X



【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 16:28:27.67ID:u2oUEC3C
非豪雪地≒本州・四国・九州の一般平野部を対象としております。
豪雪地(雪路全般)や寒冷地(氷路主体)については別スレでお願いします。

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part9
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1541679849/

関連スレ
【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part5
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1543021334/
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1543020005/
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 12:23:39.79ID:TD7jm5Tu
>>741
昔のスズキ純正ナットは、テーパー部分の幅が無くて社外ホイールの穴を座具ってってしまってた名残りで
今も一応交換させてるんだと思うよ、俺はしないけども、テーパー幅広いなら交換する必要は無い
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 13:56:37.31ID:xX1VSY+J
>>706
スプレーは溝に詰まって排水性が悪くなるし残りカスでベトベトになる。

布チェーンは駐車状態で凍結すると破れるので会社に着いてから、家に着いてから外さないといけない。

スタッドレスが過剰と思うならオールシーズンにしたらどうだ?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 16:07:38.76ID:QougqQt7
ラグナットならまだいいよ
社外ホイールとスタットボルトの組み合わせなんて、
ホイールメーカーの適合表とスタットボルトの適合表を調べまくってからショップ店員に確認しまくっても適合不安になる
なので結局純正スタッドボルト対応ホイールを選んじゃう
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 16:39:41.14ID:FI2/P+rV
北米のようにオールシーズンタイヤを新車装着タイヤにしたほうが
サマータイヤを通年使う連中が多い地域における
最低限の基準が上がるわけだから、混乱は減るよ。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 17:52:16.58ID:nOYbZwFM
オールシーズンは凍結には効かない。
関東平野が北限ではないか?
もちろん山に近づいたらダメ。
日本のように県境が山だと県を跨ぐような使い方では使えない。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 17:53:53.05ID:tIcL2ZWx
ホイールナット締めならハブリングなくてもそこそこちゃんとつくよ
ホイールボルトだとセンター出ないのか100〜120でシミー出る事が多々

あと、メーカー純正云々じゃなくてホイールのハブ径と自車のハブ径に合わせて買えば良いだけだよ
気にしすぎ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 18:35:16.43ID:eCNnyD0e
>>742
家の方はガス車用のスタンドもあるので
ガソリンスタンドはみんなGSジーエスと言ってるわ
車買い替えたしスタッドレス買ってみようかな年に数回しか降らない地域なので大半が持ってない人ばかり
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 20:23:52.71ID:KhT8pIKo
スタッドレスタイヤに履き替えたけど
純正17インチホイールで見た目重視だから
20インチ夏タイヤに戻そう。
東京だし雪降っても翌日には溶けてるし。
中古の軽でも買って冬の足にしようかな。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:59:31.11ID:0KHaPRSp
ピレリアシンメトリコの製造年の表示は、国産タイヤと同じ西暦下二桁と製造週ですか?近所のイエローハットに特価品があったもんで
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 22:24:37.17ID:tnLym4k5
>>741
>>753
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/159/143/3159143/p4.jpg
スズキ純正のはこの画像の右やつ
今のスズキ車は左のタイプに変わってるかもしれない
自分のは中古車で買った時にナットが両方混在してたので左のタイプのに全部取り替えて使ってる(夏は純正アルミ、冬は社外アルミ)
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 23:09:52.79ID:YQ4pF7s5
>>785
うちのzc71sスイフト多分右のだ…
社外ホイールのテーパー面がバリっぽくなってるのはこれが原因なのかも。まさかこんな罠があったとは!
これまで緩んでこなかったのはラッキーだった…
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 03:53:07.39ID:11M4kjRP
>>772
オールシーズンタイヤというのはもともと大陸の平野部が広いところで使われるもので、急に雪が降ってもそのまま走れるという程度のもの。
積もって凍結するのが当たり前とか、平野部が狭くて行動範囲が山沿いまで行ってしまうとか、山を越えないと隣に行けないとかいうようなところで使うものではない。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 09:19:08.81ID:zPHqsaWi
中には「僕は『エネオス』とか『シェル石油』って感じで会社名で言いますね」とかいう
浮世離れした意見もあったんだけど、略語の話してんだバカすっこんでろ論外。


で、結論を先に言っちゃいますけど正解は「ガソスタ」ね。

まず略語っていうのは、別の意味に取られないようにしなきゃならないのね。
居酒屋の「やる気茶屋」のことを「やる気」って略す奴がいるけど、
「やる気」って言葉は別にあるから。
つーかそもそも略せてないし(笑)。
「やる茶」が正解。
同じ理由で「スタンド」はアウト。
一番重要な「ガソリン」の要素が入ってないんじゃ、さすがにちょっと弱いよね。


次に「ガススタ」がなんでダメかだけど、
ガススタ派の主張は

「ガソリンが切れたとき『ガス欠』って言うじゃん。『ガソ欠』って言わないよね?」



「ガソリンスタンドは和製英語で、正しくは『ガスステーション』だから」

の2点なんだけど、(「gas」には「燃料」っていう意味がある)
まず今話してるのは給油所の呼び方で、燃料切れの話してなくない?
それとお前は普段の会話で「ガスステーション」って言ってんのか?
それなら認める。
ただしその場合でも「ガスステ」だけどな!(# ゚Д゚)

そんな貧弱な理論で俺に噛み付いてきた勇気は讃えよう。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 09:26:03.27ID:6hWShJOo
>>806
だよね。埼玉除く南関東は少ない河川流域を除くと殆ど山だよな。
来た事の無い人は延々と平地が続くと思っているらしい。
確かに北関東とかの平野部は平地が多いけどね。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 09:52:17.82ID:IPr7Kj58
>>797
基本的に「降ったら乗らない」程度の用途なら
「降るかもしれない」でも乗って出掛けられるメリットは大きいね

冬の期間ほとんどのドライとウェットは
スタッドレスよりずっといいしね
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 10:46:54.67ID:AnAGbzVt
ガソリス!
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 10:59:58.30ID:WrleytXo
>>789
上の方でも書き込まれてるんだけどね
スズキ純正で傘無しは19HEXの二面幅のままの幅のテーパー面だから、
社外ホイールに流用したら食い込むよね
社外ホイールなら同じ19HEXでも傘付の社外品を使った方がいい
傘付社外なら21HEXとテーパー面の幅同じだし
というかねじ径とピッチが合っていれば19HEXでも17HEXでも21HEXでも良いんだよね
みんな二面幅しか気にしてないけど逆に二面幅以外を気にした方がいい
ねじ径ピッチ、袋の場合は底付きや過大突出を避けるために長さに留意するくらい
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 11:29:25.57ID:WrleytXo
>>818
気にしないで買うと大失敗だぞ?
ホンダ純正ナットは球面だから一般の市販ホイールに使えないし、
市販の社外「ホンダ用」ナットはテーパーだからホンダ純正ホイールに使えない
さらにはホンダ純正タイプの市販ナットやホンダ純正ナット対応社外ホイールもあるからね

他にもトヨタ純正と社外トヨタ用ナットは違うし
日産でも三菱製の日産車はねじ径もピッチも日産製と違うし、
三菱はショートすぎる袋ナットは底付きの恐れがあるし
スバルやスズキは一部テーパーの幅が細いのがある

スタッドボルト式だってテーパーもあれば球面もあるしピッチや径も一定じゃないしね
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 11:34:24.34ID:X5+HHwXv
>>819そんなの自分の車くらい知っとけよ…汎用ホイールはかせるのだから。

ボルトな人はピッチャー、テーパーか球面か、長さ位わかってるか
高くても純正ボルト使えるホイール買ってるよ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 11:53:01.91ID:WrleytXo
>>821
うーん
スタッドボルトの車の場合は車で長さが決まってるんじゃなくて、ホイールで長さが決まるんだよ
それがめんどくさかったり嫌だったりだと純正スタッドボルト対応の社外か純正OP買う
社外ホイールで純正スタッドボルト対応か別なスタッドボルト対応の場合の長さを調べる手間は一緒
もうワンセットボルトをそろえるかそろえないかの差
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 12:21:01.08ID:JbPn+8U6
wm02より安かったから買っただけ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 12:25:12.36ID:WrleytXo
>>826
鰤がアスファルトで消しゴムみたいに減るとか嘘だから
ゴムは柔らかいけどアジアンの方が減り早い
ゴムも硬化しにくいからスタッドレスとして使える年数も長い
結局鰤の方が安上がり
ただしQレンジだからアスファルトの高速で違反レベルでぶっ飛ばすならHレンジとかのスタッドレスのが上かな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 12:47:21.97ID:WrleytXo
>>832
大きな声じゃ言えないがVRX2でアスファルトの出た乾燥路の高速道路で時速150キロでカーブ曲がっても全然不安も不満なし
ゴムは柔らかいのは柔らかいけどショルダーがたよりないわけじゃないから腰砕けな感じはないよ
家族向けのバスにでも乗ってるならそれはそういう車種だからそれ用のタイヤ履くしかないんじゃね?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 12:59:17.16ID:WrleytXo
>>831
BSは一般的な走行距離なら極寒地で四年
そこまでじゃない寒冷地や積雪地で五年はもつ
雪のめったに降らない地域で走行距離も少ないならアジアンと同じレベルの効きまで落ちるのに、
最低でも七年はかかる
むろんそれ以上は硬化以前に保管方法によってはひび割れもあり得るから使うべきじゃないけど
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 13:16:07.77ID:WrleytXo
GSだよねえ
GS=グループサウンズな世代はもう70を過ぎてるから免許返上してもらわないと
もうすぐ元売りはエネオスと出光の2系列に集約されるだろうから、
「出光」「エネオス」で通じる時代が来るかもね
そのあとの時代は車も電気、冷暖房に調理器具も電気一択(都市ガス地域除く)になるんだろうな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 13:26:36.87ID:X5+HHwXv
>>822スタッドボルトの話なんかしてないぞ!?
外車で一般的なホイールボルトの話だよ
車によってホイールの厚みなんかが変わるから首下がかわるの
ベンツだとCとかEの一般的なのが首下27mmでSとGみたいに車重あるのは44mm
ホイールから概ね15mm刺さるように長さが決まってる
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 13:33:45.62ID:WrleytXo
>>843
うん全部君が正しいからもういいよ
スタットボルトという言い方が悪かった?
でも俺も欧州車乗ってるからもう説明してくれなくていいわ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 14:51:01.45ID:ERve5tij
>>826
俺は雪やツルツルも多い田舎だからあれだけど、もし雪が少ない地域でもブリヂストン、ヨコハマ買いたいなぁ
俺と違ってキッチリと季節の変わり目を判断して夏タイヤ、冬タイヤ交換するマメさがある人なら
俺は雪国でも走るからあえてブリヂストン買わずにヨコハマもしくはダンロップ、ファルケンなどからのダンロップやファルケン愚痴ったりの年も
まぁ噛んでくれない冬タイヤだからこそ飛ばさない、滑らないよう気を付けたり意識強まるけど
これダンロップやファルケンからブリヂストンやヨコハマ履くと冬タイヤってこんなに噛んでくれるのか!って感心したりも!
雪道、ツルツルをベテランな個人的感想、体験談ね
社用車はブリヂストンだったりもするって面からの体験談ね
あとは、軽自動車とミニバンでも差をつける世帯もあるかもだし
履き替え時期を面倒がらない人なら雪国じゃなくてもブリヂストンもありだと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています