X



車中泊総合スレ 111泊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 23:03:01.67ID:bMLXS8AT
八王子の道の駅で車中泊は情弱
コインパーキングが大量にあるから普通の人はそれを使う。
故にあそこと安行辺りはここの荒らしと同レベル位の基地害しか居ない
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 02:53:02.89ID:as6Rro+v
何だか知らんが八王子は止めとくよw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 02:58:30.02ID:as6Rro+v
山梨は結構車中泊出来そうなところあるな。
日中八王子周辺見て回って夜は山梨の寝ぐらに帰るかww
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 11:15:33.80ID:glTuiWlu
>>175
去年のGWに九州回ったけど田舎なら前もって探しておけばそこそこあるぞ
オレは日程組んで夜付近にいそうな場所をGoogleマップの衛生写真使って停めれそうな場所を探してそこが夜間駐停車禁止じゃないか、車中泊禁止じゃないか、ついでに火器取り扱いについてを調べた
あと、予備として同じ日に停めれる別の場所と近所の広いコンビニまで調べて何かあった時には備えておく
調べてよさそうだったけど当日行ってみたら縦看板あって禁止なんてことはよくあるからな
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 11:43:31.81ID:jxxSjq4Z
>>188
そか、色々調べてみる。
ありがと。

ちなみに、大分上陸して熊本、福岡、
長崎あたりを周回するんだが
渋滞どんな感じだった?

関西方面の渋滞はイメージできるけど
九州は全く想像できない(笑)
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 12:15:05.41ID:glTuiWlu
>>189
オレが行ったのは、

唐津→伊万里→佐世保→長崎→諫早→島原→天草→熊本→阿蘇→高千穂→宮崎→鹿屋→桜島→鹿児島

だったけど高速使うルートじゃないから高速は行き来しか乗ってない
下道は主要都市はピーク時外して走る計画だったし人多かったなと感じたのは唐津、長崎、熊本、阿蘇ぐらいだったかな
長崎なんかはガッツリ見て回れば狭いし密集してるからモロに混むんだろな
あと以外と人多かったのは天草
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 12:44:21.18ID:glTuiWlu
>>192
個人的なオススメは呼子の朝市、玄海海中展望塔、九十九島、諫早ゆうゆうランド、阿蘇山のソフトクリームかな
海系が多いのは趣味
あとおっぱい岩なんてのが天草にあったな
何しに来たんだろwってちょっと思ったww
もちろん他のメジャーな観光地も沢山あるし初めてなら色々楽しめるところは多い
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 12:51:20.48ID:glTuiWlu
あ、あと長崎の稲佐山の夜景
ここは個人的には日本一なんじゃないかと思ってる(あくまで個人的な感想)
電球の数だけなら神戸どころか函館にも負けるだろうけど、山裾に流れる感じで点在する夜景が立体的で他では見られない形
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 13:13:25.14ID:J/9hdSMg
九州住みだけど東側はあまり混雑しないよ
俺はGW出かけたりしないから実地検証したわけじゃ無いけど東九州は過疎地帯だからまったり出来るんじゃ無いかと
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 15:00:36.49ID:0Wq2Cc96
俺的九州オススメ
門司港レトロ、柳川、軍艦島、グラバー園、長崎原爆資料館、仙巌園、知覧特攻平和会館、白水ダム、豊後高田昭和の町
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 15:33:42.84ID:qtoOZIXP
>>182
あの辺にコインパーキングなんてあったか?

正直滝山は仮眠を取るんなら申し分無いが、車中泊はやりにくい場所だな
>>186
青梅から奥多摩迄の道沿いに無料の駐車場のある公園がいくつかあるよ
奥多摩湖にも駐車場はあるが、治安が悪そうな気がする
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 17:29:56.04ID:pOlwn9ak
混んでる道の駅は、車中泊がいなければ夜間は誰もいない近寄りがたい場所になるだけだと思う。
女性は当然、カップルすら危ない。
そうだな。男4人組くらいじゃないと立ち寄れないな。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 18:07:40.76ID:YMAt95m/
>>189
高速は鳥栖〜福岡は間違いなく渋滞。
阿蘇〜熊本市内や天草の一般道も渋滞。福岡市内はどんたくかな?お祭りで渋滞。ハウステンボス周辺も渋滞じゃないかな?
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 20:16:00.38ID:ncRHI0tT
>>205
GWじゃない普通の祝日に大分から高速で福岡に向かったが小郡IC辺りから左車線が詰まってて
九州道筑紫野IC先頭に●キロとか出ててこのまま行ったらヤバいと思い右車線を走って
東背振ICから福岡に向かった

国道は車ほとんど走ってなかったから良かったけどそりゃあもう酷い道だったw
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 20:49:42.44ID:LGSxct3z
>>181
ハウステンボス行くって言ってるんだから家族連れでしょ?
家族で車中泊するには街灯やトイレがマスト
やっぱり安心して泊まれる道の駅やSAがいいのよね
誰も来ないより来る方が安心できる

1人もんは海岸や山中など好きにするが良い
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 20:52:53.21ID:LGSxct3z
コレが自演じゃないのが理解できない独身脳
書き込み方もいつも通りの文脈だし
妄想でGWの予定立てたり架空の過去の旅行話したり

子供部屋連呼中オジサンの可哀想な末路
会話が成立しないことも理解できないで妄想

哀れよの〜w
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 20:55:58.75ID:LGSxct3z
恋人も 家族もいない 孤独なオジサン
想像力が欠如してて 同世代とかけ離れすぎた思考回路
子供部屋10連休 もうすぐ始まるよ〜www
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 01:31:52.04ID:NMPbESI4
>>208
>>210

そんなんです。家族もいるので、
できるだけ安全な所で寝たい。
けど、オートキャンプ場なんかは
既に予約埋まってるし…
ハウステンボスまで、車で1時間半位の半径で寝るとこさがすか…
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 02:41:10.98ID:PT7QGXuL
>>206
階段上ったところに夜間でも入れるトイレがあるんだよ。
トイレの前にも別の駐車場あるし。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 07:41:17.58ID:utJduoy/
>>216
まあ、家族いるとそうなるわな。
便所があれば、駅でも公園でも海岸でもいいんじゃない? 別に遠くなくても。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 08:35:47.78ID:qpCxN46T
>>200
車中泊仲間のいっぱいいるところじゃないと怖いよww
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 09:37:36.44ID:9iqLsOvH
九州と言えば門司あたりの高速道路が確かクリーニング中になるんだったな
調べてないから期間は分からないけどGWと重なるなら九州の出入りはいつもより渋滞しそうだ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 13:34:43.93ID:+w2jZKe+
>>224
電動エアガン持ってれば安心。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 20:55:00.37ID:rK31Api5
車中泊時の電源で相談なのですが
車内でノートパソコンを使う場合
コンバータと大容量バッテリとどちらがオススメでしょうか?または他にいい方法がありますでしょうか?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 02:30:04.41ID:sH53lNp1
>>239
プリウス30型っす。
後部座席を倒して布団敷いただけなので、ちと狭い。

現在三時間ほど寝れました。
もう少し寝て早朝を体験したら帰宅します。
ちょっと冷えたきたかな。
羽毛布団は、ケースに入ったままに、
使いたくないな。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 07:18:26.58ID:d2/tDNDt
>>238だが帰宅。チラ裏失礼。

結局眠れず、布団を畳んで、後部座席でセブンのコーヒーLを飲んで撤収。
睡魔取るには十分だけど、宿泊には程遠い。目隠ししたり、慣れたりすればいいのかな?
目隠しと板(布団を敷くスペース拡大)くらいなら投資するに値すると判断できる経験だった。

個人的には、出発時間を自由に決められる一人旅かドライバーの仮眠向きと判断した。
家族旅行の宿泊は厳しい。眠れない横で息子が寝てても起こすわけいかないし。
ま、来月それでも決行するんですけどね。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 09:01:11.92ID:kS76LPva
>>243
車中泊に慣れてる人でも車の中では短時間睡眠になりやすいから、
精神科に行って睡眠不良とか言って睡眠薬を処方して飲んで寝た方がいい。

俺は元々、中途覚醒という睡眠障害で12時間持続する睡眠薬を処方して
もらってるから、車中泊の時は、それを半分にして飲んで寝てる。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 10:45:54.18ID:814mlfID
>>247
睡眠不足で運転中にウトウトして事故るよりはマシだろうが。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 11:02:30.09ID:68aBgH/S
>>243
慣れも確かに必要かもしれないが、ゆっくり寝れなかった原因で思い当たる節はあるか?
目隠しが無くて周りが気になったとか、寝床が真っ平らでなくて違和感があったとか。
慣れでなんとかなる部分もあるだろうが、改善必須な点もあるかもしれない。

落ち着いて寝れるようになったら、車中泊が楽しくて仕方なくなるかもしれないぞ。
俺は車中泊が楽しくて仕方ない。
北海道一周とか、楽しかったな。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 11:41:57.57ID:814mlfID
うちはWiMAXと格安SIM 7GBの組み合わせだな。
市街地ではWiMAXで動画とか見放題。
田舎ではドコモSIMでカバー。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 11:43:54.46ID:814mlfID
>>256
うちはダイソーで売ってる黒の軽量パネル板を窓枠に合わせて切ったのを使ってる。
厚みが5mmくらいで断熱にもなるから重宝。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 12:22:24.66ID:tG4OIolZ
>>256
今度フリード+買うんで、窓対策に悩んでる。
手間隙金を掛けたくないので。
かけるなら、一夜いくらのホテルに泊まる。

ソフトロンを養生テープで留めるか、ライトロン使い捨てにするか。
新聞、ブルーシートはさすがに。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 12:59:59.29ID:d2/tDNDt
>>254
とりあえずサンシェード作成と寝るスペース拡大用の板を購入します。
周りが気になったのと、足を伸ばせなかったのが敗因と思います。

三時間は熟睡できたんですがね。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 16:34:03.43ID:814mlfID
ダンボールに黒いテープシートを貼ったり、黒スプレーで塗装とかすれば、
それなりの品質に見えるんだがな。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 16:40:02.73ID:NvXiWp1y
>>263
ダンボールを黒く塗っただけで「それなりの品質のもの」に見えるようになるんだ?
軽自動車で車上生活しているような方の感覚はなんか凄まじいな
他人事ながら可哀相になってくる
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 17:35:58.97ID:wFS1EBL9
銀マットを窓の大きさに切り抜いてはめ込むと具合が良いし断熱効果抜群
コツは一気に切らないで少しづつ切って合わせること
過ぎたるは及ばざるがごとし
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 18:51:01.70ID:E6d1cZBQ
このスレで荒らし、自作自演する奴は、
•無職
•無免許
•車無し
•ネット依存症
•火気恐怖症
•電気知識無し
•改造スキル無し
•DIYスキル無し
•キャンプスキル無し
•生活知識無し
これらの内、3つ以上が該当するのが特徴。
そんな奴の日常生活はリアル車上生活者以下なので、スルーするか叩き潰してあげればいいよ。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 20:00:49.35ID:814mlfID
https://www.youtube.com/watch?v=zt2PznHbAn8
【全国の天気】あす冬戻る ガラリと空気入れ替わり(19/03/21)

明日から、また冬の寒さに戻るってさ。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 21:45:22.64ID:s0eK4MUk
気持ち良くほろ酔い。
スノーピークの1番やめてフリース上下に毛布で寝ます。
明日は徒歩で天城越えします。
車は仕事で使ってるハイエース。
車体には窓と床に銀マット以外なにもしてないけどガソリンだから寒いときはエンジン掛けっぱなし。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 21:47:55.57ID:meY7s2ix
夏場って、窓にファン付けて強制換気しようが、
本州の平野は、暑くてダメなんだよね?

対策は、高地に行くか、北海道しかないんだよね?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 22:03:21.22ID:8JrT8iBe
>>260
サンシェードは市販のもあるようだが、自作すると安くていいぞ。
新聞紙やゴミ袋で型を取って、銀マットを切れば出来上がりだ。
少し大きめに切るのがコツだ。

寝床は、youtubeとかでプリウスの車中泊動画があるから、それを参考にするといいかもな。
既に確認済かもしれないけどな。

プリウスはあまり詳しくないけど、なかなか車中泊に適していそうだな。
俺はオーリスに乗っていて、窮屈ながらも車中泊を楽しんでるぞ。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 22:19:29.28ID:/vtE8vgb
>>276
レスサンクス。
もうすべて情報は仕入れました。
あとは実行するのみ。

週末、また車中泊します。
寒い冬を乗り切れるか確認したいので。
今朝は暖かすぎた。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況