X



【コムテック】 レーダー探知機 【COMTEC】 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f23-B/CD)
垢版 |
2019/03/19(火) 21:19:16.17ID:23ADhC6C0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑が三行以上になるようにする事

コムテック製レーダー探知機の専用スレッドです♪

株式会社コムテック
http://www.e-comtec.co.jp/radar/

最新GPSデータ情報
http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/gps_dl/gps_dll.html

・前スレ
【コムテック】 レーダー探知機 【COMTEC】 Part14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1532140114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-5fvS)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:44:40.27ID:MqB8rjtu0
>>160
今度からちゃんと自分で調べろよ。
馬鹿に頼るな。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-Gdyp)
垢版 |
2019/04/21(日) 10:10:03.70ID:WdE7VIQs0
705V限定5台だから即日完売かな?まー安いね。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-6mC/)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:05:20.78ID:RxkIRg/5M
806ぐらい買えばいいのに。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-6mC/)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:41:22.10ID:+os2W00Z0
金のない奴が見切り品を買う。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-5fvS)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:08:08.32ID:+os2W00Z0
貧乏人が必死
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-5fvS)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:43:36.51ID:+os2W00Z0
二万半ばで806が買えるのに型落ちの下位機種買って楽しいか?
おもちゃなんだから安さばかり重視するなよ。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-5fvS)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:04:29.02ID:zEaJjO500
>>171
海を見ろ。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-q9cH)
垢版 |
2019/04/22(月) 07:57:35.97ID:GBlAkFMma
602V(OBD2接続)でフリーズ頻発
オールリセットで直ったと思ったら1週間後に再発
ファームアップしてもダメ(アップ後初の起動で即フリーズしたのは笑った)
調べたら同じWindowswsCEの9系もフリーズするみたいだけど、
70系や80系でもOBDでフリーズしてる?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-PJmQ)
垢版 |
2019/04/22(月) 19:40:24.29ID:krgLkjPUa
>>175だけど、602Vは2年前に購入して、OBD2接続は1年前から
フリーズ(画面固まったまま操作受け付けず)は2週間くらい前から
当時GPSで話題だったロールオーバー関係かな?と思ってオールリセットで直る…
が1週間前に再発

で、直し方を調べていると、windowCEロゴ付きのモデルは諦めろと↓
https://oreno-life.com/category/レーダー探知機/comtec/

取りあえず、70系はフリーズ無いんだね
デザインがシンプルになった706V買うわ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6bc-vkrw)
垢版 |
2019/04/23(火) 09:42:20.78ID:Yr3RliOj0
常時電源ならエンジンプッシュでエンジン始動の信号を得てZEROが起動
エンジンOFFの信号でシャットダウン
なので起動もシャットダウンも数秒ほど少しズレがある
駐車監視付きドラレコはOBDから常時電源は取らないでと書いてるけどなんでだろ
正常動作しない可能性があるとしか書かれてない
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-Gdyp)
垢版 |
2019/04/24(水) 04:28:25.20ID:4Dqd2ZCt0
金曜日は、705朝から午後くらいに売り切れかな?昼休み買いにいく人もいるだろうし、営業なら朝から行けるとか、嫁に買ってきてもらうとかいろんなあるからな。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5157-2eWq)
垢版 |
2019/04/24(水) 14:30:40.25ID:k98AbioF0
エルグランドは706VはOBD2で繋いで、NXにユピテルのLS300をACCで繋いでるけど
コムテックのレー探の方が使い勝手も精度も良いわ。
業界初のレーザー対応に胸踊って衝動買いしたものの・・・効果は不明
一応お守り代わりにと付けたけど・・・正直微妙。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e92-vkrw)
垢版 |
2019/04/24(水) 16:39:43.80ID:xCV6OmQj0
例えパイオニアみたいになっても更新は全機種継続するんじゃないの
白バイも覆面も隠れてる間は計測できないんだから赤色灯回して近づいてきたときにブレーキしたら間に合う
バックミラーも見ずにボーとスピード出してる奴が悪い
まさにボーと生きてんじゃねーよ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb92-r3x0)
垢版 |
2019/04/25(木) 11:54:22.72ID:2PHSSuJd0
>>214
長いな・・・

赤色灯を回さなければ白バイも覆面も交通規則に従って通行しなければいけない
例えば60q道路を無灯火で80q出して白バイが追跡したら白バイもスピード違反になる
サイレンは違反車両を止める為に鳴らすだけで違反車両が気が付けば鳴らさずに止めることもある
覆面の場合はフロントグリルに赤色灯点灯させるとわからんけどたいていは天井から出す
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2315-BP9Y)
垢版 |
2019/04/25(木) 20:21:26.98ID:BZ4jQsgy0
明日はみんな買いにいくのかな?705まぁ安くからいいかも
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2315-7bmU)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:56:57.92ID:B5OS9VQG0
ジェームスまだあたったよ。明日くらいまであるのでは?304もあった。アプリのクーポンもあるといいよ。欲しい人はお早めに
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d2c-KUTC)
垢版 |
2019/04/27(土) 22:44:19.23ID:RIocAr+i0
704Vずっと使ってるが、ロードタイプAUTOさ、高速道路30キロぐらいじゃ
ハイウェイモードに切り替わらないのな。新潟柏崎間は変わるが新潟長岡間は変わる前に
着く。交番とか駐車禁止エリアとかいいから。直るファームウェアとか無いよね。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2315-Ofj+)
垢版 |
2019/04/27(土) 23:38:35.37ID:Sp1iKxdy0
705、アプリクーポン使って13500円税別。果たして安いのだろうか?304も同じくらいだからそれよりはいいけど。二万位で買った人もいるのかな?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25d0-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 02:38:34.96ID:mH9SkZA00
youtube動画でも見かけたが、本体の電源が入らない場合
OBDの分岐ハーネス(ギボシ端子付き)で安定した電源を取ればOKってことらしいけど。
コムテックだけがOBDの適応外の型式の車種なのが納得いかない
さらにハーネス買ってできなかったら損失が大きい・・・やってみるけど。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2315-f8cI)
垢版 |
2019/04/28(日) 04:30:31.78ID:NzqZjGs00
302Vは問題なく使えていたのですが、304Vに買い替えて常時警報が鳴りっぱなしになり修理に出しても変化なし。
移動式小型オービスダブル対応に小型で対応したため警報が敏感になっている。304Vの評価で705Vに買い替えたら問題がなくなったという書き込みをみて、商品自体の欠陥だと書いてあったのですが、
同じく705Vに買い替えたら問題なく、常時警報もならなくなり快適に使えます。常時ならなくても、すぐに警報がなるという人の書き込みは多いです。705Vは画面も少し大きいため時刻もよく見えます。
発売当初で考えると価格に開きがあるので304V買うという選択もありますが、特価なら今ほぼ同価格で買えるので705Vの方がいいです。全然別物です。基本の価格帯が違うので当たり前ですが、
これから買う人は705.706Vあたりのほうが絶対にいいです。304Vでは本当に苦労しました。配線もいろいろいじっても解決しなかったのが、同じ配線でも705Vは問題なしです。参考までに。
304V問題なく使える人もいると思いますが、レーダー探知機は試しに取り付け後買える店はあまりないと思うで最初から705、706Vあたりにした方がいいと思います。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2315-Ofj+)
垢版 |
2019/04/29(月) 00:28:50.47ID:1ydl+hEp0
705が13800円+税。クーポンで500引き。安いのか高いのか分からないけど。304よりいいのは確か。オートバックス706も二万ちょっとだけど税込。売り切れ中。性能はほぼ同じ。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2315-Ofj+)
垢版 |
2019/04/29(月) 03:17:15.82ID:1ydl+hEp0
703は、GPSで小型オービスの種類の識別がないから別もの。704、705はほぼ同じ。706もたいした差はない。705はリモコン使わなくていいから売ると案外いい値段で売れるなんて書き込みも。今現在706の最安値オートバックス売り切れだから、705の1万3800税別がベスト。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3510-0Vjz)
垢版 |
2019/04/29(月) 15:15:39.77ID:YK3peAy30
806買うよね。
必死に型落ち探しとか哀れ。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3510-0Vjz)
垢版 |
2019/04/29(月) 15:18:53.88ID:YK3peAy30
Wi-Fiのメモリーカードは便利すぎるから買ったほうがいい。
高く感じるが、データ更新の手間がほぼなくなるわ。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3510-0Vjz)
垢版 |
2019/04/29(月) 16:06:23.67ID:YK3peAy30
今さらiPhoneなんて。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3510-0Vjz)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:13:04.23ID:YK3peAy30
エンジンかけたら更新が始まるのは便利すぎるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況