あまり法律を勉強しちゃダメなんだよ、郷に入れば郷に従えで違反者やキチガイや自分勝手や
慣例やローカル規則に漬かった地域では受け入れて自分も適度にその方言というか習わしに合わせる、受け入れる。

なぜかというと、会社なんかで頻繁に事故を起こす人、事故を貰う人は例外なくこれ、口をひらけば正当性を
主張して被害者だというたいがいは「こっちが優先だから」「こういう法律だし」って言うよ。
中年で3-4回もらい事故を受けてるのは例外無くって言っても良いが権利や規則や優先、マナナーにうるさいとか几帳面できまじめ。

正確な法律や正確な規則を学べば学ぶほど頭に正義と優先と正確なことが焼き付いてしまい、あげくは道路上の好き放題に
はしる違法なキチガイにブチギレする、切れることに問題はないが心理的に異常に怒った極限で運転を継続する
この極限の怒りとストレスで自らも事故の加害者の方向に向かってしまう。

自分が違法かもしれない、あいてが違法かもしれない位で「こうやって皆走ってるんだ」で学習すれないいし
「なんで停まらないんだ?」じゃなく「そんなヤツばっかだ」と敵を受け入れることからスタート。