X



全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-sQqH)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:44:41.99ID:JLgfytWe0

前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part63
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1547957850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbd2-U5ki)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:59:43.84ID:D5QA59oy0
>>205
うちの使い方だとチャイルドシートとジュニアシートを後席に置いても子どもたちは何の抵抗感もなくお出かけを楽しんでるのに、あいつらの言い分はスライドドアじゃないからとなりの車にドアパンチしてしまうだとか、
乗り降りしづらいから子供可哀想だとか、おむつ替えるスペースが無いだとか、リクライニングできないからずっと同じ姿勢で可哀想…虐待ニダー!って発狂された。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbd2-U5ki)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:36:39.49ID:D5QA59oy0
>>209

ソアラとかシルビアがファミリーカーの家あったぞ。うちは6人家族でクラウンだった。小学生までは良かったけど、中学校に入ると流石に狭くて、エスティマとかタウンエースに変えろとブーブー文句垂れてたけど、その頃には部活とかで家族で出かける事は殆なくなってたな(笑)
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376d-q+B7)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:41:15.73ID:/DHSupXW0
三代目シャレードに育ち盛りの高校生3人という時期があった我が家
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6e-LOIz)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:16:08.79ID:25DjXTnbM
>>200
レンタカーを借りるって時点で>>200の「何ら問題ない」はどこ行った!ってツッコミされなかった?
そりゃ年に1回とかならいいけどさ〜って声が聞こえてきそうだよ。

いや、大きなお世話だって言いたい気持ちはわかるんだが、立場の違う相手にあまり自分の環境押し付けちゃ、
そりゃムキになって反論もされちゃうよ。
中には本当に「ミニバンじゃないと困るんだって!」って人が、頼みもしないのに苦境を切々と訴えたいケースもあるだろし。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4635-/Er5)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:42:21.68ID:u0Phvfrp0
自分が子供の時は、親が子供2人いるのに2drのカローラからやっぱり2drバイオレットに買い替えで、でも後ろからシート下に付いてるペダルを踏むと助手席倒れるウォークイン機能が付いてて、なんて便利なんだとか思った記憶
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9210-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:00:26.82ID:ixcpG7wx0
不人気なミニバンの話をしよう
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:17:51.04ID:47d548lSa
バサラ、ルネッサ、シャリオグランディス、ビアンテetc
0237店の人 (オッペケ Src7-0r4K)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:25:30.93ID:lDPX1/ver
>>234
ビアンテは
「アクセラのシャシー使ってミニバン作れ」
という縛りがあったので、ああせざるを得なかったのです‥…
異常に視点が低いミニバンになりました。 代わりと言っちゃなんてすが、
重心が低くハンドリングが良いミニバンでは有ります。

ビックリするくらい売れませんでした。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:35:24.89ID:47d548lSa
ナルケマ レバンテ カピカッピ
ナルケマ ビアンテ カピカッピ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbd2-U5ki)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:04:49.71ID:YoXGfyIY0
>>237
N-BOXベースでN-ONE作らされて、思ってたんと違う出来になったから「ラパンの様なロールーフ軽は安物の象徴。ミライースの競合車に思われる」などと訳のわからない事を言っていた責任者。
本当はロールーフで作りたかったくせに
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM97-/Er5)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:33:25.56ID:JoTkxiJZM
>>238
負けるな
頑張れ
ピッカピカ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:14:54.97ID:47d548lSa
>>240
ドラえもんによく似たオブジェクトの動きがキモかった奴ね
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:33:09.64ID:47d548lSa
>>244
ドラクエ5かな
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 163c-q+B7)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:26:08.41ID:59SyAT+l0
でかいグラスルーフがプチ再ブームみたいになった時期あったな
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376d-q+B7)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:48:50.01ID:eIetudGX0
>>247
ラフェスタは今でもよく見かけるんだよな
中古車としては安くて積載性が高くて馬力もあるからストレスもない
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376d-q+B7)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:27.46ID:eIetudGX0
>>253
サターンのゲームに出たジムニーくらいしか残らなかった
いやさ当時でも不人気車種を狙って付けたキャラ名ばかりだったから
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-OW8E)
垢版 |
2019/03/14(木) 10:02:32.26ID:iN2zd9UUd
ジェイドは2Lターボ積んでグレードもRS単一にしてスポーツワゴン路線で勝負するべきだったな
あとは限定車でタイプRも用意すれば間違いなくレヴォーグの良きライバルになれてた 
下手にミニバン意識したから失敗しただけで素材自体は悪くないと思うよ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-9Z9t)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:04:45.23ID:Q/9jLJ0Va
2列目がキャプテンシートしかなかったのが失敗点だろ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-cZdT)
垢版 |
2019/03/14(木) 14:44:52.54ID:JuGvb1cn0
ユーザー層的にハイブリッドの方がウケ良さそうなのに当初はターボ専売で出した現行ステップワゴン
ユーザー層的にダウンサイジングターボの方がウケそうなのに当初はハイブリッド専売だったジェイド
普通に考えて逆でしょ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-n1Rt)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:58:51.04ID:m7v3kzLRM
>>270-271
つか、2列目が2人乗りだと>>192みたいな
「普段は3列目を使わずステーションワゴンとして使う」
ってユーザーには不便なだけなんだよね。
要はホンダの場合、ミニバンをミニバンとして使うユーザー向けに固執しすぎた。

そこでマツダ・プレマシーのカラクリシートみたいな工夫があれば…
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-n1Rt)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:02:08.07ID:m7v3kzLRM
>>272
i-MMDユニットの小型化ができなかったんだろね。
さりとてi-DCDじゃ2リッターエンジンや1.5ターボに対応してないし、1.5リッターi-DCDだとパワー不足。
じゃあ2リッターi-MMDにすると、実質エリシオン後継であるオデッセイとポジション近すぎるし。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-9Z9t)
垢版 |
2019/03/14(木) 17:40:26.16ID:4Ve/P/E3a
現行ステゴンは無駄にコストがかさむ造りで値段が高めに感じる
初代がなんで売れたかわからなくなってるのか?
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-9Z9t)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:09:00.31ID:4Ve/P/E3a
そこまで安くはなかったとは思うw
記憶だと170万円くらいだった
割り切った装備とヨレヨレなボディで安くて広いが売りだった
現行ではスパーダばかり推してるしああいう路線は無理かぬえ
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8305-s8Gt)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:56:19.71ID:nnaZef5d0
>>181
ロシア人って日本車全般好きなのかしらないけど、
なんかやたらヴェロッサ好きなイメージあるけどなんでなん?
あっちはFR乗りにくそうやん
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-n1Rt)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:31:15.71ID:m7v3kzLRM
>>284
昔のボルボがFRだったように、雪は降るけど溶けないほど寒いとこではFRでもそう困らんらしい。
あとリアに漬物石とか重いもん載せとくとトラクションは普通にかかるし、前輪は操舵に集中できるからFRはデメリットばかりじゃない。
あと沿岸部みたいにあまり雪降らないとこもあるから、ロシアといっても広いものよ。

それとヴェロッサについちゃ「ロシアの沿海州じゃドリフトがちょっと流行ってる」って事情もある。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836d-9Z9t)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:34:25.59ID:JuBK7tzE0
>>286
帰りマ いやなんでもないです
怪獣に使われていたなんてw
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f10-s8Gt)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:37:50.51ID:kWCdeEzO0
>>288
ふうんそうなの
キモいあのデザイン(俺は大好きだけど)がロシア人の心に受けるとかじゃないのか
ソ連製兵器みたいなキモカッコ良さと通じるみたいな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-n1Rt)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:11:34.68ID:m7v3kzLRM
>>290
ダットサン(今は日産の新興国向け低価格車ブランド)にもOEM供給してるアフトヴァースとか、ロシアのメーカーが開発する車は普通にヨーロッパ調だからね。
既に旧ソ連時代末期からイタリアやフランス車がベースの車が多く、キモカッコイイ的な車はソ連時代から作ってるUAZ2206とかしか残ってない。
ロシア人の嗜好としても日本車かヨーロッパ車がほとんどだよ。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f10-s8Gt)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:18:17.99ID:kWCdeEzO0
>>291
ふうんそうなのか
なんかソ連製兵器好きの俺の心を捉えて離さないヴェロッサだからロシア人の心をも捉えたのか、
偽イタリア風みたいのが俺もロシア人どもも好きなんだなあって勝手に思ってたんだが。
勉強になりました。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-n1Rt)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:23:18.84ID:m7v3kzLRM
>>293
日本人みたいに「なんだこのアルファのパクリみたいなフロントグリルは?」とか言い出さないってのはあるだろね。
あと、古いクラウンとかも普通に使われてるよ。
大不人気車の筆頭でクジラみたいに後年復権したわけでもない9代目S140系前期もロシアじゃ健在。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f10-s8Gt)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:31:07.41ID:kWCdeEzO0
>>294
s140のぬぼーっとした感じはなんかロシアに似合いそうw
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-n1Rt)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:32:02.14ID:m7v3kzLRM
>>295
狭角V4だったらランチアのパクリだろうけど、狭角じゃなけりゃフォードのパクリかもね。
あとロシア製自動車にはロータリーエンジンも多く、3ローター車なんかユーノス・コスモの20Bより早い。
特許代払ってないと言われているからか、詳細は謎のまんまだけど。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f10-s8Gt)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:33:46.18ID:kWCdeEzO0
アリストもロシア人に人気ありますか?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b310-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:52:07.34ID:UMPQYTsG0
不凍液が無かった頃は、毎日帰宅すると冷却水を抜き、
朝出発するに当たって熱湯を注いでいたのだよ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe0-geq4)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:16:32.89ID:tUVLZ9000
>>304 どんだけー(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています