X



【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 25【類似後発品】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 10:30:56.99ID:uh2l5dIq
拭き取るだけ、簡易コーティング剤の総合スレッドです。

前スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 24【類似後発品】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1551193883/
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 15:36:13.28ID:pRYDyeA0
新車の軽トラ買いました、1か月に1回自宅ケルヒャー洗車するとしてオススメのコーティングありますか?
艶よりも塗装の保護を優先したいです。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 19:31:31.27ID:OLPO9N+h
>>380
俺が軽トラを新車で買ったら真っ先に硬化ガラスコートするわ。\1,000~2,000くらいのアクアドロップとか青瓶で十分だしね。
新車のガラスコートなんて、WAX掛けより簡単。
あと必要なのは"塗装肌リセット用IPF""コート用スポンジ""MFタオル数枚""使い捨て手袋"
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 21:23:29.02ID:lD0QjF4h
窓にはケイ素皮膜ウィンドウコートや超ガラコ塗ってるけどCCウォーターゴールドが付いてもムラになったりしないよ
付いてしまった部分をただ拭くだけでいいんで楽だ
拭くタオルもCC拭き取り用にしてるMFタオルそのまま使ってる
スマミに普通レベルの撥水を足したような製品でほんとデメリットが見当たらない
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 23:35:20.89ID:z4a0vQiC
異端児が居たん?痔?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 00:30:30.81ID:KK2UhQBU
フミヤ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 08:35:27.99ID:F5m3i2Nv
まあでもスパシャンの売り方はうまいよな
箱と入れ物を高級っぽくしてクソ高い値段にしとけば
ドレスアップに大金かけるような奴は喜んで買うだろうしな
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 15:02:47.13ID:JJDPctQw
お酒と同じでしょ。
アルコールなら何でも同じと量と値段を
重視している人と、口当たりやコク、酸味
などお酒の味や質の違いを重視している人との
違いだろうね。

自分が納得したコーティングなら
どんな値段だろうが良いんだよ。

だからこそ信越の原液シリコンにまで
手を出してしまう人がいるわけで。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 15:49:43.45ID:R6P+QmQb
マッサンの影響か知らんけど最近の国産高くないか?
ジョニ黒がわりと安めで美味しいわ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 19:37:40.71ID:2Ab0fYSK
CC金はめっちゃ汚れつかないか?
流撥水に惹かれてLOOX買ったけど汚れるだろうな
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 02:36:20.60ID:1NwaRoYW
>>434
>>432じゃないけど
シリコーンレジンを主剤にしてるのだと、レジン2 キラサクGP キラサクEXかな。あと、イージーグラスコートは成分表記がないけどそうだと思う(濃度は薄い)。
どれも変性シリコーンレジンの一種が主剤、もしくは添加物じゃないですかね。

ていうか、長期効果を謳っている簡易系は多かれ少なかれ添加されてんじゃないかな。
濃度が高くなるほど施工難易度も上がるっていうねw

>>435
正論!
なんだけど、それを言っては5ちゃんの存在価値が!(笑)
まあほら、良く知りもしないくせにシッタカするのいるじゃん(私)

寝そびれちゃったわ呑んじゃったわでヒマプー
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 09:02:46.19ID:Vwppqq9c
ソフト99だけは信じてる
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 10:23:13.15ID:HzTgbw/0
汚れつきにくい窓にも使えるものってなにかある?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 13:06:22.42ID:1NwaRoYW
>>442
ごめん、以前いくらだったか覚えてなひ>< 安いのは正規販売代理店じゃないからじゃね?
とりあえず、笑わせてくれたからポチッといたよw

♀のビンテージカーが
「そこ通るわよ」 「どいてもらえる?」 「触らないでね!」

「ちょっと うちのマネージャー呼んで!」

声優の声の抑揚がサイコーw
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 14:05:34.92ID:My25JPEY
>>439
昔はよく使っていた。それなりに。
去年、車買い替えしたから10年ぶりに購入したが、
現在のガラスコーティング剤全盛時代では物足りない。
窓ガラスでも意外にムラなりやすいが、ガラコのギラギラが嫌いな人は良いかも。
もう少し安いと良いんだけどね。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 17:01:43.97ID:NMJqtt1G
三菱フッ素
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 19:13:29.37ID:Xecavo2g
ガラスコートしてからその上にフッ素剤塗るといいのでは、と思ったけど、それでうまくいくなら業者コートに採用されてるわなorz
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 20:15:33.50ID:1KupW7Pf
今日の早朝の風が無い時間帯に洗車すまして
おいて良かった。
午後から黄砂と花粉と恐怖で凄かったね。
黄砂降る前に花粉を落としたから良かった。
花粉で汚れたボディはネバネバしているから、
そこに黄砂が降って被さったら洗車するとき
注意しないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況