X



俺のドライブ依存症は治らない Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 17:28:39.02ID:hB0SIG2Z
1) 年間走行距離を話すと驚かれる 
2) 1日1000km走っても大丈夫 
3) 車中泊なんてへっちゃら 
4) 旅行とは目的地を経由して走り続けることだ 
5) 暇があればドライブしてる 

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に感染している可能性があります。
当スレッドは患者同士の情報交流により、病気とのよりよい共存方法を 模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを心の底よりお待ちしております。
写真の投稿は感染を拡大させる危険性がございますのでご遠慮なさらずに。 

※前スレ
俺のドライブ依存症は治らない Part69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1549528425/
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:45:52.34ID:mWaPi7m/
20代は小僧じゃないでしょ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:45:30.29ID:oOKJ0Hnr
SEX依存症が治らない某社不倫広報さん
 評論家の方々に「私も試乗してみない?」と誘うのはダメですよ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:49:26.80ID:6YhGBOME
>>170
バカッターって言葉があるように
ネットは、酒、ギャンブル、女に次ぐ第4の依存症ジャンルになり、特に中高生に依存して人生のこれからをぶち壊しってパターンが増えてる
提示される選択肢が多過ぎると混乱して適切な選択ができなくなるんや
目の前にある選択肢は少なければ少ないほど慎重に選択するから結果的にもいい
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 05:11:49.27ID:sPTK2TN1
わし51才。この数年、自分の年をよく忘れる。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 05:20:01.86ID:RBNLMuBj
ずっと昭和で数えてきたからな
元号変わってから、西暦で数えなきゃならなくなったが、どうしても慣れなくてなかなか自分の年齢が出てこないよな
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 17:42:54.59ID:8F1xHAqS
皇太子も60歳だ。
そこからすると令和も25年くらいで改元くるのも考えられる。
その時は法制が変わっていなければ秋篠宮家だ。
仮に文仁親王だとして、それこそ数年で改元が来るんだろうな。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 18:08:12.18ID:8F1xHAqS
レギュラーガソリンが100円前後だった時に免許を取った層だけど、
それよりも遅かったら今みたいに運転好きにはならなかっただろうな〜と思う。
改元前って事もあってか、良いも悪いも色々と思い出させられるなあ。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 20:10:45.39ID:AfCgua/B
>>187
人類は滅亡してるはずでは
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 22:44:22.85ID:SLGJ1fjr
私が車乗り始めた頃にはすでにハイオク100円超えてたな
ハイオクが200円近くまでいった時に燃費の良いセカンドカー購入
セカンドカー購入がきっかけで依存症が始まった気がする
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 01:10:53.84ID:zfz3/riJ
元号は、君主は領土と領民を支配するだけでなく、時間をも支配するってこと

これを聞いてから改元でマスコミが囃し立ててるのは商売だから分かるが、浮かれてる人を見ると奴隷根性が染み付いてんだな、と顔には出さないが腹の底では軽蔑してる
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 04:53:37.79ID:Dax6tEgM
元号は昔からあったが、庶民がそれで「年」を数えるようになったのは明治から
天皇(制)自体も国民に浸透していったのは明治からのことで、
「伝統」だとか思わされてることはほとんどがせいぜい150年前からのことに過ぎない
まあ全く新しいものにしたわけじゃなく、復古主義と結びつけた作戦がうまくはまったといえるけどな
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 06:39:26.01ID:/ZjrAPXJ
「首相の出身派閥名にちなんで名付けること」が慣例化

発表されてみると簡単なカラクリだね、一文字目の子音を変えただけ
1989年 竹下総理:経世会(けいせい・Keisei) → へいせい・Heisei
2019年 安倍総理:清和会(せいわ・Seiwa) → れいわ・Reiwa

清和会が今後も日本の権力を維持していくという意思を示した「令和」ありきの6候補

経世会=平成 竹下登

清和会=令和 安倍晋三

宏池会=広至 岸田文雄

為公会=英弘 麻生太郎

平成研究会=久化 竹下亘

全派閥団結=万和

全派閥存続=万保

某水月会の人「(私のが無いので)違和感を感じる」
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 08:51:50.21ID:rCnRUH6Y
>>203
そーいえば蜃気楼って今頃だよねえ・・
どーでした?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 09:54:38.55ID:peVL7/js
写真は面でしか記録出来ないし視野も狭いしね
人の目は立体だし視野も通常なら150度位を一気に見渡せるからかなうわけないよ
ただ写真は人の目で見えない遠くの物を見ることが出来るよ
高い木の枝に止まってる小鳥を超望遠使えば目の前にいるかのように見ることが可能
この辺をうまく使いこなすとカメラや写真が楽しくなる
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 10:06:57.48ID:RFJF8GQc
写真は視覚だけだけど
実際に行けば五感で風景を感じられるから
最大写真の五倍増しで楽しむ事が出来る
場所によってはがっかりの所が有るけどね
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 18:04:07.36ID:YjjZO7+z
>>222
重ね重ね有難う!
GWに能登半島回るから千里浜や雨飾行った後に海王丸寄ろうと思ったんだけど、総帆展帆は5/5のみだから日程的に無理だ、残念
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 23:56:34.64ID:WYWu9pv+
10連休だけどそのしわ寄せが前後に来るからさあ・・
結構大変ですよ 今週から
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 18:17:48.93ID:ilHiuo02
枯葉マーク付けたボケ老人は祝休日に出てこないでくれ
お前らどうせ年中休みなんだから
それとも頭いかれて曜日の感覚もなくなったか?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 19:57:17.80ID:AvHTZooj
草津白根山の白根山の火山活動に伴い一部通行止めになり、19日に全線開通した群馬県草津町と長野県を結ぶ観光ルートの志賀草津道路(国道292号)について、群馬県は24日朝から、再び通行止めとした。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 07:53:41.40ID:Es4x1qbK
明日から連休だ 観光地は酷い事になってるだろうな
どーしよ 道も激混みだろうな・・ 飲んだくれてるかな
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 09:03:15.82ID:+YQMvvHN
10連休どうしよう
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 17:40:59.08ID:EH4zWJxG
田んぼに水を張ったばかりの時期に蛙の合唱を聴きながら走ると気持ちいいんだよなー
梅雨前の爽やかな夜風もヨシ!
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 22:49:46.20ID:Es4x1qbK
>>249
今飲んだくれて帰ってきた
夜ドラいいねえ・・
ただ 今の対向車のライトってやたら眩しくてなあ・・
空いてる田舎道ならいいな されば 明日出撃しようかな・・
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 23:00:28.94ID:btDseHq5
やっぱりゴールデンウィークは、どこも混んでる?
ドライブ行きたいけど、渋滞で思うように走れないんじゃ、フラストレーション溜まっちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況