね。

“いつもの様に巧く自演しろ!!”
“うちの会社はネットのステマが生命線だ!!”
“何とかして書き込みさせるな!!”

やらされてる感たっぷりで、なんか投げやり。
コールセンターみたい。そんな感じなんだろうねw
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 14:45:26.28ID:Aj4NlNdd
>>662
お前も自演してるじゃんwww
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 14:56:45.08ID:k28rM8XZ
>>665
接客もそんな調子でやってんの?
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 16:09:39.72ID:x3JnL1S1
>>普通にスレ使いたい奴

高額手付金の要求やネットの悪評の話題になると必死に専門スレ誘導しようとして失敗してる奴の事か?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 16:47:15.53ID:x3JnL1S1
なんで?
なんか困るのか?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 19:00:09.54ID:si3Z1FW6
困るとかじゃない
同じ話をアチコチのスレにコピペ
何にでも手付金に結び付ける
一般論で否定したら認定受ける

ウンザリしない?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 19:23:13.84ID:VUtAURxN
>一般論で否定したら認定受ける

きみの業界ではどうか知らんけど
世間では>>665みたいなのは一般論とは言わんぞ
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 19:39:45.03ID:cxbvLBWA
>>672
ほんまそれ。
いろんな趣味系の板に出入りするがここまでのキチガイは中々居ない。
時計板のロレックスアンチに匹敵するキチガイ。

悪徳ビルダーがあるのなら、告発するなりクレーム付けるなりすりゃいいのに、
こんなとこで暴れてどうするって思うわ。

時計板のキチガイは突然消えたが、聞いたら精神病院に入院したと噂されたから、
こいつも精神が病んでるのかも知れないな。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 19:50:53.19ID:bUVumQxz
キャンピングカー買えない無職が
ここでのやり取りが面白くなくて荒らしてる
大体2つのID用意して自演の繰り返し
最近はダイレクトカーズのことを他のスレにも貼りまくってる
文体が同じで連続自演だからすぐ分かる
完全に精神病だな
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 20:11:15.33ID:9KtNwJDL
購入の参考になるから凄くいいことだ。
騙されて嫌な思いや、脅されるユーザーは
事前に情報が伝わっていれば被害者が減る。
なにも悪いことが無い、いいこと尽くめ。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 22:15:23.16ID:VUtAURxN
手付金の事になると何故か湧いてくる
スレ誘導したりキチ呼ばわりし始める人が単に消えれば健全なユーザー同士の意見交換に戻ると思われ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 22:29:25.14ID:hhVk0VMD
>>676
無職が買えないからアンチするは趣味系板ではあるある。すっぱい葡萄ってやつだ。

俺なんて何回ロレックス代理店扱いされたか(笑)ここでは悪徳ビルダー扱いするのも全く同じ。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 23:22:18.04ID:PRDqZYMn
自演自爆で意味の無いスレ誘導、恫喝や
進行を妨げる行為はほんとウザイ
問題のクチコミサイトもたった2日で500アクセス突破 ビルダーの行為は注目に値する。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 23:30:11.00ID:90/PYGyO
>>681
どっちがウザイ行為してるんだか。
自演して他人のふりしても貼れだっつーの。
あんまり調子のりすぎるとマジで訴えられるぞ。IP辿れば一発だぞ。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 23:34:51.02ID:90/PYGyO
だいたい自演して色んなスレでコピペ貼りまくりの行為をしてる
時点でスレとは何の関係もないレスをしてるのは自明の理。
そういうのをキチガイ荒らしと呼ばずして何て言う?理解できないなら病院
にいった方がいい。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 00:39:56.99ID:2K3VYhCj
>>687
お前さ反論してくる奴皆同一人物&業者扱いか?
だから皆からキチガイって言われるんだよ?はやく病院行けよ。
皆はお前を同一人物とわかってコメントしてるけどな。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 01:06:54.11ID:xBn5LZDd
>>690
業者なのかなんか知らんが俺からも頼む
もう消えてココには来ないでくれるか
ユーザーだけで語りたいから
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 10:16:52.52ID:yOiJbvwD
気になったのが、どこのビルダーさんも
熟練の職人さんが施工すると思ってたけど、マイナスドライバーで、傷だらけは嫌だな。取り付けミスや施工ミスもレクビイならまず無いだろうね。老舗との違いだな。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 11:15:57.24ID:K09cR2zh
そういえば1月のキャンピングカーショーがあったが、キャンピングカーアワードを今年取ったのが福原遥
副賞は最近大人気の某店の車選んだみたいだけど、一年貸すだけで良かったよね。車検通りませんとか整備拒否されたら可哀想だもんね。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 14:29:21.23ID:EAEd/5Ok
消えろ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 15:33:16.31ID:K09cR2zh
>>698
ダイレクトカーズ、OMC、フォーシーズは見当たりません。ミスティックだけか。
>>581
お勧めはあんまり当てにならないな。

業者の書き込みで、流れ弾当たってる他の会社はいい迷惑だな。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 16:25:39.99ID:KnVsT6dj
書き込みなんて良い評価も悪い評価もバイアスがかかってるからあてにならんよ。
やっぱ実際のオーナーのブログとかyoutubeチャンネルとかを参考にした方が良い。
あとはショーに行って自分の目で確かめるしかない。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 17:20:46.14ID:np4dVFum
個人の趣味の延長ではじめたような店なら本人が作業するだろうけど、大きく展開したみせだとスタッフのレベルなんてたかが知れてるぞ。いい人に当たるかは運次第。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 17:53:02.81ID:Egnd3USr
小さいとこでも宣伝にお金をかけず、
職人がコツコツやってるようなとこは
安い割に品質は良かったりする。
ブランド力が無かったり、ビルダー自体
偶然存在を知るという欠点はあるが。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 18:33:07.14ID:fBGy+r2m
>>714
「業者認定してた奴が実は業者だった」
なんかミステリー小説みたいだな(笑)
でも他のビルダー貶したところで自分の営業成績が上がるわけじゃないぞ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 07:17:05.30ID:aDhu/mt2
小規模のビルダーや金儲け第一のビルダーなどは代理店や広告に金をかけず、5ちゃんねるや操作できる口コミでファンを広げるとこは品質は最低限、当たり前だが価格もそれなりに抑えられてるからな。
良い書き込みには粗品進呈だ。
オーナークラブもビルダー主導で
まあどちらが良いかはそれぞれの考え方なんだけど。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 09:00:00.66ID:jehkVPS/
名前も聞いたことない店に何百万も発注?老舗有名ビルダーは作業工程から材質、完了チェックまで一貫して管理がされている。オーダー通りの架装がされてない、作業が雑で内装傷だらけなんてあったら、それこそ信用問題になる。
金額が安くても後で後悔するか、ある程度金を出しても安心して購入するかだな。貧乏人はどこ選んでもいいんじゃね?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 11:14:15.51ID:VCgZSkNN
手付まで多額に要求されるくらいなら、
自分でキット組んだ方がよっぽどマシだな。
ハイエースの良い所はパーツが豊富にあるところ。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 14:36:31.62ID:jehkVPS/
大手は代理店と広告だけで、ニュースになるほど大繁盛だよ。こんな所で張り付いてる暇なんてないだろう。
泣き言ばかり書き込まないで、少しは購入者の為になる事の一つでも書いたらどうだ?
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 16:13:14.08ID:VCgZSkNN
ハイエース専門店はやたら増えたが、小規模の店は
柄が悪くて行きたくもない。ヤンキーが乗るような車の中古車店が、数年前にハイエース専門店になった。改造が得意な分野がまるで違うから車検通せないのも納得
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 18:27:28.68ID:J7DsNCV2
>>724
いつもIDコロコロご苦労様です
今日の営業活動はいかがでしたか?
いつも契約とれるように応援してますよ!
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 13:16:46.23ID:KpbcohEC
電子レンジを置きたいんだけど、何かおすすめない?
ウェーブボックスは庫内小そうだけどコンビニ弁当入るんだろうか
値段も高いし、普通に中華あたりの安そうなのにしようかと思ってるんだけど
何か参考になりそうな情報あればください
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 15:02:05.12ID:1hGt05Bu
電子レンジは1万円弱の家庭用で
充分 注意すべきはサブバッテリーと
正弦波インバーターだね。
ポータブル電源の性能が高い奴でも
構わない
ウエーブボックスは庫内狭いし、高いから
論外は同意
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 19:31:41.59ID:v834GcYC
個人的にエアコン室外機を後部スペアタイヤの場所に横向きに設置してあるものはお勧めしない。
電気屋に聞いたら無理のある取付け方してるのと、小石跳ねでの破損や砂埃の目詰まりの原因になる。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 08:53:12.63ID:Tyx9dP/w
>>734
735だけどスペアタイヤに室外機を設置してないエアコン付きバンコン調べてみた
コンパスドルクP-cool
http://campingcarfan.net/reviewdolqpcool.html
銀河
http://campingcarfan.com/NewmodelGinga.shtml
オーロラエクスクルーシブ
http://campingcarfan.net/reviewauroraexclusivenarrow.html
スペースキャンパーCOOL
http://campingcarfan.net/reviewspacecampercool.html
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 09:53:04.43ID:HOfXmN09
>>736
エクステンションウィンドウにうまく収めたホワイトハウスのレイアウトは秀逸だね
ビルダーも下向きに付けるのは無理があるのは理解してるけど、ボディに穴開けるのも無理あるよねみたいな苦し紛れ感が滲み出るような工夫が面白い
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 20:22:27.42ID:HOfXmN09
>>746
ナローでもほぼ全部盛りだもんな、FFヒーターははずせんしサードシートやらオプション付けたら900超えそう
具沢山好きの俺には魅力的すぎるわ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 20:23:35.99ID:J4y6MBPO
>>746
逆にほとんどオプション要らないくらい
標準装備されてるから、安上がりだよ。
アホみたいなソーラーシステムの価格設定してるところ有るくらいだから。
標準ボディもいいチョイス
内装も高級感あるね。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 20:57:16.88ID:J4y6MBPO
>>750
スポットクーラーは評判よくないけど
所詮排気はジャバラホースでしよ?
通常のエアコンなら冷えが悪ければ、クレーム対応するんじゃね?冷媒抜けや施工ミスはすぐ分かるからね。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 23:47:17.27ID:DekC3fYq
前から思ってたがトイファクトリー、ホワイトハウス、ケイワークスの
話題になったらすぐ称賛レス付く流れなんなの?
他のビルダーの車の話題なら罵倒レス付くのに。やっぱステマ入ってね?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 10:41:01.50ID:9otLJBXc
称賛というほどではない話題なのにすぐ業者認定するのはなんなの?
全てのビルダーに対してイチャモンつけたいだけなんだろうが、手付け馬鹿の他にも最近変な奴が居ついてほんと困る




と書くと絶対業者乙ってくる
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 10:53:01.40ID:FO0t29+1
OMCがマイナーじゃ無いって言う方が無理あるだろwそれこそステマ
よく知らないが代理店契約もされてないんじゃマイナーだよw
内装ダサいし昭和の床屋みたいな赤い椅子
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 11:43:12.56ID:uOFSPsG9
OMCは広告宣伝費を掛けずに、ステマで営業活動してるんだったか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>581
ダイレクトカーズ、ミスティック、オーエムシー、フォーシーズ
など代理店や広告に金をかけず、口コミでファンを広げるとこは品質の割に価格が抑えられてるからな。
オーナークラブもビルダー主導でなく、オーナーが自発的につくってるとこもあるし。
まあどちらが良いかはそれぞれの考え方なんだけど。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 11:48:35.72ID:uOFSPsG9
間違いなくマイナーな店
エアコン室外機もダサい付け方だし、よっぽど金が無い貧乏人なら選ぶのは有りだがw
普通に買える人達は、大手から選んだ方が安心
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 11:58:13.04ID:uOFSPsG9
銀河と言えば爺さんの家に有った、ボロボロの洗濯機が銀河
名前もダサいし貧乏人が安さに釣られて買うキャンピングカー
一流の金持ちは買わないな。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 12:37:16.87ID:9otLJBXc
キャンカースレで執拗な粘着を続ける手付け爺とは
初期:手付け金の額に文句をつける
第二期:中小ビルダーは手付けを持ち逃げされる可能性有るとメジャービルダー以外を批判
販売代理店の有無だけでマイナー判定し何かの話題が出ると口を挟む
新車はおろか中古車も買えない無職粘着基地外
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 12:41:24.60ID:m4hcD+kb
>>763
それなw
間違いないのは言い回しや内容からジジイであること
→若い奴は赤いシート見て床屋を連想しない(笑)
まったく何かを貶し続けないと自分を保てないとかどんな生き方してたら
こんな思考になるのか不思議だわ。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 12:43:54.63ID:f9miGBMJ
>>763
>>764
今日はID切り替え忘れて自爆するなよw
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 14:00:49.79ID:uOFSPsG9
代理店契約もしてもらえない会社に、誰がわざわざ買いに行くかw
オーナーブログwやユーチューブで、せっせと宣伝?
普通なら買わないわw
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 14:47:59.71ID:FO0t29+1
オーエムシーで書き込みしてるガラの悪い奴って、店に行ったことある人はすぐ分かるんだろうなw
従業員少ないだろうにw
何人いるの?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 18:28:48.30ID:f9miGBMJ
>自演バレてないと思ってるとこがすごいわw

こんな自己紹介ひさびさw
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 18:51:01.03ID:xMms9+9C
大手が素晴らしいと信じてやまないのに、中小ビルダーのキャンカーについて
楽しそうなやり取りをしてるのが我慢ならない感じだな。そういう流れになると
必ず業者だステマだ自演(自分は自演しまくりw)だと噛みついてくる。
逆に自分のお気に入りをほめるレスがつくとやたらと称賛しまくる。

なので暴れてるのは・・・

・大手から割高なキャンカーを買ってしまったユーザー
 →中小ビルダーのコスパの良いキャンカーが出てくるのが我慢できない
・大手は素晴らしいと妄想にふけってる無職爺
 →買えない嫉妬

これのいずれかだとだいだい納得の流れになる。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 19:06:25.52ID:9i0K0yE8
>>775
どこに限らず中小ビルダーのとあるモデルを「これ良いよね。買いたいわ〜」
なんて言おうもんならそんなビルダー知らん、業者乙、ステマ乙とすっ飛んでくるぞw
で、君と俺は自演扱いだ(笑)
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 19:55:29.34ID:f9miGBMJ
>>778
腹イテw
ID切り替え気にし過ぎて速攻ミスってるやん
このドジっ子w
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 20:53:03.17ID:9i0K0yE8
>>779
君のおすすめのキャンピングカー教えてよ。
あの手この手使い色んなレスに食って掛かってここに常駐してるんだから好きなモデルがあるはずだ。
そこから議論をしようじゃないか。まさか無いなんてないだろ?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 08:01:48.19ID:PqBIOWlk
ちょっと馬鹿にされたら、凄い反論するから
ステマだってわかりやすいな。
うちは皆んなが思うよりメジャーだ、ユーザーブログもある。椅子の色だって変えられるんだ!!本にも出てる。必死すぎて大丈夫かと思うね。
それにしても小さな会社は経営リスクは大きいのは常識。従業員の質の悪さでドン引きだな。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 09:44:28.22ID:HEk7TyOa
>>784
能書きはどうでもいいからお前のおすすめ教えてよ。簡単な話だろ?
いいキャンピングカーを見つけにここに見に来る人もいるはずだ。そこから評論を始めよう。
早くしてな。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 10:46:48.99ID:op8o1Xbj
自分的にはキャンピングカーショーに出展している業者はメジャーで買うに値する会社だと思うよ!
ヒキニートのゴミには見た事も無いゴミ業者たろーけどwww
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 11:53:26.24ID:HEk7TyOa
な?こういう風にお前のおすすめを教えろと突っ込みしたら全く答えられない。
以前他板で同じように粘着してる奴にこの質問したらこいつ同じ反応で話題そらし(笑)
この手の奴は他人のレスに食って掛かれるが、自ら発信能力がないバカ。
ま、メジャーどころの適当なモデルネットで探すかもしれんがな(笑)
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 18:10:24.72ID:y8qZ3AkR
スルーが一番じゃねーの?
例えば車雑誌なんかスポンサー広告入ってたら
記事内容スポンサー寄りになるなんて大人なら知ってる
わかった上での話なんよ
ドコドコのビルダーのキャンカーが良いって5ちゃんのレスあっても、社員居るやろなで後は各個人の情報収集や分析判断で購入決めろよって話
拘る所なんか十人十色千差万別だしな
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 09:43:09.17ID:tc+RiaoA
キャンピングカーを買う時に気になるのはその会社の状況もその一つ
会社概要も掲載していない会社は注意が必要
設立年度、資本金、従業員数、取引銀行などは信頼できる会社なら最低限載せている。
良くわからない会社に高額の手付金は、かなり危険である。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 10:03:30.93ID:yiDwCxIX
だいたい大手ってどこよ。有名なビルダーも会社規模なら資本金1億円以下の中小と変わらない。
有名=大手じゃないからな。あのトイファクトリーですらHPの会社概要に資本金も従業員数も売上も載せてない。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 10:25:39.66ID:tc+RiaoA
>>794
トイファクトリー? 会社概要、設立、代表者は普通に掲載してるよ。
支店、提携販売店やら情報はたくさんあるからな。
トイファクトリーは信用いい会社だよ。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 10:35:13.24ID:yiDwCxIX
>>795
君は「最低限」資本金、従業員数、取引銀行と言ってるのに、返す刀で設立、代表者だけにすり変わってるじゃん。

支店があるから信用できるのか?中小でも支店があるビルダーはたくさんあるぞ。

例えばキャンパー鹿児島は小さい有限会社ビルダーだが、バックに超大手のオートバックスが代理店としてついてるぜ。じゃあ君の論理だと信用できることになるよな?

君は自分の贔屓を主観的に上げたいだけだろ?自分のレスに責任持てよ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 10:51:20.57ID:tc+RiaoA
何ムキになってるのかな?有限会社でも素晴らしい会社はあるよ。
かーいんてりあ高橋なんて最高だよ。歴史もある。俺は大好きだよ。車持ち込みでも気持ち良く引き受けてくれる。
キャンパー鹿児島はまだ設立5年の会社だからどうかな?
問題は何も載せていない会社があるという事だ。代表名すら載せてないのはかなり信用できない。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 12:15:20.51ID:tc+RiaoA
>>801
いいビルダーはたくさんあるよ。アネックス、バンテック、ナッツ、東和、岡モータース上げればきりが無い
しかし、
駄目な会社もひと握り存在するのも事実
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 13:52:21.04ID:RTtcfE59
>>801
おまえはOMCが大好きなんだね
毎日毎日ID切り替えながらカキコ営業ご苦労様ですw
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 14:24:07.83ID:I3hho7BP
>>803
何の話だよw
OMC?なんて知らんわ
お前は書き込みだけで誰が誰だかわかるんだ(笑)すげえ超能力者だな。
あと自演自演言ってる奴が自演してるのはねらーでは定説。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 15:27:53.28ID:YXoec/Jp
>あと自演自演言ってる奴が自演してるのはねらーでは定説。

まいどまいどの自己紹介乙w
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 16:31:42.34ID:I3hho7BP
また複数IDで暴れてるけどまあいいじゃん。
次スレからワッチョイIP付くから自演できない。
ワッチョイは誤魔化せるがIPはだいたいの地域がバレるから誤魔化せない。
それで万事解決だろ?まさか反対は無いだろうから早くスレ消化しようや。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 16:36:12.86ID:I3hho7BP
>>806
トイや高橋など自分の贔屓は称賛して、
自分の気に入らないのはレスすら話題すら許さない。もはや病気w
トイや高橋もこんな奴に気に入られて可愛そうだな。
まあ自演(笑)批判してるから次スレで解決するから楽しみだ。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 17:31:43.87ID:tc+RiaoA
俺の予想だと今有るスレは業者隔離スレで、新たにユーザー主体のスレが立つだろうなwもちろん手付金の話題も業者が嫌がる口コミの話題もOK
>>808 は既に立ってる隔離スレで自演自爆でまた一人で頑張れ
誰も使わないからw
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 17:53:26.41ID:I3hho7BP
>>809
あ〜れ〜何焦ってるの?
ワッチョイIPがあれば君が指摘する自演もステマもほぼ防止できるんだぜ。
君に何か都合の悪いことでもあるのかな?散々自演自演言っておいて自演の温床になるIDのみはダメだからな。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 19:09:16.30ID:/J9nhVI4
>>806
これはテンプレートにして、永遠に語り継ぐ必要があるな。
ステマの極地w
ダイレクトカーズの口コミも笑激だし
悪徳業者排除の為に手付金のテンプレートは必要だな。

これを網羅しないと新スレは盛り上がらんだろ 購入予定者の参考になるから
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 22:30:20.44ID:/J9nhVI4
さすがだな。今日の記事でも書かれている。

かーいんてりあ高橋、キャンピング車フル生産続く

信越企業 攻めの一手

2020年7月21日 16:30

アウトドアレジャーの人気も追い風にキャンピングカーを製造する、かーいんてりあ高橋(長野市)ではフル生産が続く。コロナ禍を受け多少は改善したが、今でも注文から納車まで8カ月待ちという人気ぶりだ。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 09:09:02.61ID:zWW7FrTz
>>796
>キャンパー鹿児島は小さい有限会社ビル>ダーだが、バックに超大手のオートバッ>クスが代理店としてついてるぜ。

バックについてる?下品でまるでヤクザの世界の表現だな。鹿児島はそんな会社なの?
FFヒーター壊れてもオートバックスのバイトの兄ちゃんが見てくれるのか。
それは安心だわ(笑)
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 10:28:42.01ID:F4CKaz5h
大手のビルダーも最初は小さなビルダーやったんやで
無理矢理悪い噂立てて腕の良いセンスのあるビルダー潰しに行くのが良い事なのかね
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 11:35:04.17ID:yiO/owqF
>>830 なんだそりゃ 
ほらお勧めの会社だろ?
評判の良い新車ディーラー
ハイエース専門店 クチコミ
https://car-shop.top/cardealer/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BA/

 
具体的な店名も出せず空想で
>腕が良くてセンスがいい
って、印象操作で書いただけかw

そんなんじゃ誰も買いたくないよなw
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 13:02:55.88ID:Rh4FXpll
特定ビルダー叩いてる奴の正体な何?ユーザー?元従業員?ライバルビルダー?
やたら内部に詳しいし、ただのファンやユーザーとは思えないんだけど。
そこがわからないと購入にあたって本当に参考していいかどうかわからん。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 13:35:34.16ID:6XgX56UL
>>831
これマジ〜最近も社長
雑誌や対談で偉そうにでてるやん
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 01:22:51.28ID:+jbLl9l+
>>746
エクスクルーシブ最初高いと思ったけど、ほぼ標準装備だから
あの装備だったらコストパフォーマンスがいいかもしれない。
架装OPで付け加えるのってFFヒーターぐらいだし。
他のキャンピングカーであの装備を取り付けたら逆に高くなる。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 09:09:44.87ID:c3CuTuTj
>>837
FFヒーター、カーナビ、DXパッケージ、ガラスコート、ディーゼル、登録料で800万超えると微妙な感じになってくる

それぞれの装備品のグレード落として700万くらいの他メーカーのでもいいかなみたいな
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 10:04:18.59ID:dhCZnZLk
標準ボディにポップアップルーフだから
立体駐車場とか駐車場はイライラ無しで
都内でもストレス無しだね。
標準ボディを選ぶなら込み込みで安い。
技術も高いしね。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 13:14:15.45ID:Y7Qsk0RR
ポップアップは上で寝るというよりも、停車時に上げると、夏はかなり風通しもよくなるから快適に過ごせる。
北海道や高地の宿泊中心なら、エアコン要らず。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 14:23:56.21ID:Whaj5XLn
エクスクルーシブは最近はポップアップルーフ無しを選択する人が増えてるってあったけど
まあ標準ボディで電源無しでエアコン稼働出来るあたり山とかキャンプ場行くよりも
都市部でステルスキャンプやりたがってる独身男性や家庭に居場所の無いおっさんには
ウケが良いだろうなとは思った
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 14:41:09.41ID:A14QzrrA
>>844
男の秘密基地、ワークカーがコンセプトっぽいのにポップアップ付
なのががよくわからんかったが、無しバージョンもできたのか。
内装は好きなのでちょっと欲しいかも?
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 21:02:38.38ID:jM4Hzwr6
最近発売されたポータブルスポットクーラーのゼロブリーズ2が気になる
初代は使い物にならないウンコだったが2はスペックを見ると使えそうなんだがどうだろう
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 21:19:06.92ID:/BDn/ubX
OMCのZERO はナロー標準ルーフで2段ベッドで全部入りの意欲作
ANNEXのコンポーザーウィズドッグはシャワールーム付きなのでクッソ狭いが特殊なレイアウトで面白い
ネットで調べてたらポップアップルーフも選択出来るみたいな記事を見たけど多分嘘

この辺の使い辛くても一捻りは譲れないみたいなこだわりは大好きだわ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 11:57:13.41ID:WgcpogBE
>734
>エアコン付のバンコンでおすすめある?

またこの手口でOMCの流れかw
同じ手法だなw
ダイレクトカーズとOMCはここの印象悪過ぎで無理だわw
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 13:53:04.90ID:t8UkxEg6
>>852
ダイレクトカーズは実際に買った人の評判最悪だけどOMCは貴方みたいな宣伝ウゼーってだけでね?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 13:58:27.29ID:u5/p9vUq
ホワイトハウスだね。
室外機は確かにスペアタイヤのスペースだけど問題なさそう。
外観はスッキリしてるし内装もセンスがいい。
ポップアップルーフもチョイス可能
会社の信頼性も高い
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 14:11:41.37ID:AgFUpf6q?2BP(4000)

573名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/07/08(水) 13:34:59.80ID:N+NSAXw8>>574>>577
やたら特定のビルダー推しが居ると、
その中の人かと勘繰られても仕方ない。
2015年とはまた古い話だな。
このご時世
ホワイトハウスとかトイF、アネックスが
安心できるな。

737名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/07/19(日) 09:35:42.85ID:Lfa3fQ34>>739
>>736
ホワイトハウスと長野は評判がいいね。
あとはケイワークスくらいだな。

852名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/07/26(日) 11:57:13.41ID:WgcpogBE>>853>>856
>734
>エアコン付のバンコンでおすすめある?

またこの手口でOMCの流れかw
同じ手法だなw
ダイレクトカーズとOMCはここの印象悪過ぎで無理だわw

857名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/07/26(日) 13:58:27.29ID:u5/p9vUq
ホワイトハウスだね。
室外機は確かにスペアタイヤのスペースだけど問題なさそう。
外観はスッキリしてるし内装もセンスがいい。
ポップアップルーフもチョイス可能
会社の信頼性も高い

改行の仕方がわかりやすくて草w
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 16:35:41.56ID:u5/p9vUq
>>859
なんだこの馬鹿は
ナッツ、バンテック、ケイワークス、ホワイトハウス、レクビイ、トイファクトリー、アネックスは人気や実績で誰でも検討するメーカーだろ。
ハッキリ言ってOMCなんて検討にも値しない。マジうざいから、いい加減ステマはやめろ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 17:44:51.19ID:rXtVkL5a?2BP(4000)

>>ナッツ、バンテック、ケイワークス、ホワイトハウス、レクビイ、トイファクトリー、アネックスは人気や実績で誰でも検討するメーカーだろ。

改行指摘されたら改行無しで書いててクッソワロタwww
しかもステマやめろと言っておいて自分はご丁寧にステマオールスター(笑)
自分の好みは「人気や実績で誰でも検討するメーカーだ〜」好みでなければ「ステマやめろ〜」
うんうん。わかるよ。自分の好みは褒められたいもんなw

でもお前みたいにおススメ書いてた奴が気に入らず粘着してたよな?
そういう行為がクズなんだよお前は。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 19:47:04.31ID:rXtVkL5a
>>866
図星突っ込まれすぎてそんな反論しかできないのか〜
さっきからOMCとか言ってるが特に興味ないし、
何妄想してるんだ?(笑)

>>ナッツ、バンテック、ケイワークス、ホワイトハウス、レクビイ、トイファクトリー、アネックスは人気や実績で誰でも検討するメーカーだろ。

散々ステマステマ言いまくってこのレスだけはマジで笑えるw永久保存版だ。
あとトイファクのバーデンのファンなんで名前出さないでくれるか?迷惑なんだよ。

自分の贔屓のビルダーを持ち上げるために、
あるビルダーを叩くとかマジでクズのやること。
どんな生き方してきたらこんなんになるんだか・・・。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 20:22:11.92ID:3kApOHMy
>>408 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/06/25(木) 16:21:07.03 ID:Aoi+9kCT
>>381
>HP見たけど銀河めっちゃいいな
>理想のバンコンかもしれない
>種車をベースで好みに改良してくれるみたいだし

 ↑
こんな書き込みして、今更興味ないだと?マヌケなステマ野郎

よう!126.193.164.22 上級国民www
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 21:34:00.69ID:u5/p9vUq
息をするように嘘を付くとはさすがは、上級国民だな。

オーエムシーはステマだと確定したな。
そもそも、オーエムシーなんて全国で買えない車をこんな所でステマするとは見下げた会社だ。
最低なのは柄が悪いことだな。こんな従業員のいるビルダーは勘弁だな。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 22:21:25.21ID:qqwpiQp4
>>868
>>869
まだ誹謗中傷を繰り返すのか?とんでもないクズだな。
自演を繰り返し、自分の贔屓はレスをしまくり、
気に入らないレスには粘着し従業員、ステマ呼ばわり。
ここだけじゃなく総合スレにも粘着してるそうだな。

お前マジでいい加減にしとけよ。
中傷してるビルダーに何の恨みがあるか知らんが、
他ビルダーへの中傷も含めてマジで訴えられるぞ。
お前はキャンパーの敵だ。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 22:39:07.89ID:xZ8xSnb6
いい加減、ひいきの推しやアンチ、サクラも含めて
国産ビルダーの格付ランキングを誰かまとめてくれ

1,トータル評価ランキング
2,品質(故障)ランキング
3,サポート(クレーム対応)ランキング
4,コスパランキング
5,次も買いたいランキング
6,2度と買いたくねーランキング

勝者は、どこだ!!
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 22:55:20.85ID:3kApOHMy
>>870
だから〜早く訴えろ
おまえ、当然当事者(OMC)なんだろうな? 当事者じゃないと訴えることも出来ないのは知ってるよな?
ダイレクトカーズは
>581を書き込みした奴を探し出すべきだ。ここからはじまってるからな。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 23:16:48.90ID:3kApOHMy
富士山の絵文字で粋がってた、上級国民哀れだな。
>>381では理想のバンコンだっていってたのに
今日はステマを疑われ
OMCなんて興味も無いなんて チョ〜受けるw

ほんと馬鹿 恥ずかしくないのかね?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 23:41:40.56ID:3kApOHMy
俺の予想では、敵対ビルダーが
ダイレクトカーズをおとしいれるために、>>581を書き込んで
酷い書き込みが拡散される様にしたんだろう。
みんな、手のひらで踊らせられたんだな。
>>581はなかなかな知能犯だ。
こいつがキーポイントだな。
捜査が始まれば明らかになるだろう。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 23:47:52.02ID:cQeJmQfM
>>873
>>875
従業員なわけないだろ。
俺はハイエースベースのバンコンが欲しくて春にショー見に行ったり、
ここに出入りして色々情報仕入れようとしたら名前出しただけで
手付金ガー、ステマガー、社員ガー暴れてる奴がいるので、
反論してたらお前が食って掛かってきてたんだろ?

お前の妄想でレッテル、決めつけマジで最低、キャンピングカーオタの一部
にこんな奴がいるのは驚愕。マジで恥ずかしくないのかよ。
ただただ名指しした誹謗中傷は許せない。それだけだ。
それでも疑うんなら集めたパンフアップしてやろうか?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 00:50:47.10ID:OA8OBhLL
くだらんことで荒れてるな
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 17:50:03.33ID:ULgivtPs
1 手付金の話には徹底的に拒否し、スレッドを乱立させ業者だと確信させる。

2 叩きたい業者を褒めわざと注目させる。

3 極力、柄が悪くヤカラの印象に徹する。(従業員の印象が出来るだけ悪くなるように)

4 すぐにバレるやり方で、嘘を書き込みそこのビルダーの従業員だと印象づける。

かなりの知能犯だなビルダーへの悪意を感じる。
これがホントの社員なら懲戒免職級のバカだな。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 20:30:02.01ID:lSShlV8T
急にレスが無くなるの怖い
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 20:36:17.83ID:rn61HpEO
最近客が手付金にうるさくなったのを訝った上司がこのスレ知って自分んとこの営業に激オコ
カキコ禁止令
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 13:30:00.70ID:UFiJq1nn
比較的に大きめなビルダーに見積もりお願いしたけど、最初に手付金は400万円て云われたけど、なんか50万円でも契約してくれそう。結構いい加減だな。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 20:51:46.37ID:6xgGTIpH
大きなビルダーだとキャンセル入っても即納車ですぐ捌けるからじゃないの
ところでこの時期はシャワー付きだとめちゃ役立つね
いつでもどこでもスッキリ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 08:30:23.11ID:CIkRKOfI
少なくともミスティックは悪い感じしなかったけどな。
まあ、所詮国産には大手なんてないからどうしても大手が良ければハイマーとかデスレフとかアドリアとか買えば良い。

少なくとも国産メーカーより遥かに事業規模がデカイ。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 12:04:47.13ID:E3rK6+VL
ケイワークスのエクスクルシーブは
全部載せでも、800万円で収まるね。
ポップアップ必須なんで、ホワイトハウス、かーいんてりあ高橋、キャンピングカー広島なんか見て比較してるけど価格的にもいいね。
エアコンのデザインは微妙だけど、FFヒーターとテレビ付ければ完璧だね。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 14:22:10.37ID:n3uF4cj3
あそこは、社長の趣味が色濃くでてるからなw
ユーチューブだと内装もオーダーする時に選べるみたいだからまだ救い用はある。
電源関連は一番の魅力だね。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 19:20:56.87ID:5oIuU2PC
>>910
若いころアメリカにあこがれた70歳前後だろうか
俺の義母とか親戚の叔父さんと好みが似てる気がする


>>912
まずお試しで中古の「全部入り」モデルを買って2年くらい乗るのお勧め
そしたら自分に本当に必要な装備が分かる
中古なら2年くらい使っても極端に値は落ちないし
新車は10年位まではみるみる落ちるみたいだけど
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 20:55:11.78ID:LI5lfym8
エアコンがオプション増えてるけど、価格はめちゃくちゃ高いよね。家で付ける家庭用エアコンは10万円以下が主流だけど、キャンピングカーは40万円以上がおおいよね。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 10:19:42.29ID:RRAz+0eX
現在、納車待ちだけど、エアコンはつけなかった。
23区在住で通勤にも使うから、ナロー、ハイルーフ、4WDで
DXベースにしてTSSPつけてもらった。フロントシートは3人乗り。
室外機を床下に置くのが不安なのと、リチウムイオンで一晩使うと、
再充電が大変なのも、つけなかった理由。
夏は毎年、万座や志賀、北軽井沢に行くのも、つけなかった理由。
ハイエースの荷室なんて3畳くらいしかないんだから、
家庭用じゃなく、小さくて高効率のエアコンが出るの待ってる。
チラ裏、すまん。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 11:34:46.48ID:RRAz+0eX
ここにしようと決めた大手ビルダーさんの車になかったので、
考えませんでした。すみません。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 21:54:27.83ID:9EppnyyX
>>916
キャンパー鹿児島が新モデルでハイエースの標準ボディに標準装備で427万で出してきたな
電気は詳しくないが12Vだと100Vに変換する必要がないからバッテリーが長持ちしたりするのかね?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 22:20:53.13ID:YesWjYtq
>>921
あれ一瞬いいなと思ったけど、ベット展開時に収納が変な隠れ方するのが気になる。
レイアウト的にはリンエイのMOMOの方がいいかな。最近クールスター載せられるみたいだし。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 13:41:36.33ID:LD1x7drX
確かにエアコン積めれば最強だけど、
ハイエースの良さをスポイルするような気もする。
ハイエースベースのキャブコンなら、発電機だって積めるだろうけど。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 18:10:49.54ID:zqiJJ0U3
>>921
横だが
100Vに変換する必要がない分有利
でも結局は全体の効率次第
以前自作軽キャンに家庭用ウインドクーラーのがあった
効率悪そうだが車小さいからいけたのだろう
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 19:50:24.46ID:xmhR8ukH
>>921
鹿児島はリチウムのクロスが売りだったけど、後発でオンリースタイルや
ケイワークスのメビウス等コンパクトで安価なリチウムが出てきてちょっとしんどいな。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 18:57:06.82ID:tJGFRLSC
スパロンハイルーフが正義だと思ってたけど、普段使いや立駐の事考えるとロングミドルルーフが良い気がしてきた。
自動ブレーキやダークプライムも選べるし。ナローでも良いけど流石に狭い。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 20:08:53.10ID:vzYa22ND
>>930
ナローハイルーフ乗りだが立駐とガード下が通れなくて困るんだよねえ
普段使いも兼ねてるから出先によっては立駐しかなく本当困る
ナローミドルルーフがあればなあといつも思う
ナローは駐車スペース等の関係で必須なので
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 21:18:23.03ID:MKVgg/kS
立駐やタイムズは大概、幅1.9m 長さ5m 高さ2.1m
だからロングミドルルーフはパーフェクトサイズなんだよな。
あと外観が一番カッコよく見える。標準ルーフは作業車みたいだし、ハイルーフはバスに見えてしまう。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 00:05:08.78ID:mSFdF83V
タイムズってコインパーキングだよね。
高さ制限があることって、まれじゃない?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 00:55:47.91ID:mSFdF83V
そうなんだ。
確かにスーパーの駐車場は、そういうのあるね。
大型車が入らないようにしてるのかな。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 12:22:49.14ID:NILxdGVo
フットワークと居住空間が両立できて、ポップアップルーフいいよ
ドアを網戸にすれば、煙突効果で意外と涼しいし

使えないのは、スキー場で雪降った時だけ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 13:18:03.25ID:mSFdF83V
>>939
サービスエリアとか道の駅でもポップアップルーフ上げてる?
自分はその勇気がなくて、ハイルーフにしました。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 14:05:34.67ID:TdfIAIlR
>>940
SAは小休憩しかしないから上げたことはないけど、道の駅では何度かあるかな
さすがに長時間や、混んでる時期にはやったことないけど(やるとしても不便で離れた場所)
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 14:30:12.90ID:t6T/k8TG
自分も道の駅で寝る時に廻りの状況みて上げてる。暑い時は特に快適に寝られるからね。上のベッドとしても使ったことないけどね。基本的に冬は使わない。
SAは流石に上げることは今まで無いな。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 23:56:03.54ID:mSFdF83V
ポップアップは、だんだん使うのが面倒になるのかと思ったけど、そうでもないんだね。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 15:02:43.68ID:RfjctCiy
ナローとかワイドミドルに家族4人で寝ようと思ったら、
ポップアップルーフしかないんだろうね。
子供が小さけりゃ大丈夫だろうが。
スーパーロングやキャブコンは通勤が辛そうだし。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 21:49:04.40ID:WSNMOqq2
>>952
.ポップアップ乗りだけど、夏は上げても上では寝ない。
周りの騒音が五月蝿い。雨降ると下げたほうが良いし、冬は結露する。

家族4人なら、ナロー、ハイルーフのうしろ二段ベットがお勧めかな。
ちなみにリンエイのプラムLがいいかも。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 21:04:23.02ID:Hz1zL0BF
ワイドミドルルーフとナロー標準ルーフならどっちが良い?
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 22:55:34.77ID:LsCjmDOT
>>954
スマートETCの制限とか高速割増し料金が気にならないならナローよりは他を選んだ方が良いんじゃないかな?広い方が良かったかな?って場面は多々ありました。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 19:32:31.36ID:dtE8sPJc
確かに常設ベッドがあって、ダイニングと分けられれば楽だよね。
キャブコンは大体、バンクヘッドと後ろに常設ベッドがあるけど、
バンコンだと北斗みたいな縦置きの二段ベッドか、
バーデンみたいに出窓を付けて後ろに横向きのベッドを作るかだよね。
縦置きだと、スペースをかなり取るし、出窓をつけると車幅が2m近くなる。都会に住んでて、1台だけですますなら縦置き、セカンドカーにできるなら、横置きかな。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 21:06:39.10ID:dtE8sPJc
横向きのダイネットで横になれそうなのはあるけど、ワイドミドルの常設ベッドは見つかりませんでした。
キャンピングカー・オールアルバムっいうのを見てるんだけど、バンコンは、ハイエースのスーパーロングばっかりだね。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 21:37:05.88ID:+SwoGu3g
ハイエーススパロンとワイドミドルは、
別のジャンルになると思う
スパロンでもスーパーハイルーフは、
大きさ的にキャブコン相当
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 10:04:32.00ID:BlOA75cz
スーパーロングは全長5.38mだから、立体駐車場だけでなく、一般的な駐車場5m×2mにも入らないし、最小回転半径も6m越えだから
、ハンドルも全然きれなくて、狭い道やバックは相当つらいんじゃないかな。
キャブコンは全長5mをきるモデルもあるし、ハンドルはきれるし、車高も高いから中も広いけど、横風が吹いてる高速は命の危険を感じる。
高速は、キャブコン<スパロン
町中は、キャブコン≧ スパロン
居住性、スパロン <キャブコン
じゃないかと思うんだけど、どうかな。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 11:23:16.83ID:mtxjCNB8
>>966
セカンドカー無しで普段使い兼用となると双方厳しい。
ショッピングセンターの立駐やコインパが使えないのは結構致命的なんだよね。
となるとワイドミドルルーフが選択肢に入ってくる。
床下収納を開けておけば立てるし、広さにこだわりたいならポップアップを選択できる。
エアコンもホワイトハウスのクールスターは取付けられるみたいだしね。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 12:11:46.75ID:BlOA75cz
月極駐車場にホコリをかぶったキャブコンがとまっていると、
なんだか散歩に連れて行ってもらえない大型犬のような気がして可哀想になる。
確かにミディアムワイドか、ナローハイルーフが現実的だよね。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 22:13:13.47ID:6t34sr1Z
スパロンハイルーフはまー気を使うけどイオンとかなら2.3mいけるのでなんとかなってる。楽とは言わないw
小さいラーメン屋とかは諦めたりするなー。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/21(金) 23:00:17.43ID:sM7RSMmp
ちょっとゴチャゴチャしてるけど、機能的に盛り沢山だよね。
後ろに横向きの常設ベッドがあるのがいいね。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 11:45:27.42ID:K6y9ZAkj
ロータスRV販売のEspiritって、ワイドサイズでシャワーまで付けられるって事で気になるんですが、あまり商売っ気ないビルダーさんですか?
ネット情報が古いのばっかりで、現状が分かりにくくて。誰かご存知な方いらっしゃいます?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 13:14:12.52ID:N0IkVx+C
>>974
そこはどうかわからんが他ビルダーの代理店や修理が主で自社でも造ってます〜
ってビルダーはあまり自社のキャンカーを宣伝しない傾向がある。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 13:46:59.80ID:lxjqYFmN
>>975
ありがとうございます。なるほど、勉強になります。
先日会社にメールして資料請求もしてみたんですが、音沙汰も無かったりで。。。もう一度問い合わせてみます。Espiritのオーナーさんもあまりいらっしゃらないのかな?高さと見た目がネックかもだけど、普段使いも出来て大人4名で就寝出来るバンコンでポップアップ無しだと選択肢がさすがにないですね。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 13:59:00.67ID:N0IkVx+C
>>976
代理店や修理が主業のビルダーは取扱車売ったり修理した方が楽だし儲かるからね。
そういうとこは自社の技術者の技術向上のために自社キャンカーをつくったりしてるから、
標準装備がてんこもりだったりするw
ただ、いい加減というわけではなくて単にガツガツ売る気が無いだけだから「買いたい」
と言えば親身になってくれると思うよ。メールではなく電話の方がいいね。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 15:25:10.26ID:lxjqYFmN
≫977
またまたご丁寧にありがとうございます。
まさに納得のご意見です。思い切って書き込んで良かったです。自分の要望を良く整理してビルダーさんに相談してみます。スレ汚し失礼いたしました。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 23:57:56.49ID:sj5Gi6kT
>>974
ロータスRVの別の車種を新車で買ったけど作りは丁寧で良いビルダーだと思います。HPや宣伝にあまり力を入れてない印象ですけどね。キャンピングカー業界は中小企業が多いので返信漏れ、対応忘れとかあるので催促してみては?
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 22:40:45.26ID:WLGAgt8/
>>979
情報ありがとうございます。日本のキャンピングカー業界を牽引してきた老舗との事ですし、間違いないビルダーさんみたいですね!近いうち連絡してみます。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 22:29:57.56ID:D2sBqFoA
バッテリーは鉛とリチウムどっちがいい?
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 23:54:32.85ID:Qj63SjUU
今日は、とても暑いので、駐車場に100Vを引っ張ってきて、
トヨトミの通称たっつんを使っている。
60Hz地帯なので、2kw以上の冷却能力が有るはずだが
鉄板むき出し断熱材もなしなので、吹き出し口にかぶりついていないと
冷えた気がしない。

途中で、内部温度上限で高圧カットして止まるし・・・
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 10:23:07.24ID:Hc/ayU5C
ケイワークスの動画見たら主力車全てにエアコン搭載できるようにするらしい。
また売れそうだな。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 22:53:26.91ID:RYLLf2dn
ナローのポップアップルーフのクルマを探してる
バンテックのマヨルカってもう作ってないのかな?
あとはホワイトハウスのコンパスビッツか、東和のかフジのエスパシオか
ほかにある?
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 06:36:46.74ID:SBuGwb4N
>>998
内装の雰囲気は最高だしツボをついてる
ただ、ドライブ中に冷蔵庫使うことを考えると
2列目の右側にギャレーが欲しいけど
そういうレイアウトの車がない
コンパスもマヨルカもツェルトも皆2列目ギャレー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 506日 23時間 13分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況