X



ドライブ行くならやっぱ一人だよな その134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-kdx8)
垢版 |
2019/03/19(火) 05:55:52.00ID:tGc58Bfi0
∧_∧ 誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/


このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の本文にに「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1549275244/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-QN//)
垢版 |
2019/03/23(土) 16:06:20.97ID:n5UDxx1j0
自分トコは冬タイヤは縁が無い(九州の平地住み)のでこの季節は走れるエリアが増えて嬉しい。
趣味の自販機うどんツアー
https://i.imgur.com/nUYthbw.jpg
のメインが山陰なので冬ルートはマンネリがち。
んで去年の夏に中学生の長女を連れて自販機うどん&ピザ(at広島)ツアー行ったけど…
やっぱひとりの方が気楽でいいやという結論に…休憩(仮眠)やゴハンのペースを自分ペースで
決められるのは大きいですね。多少足臭くなっても大丈夫だし…
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-q7Sp)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:31:56.75ID:2Zf8qK/Cr
ここでも数年前から写真上がってる気がする>千枚田
まぁちょっと安易で興ざめという気持ちは分からなくもないが、あんな辺鄙な場所まで客に来てもらおうとするための地元の人の努力、個人的にはあまり一概に貶すことも出来ない
田舎は田舎なのがいいんだよ、なんてのは都会の人間のエゴだよね
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-A4o5)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:43:58.56ID:gVIFBRU+0
箱根に雪道ドライブ行きたかった
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc2-ItXj)
垢版 |
2019/03/24(日) 10:04:47.61ID:jS9VHa/EH
最近下道長距離ドライブに目覚めた。

仕事で東京から九州いくときに、飛行機相当分は出たがレンタカー代が出ないので下道でいってみようと思ったのがきっかけ。

今年だけで東京長崎を二回往復してる。めっちゃ時間かかるけど、高速より断然面白い。運転も工夫の余地があって燃費をあげるのに挑戦したり、コンビニは高速よりたくさんあるし、予定外の寄り道もしやすくて楽しい。関ヶ原とか萩城跡とかいった。

車の負担も大きいが、工具とか部品を積んで出先でオイル交換とか整備もまた楽しい。
0109101 (JP 0Hc2-nyCW)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:26:27.04ID:TO2qdDkOH
>>105
家族で行くならまあまだ経済的メリットあるよねー。
俺は一人で行くからなw
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-q7Sp)
垢版 |
2019/03/24(日) 15:26:56.22ID:iZpeZAQYM
でも帰省の道中ってガキの頃のいい思い出になるからアリだよ
事故だけは絶対避けないといかんけど
田舎でのことはそんなに覚えてないが、九州まで空路、クルマ、ブルートレインで帰る道中のことはよく覚えているわ
今思うと昔は飛行機の割安運賃とかもない時代、家族5人揃って九州までの料金って大変だったよなぁと亡き親父を偲ぶ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa02-ipvA)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:41:28.21ID:2S7Sgl2Aa
>>103
俺の会社はマイカーでの出張、公用外出は禁止されてるわ

>>104
以前にもこのスレで書いたことあるけど、有名な桜の名所=渋滞だから花見は近所の桜並木に歩いていく程度かな
車で行くとすれば会社の帰り道に少しだけ遠回りして別の桜並木をのんびり流すのが毎年のプチイベント
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b81-kkRT)
垢版 |
2019/03/24(日) 20:46:17.00ID:CXU+uf0a0
>>110
うん、いい話だな。
家族は、思い出の共有のためにあるようなもの。
そのときは、なんでもないただの平凡な体験だけど、何十年か経つと
とても懐かしく思い出されるもの。
今度はあなたがそういう思い出を作ってあげる番だよ!
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6acc-r4cv)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:52:41.17ID:+7gt+4wk0
>>117
軽くしろよ馬鹿
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-rXtv)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:38:46.25ID:0eSrrOH40
おまえら
今日の深夜か明日に大地震がくるぞ
山岳や沿岸をドライブする人は気をつけてな
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-MtE2)
垢版 |
2019/03/25(月) 01:44:49.50ID:VvcIybF10
休んでまた走ろうぜ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-A4o5)
垢版 |
2019/03/25(月) 12:46:06.31ID:P3XBLBIaa
箱根ならライブカメラ見れば分かるでしょ
たくさんあるし
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a6-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:05:10.06ID:aizV7Kph0
そろそろ桜の季節ね、ターンパイクの例の場所はまた駐車車両だらけなのかな
それはそうと10連休の予定をなんとなくたててたけど
ビジホ泊まってだらだら日本半周?とか思ったら
10連もあるので宿代だけで凄い出費に・・・高速1000円とか大盤振る舞いして欲しいとです
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-q7Sp)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:34:44.65ID:dIbuQ/n00
シートのリクライニングがぐるぐるオニギリ回すタイプなので、運転席の気に入った角度を弄るのがイヤ
ヒトドラだと遠慮なく助手席のオニギリをぐるぐるして休憩出来るので気がラク

>>162
そういう時はなんとなく行ってみようかなーって方面に適当に宿取っておくわ
実際に立ち寄り先を固めてみると、コース的にはやや無駄が出たりもするけど、まぁそれはしゃーない
行く気自体が出そうになかったら早めにキャンセル

>>163
そんなんで今富山に来てる訳だが、今日すげー雨降ったわw
明後日もかなり降るみたいだし
でもメシが目当てだからそれでもいいのさ…と自分を納得させる
路面電車乗りまくりツアーという線もアリ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-bbKs)
垢版 |
2019/03/27(水) 03:49:44.64ID:pATVSnrZM
ブランド牛は地元に出回る量は少ない
と言っても日本のブランド牛のほとんどは石垣島生まれ
島で育った牛を、ブランド産地へ連れてきて決められた期間をそこで過ごせばその土地名を名乗れる仕組み
たから松阪牛、三田牛とか言ってるけど出荷前の育て方が違うだけ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-52ed)
垢版 |
2019/03/27(水) 21:15:34.02ID:4bt3bb7/a
ダイヤル式懐かしい
今乗ってる車のレカロは電動なので楽チンなのれす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況